22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 明治大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの就職活動における軸をお教えください。(企業選びの際に見ているポイント、大事にしている要素など)(400字以内)
-
A.
私は①事業内容、②学習機会、③働き方の3つを軸に企業選びを行っています。①の理由としては、AIを用いた課題解決に興味があるためです。そのため、私はAI技術をソリューションとして提供する企業を見ており、AI技術はサービス導入したお客様側の負担を低減し、新たな価値創出を生み出す可能性があるという点に魅力を感じています。②の理由としては、様々な視点で物事を考えるきっかけになるためです。自分一人では、考えが固定化されてしまうことでも、教育制度の利用や他事業の知見から新たな考えを学ぶことで、柔軟な視点でお客様に貢献できるようになると考えています。③の理由としては、時間や場所を選ばず、柔軟な働き方をしたいと考えるためです。課題解決において、ふとしたきっかけで解決の糸口が見つかることがあると考えており、そのような場合でも時間と場所を選ばずにすぐに仕事を始められることで効率的な業務ができると考えます。 続きを読む
-
Q.
現在、興味を持っている業界を志望度が高い順にお答えください。(最大3業界)
-
A.
1.*IT 2.電機・精密 3.未選択 続きを読む
-
Q.
ご回答いただいた業界のうち、一番志望度の高い業界について志望理由をお教えください。(400字以内)
-
A.
IT業界の志望理由としては二点あり、一点目はITが社会を急速に、大きく変化させるためです。私はAI技術を搭載したITソリューションがわずか数年のうちに広く普及し、私たちの生活に融け込み始めている状況を目の当たりにしたことで、社会を急速に変化させることのできるIT業界に魅力を感じました。例えば、画像処理による人物特定やビッグデータによる分析を用いたITソリューションは、人手不足解消、新たな価値創出により価値観を変化させています。また、私は社会の総幸福量を高めたいという目標から、ITならそれが実現できると考えました。二点目は大学で学んだことを活かせるためです。大学ではセキュリティや情報理論、データベース設計やアプリ開発など情報系科目も学んで参りました。また、研究活動では大規模計算を想定したシミュレーション開発を行っているため、これらの経験がIT事業におけるシステム開発に活かせると考えています。 続きを読む
-
Q.
人生の中であなたが一番高い目標を設定し、その達成に向けて取り組んだことは何ですか。ご自身の役割や成果なども含め、ご回答ください。(500字以内)
-
A.
未知の研究分野において学会発表を目標とし、その課題に対して地道に取り組みました。私はDNA分子の化学反応を効率的に検討するシミュレーション開発に取り組んでいます。本シミュレーションは効率化のためDNA分子の様々な形状に対応しなければならないという課題がありました。また、研究当初これらの知識はゼロであったため、何から手をつけて良いかわからず、2カ月間研究が進まない日々が続きました。私はこれではだめだと思い、徹底的に基礎を理解することにしました。そこで、参考書200ページ分の内容を何度も精読することで知識の理解を行い、企業へのヒアリングを通して、その知識に間違いがないか検討しました。また、プログラミングでは最初に基本的な形状の反応から実装を行い、その後特殊な反応の実装と処理の追加に伴って起こるバグの修正を地道に、繰り返し行いました。地道な取り組みが実を結び、ある化学反応を様々なDNA分子の形状においてシミュレーションすることが可能となり、本研究の応用への期待を高めました。また、目標としていた学会で研究成果を発表することができました。この経験から粘り強く取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む