就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友化学株式会社 報酬UP

【22卒】住友化学の研究開発職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11912(九州大学大学院/男性)(2021/5/8公開)

住友化学株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒住友化学株式会社のレポート

公開日:2021年5月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 研究開発職

投稿者

大学
  • 九州大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • パナソニックホールディングス
入社予定
  • パナソニックホールディングス

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

録画面接、人事面接、技術面接はオンラインでしたが、最終面接と人事面談は現地開催でした。
緊急事態宣言下でのこの対応だったので正直びっくりしました。が、現地についてみると面接官の方々は別会場に居り、PC越しに話すことになっていたのでさらに驚きました。

企業研究

さまざまな就活サイト(unistyle、みん就、openwork、就活会議、LabBase)を見て技術面接に重みを置いている人が多かったので研究内容や質問予想などは念入りに行いました。また、自分の就きたい業務内容に関する内容についての動向やニュースなどは念入りに調べ、子会社や共同研究先についてもリサーチしていました。特に、化学業界の中では珍しく、有機化学だけでなく無機化学や電気化学分野出身の人でも活躍できるような、幅広い事業を手掛けていることが就職活動をしている中で大きな発見であり魅力でした。また、模擬面接をするために研究室の後輩や先輩に手伝ってもらい、オンライン面接での印象の付け方や受け答えの仕方を練習しました。

志望動機

今回御社を志望しましたのは、御社の「自利利他 公私一如」という考え方に共感したからです。企業だけではなく、仕事を通して社会全体にも貢献することで利益が循環し、より多くの人が豊かな生活が送れるように貢献していきたいと考えています。また、御社は国内化学メーカーの中でも海外売り上げ比率が非常に高く、世界全体の社会の成長に仕事を通して貢献できるのではないかと考え御社を志望しました。
化学メーカーの中でも御社を志望したのは、化学メーカーの中でも二次電池やエネルギー材料に関する先端材料の開発に力を入れているためです。2016年に田中化学研究所を子会社化し、2020年には御社と京都大学の共同講座を開設したというニュースを見て、御社なら自分の専門性を生かすことができるのではないかと思いました。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2020年12月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

学内博士人材企業説明会

セミナーの内容

研究内容をA0にまとめポスター発表

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

自分の研究内容についてよく理解をしておくこと、企業でどのようなことがしたいかぼんやり考えておくこと。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

いくつかの企業が集まる説明会だったので、参加必須ではなかった。が、住友化学単独の説明会というのがあまり無かったので、このような説明会に行って情報を得るのは大切だと思った。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

〜学業について〜
1. 学歴(350文字以内)
2. 職歴(100文字以内)
3. 専攻分野(選択)
4. 卒論・修論・博論テーマ(それぞれ40文字以内)
5. 現在の研究の概要を以下2点が分かるように作成ください。(600⽂字以内)
・テーマの位置づけ(どのような科学技術の発展に必要な研究なのか、等)
・新規性、独⾃性、独創性

〜ご自身について〜
1. 受賞歴(学業以外も含む)や学会発表(学会誌論⽂掲載、学会講演など)の経験がありましたらご記⼊ください。資格(普通⾃動⾞免許は除く)についてもご記⼊ください。(300⽂字以内)
2. 英語 読解⼒・記述⼒(選択)
3. 英語 会話⼒・聴取⼒(選択)
4. その他語学
TOEICスコアや第⼆外国語など、上記以外の語学に関する事項をご記⼊ください。
5. 趣味、特技、スポーツ経験等(100文字以内)
6. ⼒を⼊れていること
現在、研究以外で⼒を⼊れていることについてご記⼊ください。(400⽂字以内)
7. 応募希望分野(選択)
8. 従事してみたい仕事(選択)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

限られた文字数で必要最低限の言葉でわかりやすく理解してもらうために何度も推敲を重ねた。また、後輩や先輩などに頼み添削をしてもらった。

ES対策で行ったこと

企業の求める人物像に合うように書き方を気を付けた。また、就活サイトを参考にどのような文章構成で記述すればいいかを勉強した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

四季報、unistyle、openwork、就活会議

独自の選考 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
電話
通知期間
3日以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

録画面接

選考の具体的な内容

4つの質問が事前になされ、その回答を録画面接用のサイトで録画し提出した。質問内容は
1.自己紹介
2.研究内容紹介(口頭のみ)
3.研究内容紹介(プレゼン資料を用いて)
4.「イノベーター」として活躍するために必要な資質とは?

