16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたを表現する四字熟語は何ですか? 30文字以下
-
A.
水滴石穿 続きを読む
-
Q.
それを表す具体的なエピソードを教えて下さい。※改行せずに、ご記入下さい。 400文字以下
-
A.
水滴石穿は「小さな力でも根気強く続ければ,大きなことを成し遂げることができる」という意味です。私は大学3年の時,100名規模のテニスサークルの役員を務めていました。私は事務仕事を任されており,その中でも週5日の練習で使用するテニスコートの予約が主な役割でした。コート使用料は年間約200万円と部費の大部分を占めており,財政を圧迫していることが問題となっていました。「テニスコートの安定確保」および「コスト削減」という使命を与えられた私は,練習日の1ヶ月前から東京・川崎にあるテニスコートの予約状況を毎日欠かさずチェックし,少しでも料金の安いテニスコートの予約に努めました。一度に節約できる金額はわずかでしたが,コツコツ根気強く続けた結果,最終的には約30万円のコスト削減に成功し,財政再建に貢献することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに興味を持った学問または研究テーマについて、その内容・なぜそれに興味を持ったか・その中で自身が工夫したこと・そこからどのようなことを学んだかについて、専門外の人にも分かるように説明して下さい。※改行せずに、ご記入下さい。 1000文字以下
-
A.
私は,「金属-有機構造体(MOF)を前駆体としたZnO膜の微細構造制御と色素増感太陽電池(DSSC)への応用」という研究を行っています。DSSCとは,ZnOなどの酸化物半導体や色素,電解液から構成される太陽電池で,塗布・焼成など簡易なプロセスで作製できる,色素を用いているためデザイン性に優れるなどの特長があります。その電池性能は酸化物半導体のnm 〜μmの領域における微細構造を制御することで大きく向上し,DSSCに適した膜構造としては色素を多量に吸着させることができる比表面積の大きな構造や電解液の拡散を促進させるためのマクロ孔を持つ構造などが望まれます。私たちの研究グループでは,溶液中で前駆体を合成し,熱処理などでZnOに変換する方法を採用しており, これまでに層状水酸化酢酸亜鉛(LHZA)などを前駆体として用いて花弁状ZnOナノシートを合成してきました。私の研究では,前駆体の新たな候補として金属-有機構造体(MOF)に着目しました。MOFとは金属イオンと複数の配位部位をもつ有機配位子が結合し,周期的構造を形成した結晶性の化合物であり,金属イオンと有機配位子の組み合わせや反応条件を変化させることで多様な構造をとることが知られています。そのため,MOFを前駆体とし,熱処理条件を最適化することでMOF由来の3次元的な形態をもつ金属酸化物へと変換することができます。私は人の役に立つようなモノづくりに携わりたいと考えており,太陽電池という応用先に魅力を感じ現在の研究テーマを選択しました。私の研究は産業技術総合研究所との共同研究だったため,共同研究者とのディスカッションを繰り返しながら研究を進めていきました。時には意見が合わないこともありましたが,それでも私は「自分がどうしたいか」をしっかり述べ,相手の言いなりにならないように心掛けていました。すると相手も私の意見に対してアドバイスをしてくださり,そのようなやりとりをくり返すうちに自分一人では気づかなかった新たな発見をすることもありました。自分のペースで実験できないなど共同研究では苦労することもありましたが,人と協力して物事を進める面白さや,やりがいを学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学(大学院)時代に経験した最も大きな失敗(トラブル)を教えてください。また、その失敗(トラブル)から何を学び、それを現在どのように活かしているかも教えてください。※改行せずに、ご記入下さい。 400文字以下
-
A.
私が研究室に配属され3ヶ月ほど経った頃,今まで合成できていた物質が再現良く合成ができず,悩んでいたことがありました。当初は自力で何とかしようとしましたが,思うようにいきませんでした。その後,先輩や教授,共同研究者とのディスカッションを繰り返し行い,実験手順を一つひとつ確認しました。すると,自分は同じように操作をしているつもりでも,溶液の混合方法が毎回異なっていることがわかりました。原因がわかるまで数ヶ月かかり,大分回り道をしましたが,この経験が私に「思い込みを抱かず,広い視野をもって物事に取り組む大切さ」を教えてくれました。現在は,先輩や教授,共同研究者などさまざまな人からアドバイスをもらい,ディスカッションを積極的に行うことで広い視野をもつよう心がけています。 続きを読む
-
Q.
当社を知ったきっかけを教えて下さい。 100文字以下
-
A.
慶應義塾大学の応用科学系就職情報のホームページによって貴社のことを知りました。私の専攻である無機材料の知識や経験を活かすことができると考え,応募に至りました。 続きを読む