- Q. 志望動機
- A.
日清食品ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日清食品ホールディングス株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 生産技術
投稿者
選考フロー
企業研究
なぜ食品業界を選び、その中でなぜ日清食品を選んだのかを説明できるようになることが大切だと思う。知っての通り、日清食品はカップヌードルなどのように即席めん事業がメインなので、他の食品ではなく、なぜ日清食品で即席めんを作りたいと思ったかを説明できることが大切。私は、企業研究では、web説会に参加し、そこで気になったことを日清食品のホームページで調べた。特にホームページは先輩社員の仕事内容などが詳しく載っているのでとても役に立った。また、選考活動で複数回面談があるため、その場で具体的な仕事内容などの気になったことを質問していた。また、面接では、一般的な質問内容が多いため、自己分析をしっかり行い、エピソードを考えておくことが重要である。
志望動機
私が日清食品を志望する理由は、カップヌードルを自分の手で作りたいからです。私は、モノづくりに携わりたい。なかでも自分が製作に関わった商品が多くの人の手に渡り、人の生活を支え、笑顔になってもらいたいと考えています。そして私自身が食べることが好きで、おいしいものを食べた時の笑顔は何事にを代えがたいと感じていることから食品業界を志望しています。なかでも即席麺は本当にすごいと思います。数百円で購入でき、お湯を入れるだけ作れるのに、おいしく、食べると笑顔になることにとても感動しています。日清食品の〇〇(商品名)を食べた時美味しさで思わず笑ってしまいました。私は、あの時のような笑顔を作る側になりたいと考え、日清食品を志望しています。また、日清食品のホームページがとても楽しそうで、真剣な仕事の中でも遊び心を忘れない企業だと感じ、自分の性格が活かせる気がした点も御社を志望した理由です。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
ゼミ・研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。/あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。/趣味・特技・好きな食べ物・嫌いな食べ物/趣味と特技を教えてください。/「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。
ES対策で行ったこと
一度書いたESを他人に読んでもらい改善していった。また、面接で話のタネになるようなキーワードを入れた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
性格診断のみなので特に対策は必要ない。ありのままで答えた。
WEBテストの内容・科目
性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事1名、技術系1名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
専攻と研究内容は食品業界と関係なかったが、志望動機や自分のやりたいことを具体的に説明することができたことが評価されたと思う。
面接の雰囲気
web面接だったため、面接官の第一印書は怖そうだと感じたが、こちらが話すと笑顔で話を聞いてくれて、とてもやりやすかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
食品業界の中で、なぜ日清食品を志望しているのですか。
私が食品業界の中で御社を志望する理由は大きく分けて三つあります。一つ目は御社の商品が好きである点。普段からよく御社の商品を食べ、一消費者として商品が好きです。二つ目は成長できる環境が整っている点です。私は、仕事を通じて人として、技術者として常に成長したいと考えています。御社は少数精鋭という触れ込みですし、若手のうちから責任のある大きな仕事を任せてもらえるとの事なので、入社後も成長できる環境が整っていると感じました。三つめは御社の社風です。ホームページやCMから、真面目に全力でふざけている、遊んでいるという雰囲気を私は感じております。また、「仕事を戯れ化せよ」という言葉が好きで、その言葉の大切さを自身の経験から身を持って知っているため、この言葉を掲げている御社でなら仕事に熱く楽しく働くことができると感じ御社を志望しました。
研究内容を簡単に説明し、その研究を日清食品でどう生かすことができるか。
私は○○を対象とした〇〇〇の開発に関する研究を行っています。簡単に言うと〇〇の開発でして、設計・製作・評価までを自分で行っています。研究内容を御社でどう活かすかですが、私は研究内容は御社で活かすことはできないと考えています。しかし、私は、研究活動で複数の装置を自分で操作し、自分でセンサを製作しており、実際に複数の装置を使用してモノづくりをしたことがあるということは生産技術コースで製造オペレーターとして働く上ではプラスだと考えています。また、研究活動を通じて身に着けたスケジュール管理して期限までにモノを作る力とPDCAサイクルを意識して問題解決を図る力は御社に入社後も活かすことができると考えています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
