2016卒の慶應義塾大学の先輩が戸田建設の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒戸田建設株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機や志望職種について深く聞かれることが多々あったので、論理的な考えができるのかが試されているような気がした。何度「なぜ」と聞かれても動じることなく、スマートに論理的に答えることができれば高評価だと思う。実際に当時の自分はうまく答えることができたため、手ごたえも感じられ内定獲得につながったと思う。
面接の雰囲気
和やかな雰囲気というほどではなかったが、特に圧迫面接のような雰囲気は感じなかった。自分の意見に対して何度か深堀はされたが、あくまで自分のことを深く知りたいという思いからだと感じた。
最終面接で聞かれた質問と回答
志望する職種は何ですか
現場事務と経理に興味があると答えた。現場事務に関しては、文系事務職として最も密接にものづくりに関わることができると考えたため希望した。また経理に関しては、簿記の資格を持っていたため、経理・会計という仕事に深い関心を持っていた。定番の質問なので当然ある程度回答をあらかじめ作っておいた。あくまで社会人の仕事について何も知らない学生という立場なので、決めつけるような断定的な話し方はしないように気を付けた。
建築物は好きですか、また好きな建物はありますか
もちろん建築物は好きですと答えた。また好きな建物に関しては、早稲田大学の大隈行動や慶應義塾大学の旧図書館が好きだと答えた。まず最初の質問だが、もしあまり建築物に興味がなくても「好きです」と答えるほうが無難だと考えた。自分自身特別興味があるわけではなかったが、好きだと答えた。また好きな建物は、戸田建設が手掛けた建物を答えるようにした。媚びを売ってるように思うかもしれないが、企業が手掛けた建物について知っていることもアピールできるので、悪くはない手法かもしれない。
戸田建設株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 戸田建設株式会社 建築設計職(意匠設計) の最終面接(2024/4/2公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 総合職(設計) の最終面接(2023/7/4公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 建築設計職(意匠設計) の最終面接(2023/5/30公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 施工管理職 の最終面接(2023/5/19公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2023/4/26公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2023/4/13公開)
- 2023卒 戸田建設株式会社 技術職 の最終面接(2022/5/19公開)
- 2023卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2022/4/23公開)
- 2022卒 戸田建設株式会社 事務系 の最終面接(2021/8/3公開)
- 2022卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2021/5/13公開)
メーカー (建設・設備)の他の最終面接詳細を見る
戸田建設の 会社情報
会社名 | 戸田建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | トダケンセツ |
設立日 | 1969年4月 |
資本金 | 230億円 |
従業員数 | 6,844人 |
売上高 | 5224億3400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大谷 清介 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 841万円 |
電話番号 | 03-3535-1354 |
URL | https://www.toda.co.jp/ |
戸田建設の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価