就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真

【変革の志望動機】【23卒】リコーの総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.28978(非公開/男性)(2022/6/23公開)

2023卒の先輩が書いたリコー総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、リコーの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒株式会社リコーのレポート

公開日:2022年6月23日

選考概要

年度
  • 2023年度
結果
  • 内定入社
職種名
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次面接はオンラインで二次は対面でした。距離が十分にあったので問題ありません。

内定者のアドバイス

内定時期
2022年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

会社の規模感や働きやすさ、若手からでも活躍できる環境があるからです。

内定後の課題・研修・交流会等

懇親会がありました。社員の方へ一人一回以上質問する機会を頂きました。

内定者について

内定者の人数

90人程度

内定者の所属大学

東京都立大学など

内定者の属性

真面目で謙虚な人

内定後の企業のスタンス

内々定を頂いた後、辞退するか、保留にするのか、承諾するのかについて聞かれました。猶予は10日間程度です。

内定に必要なことは何だと思うか

この会社の中期経営計画を見ることをおススメします。この会社は現在変革期に入っており、以前のようなコピー機などを販売するOA機器メーカーから変わろうとしています。よって、志望動機を作るのであれば、コピー機に魅力を感じたからではなく、今後注力していく事業に関連付けて志望動機を書く方が魅力的に見えると思います。面接官の方はとても温和な方が多いので、リラックスして笑顔で面接に臨んだ方が印象が良く映ると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

質問に対して明確に答えられるようにしましょう。基本的に面接はエントリーシートの深掘りです。記載した内容から出題される質問に対して、どんな質問がきてもすらすらと答えられるようにしておけば、全く問題は無いでしょう。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接はカジュアルな服装で全く問題ないと予め言われ続けていたので、オフィスカジュアルのような服装で伺ったところ、スーツで面接に臨む学生が半数近くいたので、少しやってしまったと感じました。しかし、服装によって減点されることはないので気にならなければ私服で全く問題ありません。

内定後、社員や人事からのフォロー

電話で面接のフィードバックを下さったり、懇親会を開いていただきました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 海外拠点で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

アイリスオーヤマ株式会社

迷った会社と比較して株式会社リコーに入社を決めた理由

上場しており、海外に駐在できる機会が圧倒的にリコーの方が多かったところが入社を決めた一番の理由です。私は経理志望でこの会社の面接を受けてきたのですが、その中でより高度な知識を持ちながら、更に自身に箔をつけるために海外に駐在したいというように考えていました。リコーでは上場企業であるため、より高度な連結会計に携わることができ、また、海外駐在をする機会もほとんどの人に20代のうちから与えられるという点に魅力を感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リコーの他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー・製造業 (電子・電気機器)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億6400万円
従業員数 77,363人
売上高 2兆5278億7600万円
決算月 3月
代表者 大山 晃
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.4歳
平均給与 860万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about

リコーの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。