就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
五洋建設株式会社のロゴ写真

五洋建設株式会社 報酬UP

【感動と貢献、共に築く】【19卒】 五洋建設 一般職の通過ES(エントリーシート) No.22592(フェリス女学院大学/女性)(2018/9/19公開)

五洋建設株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

一般職
19卒 | フェリス女学院大学 | 女性

Q.
建設業・五洋建設を志望する理由(250〜350字)

A.
「感動と社会貢献が共存するモノづくりに携わりたい」という夢を持っています。 私の地元には、若戸トンネルが開通しています。開通後、初めて車で通った時の感動は今でも記憶しています。なぜトンネル内に水は入ってこないのか、どの様にして水中で工事を行ったのか、と私を虜にしました。また後に、このトンネルは交通渋滞を解消するために建設されたと知りました。人に感動を届けながら、渋滞という社会課題の解決を可能にした若戸トンネルをきっかけに、建設業界に憧れを抱きました。 日本国内で渋滞をはじめとする、社会課題を抱える場所はまだまだ多く存在します。土木事業と建設事業の両方の技術を持つ貴社でならば、上記の夢を実現できると確信しています。 社会に貢献し、人に感動を与えられる様なモノづくりに携わりたいです。 以上のことから貴社を志望します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打込んだこと、充実感、達成感を得た経験について教えてください また、その理由と内容を教えてください。(250〜350字)

A.
私が打ち込んだことは、アルバイトの結婚式場で式の統括の仕事を行っていたことです。 仕事の覚える早さを強みに、入社後すぐに統括の仕事を任せてもらえました。 会場の全体を指揮する統括の仕事は、ミスが許されないので常に緊張感を持っていました。 統括の研修後は、その日に教わったことを実際の会場で復習し、体で覚えました。案内ミスやお手伝いが必要な場合など様々な状況を想定し、事前に式情報を頭に入れ、ミスを防ぐよう努めました。 笑顔で帰っていく新郎新婦や参列者をお見送りするたびに達成感を得て、仕事へのモチベーションが上がりました。地道に努力をし、想定外な状況に対応できる力を身につけた結果、滞りなく式を運営できるようになりました。 続きを読む

Q.
前述の経験から何を学びましたか。 それをこれから働いていく中で、どのように活かそう、活かせると考えていますか。(300〜450字)

A.
私は統括の仕事を通して、円滑な業務を目指したチームサポートについて学びました 性格や考え方、スキル等の違う人々が、1つの結婚式を作り上げるには、チームのまとめ役が必要だと、統括の仕事を通じて知りました。 それぞれの方向性や仕事の仕方を深く理解した上で、共通の目標に導くことは簡単ではありませんでした。人の性格によって伝え方を変えたり、会議中に中立な立場で各々の意見をまとめたりすることで徐々により良いチーム作りが可能になりました。 多くの人が携わり1つのモノづくりを行う建設会社においても、チームワークが重要です。 私の経験は、モノづくりの現場において、多角的な視点からそれぞれの特徴を判断し、それに適した接し方をすることで質の高いチームワークの構築に活かせると考えています。 相手に不快な思いをさせずに、共通の目標に到達できるよう、影ながらにサポートする、縁の下の力持ちのような存在になりたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

五洋建設株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

五洋建設の 会社情報

基本データ
会社名 五洋建設株式会社
フリガナ ゴヨウケンセツ
設立日 1962年8月
資本金 304億4900万円
従業員数 3,976人
売上高 6177億800万円
決算月 3月
代表者 清水 琢三
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目2番8号
平均年齢 41.4歳
平均給与 889万円
電話番号 03-3816-7111
URL https://www.penta-ocean.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131318

五洋建設の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。