就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニッセイ情報テクノロジー株式会社 報酬UP

【主体性×IT業界、未来への挑戦】【16卒】 ニッセイ情報テクノロジー システムエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.2512(関西学院大学大学院/男性)(2015/12/21公開)

ニッセイ情報テクノロジー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

システムエンジニア
16卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
クラブ・サークル活動をご入力ください。(活動内容・役職等) 。

A.
合気道サークル 続きを読む

Q.
趣味・資格・特技などをご入力ください。

A.
日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級 続きを読む

Q.
学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。

A.
合気道サークルと勉強の両立です。サークル活動の中で編入試験を受けられた先輩方が生き生きと学ばれる姿を見て、私も新しい分野で勉強したいと思いました。2年の春に教養科目として受けた経済学でしたが、人間社会の様々な側面を数字で理解できる点に魅力を感じました。すぐに編入しようと行動しはじめたのですが、編入試験は10月なので、その短い時間の中で合気道と経済学の勉強の両方を進めなければなりませんでした。通学時間や授業の合間などの空いている時間を全て勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで無事編入試験に合格することができました。この経験は私にとって、余っている時間を有効に活用することで、目標を達成するための計画性を持ち、自己管理ができるようになったと感じています。 続きを読む

Q.
あなたのセールスポイントをご入力ください。

A.
私の強みは、主体性があることです。学部3年次に経済学部へ編入したのですが、試験は10月なので、その短い時間の中でサークルと勉強の両方を進めなければなりませんでした。空いている時間を勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで編入試験に合格することができました。この経験は私にとって、主体的に行動するようになったと感じています。 続きを読む

Q.
訪問(予定)企業・業種をご入力ください。

A.
日本証券テクノロジー、SMBC日興証券、JCB 続きを読む

Q.
就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)

A.
社会の仕組みを支えるものづくりができる点に魅力を感じたので、IT業界を選びました。その中でも特に、大規模なシステムに関わることができる点。積極的に外販をしている点。また外販の内容が医療や介護の事業で、これから必要とされそうだと思った点。を重視しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ニッセイ情報テクノロジー株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

Experienceシステムエンジニア-法人システム開発編
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。 400文字以上500文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

ニッセイ情報テクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 ニッセイ情報テクノロジー株式会社
フリガナ ニッセイジョウホウテクノロジー
設立日 1960年6月
資本金 40億円
従業員数 2,535人
売上高 790億2626万4000円
決算月 3月
代表者 上田哲也
本社所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目37番1号
電話番号 03-5714-4600
URL https://www.nissay-it.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130461

ニッセイ情報テクノロジーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。