22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 富山大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの企業選びの基準を教えてください。
-
A.
私は大学の専攻である化学に関する仕事に携わりたいと考えており、人々の生活に貢献できる仕事を企業選びの軸として考えております。そのため大学時代の化学実験のボランティア活動や研究活動を通して、化学メーカーのものづくりや研究開発から、世の中の課題を解決する技術や製品を提供したいと考えております。 更にお客様の持つ様々なニーズに寄り添うために、川上から川下までの幅広い製品や技術を活かした研究開発を重視したいと考えており、ものづくりに幅広く携わることができる貴社で働きたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
選考する学問・研究に関して自己PRや苦労した(している)点など自由に記述してください。
-
A.
私のセールスポイントは「協調性を活かして課題解決に取り組むこと」です。私は現在、○○の構築に取り組んでおります。その中で、○○を阻害する分子の機能を、××から評価することが研究の課題でした。私は自身の課題を解決する方法を探すために、他のメンバーの意見を取り入れ、研究に役立てる機会を設けたいと考えました。そして、普段行われている研究報告会とは別に、研究室のメンバーや講師と少人数で意見交換をする場を設け、研究のアイデアを共有する場を作りました。先輩や講師からのアドバイスを通して、標準となる物質を反応系中に添加することで「○○する」アイデアを生み出すことができました。このアイデアより、私はXをYから評価する課題を解決することができました。よって私は「協調性を活かして課題を解決すること」をセールスポイントとして、困難な課題を解決することができます。そして私はこのセールスポイントをものづくりや研究開発で発揮することで社会に貢献し、人々の生活をより豊かにできると自負しております。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で経験した失敗・挫折を一つ挙げてください。
-
A.
サークル活動で作成したPR動画の再生数が伸び悩んだことです。私はサークルの認知度を上げるために、独学でサークルのPR動画を作成しました。しかし、「サークルの雰囲気」に重点を置いて作成したPR動画の再生数が伸び悩みました。 私はこの挫折を乗り越えるために、再生数が伸びている動画の特徴を分析することで、視聴者が動画に求めているニーズを追究しました。その結果、視聴者は「ゲームの競技性」を求めていることに気づきました。これを意識して動画を作成した結果、動画の再生数を伸ばすことができました。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院時代のクラブ活動・アルバイトなど、学業以外の活動の中であなたの長所をどのように活かしていますか。また、人間関係で意識していることや苦労していることがあれば教えてください。
-
A.
私の長所は「先のことを予測し、対処する力」であり、この強みを活かしてプロジェクトを安全に遂行することができました。これは大学時代に携わった、科学実験のボランティア活動で発揮されました。私が企画したブースでは人体への影響を伴う薬品を使用するため、子供たちに実験を楽しんでもらうために、実験者の安全を確保することが課題でした。私はこの課題を解決するために、子供の目線であらかじめ実験を行いました。その中で子供は大人と比べて薬品が顔に飛び散りやすいことに気づき、この着眼点から安全メガネのサイズが子供の頭部に合わない問題を発見しました。私は安全メガネを耳に掛ける物から、頭部のサイズに対して調節可能な紐性に変更することで、この問題を解決しました。その結果、当日は事故やけがも起こすことなく、多くの来場者に化学実験を楽しんでもらうことができました。よって私は、「様々な場面を想定し、実際に行動することで問題を発見する長所」を活かしてプロジェクトに参画し、安全に遂行できることを自負しております。 続きを読む