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
40,50代の人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介、研究内容についての軽い質疑応答、多くの人事質問、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

人事面接だったので、ESの内容や自分の素の部分を出せるように事前に質問対策をして臨んだ。留学経験について理解してもらうために、しゃべりすぎない程度に細かいところまで説明することを心掛けた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気でした。一般的な自己紹介と3分間の口頭での研究内容紹介の後、現在の研究がどのように役に立つのかということから、留学経験があったためそこで学んだこと、趣味と研究の共通点や趣味から学んだこと、チームにおけるマネージャーとリーダーの役割など人事的視点から聞かれたような気がします。逆質問を2,3個する時間がありました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

四季報、unistyle、みん就、openwork、就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

留学で学んだことと、一番苦労したことは何か

私が留学で学んだことは多様性です。私が留学したカナダは移民の国であり、世界各国から様々な人が集まっていました。中でも語学学校には30か国以上の国々から人が集まっており、共通の言語である英語で会話をするため、英語の勉強をしながらそれぞれの国の価値観を得ることができました。また、カナダにはジェンダーフリーな考え方が広まっており、男女の考え方や価値観について考えたり学んだりする機会ができ、非常に有意義な時間となりました。苦労したことは、自分の意志や思いを伝えることです。母国語でないので、心からしっくりくる言葉や表現が見つからないとき、ボディーランゲージやたとえを話しながら伝えることにものすごく苦労しました。今ではこの経験が生き、難しい内容を他人に伝えるときでも臆することなく表現する力が身についたと考えています。

チームにおけるマネージャーとリーダーの役割の違いは何か

私はチームにおけるマネージャーとリーダーの役割の違いについて、マネージャーはチーム内の人を管理して、疲れていないかやストレスが溜まっていないか、また、生活や仕事上で問題がないかなどを見守る役目を担うと思います。一方でリーダーは、チームをある目標に向かって引っ張っていく役目を担うものだと考えています。そのため、チームにおいては両方のバランスが重要であり、プロジェクトリーダーの役職につくにはこのような素質が必要だと考えています。
ー(深堀り)まさにその通りだと思います。これまで生きてきた名kでどこでそのような考え方を得たのですか。
私がこの考え方を得たのは、高校の時に体育祭でチームの団長をしていた時です。リーダーとしてチームを引っ張ることを考えていました。また、マネージャーに関しては高校の時に部活で怪我をすることが多く、マネージャーのような役割を担っていたことも大きいと思います。

2次面接 通過

実施時期
2021年01月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官4
面接時間
60分
面接官の肩書
人事1人、技術系3人(中堅)
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介、研究内容についての質疑応答、人事質問、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の専門分野と企業の求める専門性が一致している気がした。そのためリスペクトした雰囲気でお話をしていただき、今後の研究活動にも役に立つアドバイス等もいただくことができた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気でした。自分が学生生活の間研究に力を入れていたのもあり、気楽に挑むことができました。また、面接官の方々も近い分野だったので気取らずに討論することができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

unistyle、みん就、openwork、就活会議

2次面接で聞かれた質問と回答

この研究で一番苦労したことは何か、実用化に向けてどのような段階なのか

この研究で一番苦労したことは材料の合成です。ある材料を合成したときに、結晶構造解析の結果、不純物や異なる結晶構造のものができてしまうことがありました。そのため、いくつかに組成を振り、焼成する温度や時間ガスの種類を検討することで試行錯誤し、最終的には最適な条件を見つけ単相での合成に成功しました。その過程では文献調査などの自分の身の力だけでなく、先輩や研究員の方々、指導教員や他の研究室の先生などにもアドバイスを求め、単相合成にたどり着くことができました。この研究は現在実用化されているものとは異なる系なため、実用化には2,3個のブレイクスルーが必要になると思います。しかしながら、本研究で用いている材料は現在実用化されている材料と近い性質を持つため、そのブレイクスルーを乗り越えれば実用化はすぐに可能だと思います。

