就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
鹿島建設株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

鹿島建設株式会社 報酬UP

【建設業界の未来を担う】【20卒】鹿島建設の冬インターン体験記(文系/事務職)No.8744(法政大学/男性)(2020/2/14公開)

鹿島建設株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 鹿島建設のレポート

公開日:2020年2月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 事務職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともとものづくりに興味があった。その中でも建設業およびゼネコンに関心をもっていた。鹿島建設はゼネコンのなかでもスーパーゼネコンと呼ばれる立ち位置にあり、建設業界を牽引する立場にある。そのため、インターンに参加して鹿島建設をよく理解しようと考えた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンに参加する際の選考はなかったため、特に準備したことはなかった。だが、鹿島建設自体の理解はできる限り進めておいた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年01月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
2人1組のペアで行ったので全体を通しての参加大学がどのような感じであったのかはわからない。1人はMARCHの学生だった。
参加学生の特徴
一見して体育会系の学生もちらほらといた。女学生も比較的多く、多種多様な学生が参加していたと思われる。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

鹿島建設に課せられた使命やビジョンについて考える

1日目にやったこと

人事社員が建設業界や鹿島建設に関して説明した上で、事務職の業務理解を深めるための映像を流した。その後、人事社員と事務職社員1名が適宜学生からの質問に応じながら、パネルディスカッションを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ワークの発表はなかったのだが、人事社員がワークをやっているなかで見回りをしており、そこで自分たちが考えた答えに対して、人事社員の方の自らの考えを話してくださった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

建設業界や鹿島建設に課せられた使命やビジョンについて考えるというワークを2人1組のペアで行ったのだが、事前知識が不足しているとなかなか考えるのが難しいと感じた。私の組んだ学生が建設業に興味をもち始めたばかりで業界研究や企業研究が進んでいなかったため、答えを出すのに四苦八苦した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

やはりインターンシップに参加すれば、企業に所属する社員の方々の雰囲気や性格などを知ることができることが良い点だと思う。今回もこのインターンシップに参加したことによって、鹿島建設の社員の方々は見た限りでは、穏やかな方々が多い印象を獲得できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

ワークショップが事前知識を多少必要とするようなものだと感じたので、前もって建設業界や鹿島建設について理解を深めておくとよいと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

業務内容の映像はある程度役立ったが、たった数時間のインターンシップのなかでは自分が鹿島建設で働いている姿を想像することは難しいと感じた。特に、実際の業務内容に関するワークショップであれば多少なりとも自分が働いている姿を実感することができたのではないかと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンに参加しただけでは特別な待遇があるわけではないので、特別に選考が有利になるとは思わない。しかし、インターンを通して積極的に質問を行うことで情報収集をして、選考に用いる武器を手に入れることはできる。さらに、エントリーシートの内容を事前に知ることができたので早めに対策を打つこともできる。よって、内定は出やすいとは思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々を見ていて、やはり鹿島建設はスマートな印象があるとわかった。それは外見上もそうであるし、質問を投げかけてみても穏やかに対応してくださったため、私の性格などにマッチするなと実感した。そのため、このインターンに参加したことで志望度は上がったと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンに参加した後に、特にこれといった会社側からの連絡はなかった。他の学生はわからないので一概には言えないが、このインターンに参加しただけで本選考に有利にはならないだろう。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンの終わりの際に、選考開始日や選考の方法、エントリーシートの質問内容などについて説明があった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ものづくりに興味があったので、メーカーや建設業を中心に志望していた。メーカーは非常に幅広く見ており、特に限定して考えてはいなかった。このころはむしろ、建設業界を強く志望していた。デベロッパーも視野には入れていたが、ものづくりの現場に最前線で立つことができるゼネコンを第一優先で志望していた。その中でもスーパーゼネコンの5社のいずれかに入社できればと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップへの参加を通して、志望しているスーパーゼネコン5社のなかでも特に鹿島建設は自分とマッチしており、働きやすい環境にあるのではないかと感じるに至った。そのため、スーパーゼネコン5社の中での志望順位としては、鹿島建設が一番になった。その結果、その後の就職活動の進め方を決定することができるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 鹿島建設のインターン体験記(No.7859) 2021卒 鹿島建設のインターン体験記(No.8954)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

鹿島建設株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

株式会社大成建設

建設プロジェクト体験ワーク&事務系1day作業所見学会
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建築についての知識は特になかったが、マンションやホテルといった人工物に興味があり、建物を実際に造ることはできなくても建設に関わる仕事がしてみたいと思ったから。
その中でも大成建設に興味を持ったのは、自身の人生に大きく関わる建築物の建設に関わっている会社であったか...続きを読む(全171文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スーパーゼネコンであるかという点と早期選考に進むことができるかという点で選びました。また、他のゼネコンでは日数が5日など多い為、2日程度であった点も魅力的でした。また、応募当時は大成建設で働きたいと考えており、興味がありました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

坂田建設株式会社

1Dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーアプリでメッセージをいただいたことがきっかけ。建設業界に興味を持っていたことと、選考なしで対面インターンに参加できるということで申込みを決めた。また、本社が墨田ということで馴染みがあり、参加しやすかった。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの中でも科学系に興味があったため、なかでもグローバルビジネスに強い積水化学工業株式会社に興味を持ったまた、このインターンは対面での実施であったため、社風もそこで知ることができることに魅力を感じて参加した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

清水建設株式会社

総合職土木系
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分自身土木専攻というところもあり、先輩方も建設会社に入社する方も多くいたためインターンシップを通じその現場を見てみたいと感じたため参加した。また施工管理という職に対する理解があまりなかったため実際の現場を見る事でその理解を深めたいと考えた。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 家を売るという仕事について興味があり、このインターンではzoom上ではありますが、実際にグループワークで営業体験が出来るというものだったので、より仕事に対するイメージがしやすいのでは無いかと思い、参加しました。また、何回かのインターンを参加すれば早期選考のESが無...続きを読む(全205文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前から、デベロッパー業界に興味があったため、デベロッパー数社が行われる説明会に参加し、伊藤忠都市開発を知りました。ワンデイのインターンであり、選考フローも比較的軽かったため、さらに興味を持ち、エントリーしました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実家が旭化成ホームズで家を建てたため気になって応募した。ハウスメーカーは体育会系のイメージがあったので、インターンを通して自分がこの会社でやっていけるのか確かめたかった。選考に面接が無かったことも決め手となった。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく大手に入社したかったこと、事務系の仕事はワークライフバランスを大切にできる印象があったので大成グループが気になった。また、選考なし、先着順でインターンに参加できたこと、本社で開催のため社風が分かりやすかったこともインターン参加の決め手となった。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 五大スーパーゼネコンの建築専門職のインターンのうち、業務内容を知るためどれか一社を受けたいと思い志望した。その上で、学校の先輩が多く在籍しているため、大林組の構造設計インターンを受けることにした。それと他のゼネコンと比べても選考フローが簡潔で負担が少ないことが特徴...続きを読む(全140文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

鹿島建設の 会社情報

基本データ
会社名 鹿島建設株式会社
フリガナ カジマケンセツ
設立日 1930年2月
資本金 814億4700万円
従業員数 19,816人
売上高 2兆3915億7900万円
決算月 3月
代表者 天野裕正
本社所在地 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3番1号
平均年齢 43.9歳
平均給与 1163万円
電話番号 03-5544-1111
URL https://www.kajima.co.jp/
採用URL https://www.kajima.co.jp/prof/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1131667

鹿島建設の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。