就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニッセイ情報テクノロジー株式会社 報酬UP

ニッセイ情報テクノロジーの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全69件)

ニッセイ情報テクノロジー株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ニッセイ情報テクノロジーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
69件中69件表示 (全25体験記)

1次面接

SE
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】先にミーティングルームに入って待機しており、面接官の方が来るとすぐに始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目くらいのプロジェクトリーダーの...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

2次面接

SE
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】先にミーティングルームに入って待機しており、面接官の方が入ったらすぐに開始された【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】16年目くらいの役職の高い方【面接の...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

最終面接

SE
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前くらいから待機をしていた。面接官の方が入るとすぐに面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目くらいの幹部層の方【面接の雰囲気】一...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 立教大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社20年ほどのベテラン現場社員【面接の雰囲気】柔和な印象を受けました。相槌を打ってくれたり、アイスブレ...

問題を報告する
公開日:2023年9月5日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 立教大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅現場社員【面接の雰囲気】柔和な表情ではありましたが、こちらが困るような質問を度々してきました。非常に...

問題を報告する
公開日:2023年9月5日

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 立教大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機室→入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】非常に温厚な方で、回答がしやすかったです。面接冒頭で「準備してきた紙とかメモ見...

問題を報告する
公開日:2023年9月5日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの現場社員【面接の雰囲気】面接官はハキハキした方で、こちらの話しをよく聞いてくれた。深掘りが鋭い質...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの現場社員【面接の雰囲気】面接官は非常に温厚な方だった。そのため和やかな雰囲気で面接が進み、緊張せ...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】面接官の方は非常に優しく、話しやすい方だった。審査しているというより、会社と私の相互...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのURLにて終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】そんなに年次の高い方ではなく、気さくに話しやすい雰囲気であっ...

問題を報告する
公開日:2023年6月30日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高い技術職の方【面接の雰囲気】物腰の柔らかいやさしい方といった雰囲気であった。こっちが話す内容に...

問題を報告する
公開日:2023年6月30日

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次二次と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】幹部層【面接の雰囲気】そこまで年次が高いわけではなく、雑談に近い雰囲気であった。ガクチカについて特に深...

問題を報告する
公開日:2023年6月30日

1次面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】FaceHubで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で志望動機は会話の中で軽く触れる程度だった。性格に関...

問題を報告する
公開日:2023年6月23日

最終面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】FaceHubで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】ベテランだが穏やかで面接慣れしている雰囲気であった。志望動機は触れること...

問題を報告する
公開日:2023年6月23日

1次面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームの部屋に入室が自己紹介をしました。その後に面接が始まり、逆質問ののち、ズームの部屋から退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場若手社...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

2次面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームの部屋に入室が自己紹介をしました。その後に面接が始まり、逆質問ののち、ズームの部屋から退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員の...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

3次面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】逆質問の時間が30分近くありました。とにかく学生と企業双方が見極める場として捉えていたように思います。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランPMの...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

最終面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】逆質問の時間が30分近くありました。とにかく学生と企業双方が見極める場として捉えていたように思います。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】開発部の部長の...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員 ※年歴不明【面接の雰囲気】現場一貫20数年?ほどのベテラン社員の方であった。全体的に優しい印象で...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員 入社20年目【面接の雰囲気】面接と言うよりは、就職相談のような時間であった。勿論、質問はされたが...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてくるURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目のシステムエンジニア【面接の雰囲気】テキパキと進める方だった。一問一答のような...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてくるURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目のプロジェクトマネージャー【面接の雰囲気】雑談から入り、和やかな雰囲気で進め...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてくるURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】アイスブレイクから入ったため、緊張することなく面接を行うことがで...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性の方で、穏やかな雰囲気で進みました。志望動機などに関することはほとんど触れられず、...

問題を報告する
公開日:2022年6月13日

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談型式でした。最初にアイスブレイクでゴールデンウィークの過ごし方などを聞かれました。...

問題を報告する
公開日:2022年6月13日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】男性でした。一次二次と女性だったので、少し厳かな雰囲気で進むかと身構えましたが、そのよ...

問題を報告する
公開日:2022年6月13日

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室したらすぐ面接が始まる。一時間あるため前半が面接官からの質問,後半は逆質問。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】面接官は比較...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

2次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後すぐに開始で会った【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】一回目の面接に比べると年次があがっていたので緊張感が増していた。面接...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後すぐに面接が開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長層【面接の雰囲気】雰囲気としてはそこまで硬くなかった。自己紹介から始まり自己紹介で気になる...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから接続する。全体で1時間だが、30分面接官から質問、30分逆質問というイメージ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社7年目の方【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから接続する。全体で1時間だが、30分面接官から質問、30分逆質問というイメージ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長クラスの方【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから接続する。全体で1時間だが、30分面接官から質問、30分逆質問というイメージ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラスの方【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからログイン⇒入室⇒面接⇒退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】まず、前提として懇談会みたいな名称で選考要素ないです...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

2次面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからログイン⇒入室⇒面接⇒退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代の現場社員【面接の雰囲気】まず、前提として懇談会みたいな名称で選考要素...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからログイン⇒入室⇒面接⇒退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】まず、前提として懇談会みたいな名称で選考要素ないです...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。アイスブレイク...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目のベテランの方【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から堅そうな人事の方だった。面接中はあまり会話が弾まず、逆質問もあま...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

エンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログイン後説明があり、すぐにスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】 若手社員の方だったのもあり非常にこちらの気持ちを汲み取...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

2次面接

エンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログイン後説明があり、すぐにスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員の方【面接の雰囲気】 中堅の社員の方ということもあり緊張していたことを察...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

最終面接

エンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログイン後説明があり、すぐにスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員の方【面接の雰囲気】 とにかくすごく話す面接官でこちらの話す隙をほとんど与え...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールからズームを開いた【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】柔らかくとても話しやすい雰囲気であった。緊張をほぐして志望動機を聞くこと...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールからズームをひらいた【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は堅物な印象を受けたので真面目に勉強熱心であるように映るアピール...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールからズームをひらいた【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】これまでとは違い、人事の幹部層の方で厳しめのふんいきでした。自分が本当...

問題を報告する
公開日:2022年6月20日

1次面接

SE職
23卒 | 明治大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手SE【面接の雰囲気】男性のシステムエンジニアの方でした。若い方だったので雰囲気も和やかで、特に...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

2次面接

SE職
23卒 | 明治大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の営業【面接の雰囲気】男性の営業の方でしたので、システム開発経験のことなどは質問されることはな...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから繋ぐ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で、面談に近いような感じだった。アイスブレイクから始まり、ESを深掘りしていくという流れで、かなり話しやすかった。【ガクチカ。ESに沿った内容に深掘りをされるような感じだった。】約650名規模の通信機器代理店の長期インターンでの活動。主に私は携帯電話の営業を行っており、店舗の新営業部隊の発足を目標に取り組んでいたが、自分の成績次第でそれが実現できるか否かという状況だった。しかし当時私は成約率が全体平均4分の1以下の15%しかなく、上司と相談しヒアリングの仕方に問題があると考えた。お客様が日常的にどんな用途で携帯を使っているか(例:動画を見る、カメラ機能を頻繁に使うなど)を聞くことができておらず、潜在ニーズを正確に把握できていないと分析した。そこで事前にお客様の趣味や職業などを把握し、その情報に関連した内容のヒアリングをしてご提案することによって、お客様一人一人のニーズを引き出せるようにした。新チーム発足の責任を感じていたこともあり、必死で取り組み続けた。その後成約率は77%まで上がり、結果として支店内2位の成績を残すことで新営業部隊の発足に貢献した。以降、深掘りの質問をしていくという流れだった。潜在ニーズの話では伝わりやすいように実際にあるエピソードを話した。またどんな質問に対しても自分のエピソードを入れられるように準備した。【自己PR。またそこからの深掘り。】どんな困難にも決して諦めずに取り組み続けることが私の強みだ。それは約80人所属する高校サッカー部で、全体から40人しか行けない遠征に41人目として参加した際に発揮された。はじめは落選し悔しい思いをしたが、決して諦めずに、選ばれた選手と自分との違いを考察した。選ばれている選手は自分より上手ではないが、向上心をむき出して練習に取り組んでいることに気づき、自分は顧問の先生から成長意欲が低いと捉えられているのではないかと考えた。その後練習では体を張ったプレーや声を出すなど積極性をアピールしたが、声がかかることはなかった。最終手段として参加したい気持ちを伝えるために顧問の先生に直談判しに行った。そこで41人目の遠征メンバーとして参加することが認められた。以降深掘り。最終的に、「私の決して諦めない姿勢で、IT化が遅れていると言われる医療や介護、金融業界などに課題解決策としてIT導入を提案し、社会と貴社に貢献し続けていこうと思う。」という内容で締め括った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】飾らないことが大事だと思う。1次面接なので、自分がどんな人間で、どんな仕事ぶりをするのかを面接官に伝わりやすいように話すこと。60分と時間が長いので、十分に話す時間はある。逆に、しっかり準備をしないと時間が余る可能性もあるということになる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

2次面接

システムエンジニア
22卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な人ではあったが、少し硬いような雰囲気ではあった。1次面接と聞かれる内容は大して変わらなかった。ただ、逆質問が30分もあった。【自己PRを含めた自己紹介をしてください。】普通に自己紹介をする。その後、「不器用だがどんな壁も乗り越えていくような人間。うさぎか亀で言ったら亀。」という自己PRをした。実際にそれが現れたエピソードが。大学3年から始めた長期インターン、小学校から高校3年まで続けたサッカーに現れているので、これについて話していければ、という旨を伝えた。実際にインターンでのエピソードを話した。ここはガクチカを話すのと同じ感覚で、強みが発揮されたエピソードを話した。そこからガクチカでいう「課題」と「改善点」の深掘りをされた。課題:営業におけるお客様へのヒアリング改善策:事前にお客様の情報を収集し、それに沿ったアイスブレイクをする、そして自然な形でヒアリングをする、ということを行った。また、縦に深掘りする質問のロープレを行った。【なぜIT業界で、なぜニッセイITなのか。】・多くの人に便利な生活を提供していきたいというビジョンを実現できるのが御社しかないと思ったため。・IT業界→「多くの人」に該当するのがIT業界だと思ったから。まだまだ進んでいないDX化やIT化を推進することで、働きやすい環境を整えることができると思っている。実際自分のインターンの経験でも、契約書類の不備があったり、営業のデータの集計というところでかなりタイムコストがかかっていた。そこの集計に時間がかかりすぎて会議が早朝まで続くこともあった。それによって、もっと早く打てたはずの施策が後手後手になってしまったり、仕事のパフォーマンスも落ちてしまっていたりした状況を見て、ITの重要性に気付いた。このような企業を担当しITを導入することで、より働きやすい環境にし、笑顔で仕事をする人を1人でも多く増やしたい。仕事が楽しめるようになれば、プライベートも充実して、豊かな生活を送る人が増えると思うから。・その中でもなぜニッセイIT??顧客基盤の大きさ→顧客多いと多くの人に便利なサービス提供できる。信頼得られる。・将来性→ユーザー系でありながら外販の割合も一定数あるという点から、未来を常に考えながら動いている点が良いと思った。特に、ニッセイITの強みである保険や医療、ヘルスケアの分野は公共性が高く、今後も多くの人がその分野に働いていくことになるので、多くの人にITの魅力を実感してもらえると思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問が30分以上あった。30分質問できる準備をすることが大切。そこで志望度を図っていたと感じる。実際に他の人の話を聞いてもそんな感じだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

