22卒 本選考ES
金融コンサルタント職
22卒 | 東京大学 | 男性
-
Q.
チームで活動した経験、およびその際の自分の役割と成果を教えてください。 300文字以下
-
A.
私は中高6年間奇術部で活動していました。奇術部の企画は、文化祭の観客投票で常に2位だったので最後こそは絶対に1位を取りたいと思っていました。私はその思いを部員に伝え、1位を取ることを部全体の目標としました。これを達成するために企画の副責任者に立候補し、前例のない練習改革を主導する役割を果たしました。それはビデオを導入して観客の目線を意識し、技術や話術それぞれに焦点をあてたものでした。さらに、経験の浅い中学生に対してマンツーマンでの指導をより熱心に行い、部全体の演技の質を高めました。そのおかげで念願の1位を獲得し、さらに、自分の思いを伝えて目的意識を1つにして取り組むことの大切さも学べました。 続きを読む
-
Q.
PwCあらたの「金融コンサルタント職(規制・コンプライアンス)」を志望する理由をご記入ください。 字数制限は、300文字以内。 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。 ・コンサルティング会社ではなく、監査法人を志望する理由 ・数ある職種の中で「金融コンサルタント職(規制・コンプライアンス)」を志望する理由 300文字以下
-
A.
私が金融コンサルタント職を志望する理由は、大きく分けて2つあります。1つ目は、収益に直結した経営上の立案を行うコンサルティング会社と異なり、貴社のような監査法人では金融の正しい在り方について考え助言する仕事ができるからです。これは、困っている人を助けたいという私の行動の軸と一致していると感じました。2つ目は、自分はコンプライアンスやガバナンス等に多大な関心を持っているからです。私は現在専攻している法学だけでなく、公認会計士の資格取得に向けた学習も進めています。そのため、金融コンサルタント職というコンプライアンスなどを扱う職種に興味を惹かれました。これら2つの理由から私は金融コンサルタント職を志望しました。 続きを読む
-
Q.
ゼネラリストかスペシャリストか
-
A.
私がゼネラリストタイプを選んだ理由は、知識を身に付けた上で新しい領域に挑み、さらに成長していきたいと思っているからです。まず私は現在法学部に所属しつつも、法とは異なる観点から社会のルールについて知るために、公認会計士資格取得に向けた学習をしています。このように私は自らの現状の専門性以外の領域にも果敢に挑戦し、知識を得ようとしてきました。このことから私は、働くにあたっても、公認会計士というプロフェッショナルとしての知識を持ちつつも、それに留まらず、IFRSやIT等といった自分のまだ知らない領域の知識を吸収して成長することでゼネラリストとして活躍していきたいと考えています。 続きを読む