22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
ロッテにエントリーしたきっかけについて、教えてください。
-
A.
受験時代、貴社の商品が原動力となった経験から、貴社でなら人に豊かな時間を提供できると考えたためです。 続きを読む
-
Q.
あなたの生きていくうえで大切にしていることについて、教えてください。
-
A.
留学での経験から「常に挑戦できる環境に身を置くこと」を大切にしています。そこで私は皆が孤立していたクラスの雰囲気を良くしようと、積極的にコミュニケーションを取る事に挑戦していました。すると徐々に皆が気兼ねなく話ができる環境を創る事ができ、さらに自らの言語能力も向上しました。この経験から私は、挑戦することは自己成長に繋がり、さらにそれは人や集団にも貢献できると学んだため、この精神を大切にしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代にもっとも力を入れて成果をあげたことについて、教えてください。
-
A.
アルバイト先の飲食店で商品ロスを減らし、売り上げをあげることに最も力を入れました。 続きを読む
-
Q.
その具体的なプロセス(期間、頻度、プロセス)について、教えてください。
-
A.
SDGs講座に参加した事がきっかけで、私はアルバイト先の廃棄量が多い事に気づきました。この原因は、農家さんから送られる食品の量に対してお客様の消費量少ない事であると考えられました。そこで状況を改善するための案をオーナーやスタッフと話し合い、店内で食事をしている方には持ち帰り用、お酒を飲んでいる方にはおつまみを提案して、その状況やニーズに合わせた販売を行いました。売り込み販売を始めた当初は、商品の種類の少なさや売り込み方のノウハウが無い事から、細かいお客様のニーズにうまく対応できずに悩みました。しかし私は社員さんと新商品を企画する事や、スタッフとお客様の反応が良かった話し方などを共有して実践を繰り返す事で、これを解決しました。 中でも特に自分のおすすめ商品をお客様が気に入ってくれた時は、お客様の暮らしを豊かにする選択肢を増やす事ができたため、大きなやりがいを感じました。 結果、売り込み販売を始めて2ヵ月目には売り上げ向上と共に廃棄量を1/3の2キロ減らす事に成功し、お店に貢献している喜びも感じる事ができました。 この挑戦から私は、積極的な行動力と周りの人々とコミュニケーションを取る大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
トレンドに沿ってスーパーにおける菓子アイスの新しい売り方・売り場を考えてください。想定している設定(商品、時期、ターゲット)があれば詳しく記述してください。
-
A.
ターゲットは20代~30代の健康を気にする人々で、甘くて美味しいお菓子やアイスを食べたいが、カロリーや糖質を気にしてそれを控えている方です。 そこで「好きな時に好きなだけ」をテーマとして、「自由に食べることで豊かな暮らしを手に入れる」という消費行動を提案します。テーマに沿って罪悪感なく食べる時間や量を選択できるように、対象商品はカロリーや糖質の低いZEROのチョコレートとアイスを想定しています。これは現在の食のトレンドである「健康ブーム・ダイエットブーム」の中でも我慢せず美味しいものが食べたいというニーズから確実に需要があると考えます。 そのため、人々のニーズに刺さるようなポップを使って商品を陳列したいと考えます。例えば「我慢のない自由な毎日を」や「健康的な日々の癒しに」など、人々が日常で思うニーズに共感させた上で商品を提案する事で、自由で豊かな暮らしのために商品を手に取ってしまう陳列を目指します。 続きを読む
-
Q.
今一番興味関心のあることを1つ挙げて、その理由について、述べてください。
-
A.
フードテックに関心があります。世界的に人口が増加している現在、深刻化する食糧問題はフードテックで解決できると考えるためです。フードテックが担う領域は農業、流通、調理など幅広いため、今後どの企業も必ずこれに関わると考えます。活用例としてはスマート農業や植物肉等があり、AIによる生産効率化で農業従事者等の不足を改善できると考えます。変革の時代を迎える食の未来は、フードテックでこそ明るくなると考えます。 続きを読む
-
Q.
趣味特技について教えてください。
-
A.
趣味は音楽(ピアノ、アカペラ、合唱)で、15年続けています。特技は般若心経読経です。 続きを読む
-
Q.
研究課題、興味のある科目(ゼミ含む)について記述してください。
-
A.
私は異文化理解について興味があり、研究テーマは映画で学ぶ国際情勢と人間の内的世界についてです。私はテーマの見解を深めるための議論で、多くの新しい意見を学び、さらに自分で世界の歴史的背景などの前提知識を調べて理解を深めたので、多角的な分析や柔軟な思考ができるようになりました。この経験を活かして、仕事においても知るべき前提知識を得たうえで幅広い意見に耳を傾け、柔軟で適切な対応をしていきます。 続きを読む