最終面接

システムエンジニア
22卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】幹部【面接の雰囲気】幹部ということで緊張したが、とても話しやすく、ジョークも交えてくるような方だったので、安心して面接に臨むことができた。【貴社の中長期的な戦略としてどのようなことを考えていますか?(逆質問)】ニッセイITとしては、日本生命向けに提供する「内販」だけでなく、他のクライアント向けにサービスを提供する「外販」の比率も上げていくことを考えている。(ちなみに現在は、内販:外販=6:4もしくは5:5ぐらいの比率。)そして外板比率を上げていく上で、ニッセイITの強みである保険、共済、医療、ヘルスケアといった領域に向けたサービスを強めていく、とおっしゃられていました。具体的な策は定まっていないと言っていましたが、現在検討していることとして、上記の領域で相互に作用するようなサービスを展開していく可能性があるとおっしゃられていました。上記の領域の業界に共通して「頑固な人が多い」という点があり、それによってITの導入に踏み切らない、あるいは踏み切れないという状況になっています。このような状況に対し、どのように導入を検討するようにしていくかが鍵である、ということで締めくくっていました。※余談ですが、上記のように逆質問では一つの質問から深掘りしていき、最終的に企業としての見方や面接官の私見を引き出せると良いかもしれません。また、引き出した上で自分の考えも言えたら素晴らしいと思います。それが「志望度が高いな」という見られ方になるかもしれません。【チームで動いた経験について。】サッカーやインターン、サークルでチームとして動く経験があった。インターンでは組織の企画運営をした際の話をした。インターンの業務内容から、運営した際に苦労したことなどについて聞かれた。サッカーでは、小、中、高でそれぞれ役割が異なる部分があったので、軽く触れる程度だった。ただ、自分の人間性について分かるように話した。サークルは、新歓の責任者というポジションだったので、かなり深掘りされた。そこでどんな目標を立てて取り組んだのか、どんな課題があったか、どんなことをして乗り切ったのかということをオーソドックスに聞かれた。サークルへの入部人数が昨年の半分以下の50人になった状況で、何人定着できるかというところが課題になった。例年の人数から目標は20人の定着だったが、食事会やバーベキューなど新入生同士での交流の機会を昨年の2倍以上に増やしたことが功を奏し、25〜30名ほど定着させることに成功した。このような内容を伝えた。他にも様々なエピソードを話したが、自分は周りを頼るということを学んだという教訓を最終的な着地点に入れていた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力が一番見られていたと思う。また、最終面接なので熱意を伝えることは大切。話すことが好きそうな面接官だったので、コミュニケーションは大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

1次面接

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官と回線が繋がってから、まず前半30分くらい面接が行われ、後半30分は逆質問という流れで終わりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手のシステムエンジニア【面接の雰囲気】終始穏やかに、ゆっくりとしたスピードでした。また逆質問の際には、自身の仕事内容について丁寧に教えてくれました。【学生時代に注力したことを教えてください。】所属していた合唱サークルで、50人以上のOBと良好な関係を構築したことです。以降は、一問一答形式で深掘りでした。Q: サークルでOBと関わることがあったのですか?A:はい。サークルでは年2回演奏会があり、私が大学2年の秋に60周年記念でOBとともに大曲を歌うことになっていました。その中で、OB・学生間でお互いの不満が出ていたことから、取り組みました。Q:具体的にどのように取り組みましたか?A:主にOBへの積極的なコミュニケーションを取る形で取り組みました。最初は、練習の合間等に話をする中でOB各々の意見を聞いていましたが、その中で全ての意見を取り入れることの難しさを感じ、最終的にはまずその人自身を受け入れることで、関係の構築に繋げました。Q:具体的なOBのエピソードを教えてもらってもいいですか?A:はい。60代くらいのOBの方がいらっしゃったのですが、その方は最初はあまり心を開いてくれず、話も盛り上がりませんでした。そこでもっと相手のことを知った上で話しかけようと思い、その方が得意としていることについて話題にし、教えていただく姿勢で話したところ、仲良くなることができました。Q:最終的にはどうなりましたか?A:最終的には、主観ではありますが演奏会での言動や表情等から多くの方が満足する形で行えたと思っています。【学生時代に自分を褒めたいと思うくらい頑張った経験を教えてください。】所属していた合唱サークルの演奏会で、ソロに挑戦したことです。以降は、一問一答形式で深掘りでした。Q:ソロは立候補ですか?A:はい。立候補の上で、指揮者の方に認めてもらう必要があります。Q:どのようなことをがんばりましたか?A:ソロを認めてもらうため、練習したことです。Q:どのように練習しましたか?A:はい。通常の練習に加えて主に2つ行い、1つ目が自分の声を録音して先輩や音源のCDと比較することです。2つ目が、外(キャンパス内)で歌う練習をしたことです。これは1つ目の録音を聞いて、声を会場全体に響き渡らせることに課題があると考えたためです。Q:外で歌うことが課題の改善に繋がるということですか?A:はい。自分の声をより遠くに放つという点と羞恥心を捨てるという点で、効果的だと考えました。恥ずかしさを捨て、会場よりも広い外で歌うことで会場で良いパフォーマンスができるようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の経験について多く深掘りをされたので、話を信頼してもらうため、具体的に答えることを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

