就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄エンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄エンジニアリング株式会社 報酬UP

【19卒】 日鉄エンジニアリング エキスパートスタッフの通過ES(エントリーシート) No.22587 (2018/9/19公開)

日鉄エンジニアリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
19卒 | フェリス女学院大学 | 女性
Q. あなたがこれまでの人生で情熱を持って取り組んだこと・乗り越えてきたこと、また、そこから得たことについて教えてください。(100字以上200字以下)
A.
結婚式場のアルバイトでの、チャペルから披露宴会場まで先導する仕事です。 入社後、すぐにこれを目指しましたが、ミスが許されない為、臨機応変な対応力がないと就くのは難しいという壁にぶつかりました。熱意を持って、あらゆる状況への解決策を自ら考え、身につけた結果、入社後7ヶ月で、その仕事に就くことができました。 この経験から、私には人が難しいということでも、努力し、可能にする力があることを学びました。 続きを読む
Q. あなたが自分自身の魅力だと認識していること、逆に、今後変えていきたいと考えていることをそれぞれ教えてください。(100字以上200字以下)
A.
私の魅力は、年齢や性格に関わらず、誰とでもすぐに良好な関係を築ける点です。 人見知りせず、率先して組織内の全員に話しかける事で、全体の空気を盛り上げ、円滑なチームワークを作り上げる事が出来ます。 一方で、フレンドリーなあまり、場を盛り上げすぎてしまい、私語を増やしてしまう点は今後変えていきたいです。そのために、議題から話が脱線していないか注意しながら、意見交換を行うように心がけています。 続きを読む
Q. あなたがチーム・団体・組織の中で果たしている役割と、大切にいている考え方を教えてください。(100字以下200字以上)
A.
全員の壁を取り除くことを意識して、率先してアイスブレイクを行う役割を果たしています。例えばグループワークを行う際、自己紹介の中で、朝ごはんのメニューも伝えてもらうことを提案しました。その結果、最初は会話があまりなく、緊張した空気が漂っていた状態から、笑い声が聞こえるような和んだ雰囲気に変化しました。 このように自ら緊張をほぐす行動を起こし、全員が話しやすい環境を作り出す事を大切にしています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と、働くことを通じてなにを成し遂げたいか、どのような自分になりたいかを教えてください。(100字以上200字以下)
A.
鉄を作る技術と、使う技術の両方を持つ貴社ならば、長きにわたって産業の根幹を支えられると確信し、志望しました。プラント建設や、インフラの創造は、社会貢献のみならず、経済発展にも繋がる点に強く惹かれています。 私は、「グローバルスタッフの母」的存在になりたいです。事務的業務やその他のサポートを完璧にこなすことで、グローバルスタッフが、プロジェクトのみに注力できる環境づくりに貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に教えてください。(それぞれ50字以上100字以下)
A.
(喜) 大学時代に海外を旅した際、行く先々の国で日本を好む人たちに出会えたことです。 彼らが日本の素晴らしさを伝えてくれたことで、母国の素晴らしさを改めて感じ、誇りを持って日本から来たと言えるようになりました。 (怒) 高校3年生の時、親友の悩みに気づけなかったことです。 私は彼女に自分の話ばかりをして、彼女の悩みを聞いてあげられていなかったと気づき、自己中心的だった自分に腹が立ちました。 (哀) 大学2年生の時に旅した東南アジアで、子供の物乞いに出会ったことです。 日本では全く想像できない子供たちの姿にショックを受けたと、同時に何も出来ない状況が辛かったです。 (楽) アルバイトで新郎新婦へのサプライズのアイディアを出し合い、みんなで作戦を立てた事です。 性格や好みに合わせた、毎回異なる内容だったので、作る側の私もワクワクしながら取り組んでいました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄エンジニアリング株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR及び性格的特徴
A.
傾聴力と年齢層にこだわらず信頼関係を構築できることが強みです。社会人バスケットボールチームでの経験で身につきました。参加当初は歳の離れた方との接点が少なく関わり方に不安がありました。そこで、積極的に話しかけ、共通の話題を探すことで関係を深めました。この結果、プレーやマナーを時には注意して頂きながら教えていただける関係を築くことができました。長所は、他者と関係構築できる柔軟性と主体的な行動力です。短所は、心配性なため、確認を取ることに時間がかかってしまうことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日

