22卒 本選考ES
クリエイティブスタッフ(総合職)
22卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
志望動機をご記入ください。(全角250文字以内)
-
A.
私は将来、社会へ豊かな暮らしを届け、社会課題の解決に貢献したく、貴社を志望します。ゼミの活動や留学経験から、利潤の追求と社会課題解決を両立することが、新時代には求められると考えます。そして、それを実現できるのは、自利利他の考えを持って技術を生み、ソリューションを提供している貴社であると考えます。また、私は食品販売のアルバイト経験から培ったニーズ分析力や提案力を貴社の営業職で活かせると考えます。貴社の幅広い技術を必要な場へ届ける営業職で、よりよい社会の実現と社会課題の解決に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて学んだ学業の内容を教えてください。(全角200文字以内) ※ゼミでのリーダーシップ経験等の学業と異なるものは除く。
-
A.
XX学です。私はゼミで、XX学の観点からXXについて学んでいます。その学びの一環として、ゼミ生が個人で各地域へフィールドワークを行い、地域づくりの取り組みを取材しました。私は、XX町へ行き、「関連人口」という居住地に囚われない人口増加政策の考え方を学びました。そして、各地域の地域性と取り組みを比較し、地域の実情に見合う地域づくりの取り組み方を考察しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代(学業以外)に力を入れたことは何ですか。「特に工夫した点」あるいは「苦労した点とその解決方法」を中心にお書きください。(全角200文字以内)例)部活・サークル、アルバイト、学外活動等について
-
A.
XX団体での、新イベントの企画と運営です。この団体では、学内の国際交流を促進する月1回イベントを行います。しかし、既存イベントでは交流に持続性がないという課題を発見し、新イベントを提案しました。定期開催にすることで持続的な交流を生み、イベント内容より会話の交流に重点をおき、短時間でも交流を深められるように工夫しました。実施の結果、イベント外でも交流を続けている学生が増え成果を実感しました。 続きを読む