2次面接

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官と回線が繋がってから、最初の20分くらい面接が行われ、残りは逆質問という流れで終わりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランのシステムエンジニア【面接の雰囲気】終始穏やかでした。一次の面接官とは違い、どちらかというと深掘り形式ではなくある程度こちらが話すのを聞いているという形でした。【志望度と志望動機を教えてください。】志望度は一番高いです。私はこれまでの自身の経験から社会の基盤を支えたいという想いと、可能性の幅広さという点でIT業界を志望しているのですが、その中でも人の想いを支える生命保険や、公共、ヘルスケアなど公共性の高い領域で貢献したいと思っています。特に、人に優しいITとしてこのような事業を幅広く展開されている点で御社に魅力を感じており、どの分野に配属されても自身のやりたいことができるということから、第一志望とさせて頂いています。分野の中で強いていうとすれば、ヘルスケア・年金領域で貢献したいと思っております。どこの分野に配属されても頑張る想いはありますが、大学でこのような領域を学んだ経験があり重要性を感じているからです。【ご自身のセールスポイントを教えてください。】私の強みは、目標に対して粘り強く挑戦し続けることです。私は幼い頃から人見知りが酷かった自分を変えるため、小学生の頃から現在にかけて挑戦と失敗・改善を繰り返すなかでこの強みを身につけました。きっかけは小学1年時、点呼されても返事が出来ないために担任の先生から怒られた時の悔しさで、そこから私は小さいところだと授業中の挙手、また放送委員や全校生徒の前で司会をする集会委員への立候補や習い事としての空手などに挑戦をしてきました。どの挑戦も最初は上手くいかず、怒られて悔しい思いをしましたが、失敗を活かしてきました。今後もこの強みを活かし、目標に対して愚直に努力を重ねることで目標を達成するための一助としていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度の高さを伝える際に、根拠をしっかり述べることを意識しました。また、未経験だけどITに抵抗がないかということも聞かれたので、適性を示すことも重要だと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

最終面接

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付の社員の方に時間になるまで椅子に座って待ってるよう言われ、時間になったら面接室へ呼ばれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常に柔らかく、ラフな雰囲気でした。面接の部屋も少し洒落た感じで、帰りもエレベーターまで見送ってくれました。【現在ご自身が社会人に向けて努力していることは何かありますか?ITについてでなくても構いません。】はい。ITについてではないのですが、言語化力を強化することに取り組んでいます。以下、深堀されたやりとり。Q:なるほど、なぜそれに取り組もうと思ったのですか。A:はい。大学でゼミの論文やディベートに取り組む中で、相手に正しく理解してもらうためには、正しく言語化することが非常に重要だと感じたからです。Q:そうですね、社会人としてもその能力は必要ですので非常に良い気づきだと思います。具体的にはどのようにしているのですか。A:ありがとうございます。具体的には、自分の考えていることを文章に書き出したり口に出したりして、他人に協力してもらいながらそれが分かりやすいかどうか、またその理解が自分の伝えたかったことと合っているかの確認を行うということを繰り返しています。【これまで面接やイベント等を通じて御社には穏やかな方が多く、仕事に対しても真剣に取り組む方が多いと感じたのですが、○○さんが実際に感じる雰囲気や活躍する上で必要なことを教えていただきたいです。(逆質問)】ありがとうございます。雰囲気については、私自身もその通りだと思っています。私は〇〇からの出向で弊社で人事部をやっておりますが、人事部でもそれ以外の部署でも比較的穏やかで真面目な人が多いです。プライベートで仲良くしている社員も多い印象ですね。以下、逆質問の続きで追加の質問。Q:ありがとうございます。御社で活躍する上で、必要なことや共通の要素なども教えていただけますでしょうか。A:はい。細かいところで言うとプロジェクトマネージャーなのか各領域のスペシャリストなのかなど将来的にどの道に進みたいのかにもよりますが、共通のところで言うとチームで働く力が重要だと考えています。また、ITの領域なので学び続ける姿勢も大事ですね。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】早期の選考であったため、志望度の高さが一番大きく評価されたと感じています。それに加えてコミュニケーションが問題なく取れるか、チームで取り組めそうかを見られていたように感じます。ただ、学生時代に力を入れたことや志望動機など各面接で重複する質問が多かったことから、評価のポイントは1・2次面接と大きくは変わらないと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