ディーピーティー株式会社

機械系エンジニア
20卒 | 金沢工業大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私はエンジニアとしてのキャリア形成を考えたときに、特定の分野に限らず広く深い知識を備えたエンジニアになりたいと考えております。貴社ではエンジニアのアウトソーシングにより様々なプロジェクトに参加できる機会があります。様々な専門知識、モノづくりに対する視点を多様な環境で学びキャリアアップできる環境があると思いできると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

東京ラヂエーター製造株式会社

文系職(営業・総務等)
18卒 | 専修大学 | 男性
通過
Q. あなたを東京ラヂエーターに売り込む文書を送ってください。
A.
ゼミナール活動を通じて学んだこと  私が大学のゼミナール(以下ゼミ)で専門的に学んできたことは、「働くこと」についてです。日本国内で長時間労働や過労死などの労働問題が発生している原因や、それらが社会・労働者にもたらす影響を学び、考えてきました。ゼミ内での係は、副ゼミ長 と論文係 を兼任しています。  ゼミは討論形式をとっており、課題図書を読んで思ったことや感じたことを教員と全ゼミ生で共有し、話し合っていく形式で進めています。そして、毎年末には各自1万字前後(学年×4000字)の論文を作成しています。専修大学経済学部では2年次から任意でゼミに所属するシステムとなっているため、卒業までに3枚の論文を書くことになります。  私は毎回の討論では、自ら積極的に発言することを心がけていました。ただがむしゃらに発言回数を増やすのではなく、ゼミ生からの発言が途絶えて沈黙が生まれた時を狙って発言をするようにしていました。なぜなら、こうして沈黙を破ることで発言しやすい空気が生まれ、討論が活性化するからです。私はこの経験から、自身の周りの雰囲気を変えたい時に自ら動くことが重要であると学びました。  また、論文作成に関しては特に力を入れて取り組みました。2年次には「ブラックバイト」、3年次には「教員のメンタルヘルス」をそれぞれテーマに設定して作成しました。  なぜこれらをテーマとして選択したのかというと、身近な労働問題についての論文を書きたいと思ったからです。灯台下暗しという言葉にあるように、自分の身近なところにこそ見えていない問題が隠れているのではないかと思い、大学生のアルバイトや今まで接してきた学校教員の働き方に着目しました。また、教員の働き方に興味をもった理由については、私の父親が高校教師であることも挙げられます。  それら2つの論文を書いたことで、自分の身近なところにも労働問題が潜んでいることを知り、学生アルバイトや教員、父親を見る目がそれ以前と変わりました。さらに、自身の文章力の向上にも繋がりました。  最期に、討論や論文などを通じてゼミで学んできたことが貴社で働く上でどのように役立つかということについて述べたいと思います。  前述のとおり、私はゼミで労働問題を題材にして「働くこと」について学んできました。ですが、貴社のように残業時間が比較的短く、離職率も低い企業内では、直接的に労働問題の知識やそれに対する考え方を活用する機会はほとんど無いと思います。しかし、困難な状況におかれた労働者の立場に立って、労働問題について考えてきた経験は活かせるのではないかと思います。  なぜなら、事務職として技術職をバックアップするためには、工場現場で働く技術職のことを考えて業務にあたる必要があるからです。それが出来なければ、現場の技術職の社員の労働環境を悪化させてしまいます。それを防ぐために、上記の経験が活かせると思います。もちろん、労働環境の悪化を防ぐだけでなく、より良い労働環境を作ることにも活かしたいと思います。工場現場に良好な環境を作り、さらなる生産性の向上に貢献できればと考えています。  以上で、私がゼミナール活動を通じて学んできたことのPRを終えたいと思います。お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

日鉄エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄エンジニアリング株式会社
設立日 2006年7月
資本金 150億円
従業員数 1,585人
売上高 2239億8300万円
決算月 3月
代表者 藤原 真一
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目5番1号大崎センタービル
電話番号 03-6665-2000
URL https://www.eng.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1281051

日鉄エンジニアリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。