追加のwebテストであり性格診断のみだと調べたので特に対策はしなかった。
WEBテストの内容・科目
性格診断のみ
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2020年04月
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 一次と同じ人事1名、一次より役職の高い技術職1名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して簡潔に答えて会話ベースになるように気を付けたことと、入社後にやりたいことが明確に伝えることができた点が評価された。
面接の雰囲気
web面接。一次面接と同じ面接官で、向こう側も私のことを覚えてくれていたのでとてもやりやすかった。技術職の方も優しい雰囲気の方だった。
2次面接で聞かれた質問と回答
日清食品を志望する理由とその中でも生産技術職を志望する理由。
私は、自分が食べることが好きという理由から食品業界を志望しています。そして、なかでもラーメンが好きで御社の商品が好きという理由と、御社の仕事を遊びとしている雰囲気が好きで自分に合っているといった理由から御社を志望しています。そして生産技術コースを志望する理由ですが、自分の手でカップヌードルの製造に携わりたいと思っているからです。研究活動を通じてモノづくりの楽しさを身をもって実感しており、自分の好きな商品を自分の手で作りたいと考えています。また、生産技術コースで実際に工場で働き、そこで学んだ知識を活かして、いつか最新の工場の立ち上げにゼロから関わりたいという思いから生産技術コースを志望しております。
今までで一番の困難とどう乗り越えたか。
私の今までで一番の困難は研究活動です。私は○○の開発に関する研究をしており、○○の技術を用いてデバイスを製作しております。私は、大学時代に大学院修了までの研究スケジュールを立てて研究を行っていましたが、学部時代に研究室内のトラブルに巻き込んれスケジュールが大幅に遅れ計画していた学会発表などを見送るという困難にぶつかりました。どのようにして困難を乗り越えたかですが、特別なことはしていません。スケジュールが遅れると気づいたときはとてもショックだったが、やるしかないとすぐに気持ちを切り替えてスケジュールを立て直しました。このように私は、困難にぶつかった際には特別なことはせずに、立ち止まらずコツコツと前に進むように努力します。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2020年05月
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長と生産技術コースのトップ
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接後のフィードバックでプレゼンが良かったと評価された。それ以外はどこが評価されたのか分からない。面接の感想としてあまり自分に興味がないと感じたので、ある程度は内々定を出すと決めていたのではないかと感じる
面接の雰囲気
面接官が役員ということもあり、第一印象はとても厳格な雰囲気だったが、笑ってもらえた。面接を通じて1次2次に比べてあまり自分に興味がないように感じた。
最終面接で聞かれた質問と回答
事前に提示された課題のプレゼンテーション。3分程度
パワーポイントを用いて自己紹介を1分ほどで行い、その後課題に関するプレゼンテーションを行った。自己紹介では大学名・専攻・サークル・性格などの基本的な情報について紹介し、その中で一つ深く聞いてほしいことを詳しく説明した。課題は研究に関しての発表であり、詳細は伏せるが、限られた時間の中で、研究背景・研究目的・研究内容などを簡単に説明した。面接官が自分の研究について全く知らないということを念頭に置き、複雑な言葉は用いずに、簡単な言葉のみで分かりやすく簡潔にプレゼンテーションをすることを気を付けた。発表後はプレゼンテーションに関して質問を受けるため自分が説明できる、一番自信のあることに質問が来るように考えて発表した。
逆質問「仕事で難しいと感じることはなんですか」
日清食品の生産技術コースで働く上で難しいことは、なにをするにしてもわからないことが多いこと。例えば最新の設備を導入した関西工場の立ち上げの際には、設備に関するスペシャリストを集めたつもりだったが、それでも分からないことが多くて苦労した。想像通りに物事が進むことはなく、常に試行錯誤でやっている。だから困難にぶつかっても折れることなく、未知の分野にためらうことなく飛び込むことができる人が活躍できる傾向がある。また、常にいろいろな方向にアンテナを張っていることも大切である。さらに、生産技術コースの学生に求める能力や知識は、機械的な知識はもちろん必要だが、工場で働くことは体力的にしんどいので健康な体が何よりも大切である。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