1次面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】終始、非常に和やかで話やすい雰囲気だった。自分の経験をよく聞こうとしてもらえていることが伝わってきた。雑談のように進んだ。【セールスポイントを教えてください】私のセールスポイントは目標への努力を継続できることです。〇〇時代に所属していた〇〇部は、練習が少なく、試合にも出場しない部活であり、特に努力をしない部活でした。しかし、試合をしたいという部員の声が多かったため、顧問の先生の力を借りて、〇〇との練習試合を企画しました。私たちは〇〇への勝利を目標とし、技術力や組織力向上に励みました。試合結果は、完敗でしたが、目標へと努力した日々に充実感を感じ、目標への努力が自分を高めていることを学びました。この経験から、様々な分野でも目標を定め、自分を高めながら乗り越えてきました。この強みを活かし、自分という人間の価値を高めつつ、貴社に貢献していきたいと考えています。【学生時代に取り組んだことについて教えてください。】私は、学生時代に所属する〇〇での活動に注力してきました。私が所属する〇〇では、他大学との試合を年◯回行なっており、その試合でチーム全員が勝利を目指す一体感に魅力を感じ、入部を決意しました。しかし、近年、その試合での勝率が悪く、弱小サークルとなっていました。そこで私は、練習を通してこのサークルの勝率向上に貢献したいと思い、練習環境改善に取り組みました。部員に不満や要望を聞いたり、試合結果から課題を抽出する中で、私たちは「〇〇」がこのサークルの課題だと考え、〇〇への対策ができる練習や新たな練習機会を作り出すなどして練習を改善していきました。その結果、今年の他大学との試合では◯勝を手にすることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のチームでの経験を面接官の方にしっかりとアピールできたことが評価されたポイントだったと思う。また、目指したいキャリアに過去の経験を活かしていけるというアピールも好印象だったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

2次面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン社員【面接の雰囲気】一次面接と同様に、終始和やかな面接であった。自分の話を理解しようという姿勢をひしひしと感じながら、進められた。【就職活動の軸について教えてください。】私は、就職活動を行うにあたって三つの軸を掲げています。一つ目は、社会貢献度の高さです。人々の当たり前を支え、作り上げられることに魅力を感じ、IT業界を志望したため、社会貢献度の高さを重要視しています。二つ目は、チームでの働き方です。私は学生時代からチームスポーツの経験があり、力を入れて取り組んできました。その中でチームで目標を目指し、努力することのやりがいや楽しさに魅力を感じ、将来もチームでの働き方をしていきたいと考えました。三つ目は、ワークライフバランスの充実です。仕事でのパフォーマンスを上げるには、私生活での充実度を高める必要があると考えています。そのため、仕事と私生活を両方を充実させていきたいと考えています。【チームでの経験とそれを仕事にどう生かせるか】私は、学生時代に約〇〇人が所属する〇〇に所属しており、〇〇の試合での勝率を高めるために練習環境の改善を行う役職についていました。その役職は、五人のメンバーが在籍しており、練習メニューの作成や練習の運営の仕事がありました。私は、その役職の長として、スケジュールの管理やタスク管理を担っていました。私は、この経験の中で、やるべきタスクの重さを正確に把握することやメンバーの器を正確に把握すること、そしてタスクとメンバーの器を照らし合わせ、最適なスケジュールを組むことの難しさ、重要性を学びました。この経験は、将来、私が目指しているプロジェクトマネージャーでの業務に活かすことができると思います。また、そのために、入社後は、技術力の向上に注力していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験から将来のキャリアプランについても伝えられたことが、評価されたと感じている。面接官の方がPMの方だったので、PMについてを何度も質問できたことも良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

最終面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】幹部層【面接の雰囲気】序盤は緊張感があったが、時間が経つにつれて笑顔が表れるようになってきて話しやすい雰囲気となっていった。逆質問にも丁寧に答えてもらえた。【IT業界を目指す理由とIT業界の企業を選ぶ基準】私が、IT業界を志望している理由は、社会貢献度の高さと未来の当たり前を作り上げる力に魅力を感じたからです。人々の暮らしを支えているITは、人々の生活の当たり前となっており、それを安定的に支えていく使命を持つIT業界に惹かれました。加えて、様々な分野で将来の当たり前を作り上げていくことができる可能性の大きさにも魅力を感じ、IT業界を志望しています。IT業界の企業を選ぶ基準としては、プライムベンダーの役割を持つ企業であることやワークライフバランスの充実している環境、先ほど申し上げたような社会貢献度の高さがあります。私は、将来的に医療とITを掛け合わせて、新たな医療を作り上げていきたいと思っているので、それに挑戦できる環境がある企業を選んでいます。【学生時代に注力したことの中で困難だったこと】私は、学生時代に、所属する〇〇での勝率を向上するための練習環境の改善に力を入れていました。この経験の中で一番困難だったことは、〇〇を今までやってきた経験者と大学から〇〇を始めた初心者が〇〇へのモチベーションを高める施策を打つことです。〇〇の勝率を高めるための練習環境の改善を行なっていく中で、私たちの施策は経験者寄りの施策になってしまっており、初心者の部員から不満が出てしまいました。その不満は、初心者の部員が輝ける場が少なく、〇〇へのモチベーションが上がらないというものでした。私たちは、そのギャップを埋めるために初心者限定の練習試合を企画し、初心者の部員の輝ける場を創出しました。その結果、〇〇の組織力向上に貢献できたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの面接と同様に、チームでの経験やキャリアプランについて端的に答えられたことは、評価されたと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

