就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日清食品ホールディングス株式会社 報酬UP

【グローバル度を楽しめ!】【17卒】日清食品ホールディングスの本選考体験記 No.2280(東京大学/)(2017/6/13公開)

日清食品ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒日清食品ホールディングス株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東京大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

ES(4月) → 1次面接(4月) → 2次面接(5月) → 筆記試験(5月) → 最終面接(5月)

企業研究

私は、企業研究において商品は勿論、CMやキャンペーンを見て、日清食品がどのようにして消費者の購買意欲を掻き立てていたかを企業のページや人事の方とのお話を通して探っていった。また、企業の特色上、何か面白いアイディアを求めていることを予想していたので、世間のトレンドや海外の広告などを、youtubeやテレビを通して情報収集していた。特に、食品メーカーということもあるので、実際に食べて感想を言葉で言えるようにしていた。

志望動機

志望動機は、とくにESにおいても、面接においても問われなかった。むしろ、「自身の世界におけるグローバル度」や「今、世界中で私しか考えていないこと」を面接では聞かれた。前者においては、父親の海外転勤で海外に住んでいたこと、かつ一年の留学をしていたことを面接官に話し、後者に関しては、将来虫食が当たり前のようになり、ペヤング焼きそばの虫混入事件のような事件はいずれ問題にならなくなる、ということを話した。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
8年目位の人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接は、人となりというものが重点的に見られていると思う。志望動機が最終面接まで聞かれないということが、裏返せば人となりで採用しようという一種の表れかもしれない。ESを見ながら基本的に進めていくので、しっかりとESの内容を口頭で答えられるようにしておけば問題はないであろう。面接を楽しくやろうと思えば、自然と評価の対象になると思う。

面接の雰囲気

面接官の方が事前にESを読んできてくれたのか、面接が始まったと同時にこれまでの経歴を褒めてくれたから。

1次面接で聞かれた質問と回答

好きな商品はあるか。それの改善点はあるか。

トムヤムクン味のカップヌードルが好きです。タイに旅行してこともあり、現地のトムヤムクンの味もしっていたので、クオリティーに驚きました。唯一改善点をあげれば、レモングラスの風味をもっと聞かせた方がより本物のクオリティに近づくとおもいます。実際に、企業の商品を食べておくことは必須であると思う。食べたこともない商品の会社を受けるのはナンセンスに感じる。商品に対する自分なりの意見をしっかりと持っておくべきである。

自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。

帰国子女ながら、英語を満足に話せないことに不甲斐無さを覚え、8ヶ月という短い期間ではあったが、留学を決意し克服を図った。思い出深い出来事としては2つ。まずは、家探し。スカイプを通じてネイティブとやりとりし、ようやくのことハウスメイトを見つけた。また、月2回日本食パーティーを開催し、50人の招待客とコミュニケーションを図った。こうして、敢えて他の留学生と距離を置きつつ、英語しか話せない環境を作った。アクションとその理由を簡潔に答えるのが良いと思う。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
15年目の人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

実際に働いた時の職について聞かれるなど、一次面接よりも、より会社のことをよく知っているかを問われている気がした。私は、実際に新卒採用ページで動画及び記事を見ていたので、実際に社員の名前と職種を出しながら回答していたので、そこが評価されるポイントの一つになっていたと思う。あとは、一次面接同様素直に、元気よく答えれば通過できると感じる。

面接の雰囲気

人事の方々も、ある程度人数が絞れているのか、顔と名前、ESが一致しているため、非常に穏やかに面接が進んでいったから。

2次面接で聞かれた質問と回答

最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソード。

中学受験の失敗がひとつの転機であったと思う。志望校合格のため、子供なりに量重視でガムシャラに勉強したが、結果は不合格。自身の口惜しさは勿論だが、両親‣友人を初めとする周囲の期待に沿えなかったことが何よりも辛かった。 この体験以降、先ず取り組むべき課題を設定し、そこに向けて計画的に、自分なりの工夫を凝らしながら、粘り強い努力を重ねることを自分に課した。注意した点は特にないが、よりリアルを出すために実際に落ちた学校名を出した。

