就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
LINEヤフー株式会社のロゴ写真

LINEヤフー株式会社 報酬UP

【17卒】LINEヤフーの面接の質問がわかる本選考体験記 No.2372(神戸大学/)(2017/6/13公開)

LINEヤフー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒LINEヤフー株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

ES(11月) → 1次面接(11月) → 2次面接(12月) → 3次面接(12月) → 最終面接(1月)

企業研究

ヤフーはかなり先進的な取り組みを人材採用および育成の分野で行っている会社です。関連書籍がたくさん出ているので1冊くらいは読んでおくとよいと思います。また、ヤフーでは、選考中のどのタイミングでも希望すればOB訪問をさせて貰えます。面接官や採用課にお願いをすると一番近い支部の社員を斡旋してもらうことが出来ます。選考には影響はありませんが、仕事のイメージを持つうえで非常に役にたつので、是非利用してみるとよいと思います。

志望動機

これからの時代を生きていくに際して、一分でも早く自分の成長を実現することが大切だと感じています。そのため、大企業で10年単位の下積みをする時間はもう今の私にはなく、とにかくすぐに即戦力として闘わせてくれる会社を選びたいと考えています。とはいえ、自分自身にビジネスマンとしての能力が不足していることは間違いないので、仕事をしながらレベルアップできる環境が望ましいと思っています。その意味で、ヤフーは私にとって理想的な環境でした。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生4 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

特に聞かれたのは、人生をどういうふうに歩んで行きたいかということと、そのなかでのヤフーの位置づけをどのように考えているかということでした。特に一生、ヤフーで版供することは必ずしも求められておらず、それよりも実体験に根差したやりたいことがあるかどうかが評価対象だったのではないかと感じています。またファーストキャリアに求めるものについては具体的な話が求められます。

面接の雰囲気

面接は私服で、フランクな環境で行われました。質問をするときも、それほど厳粛な雰囲気はなく、友人と話すような雰囲気のなかで話を出来ました。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたが人生を通してやりたいことはなんですか。

私は、人に居場所をつくりたいと考えています。私はもともと不登校生でした。学校に馴染めなかった私には、学校はもちろん、家にも居場所がありませんでした。そんな私にとって唯一の居場所になりえたのがインターネットの掲示板でした。そこには、間違いなく自分というものが存在して、そこでなら私は自分らしくいられる気がしていました。私はそのネット上の居場所というものをより多くの人に、より現実に近い形で提供していく仕事をしていきたいと思っています。

インターネットの可能性を感じたエピソードを聞かせてください。

昨年、セネガルの教育系NGOでインターンをしていた際、訪れたまだ水道も通っていない村で3人に1人がスマホもどきの携帯電話でインターネットを使用しているのを目の当たりにしたときです。まだ、生活基礎のインフラすらも届いていない僻地でもインターネットへのアクセス環境があり、多くの人が利用しているということが驚愕で、インターネットを用いて挑戦できることの幅の広さとその可能性の大きさを実感しました。それが御社を志望する理由の一つでもあります。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

どんなことに興味を持ち、興味をもったことにどれだけ深い知識の蓄積と、考察を行えるかを見られていたのだろうと思います。おそらく評価対象は、自頭の良さのような部分で、少なくともストーリーベースで自分の優秀さをPRするようなことは求められませんでした。あとは、インターネット関連の事業へのアンテナの高さは見られていたように思います。

面接の雰囲気

スカイプでの面接でしたが、かなり良心的で、好きなことを好きなように話してくださいというような雰囲気でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたが一番楽しかったことを話してください。

「最近、2年前に面倒を見ていた塾の生徒が、高校の制服を着て遊びに来てくれたことです。高校受験を受け持っていた生徒だったのですが、当時はいわゆるヤンキーで、金髪でピアスもいたるところに付いていてフランケンシュタインみたいになっていた子が、黒髪のいたって真面目そうな格好であいさつに来てくれました。先生とめっちゃ頑張ってあのとき頑張ったおかげで、今、自分は少し人生を変えられた気がしている。だからお礼を言いに来た。ということでした。あまりの変化にその生徒が誰か分からなくて、うろたえてしまったのが楽しかったです。」という話をしました。注意したのは、さすがに聞きたいのは僕の趣味ではないだろうと思い、頑張ったことも交えて話をすることでした。

最近注目しているサービスを教えてください。

「受験サプリに注目をしています。超安価で東進や河合塾のようなビデオ授業を提供するサービスです。今は、まだコンテンツの量が不十分で、あまり浸透していませんが教育業界を大きく変えていく役割を果たすと考えています。ただ、学習促進において肝要なのは、学習コンテンツそれ自体よりも、いかに生徒のモチベーションを高めるかという部分なので、このサービスのより高い水準での普及のためには、その部分を補完する機能か施策が必要であると考えます。私なら、自習室形式の学習塾を全国で展開しそこで勉強をさせるか、既存の塾に教材として売るBtoBのモデルに移行するかのどちらかの手を次は打ちます。」と答えました。関心のあるサービスをそのまま話すだけでは不十分と考え、課題と次の施策の予測を話しました。

3次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/法務
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