1次面接

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始雑談のような感じであり、緊張はしなかった。就活生の人間性を見ていると思う。質問時間も30分用意されていた。【学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等を教えてください】プールの監視員として働く中で特に新人教育に力を入れて取り組みました。私たちのアルバイトの環境はとても厳しく、新人の入れ替わりが激しいため新人教育が非常に重要でした。新人が入るのは、主に4月から7月の間で、夏の営業本番までに時間がなく、新人の監視員としてのスキルアップを早急に行う必要がありました。そこで私は、ただ教えるのではなく意味を考えさせながら教える事を重視した教育を行いました。これは、すべての行動には、お客様の安全につながる理由があると認識させると同時に、ふとした場面でも自ら安全につながる行動ができる人になってもらいたいと思ったからです。この結果、現場では私が教えていない場面でも危険だと自ら判断し、注意する多くの新人の姿を見ることが出来、さらに3年間無事故の営業をすることが出来ました。私はこの経験から、ただ行動するのではなく目的を考えて行動することの重要性を学びました。【あなたのセールスポイントを教えてください】私には、仲間と協力して一つの物事に取り組む力があります。この力は小学一年から現在までの15年間続けてきたサッカーで培いました。サッカーにおいて、チームワークは重要であり、チーム私はチームワークを向上するために、次の四点を意識して行いました。具体的には、①短期的なチーム目標を定め、共通意識を持つ場をつくる、②プレー中意思疎通が行えなかった時は積極的に話しかけ要因を突き止め解決する、③なにか言いたいことがあるときは一度相手の立場になって考える、④常に自分の全力の力で練習に望む、これらを行った結果私たちのチームは個々の能力は高くないがチームとして成長し、地区大会決勝まで進出することができました。私はこの力を生かし、お客様の真のニーズを聞き出し、満たすことのできるSEになりたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話形式であったため、人間性であったと思います。また、30分の質問時間の中で多くの質問をしたことでニッセイ情報テクノロジーをより知りたいと思っている気持ちが伝わったのかもしれないとも思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月8日

最終面接

システムエンジニア
18卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始、会話形式であり、面接官の方はニッセイ情報テクノロジーに関係なく、社会人として大切なことやIT業界についてを自分の将来を考え、教えてくれました。とてもいいかたでした。【就職活動されるにあたって重視されるポイントを教えてください】私が就職活動の際に重視しているポイントは大きく分けて3点あります。①多くの人と関わり、個人個人の力だけでなく仲間と協力して行う仕事かどうか②自分が目標にしたいと思う人が周りにいるかどうか③誰かに求められたり、期待されているときに力を発揮することができるため、多くの人に影響を与えることのできる仕事かどうか、の三点です。その中でも特に御社はSIerとして様々な人と関わり協力をして仕事を行うと同時に、金融ITシステムというミッションクリティカルなシステム構築を行っているため大きな責任が伴なう反面大きなやりがいを得られると考えます。私はそのっような御社の環境下で自己鍛錬し社会貢献をしていきたいと考え御社を志望いたします。【あなたが周囲と協力して取り組んだことを教えてください】私は、飲食店で店長が変わり新店長になったとき、バイトリーダーとしてオープニングスタッフと協力し、新しい店づくりに励みました。初めは、新店長は飲食経験がなく新人と共に研修を行っていたため、店をまとめる人がいなくなり、一つの組織としてまとまりがなくなりました。そのため、私はできるだけ早く新店長が仕事を覚え、店をまとめていけるよう手助けをすると同時に、秩序のなくなりかけた仕事場の再構築に努めました。具体的には、私も進んで新たに日報作業など陰の仕事を覚え、新店長ができるだけ多く仕事現場に入り、少しでも早く仕事を身につける手助けをしました。また、どのポジションにも私たちオープニングスタッフが入り、守るべきルールを行動で示すと同時に時には厳しく指導をしました。さらに、情報共有・コミュニケーションを十分に図るために定期的にパートナー会議を開いたり、メンバーが毎回目標をもって仕事を行うために朝礼、夕礼を新たに導入したりしました。この結果、アルバイトは以前に比べ自発的に行動をするようになり、現在は接客点数95点とよい接客を行うことが出来ました。この経験から私自身も人をまとめる能力を身につけることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プロジェクトマネージャーになりたいという話題からとても盛り上がった点や、私のIT業界に対する思いが伝わり会話が弾んだからだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月8日