指導教員と意見が合わないときはどのようにして乗り越えてきたか

私は指導教員と意見がぶつかったときは、まず、お互いがきちんと伝えたいことをわかるまで話し合い、話のすれ違いが無いようにします。そして、お互いの意見のここが論理的におかしくて、どのように解釈すればスムーズに理解が行くかを話し合いました。全く違う2つの考えが出るときは、それぞれのパターンについてどちらも実験してみるという手法を取っていました。ですが実際は、私の指導教員は基本的に放任主義であり、あまり意見がぶつかることはありませんでした。また、検討会の時などは私の出したデータに対してここをこうすればもっと良くなるんじゃないか、や、このような材料もあるよね、といった候補を一緒に考えてくれることが多く、意見のぶつかりはそこまではありませんでした。

最終面接 落選

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京貸しオフィス

形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
人事1人、部長所長クラス3人
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場に到着し、待機部屋で30分ほど待った後、別室にてパソコンに向かって話した。
自己紹介、「何を」「どのように」実現したいか、研究や研究への考え方に関する質問、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接だったのだが、他の企業と迷っており志望度がココの方がわずかに低かったのでモチベーションが上がらず熱意をアピールすることができなかった。しかしながら、研究に対する姿勢は評価されているように感じた。

面接の雰囲気

厳しめな雰囲気だった。これまでの面接が和やかな雰囲気なだけあって、最終面接で急に厳しめになったのでとても緊張してしまった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

unistyle、みん就、openwork、就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

どのような考え方で材料設計を行うのか

私が材料設計を行うときは、過去の文献でどのような材料が報告されており、どのような特性を示すかを調査し、それらを基に新しい材料を設計します。また、理論的にその材料設計したものが合成が可能なのかを検討するために教科書に立ち返り、配位環境などを検討します。また、計算科学を用いた理論的な安定性も調査しており、材料の探索に役立てています。
ー(深堀り)よく材料設計の際には原子の気持ちになって考えるという研究者がいるが、その点についてどう思うか。
その気持ちは材料を設計するものなら非常に理解しやすいです。感覚的なものにはなるのですが、この材料・結晶構造ならこの原子は動きやすいだろうや、安定しやすいだろうということはよく考えます。

研究における得意な科目と苦手な科目は何か

私は学部の頃から化学全般に対する講義を受けてきており、化学全般に対して平均的な知識があると思います。その中でも私が研究において得意な科目は無機化学です。これまで研究の中で無機材料の合成や結晶構造の解析を行ってきて、他の分野よりも特に力を入れてきました。また、最近では計算科学も研究に導入することで、頭の中で結晶構造や原子の位置を考えることが増え、空間的な認識能力も上がってきたのではないかと考えています。一方で苦手な分野は有機化学です。私の分野では有機化学を用いた研究も行なわれてはいるのですが、私の研究と直接的なかかわりが無く、知識を得ることができておりません。御社では有機化学の知識も必ず必要になってくると思うので、今後そういった分野にも力を入れていきたいと感じています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友化学株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

住友化学の 会社情報

基本データ
会社名 住友化学株式会社
設立日 1925年6月
資本金 896億9900万円
従業員数 32,542人
※2019年03月31日現在
売上高 2兆3186億円
※2018年度実績
決算月 3月
代表者 岩田 圭一
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号
平均年齢 40.7歳
平均給与 910万円
電話番号 03-5201-0200
URL https://www.sumitomo-chem.co.jp/
採用URL https://www.saiyo-sc.com/
NOKIZAL ID: 1130580

住友化学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。