私は日清食品が第一志望で内々定の連絡の際に就活を終える意思を伝えたためその後の就活に関しては不明である。
内々定後はすぐに面接のフィードバックがあった。
内定に必要なことは何だと思うか
日清食品はユーモアのあふれる会社でエントリーシートの質問内容もユーモアあふれるものがあるが、面接では基本的なことが聞かれるため自己分析をしっかりを行っておくことが大切。様々なエピソードを準備しておき、質問に対して的確に答える、会話ベースで答えることが大切。また、web面接では事前にカメラの位置や明るさなどをチェックしておき、面接時に面接官の話が聞こえない場合はしっかりと聞き返すことが大事である。あとは、笑顔!面接官が厳格そうでもさわやかな笑顔を見せることで好印象を与える。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
入社後のイメージがしっかりとできている人が受かると思う、上っ面だけの志望動機だけでなく、具体的にこういった理由から○○という仕事がしたいとはっきりと間違っていても自信をもって答えることができるを内定が出ると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接時間が短いので、簡潔に話すことが必要だと感じた。また、最終面接の課題は毎年違うらしく、課題発表から提出までの期間が短いため、事前に企業研究をしっかりと行っておいたり、課題発表の時期に他の予定を入れないことが大切。
内定後、社員や人事からのフォロー
人事部の採用チームの方と面談をする機会を作ってくれた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
入社を迷った企業
大王製紙株式会社
迷った会社と比較して日清食品ホールディングス株式会社に入社を決めた理由
私が大王製紙よりも日清食品を選んだ理由としては、一つ目が社風である。日清食品はユーモアあふれる会社なので自分に向いていると感じた。二つ目が日用品の製造より食品の製造に携わりたいと思ったから。三つめは関西工場という最先端の設備を導入した自動化の進んだ工場を保有している点。私のやりたいことが自動化進んだ工場の立ち上げなので、関西工場という前例があることが魅力的だった。四つ目が待遇面である。社員面談で平均年収を教えていただき満足のいく金額だったから。以上の理由から日清食品を選んだ。
日清食品ホールディングス株式会社の選考体験記
- 2025卒 日清食品ホールディングス株式会社 生産技術 の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2024卒 日清食品ホールディングス株式会社 セールス職 の選考体験記(2023/12/15公開)
- 2024卒 日清食品ホールディングス株式会社 生産技術 の選考体験記(2023/11/29公開)
- 2024卒 日清食品ホールディングス株式会社 生産技術 の選考体験記(2023/09/26公開)
- 2024卒 日清食品ホールディングス株式会社 ビジネスイノベーションコース の選考体験記(2023/09/11公開)
- 2024卒 日清食品ホールディングス株式会社 R&D の選考体験記(2023/07/21公開)
- 2023卒 日清食品ホールディングス株式会社 研究開発職 の選考体験記(2022/06/23公開)
- 2018卒 日清食品ホールディングス株式会社 総合職 の選考体験記(2017/12/14公開)
- 2017卒 日清食品ホールディングス株式会社 の選考体験記(2017/06/13公開)
- 2017卒 日清食品ホールディングス株式会社 の選考体験記(2017/06/13公開)
メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日清食品ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日清食品ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンショクヒンホールディングス |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 251億2200万円 |
従業員数 | 11,710人 ※連結 |
売上高 | 4957億1500万円 ※連結・2017年3月期通期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤 宏基 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 772万円 |
電話番号 | 03-3205-5111 |
URL | https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods-holdings/ |
採用URL | https://www.nissin.com/jp/recruit/nissinfoods/ |