1次面接

SE
18卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】開始直後は重苦しい雰囲気だった。まずはじめに面接担当官が面接の評価シートを見せてくださり、面接で見てるポイントを教えてもらった。【自分の強みをエピソードを交えて教えてください。】私は限られた時間を有効的に活用することができます。学部3年生では部活動の副代表を、4年生では大学祭実行委員を務めました。学業や塾講師のアルバイトに力をいれつつ、これらの役割を果たすために、私は効率的な時間活用に取り組みました。ToDoリストの作成と実行、「予測と準備」を行うことで常に先のことを思い描きながら行動しトラブル等を未然に防ぐ、周囲を巻き込み協力し合いながら物事に取り組む等をしてきました。その結果、部の部員数倍増や大学祭で来場者5万人越えを達成いたしました。大学院に進学してからは、学業・研究をより深化させつつ、アルバイト先では現在、リーダーを任されています。リーダーとして塾の改善策の立案と実施に取り組み、会員数増加に寄与しています。学業では1年を通して履修したすべての科目において最高評価の「優」を取ることを目標として掲げ、そして実現させています。私は限られた時間の中で、能動的に考え、行動し、結果を出すことができます。【学生生活で頑張ったこと。】私は大学生活を通して、部活動の再興に力を注ぎました。学部3年で部の副代表に就任した際、【相手の考えを尊重しながら意見をまとめる】ことを信条として活動しました。所属部員と直接の話し合いを重ね、意見を交わし、部の現状を整理しました。当時の部の課題として部員減少があり、その解決策として後輩たちの部への帰属意識の向上と部の環境改善が挙りました。私が中心となって解決策に対し、部としてどうすべきかを議題として取り上げ、話し合いを行いました。部員から出た意見・考えの現実性、課題解決に結びつくか等を部員全員で整理し、ブラッシュアップしていくことで、部員が一体となって、より良い方法を考えていきました。ビジョンを全員で共有して行動した結果、後輩主体行事の創設、部の予算増額を達成しました。後輩が主体的に考え、行動する事によって部への帰属意識が向上し、予算増額に伴い備品の新調による環境改善を図り、部員は二倍以上に増えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官が聞いたことに対して、論理的に答えたことが評価されたと思います。まずは結論から話し、それを立証するエピソードを話し、そして結論を言い換えて最後にもう一度伝えたことが良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

最終面接

SE
18卒 | 近畿大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気で面接が進んだ。まずは面接担当官から自己紹介をしてくださり、アイスブレイクを挟んでから、面接が進んだ。【過去に集団で取り組んだこと。】私は大学祭実行委員に注力しました。私は大学祭実行委員の企画管理部というところで活動しました。企画管理部では大学祭の企画主催者と企画折衝や他団体との調整、教室の手配や企画で必要な備品の調達等を行いました。私が心がけていたことは「相手の意思を尊重する」、「予測と準備」の2つです。各企画主催者の意思を理解し、その上で主催者と一緒になって、企画を考えていきました。できない理由よりもできる可能性を見つけ、企画が実施できるように尽力しました。また考えられる問題や危険性をあらかじめ予測し、企画者と共に対策を講じました。その結果、問題を未然に防ぎ、安全に企画を準備・運営する手助けをしました。大学祭終了後、企画主催者たちから「◯◯さんが担当で本当に良かったです」と言ってもらえました。この出来事から、私は「理解に徹し、そして理解される」という学びを得ました。相手のことを理解することによって本当の支援ができることを知りました。様々な場面における人間関係で、私はこの学びを実践しています。【学生時代に乗り越えた困難だったことについて。】私は部の部員数倍増を成し遂げました。学部3年次にサイクリング部の副代表に就任した際、部の課題として部員減少がありました。当時、新入部員の半数以上が辞めてしまう状況でした。この課題の解決策として後輩の帰属意識の向上が必要だと思いました。問題を深く掘り下げることによって、新入部員同士間そして新入部員と先輩間のコミュニケーションの希薄さが帰属意識の低下を招いていると私は考えました。私一人では解決できないと考え、同期の部員の意見を聞き、自分の考えを伝え、部員と協力しながら解決に当たりました。部員と話し合い、協力をして行く上で「相手の考えを尊重する」ことを念頭に置き、行動しました。部全体で行動する事で後輩主体行事を創設しました。後輩が目的地やルートを決め、主体的に行動する事によって部員同士のコミュニケーションが増え、絆が深まり、帰属意識が向上し、退部率は2割ほどまで減少しました。また部員は二倍以上に増え、課題を解決する事が出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分という人間をきちんと相手に伝えられたこと。面接時間が非常に長いので、自分のことを正確に相手に伝えられるかがポイントです。また、逆質問をたくさんしたことも良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

1次面接

SE
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】落ち着いた印象の面接官であり、形式ばった面接でなく対話をするような感じであった。面接時間は1時間ほどと長く、そのうち逆質問の時間が半分程ある。【学生生活を通して力を注いできた事はなんですか。】私が学生生活の中で力を注いだことはサークルの設立です。私は高校生の頃からジャグリングをやっていましたが、大学にはそういった活動を行うサークルがありませんでした。そのため私は同じ趣味を持つもので一緒に練習し、活動を行う場を作るためにジャグリングサークルの立上げに挑みました。立上げ時のメンバーは4名でジャグリングが趣味の学生同士でした。立上げにあたって一番苦労したことはメンバーを増やすことです。一から設立したサークルであったので、人を集めるにはまず活動内容を周知することが必要だと考え、ビラ配り、ポスター掲示、PR動画の作成などをやりました。その結果、メンバーも徐々に増え、私が大学卒業時には十数名に増やすことができました。私はこの経験から同じ目標へ向けて仲間と協力し、困難を乗り越えていくことの大切さを感じることができました。【あなたのセールスポイントを教えてください。】私のセールスポイントは論理的思考力です。私が学部時代に受けたプログラミングの講義の時のことなのですが、この講義では毎週課題の提出があり慣れない学生は苦労していました。しかし私は与えられた問題を解決するにはどうプログラムを組み立てれば良いのか考え、解決することができました。その結果担当教授に高い評価を頂き、翌年には同じ講義のTAを任されることになりました。今度は学ぶ側から教える側に回って、どのように説明すれば学生にとって分かりやすく、本質的な意味を理解することができるのか考えて指導していました。この取り組みを通してただプログラムの知識を付けるだけではなく物事をロジカルに整理し、人に伝えるための力を付けられました。このように物事を論理的に考える力は、貴社でシステムの設計・構築を行う時や、人に分かりやすく要件を伝える時などに大いに役立つと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の時間が非常に長いので、事前に聞きたいことを考えておき、企業に対する興味や熱意をアピールできたのは評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