どの職につきたいか。

マーケティング職につきたいと思う。なぜなら、日清食品といえば製品はもちろん、その売り方に非常に特徴があるからである。ただ、マーケティング職につく前に、やはり営業職を経験するべきだとも考えている。なぜなら、製品のことや実際の購買者や卸会社のことを知らずに、マーケティングの仕事は務まらないと考えるからである。注意した点は、職がそれぞれどのような仕事を行っているかを、事前に新卒採用ページでしっかりと確認したことだ。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
直接
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

わたしが提案したプレゼンテーションが一風変わったものだったので、アイディアをどこから引っ張ってきたかについて突っ込まれた。実際に90年代のCM や広告等を参考にしたという旨を伝えると、実際に面接の場で評価された。ありふれたアイディアではなく、面白さを追求した姿勢が評価の大きな基準になっていると感じた。

面接の雰囲気

最終面接ということもあって、少しピリピリしていたが、終始穏やかに面接は進んでいった。事前に用意したプレゼンテーションが主に面接を占めていた。

最終面接で聞かれた質問と回答

提出課題を考える上で気をつけたことは何か。

実際の企業CMや鴨長明のタイマーなど、他社とは違い独自のユーモア路線を突き進んでいるという点を考慮しました。また、虫食が当たり前になるとエントリーシートにも書いたように、裏を返した発想は、この面接においてももちろん、実際に購買意欲を掻き立てるキッカケのひとつになりうると考えたから。注意した点は、他の就活生と絶対にアイディアが被らないように、90年代のCMや雑誌からアイディアを想起したところである。

どのようなグローバル侍(社会人)になりたいか。

これまで受験や留学、海外への一人旅など、一人で目標を掲げて達成してきたことが多かった。しかしながら、その一方、吹奏楽部や学生団体などを通じて、組織でしか味わえない達成感や格別の充実感も経験してきた。社会に出て一人で自己完結的に成し遂げられることは多くないハズであり、会社内での人間関係は勿論、対面する顧客や、直に接することのない消費者などとの関係性を常に意識しつつ、その中で自分が成し遂げたいこと、果たすべき役割を全うすることによって物事を達成していきたい。よくいうone for all, all for oneをバックボーンとする社会人である。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

日清食品の製品を食べておくこと、またそれについて感想をしっかりと言えることがこの会社を知る上で一番の鍵であると思う。(ただ、麺食品だけではないのでそこは注意すること)また、会社がグローバル人材が欲しいと説明会やホームページでもいっているので、TOEICやTOEFL、留学をしていると内定を得やすいのではないかと感じる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

一番大事なのは、やはり如何に仕事を面白くできるかを考えているかであると思う。気を衒いすぎる必要はないが、人とは少し変わった発想を持っていることが内定者に共通する点であると私は思う。また、留学をしている、TOEIC/TOEFLのハイスコアを持っている等の要素は、内定者の共通認識であるように感じられた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

各選考で相当の人数が落とされるので、一回一回の面接を全力で取り組むべきである。2次面接までは、他社の面接とそこまで変わらないが、最終面接は事前課題を用意しないといけない点で異なるが、この事前課題はしっかりと時間をとって用意するべきである。最終面接は、逆にこの事前課題がよくできていれば、特にその他の質問は形式的なものであると感じる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品ホールディングス株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

日清食品ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日清食品ホールディングス株式会社
フリガナ ニッシンショクヒンホールディングス
設立日 1948年9月
資本金 251億2200万円
従業員数 11,710人
※連結
売上高 4957億1500万円
※連結・2017年3月期通期
決算月 3月
代表者 安藤 宏基
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
平均年齢 40.0歳
平均給与 772万円
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods-holdings/
採用URL https://www.nissin.com/jp/recruit/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1132120

日清食品ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。