就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 報酬UP

【未知を知り、未来を描く】【22卒】富士フイルムビジネスイノベーションの冬インターン体験記(理系/総合職)No.15061(日本大学/女性)(2021/5/28公開)

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 富士フイルムビジネスイノベーションのレポート

公開日:2021年5月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 日本大学
参加先
内定先
  • 鈴与
  • ヤマハ
入社予定
  • ヤマハ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

有名な会社ではあるが何の会社か具体的にイメージできなかったため、インターンシップに参加することで理解したいと思った。本選考にエントリーする可能性もあったため、多少有利になるかも知れないという思いもあった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESの質問は一問だけだったため、何も自分のことを知らない人に「自分の経験や考え方」が伝わるように、簡潔且つ具体的に書いた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

学生時代の取り組み(ESの質問は「学生時代に力をいれたこと」のみ)

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年12月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に力をいれたこと

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

文字制限は【 300文字以上500文字以内 】と幅があったが、少ないとやる気がなさそうなので9割以上書いた。

ES対策で行ったこと

もともと自分が持っていた学チカの文章を制限文字数に適するように微調整した。この企業のインターンに受かった人のESを参考にもした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ONE CARRER

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
国公立大学、有名上位私立の学生が多かった。学部生の方が多かった。
参加学生の特徴
積極的で明るい人が多かった。グループワークもとても楽しく進めることができた。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規事業提案グループワーク(コロナで落ち込む飲食店の復活劇を考える)

インターンの具体的な流れ・手順

会社概要の説明等があった後、グループワークを行った。グループでの案を発表後、内定を持っている先輩(1個上)との座談会があった。

このインターンで学べた業務内容

BtoBのビジネスモデル、就活について

テーマ・課題

新規事業提案ワークショップ(コロナで落ち込む飲食店の復活劇を考える)

1日目にやったこと

会社概要の説明等があった後、新規事業提案グループワーク(コロナで落ち込む飲食店の復活劇を考える)を行った。グループでの案を発表後、内定を持っている先輩(1個上)との座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

座談会において、内定をもらっている先輩から「自分のことを良く分析して、これからどう活かしていけるかを考えると良い」というアドバイスをいただいたこと。また社員の方からは「このグループが1番楽しそうにワークを進めていました」と言っていただいたこと。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に大変なことは無かった。グループワークではメンバーにも恵まれ、とても楽しく進めることができた。「オンラインで初対面でグループワークをやる」ということは大変だが、疑問に思ったことはお互い確認すること、誰かの発言に(いつも以上に)大きく反応すること、笑顔でやることが大切だと感じた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークで長い時間関わった。オンラインにおいては特に、わからないことは質問してお互いの考えを共有することが大事だと学んだ。

インターンシップで学んだこと

この会社の内定を持っている大学生の先輩たちに、就活の進め方などの体験談を教えていただけたこと。インターンシップや会社説明会では、既に入社している先輩社員のお話を聞くことが多いが、ここでは大学生の先輩のお話が聞けたので、オンライン就活などの不安を解消できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社の概要について調べておく。BtoBに興味を持っておく。座談会の時間をたくさん用意していただいたため、会社や先輩に対する質問は普段からストックしておくと必ず役に立つ。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的なものづくりに関わりたいと思ったため。会社が大きくBtoB企業であるが故に、何をやっているのか、どういう特徴的な社風があるのか、というつかみどころがなかった。勤務地も自分が希望する場所では無かったため、現実的に働くことが想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的な志望理由を言えないと思ったから。「この会社で何をしたいか」と聞かれても自分は答えることができないと感じた。座談会に参加していた先輩方は、この会社を第一志望としていて本当に入りたかった、と言っている方が多く、自分はそこまでの熱意がなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

この会社で働きたいという理由を見つけられなかったから。決して、この会社が悪いという訳ではなく、自分の興味ややりたいこと、適性を考えたときに「ここではないな」と感じた。社員の方や内定を持っていた先輩方は、どの方も気さくで良い人だった。参加している学生もコミュニケーション力の高い人たちだった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に本選考の優遇には繋がっていないと感じたから。ESのみの選考・1dayのインターンシップだったため、恐らく複数日程用意されており、参加学生数は相当多かったのでは無いかと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になし。1dayのインターンシップだったからだと考えられる。数日間にわたるインターンシップであれば、フォローなどはあったかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、業界・職種、BtoB/C問わず、非常に広く見ていた。しかしこのインターンシップに参加したときに「具体的に志望理由が言えるところでないと内定は出ないし、もし入社できたとしてもモチベーションが保たれないだろう」と感じた。自分の興味は、今まで自分が関わってきたモノ(BtoC)に合ったため、そのような企業の方をより多く見るようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

この会社に対しては理系の技術職(エンジニア)のイメージしか持っていなかったが、インターンシップに参加して営業職の社員とも関わったため、イメージが変化した。ただ、そのような技術職と営業職の雰囲気が全然違うという印象を持ったため、会社が大きすぎてまとまりがないのかもしれないとも思った。もう少し一体感・一貫性のある会社に入りたいと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 富士フイルムビジネスイノベーションのインターン体験記(No.14865) 2022卒 富士フイルムビジネスイノベーションのインターン体験記(No.15284)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学へ企業の方が説明に来ていただき、事業内容や社風について知ることで興味が湧き、参加したのが一番の動機である。その後、企業のことを調べる中で、自身の興味があるコースを見つけ、応募したいと思い参加に至った。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を漠然と見ており、SIerを中心に受けていた。しかし、外資系企業やメーカーにも目を向け始めた。HPEはインフラ部分で数々の賞を受賞しており、また社風や給料も魅力的であったため、参加してみようと思った。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

エレコム株式会社

カケハシラボ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 6月のマイナビ合同説明会にブースを出展されており、その時たまたま説明会を聞いたため。
とりあえず様々な業界のことを知りたいと考えている時期に、業界では大手であるエレコムを知ることができたから。
またオンラインであり、1dayであり、縛られる時間が少ないため、受...続きを読む(全140文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社アイ・オー・データ機器

仕事の本質を考える人事企画業務オンラインインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元の企業で,規模の大きい企業を探していた.また,日常的にこの企業の製品を使用しており,どのような仕事をしているのかを知りたかった.キャリアサポートセンターの先生に,この企業はエントリーシートの質問はとてもユニークやから,自分に向いていると勧められたのも興味をもっ...続きを読む(全142文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月21日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
人事部のお仕事について学ぶことが出来るというインターンシップであったので、インターンシップを通して各部署の働き方を学んでおきたいと思い参加しました。また、インターンシップに参加すると早期面接が受けれると先輩から聞いていたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

富士フイルムビジネスイノベーションの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスイノベーション
設立日 1962年2月
資本金 200億円
従業員数 4,505人
売上高 4713億9400万円
決算月 3月
代表者 浜直樹
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号
電話番号 03-6271-5111
URL https://www.fujifilm.com/fb/
NOKIZAL ID: 1130277

富士フイルムビジネスイノベーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。