- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
【不動産の魅力、体験せよ】【21卒】森ビルの冬インターン体験記(理系/ビルマネジメント職 夏季5daysインターンシップ)No.7898(工学院大学/女性)(2020/1/23公開)
森ビル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 森ビルのレポート
公開日:2020年1月23日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- ビルマネジメント職 夏季5daysインターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
不動産に興味があったため、不動産にまつわることを全体を見ていた。その中で森ビルに管理職のインターンシップの案内を見つけて応募しました。また履歴書を書く練習にもなると思い、とりあえず応募して通過したので良かった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
履歴書を本格的に書くのは初めてだったので時間がかかりました。インターネットや森ビルのサイトで情報を得てから書き始めました
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 虎ノ門ヒルズ
- 参加人数
- 7人
- 参加学生の大学
- 理系学生が多くレベルは高くないです。総合職ではなく、ビルマネジメント職なので熱意が大事だと思いました・
- 参加学生の特徴
- 文系が一人いましたが、他は理系です。あまり高学歴はいませんでした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
虎ノ門ヒルズの見学と森ビルについて説明
1日目にやったこと
最初に森ビルについての説明があり、そのあと虎ノ門ヒルズについての説明、ビルマネジメント職についての説明、見学会、お昼は虎ノ門ヒルズの近くで食べに行きました。学ぶことが多かったです。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
特にフィードバックはない。途中ビルマネジメント職を体験するワークがあったが建築を学んでいるためとても簡単だったが本格的だった。ビルマネジメント職のビルをどう管理管理するのか学べてためになった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
とにかく学ぶことが多かったです。朝早くから夕方まで盛りだくさんでした。お昼は食べ放題だったため、途中眠くなりましたが見学会が間にあったため良かったです。ビルマネジメント職について興味がない人は大変そうでした。森ビルのビルマネジメント職のインターンシップであって総合職とは別物です。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ビルマネジメント職のビルをどう管理するのか学べてためになった。就活のインターンシップのため、その会社について学べるいい機会でもあるが、管理職の日常生活に触れることが出来ました。また森ビルは富豪が多く住んでいるので非日常的なことまでしていて驚いた。
参加前に準備しておくべきだったこと
ほかのビルマネジメント職の業務内容を知っておくべきでした。森ビルは他の物件とは違い高い収益が出ているため住んでいる人も違います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
途中ビルマネジメント職を体験するワークがあったが建築を学んでいるためとても簡単だったが本格的だった。
ビルマネジメント職のビルをどう管理するのか学べてためになりました。建築だけではなく設備や電気についても学ばなければならないと感じました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
デベロッパー志望で不動産系を見ていたところスケジュールに空きがあったので受けましたがビルマネジメント職に先輩が多くいるため、頑張れば内定が出るのではないかと思ったが、準備を万全にしなければならないと感じました。他の日程のインターンシップにもさんかしようと思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
デベロッパー志望で不動産系を見ていたところスケジュールに空きがあったので受けましたが、ビルマネジメント職に先輩が多くいるため、頑張れば内定が出るのではないかと思ったから。ビルマネジメント職にも興味が出たため他の企業も見て決めたいと思います。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
別にインターンシップに参加したからといって、早期選考ができるわけではないからです。そこまで求人が来ないわけではないので甘くはないと思うが人事と知り合えるのでそこはよかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にフォローはないですが、他にもインターンシップを行っているので参加しようと思いました。ビルマネジメント職に興味がある場合は参加すべきです。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
デベロッパー志望で不動産系を見ていたところスケジュールに空きがあったので受けました。第一志望は開発系なので総合職ですが、大学レベル的に森ビルだとビルマネジメント職にしか入れないが、とても魅力を感じました。このインターンシップへの参加が志望企業・志望業界の変化などは特にないです。志望業界に影響はないですが視野に入れたいと思います。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
デベロッパー志望ですのでビルマネジメント職について深く知ることが出来たため影響を受けましたが、このインターンシップへの参加が志望企業・志望業界の変化などは特にないです。大手にこだわっているわけではありませんが、ある程度知識のある社員さんいるところ、新卒の教育をきちんとしてくれるところが良いと思いました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
森ビル株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
森ビルの 会社情報
会社名 | 森ビル株式会社 |
---|---|
フリガナ | モリビル |
設立日 | 1959年6月 |
資本金 | 895億円 |
従業員数 | 1,568人 |
売上高 | 3604億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻慎吾 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号 |
平均年齢 | 43.5歳 |
平均給与 | 955万6000円 |
電話番号 | 03-6406-6617 |
URL | https://www.mori.co.jp/ |
採用URL | https://www.mori.co.jp/recruit/student/ |
森ビルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価