突っ込まれたのは、専門内容の詳細でした。大学でちゃんと勉強をしていたのかどうかを見るのが目的だったのだろうと思います。法務部の方が面接官だったため、かなり深いところまで聞かれました。それでも私はマイナーな研究内容だったため、ましな方だったと思います。評価されたのは、質問内容についてしっかりと答えられたこと、答えられないことについても推測を伝えられたことが理由だったと思います。

面接の雰囲気

終始、冗談を交えながらの面接でした。ジャケットなども脱いだ状態で、くつろいで話すことが出来ました。まったく圧迫感はありませんでした。

3次面接で聞かれた質問と回答

貴方の専門分野について詳しく教えてください。

「僕の専門は、国際商事仲裁法です。もともとフランスが植民地だった西アフリカ諸国との貿易に際して、現地の裁判所を使わずに商取引を行いたいと考えて作った制度で、裁判所の代わりに仲裁所を用いて疑似裁判を行うADRの一種です。現在では127か国が条約で、この仲裁制度を受け入れており、海外取引に用いています。ただし、この分野は日本にはあまり発展していないため、日本の弁護士では扱いきれないことが多く、現在、日本企業は契約に際して不利な立場に立たされることが多くなっています。」と答えました。法務部の方の前だったので、多少の専門用語を使ってでも簡潔に答えることを心掛けました。

どうして今の専門を学ぼうと思ったのか。

「正直に言うと、医学部に進学したかったんです。ただ残念ながら合格できず、後期では、どうせなら全く関係のない分野に挑戦してみようと法学部を選びました。ただ大学に入学してから、そのあまりのぬるさに辟易し、とにかく厳しく学生を指導してくれるゼミに入ろうと決めて、結果としてこの国際商事仲裁を学ぶゼミに行きつきました。ここは神戸大学で断トツで厳しく、勉強量が多いゼミでした。」と答えました。適当なことは話すのではなく、自分の意思決定を正直に話しました。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
採用リーダー
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

基本的に意思決定のための面接だったので、入社意思のレベルを見られているように思いました。なので、元々、第一志望ではなかったのですが、それでもとても良い会社だと感じていること、選考を受けていくなかでヤフーを好きになっていったこと、もう一度真剣に選択しの一つとして考えたいと思っていることを正直に伝えました。

面接の雰囲気

意思確認のための面接だったため、特に圧迫であるということはありませんでした。純粋に、選考はどうだったか、ヤフーで働きたいかということだけを聞かれました。

最終面接で聞かれた質問と回答

ヤフーの選考はどうでしたか。

「他の会社に比べて非常にフランクで話しやすい印象を受けました。また、志望動機やそのほかの質問を受けるときでも、建て前の言葉やおべっかではなく、本当にその人が考えていることを聞いてくださり、そのうえで、それが必ずしもヤフーにつながらなくても評価してくださったことにとても好印象を受けました。きっと社員一人一人の考えを尊重してくれる会社なのだろうと思っています。」と答えました。質問意図がつかみづらかったのですが、要は会社に良い印象を持っているかを聞きたいのだと思い、そのことに注意して答えました。

かなり早い時期だが、君には内定を出そうと思う。来年から一緒に働いてくれますか?

「非常にありがたく思います。ただ、実はまだ進路を決めかねている部分があるので、一週間ほどだけ、時間を頂きたく思います。その間に、可能であれば何人かのヤフー社員の方とお会いさせて頂いて、そのうえで最終意思決定が出来ればと思います。お願いできませんでしょうか。」と答えました。本当に良くしてくれた会社だったので、嘘をついてその場で内定をもらうよりも真剣に進路の一つとして考えたいと思い、一度断ったうえで、面談を設定してもらいました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

就活のためではなく、自分の人生のための自己分析をすると良いと思います。消去法的な進路の選び方ではなく、自分のやりたいことベースの進路希望が好まれます。それが必ずしもヤフーで実現できないことでも、面接の中で、もしヤフーでそれをするとしたらどうすべきかを面接官の方が一緒に考えてくれたりします。とにかくなにをやりたいかを決めることが大切です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

ある程度明確なやりたいことが見つかるかどうかが違いだと思います。内定者には、3年働いて医学部受験をする予定だとか、5年で起業するだとか、いつか世の中を変えるプロダクトを作るだとか、何かしらの夢を持った人が多かった印象を受けています。学生時代の経験にあまり共通項はない気がしていて、どちらかというと未来に何をしたいかが大切とみなされているのだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

1次面接と3次面接が鬼門だったと聞きました。また、敢えて早い時期に選考をしているのは、就活用のやりたいことを学生が作ってきてしまう前に会いたいからということでした。なので、本当に正直な気持ちをぶつけることが内定への近道なのだと思います。また自分の専門内容をどのように人に伝えるかは考えておいても良い気がします。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

LINEヤフー株式会社の選考体験記

IT・通信 (webサービス)の他の選考体験記を見る

LINEヤフーの 会社情報

基本データ
会社名 LINEヤフー株式会社
フリガナ ラインヤフー
設立日 1996年1月
資本金 2474億7300万円
従業員数 28,385人
売上高 1兆6723億7700万円
決算月 3月
代表者 出澤剛
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号
平均年齢 43.5歳
平均給与 912万円
電話番号 03-6779-4900
URL https://www.lycorp.co.jp/ja/
採用URL https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/
NOKIZAL ID: 1130227

LINEヤフーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。