- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2016卒の慶應義塾大学の先輩が三菱地所の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒三菱地所株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
- 大学
-
- 慶應義塾大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- アビームコンサルティング
- EYストラテジー・アンド・コンサルティング
- 入社予定
-
- アビームコンサルティング
選考フロー
志望動機
私は、貴社にて人と社会にとって真に有益な開発を行い、街と地域、社会全体の発展に貢献したいです。私は地元で、現地のニーズにあった商業施設や集合住宅が新たに建つことで街が活性化する様や、逆に無計画な開発や建物の老朽化に伴い街が衰退する様を見て、不動産が街と人の暮らしに及ぼす影響力の大きさを痛感してきました。そして大学で地方自治を学ぶ中で、街や地域を活かすために不動産開発に携わりたいと考えるようになりました。デベロッパー業界の中でも、貴社はリスクを負って長期的な視点に立った開発を担う経営体力と意志を持った稀有な存在です。また、開発する地域の歴史や文化、人の意思を尊重し、様々な利害関係者と丁寧に調整し、常に社会全体の利益を考え開発を行う誠実な姿勢に惹かれました。貴社であれば、住民と同じ目線から、地域固有の資源を活かし育てて、人と社会にとって真に価値のある街づくりができると考え、志望しております。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱地所株式会社の他の志望動機詳細を見る
サービス (不動産)の他の志望動機詳細を見る
三菱地所の 会社情報
会社名 | 三菱地所株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジショ |
設立日 | 1953年5月 |
資本金 | 1424億1400万円 |
従業員数 | 1,187人 |
売上高 | 1兆5046億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中島 篤 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 1273万円 |
電話番号 | 03-3287-5100 |
URL | https://www.mec.co.jp/ |
採用URL | https://fresh.mec.co.jp/ |
三菱地所の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価