2次面接

SE
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】面接時間は1時間たっぷりある。1次面接と同じく半分程は逆質問である。形式ばった面接でなく話をするような感じだった。【志望理由を教えてください。】私が御社を志望した理由は日本生命のユーザー子会社として保険の他様々な業務ノウハウを持ち、グループ内に留まらずグループ外にも広くソリューションを提供していっているからです。特に御社では、保険や年金、ヘルスケアなど人々の生活に身近なシステムの開発に関われるという点に魅力を感じました。仕事を通して保険をもっと身近なものにしたり、医療の現場をITの力でサポートしたりしていくことで、人々がより安心して暮らせる社会を実現していきたいと思っています。また、グループ内向けの仕事だけではなく、他の保険会社や金融機関、医療機関向けの仕事、いわゆる外販にも力を入れており、そこに御社の成長性を感じました。また、様々なお客様向けの仕事に関わり、常に異なる課題を解決していくことで、それが自分自身の成長にもつながっていくと思っています。【就職活動をされるにあたって重視していることを教えてください。】私が重視するポイントは主に次の2つです。一つ目は一次請けとして仕事ができることです。プライムコントラクターとしてよりお客様に近い位置で仕事に取り組むことで、自分の仕事の成果が役立てられていることをより実感し、仕事のやりがいを感じられると思っています。責任はその分大きくなりますが、世の中に貢献しているという感覚もより大きくなると思っています。重視する二つ目はSEとしてのキャリアを積み、成長していける環境があることです。しっかりとした教育体系と明確なキャリアコースがある環境で長く働き、着実に成長していきたいです。先が見通せる仕事環境は自分自身の仕事に対するモチベーションアップにもつながり、より仕事を充実させることができると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜニッセイ情報テクノロジーを志望するのか他の企業にはない理由を話したのは評価されたと思う。そのためにもしっかり企業研究を行い面接前に再確認したのは役立った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

SE
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接官は温厚そうな方で和やかな雰囲気であった。学生に対する質問は非常に少なく、ほとんど面接官が話していた。こちらはほぼ話を聞くだけだった。【ニッセイ情報テクノロジーの印象をどう感じますか。またどんなところが強みであると思いますか。】日本生命のユーザー系IT子会社として保険会社に関わる業務ノウハウに大きな強みを持っているという印象を受けました。特に日本生命グループだけではなく、外部の顧客向けにもノウハウを生かしてソリューションを提供しているのは他社との大きな違いであると思いました。他社と比べたときの強みとして思い浮かぶのは、例えば保険をはじめとして資産運用や契約管理、システムの基盤となるインフラなどです。そういった他にはない強みを持っているため他の保険会社や金融機関、医療機関向けのシステム開発において他社、他の保険系のユーザーIT子会社よりも業界内で優位に立てているのだと思います。このような内容を根拠をしっかりと付けて理解されやすいように話した。【ニッセイ情報テクノロジーに入社したらどんな仕事をしたいですか。】私は御社に入社できましたらシステムエンジニアとして働き、信頼性の高いシステムを作りたいと思っています。私は保険会社で使われるような金融系のシステムは常にトラブルやエラー無く動かし続けられる安定性、信頼性が非常に重要だと考えています。保険や資産運用に関わるシステムは大きな金額が動くシステムであり、もしシステムに何らかのトラブルやエラーが起きてしまった場合、顧客とその顧客のお客様に非常に大きな悪影響を及ぼしてしまいます。そのため、安定的で信頼性の高いシステムを作ることで顧客の業務をサポートし、安心して使うことのできるサービスを実現したいと思っています。働いていない学生が仕事を具体的にイメージするのは難しかったが、社員の方々から聞いた話を参考に現実味のある内容を話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問は少なく正直何が評価されたのか分からない。2次面接の段階でほぼ合否は決まっていたように思われる。形式だけの最終面接だったのかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

総合職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接官の方が面接室への案内から全て担当して下さり、とても優しい面接官の方で雰囲気も和やかでした。面接中も笑って頂いたりしたので、リラックスして臨むことができました。【自分の性格や長所、短所(エピソードを交えて)】性格:ポジティブな負けず嫌いです。お叱りを受けても、絶対次成功させるといった気持ちで次に進みます。例えば、アルバイトで、お客様のおとり置きのお問い合わせで数量を間違えて、お客様がご来店された際に多いにおしかりを受けたときがありました。その後はお名前、お電話番号、数量、商品名などをメモして復唱し、以後間違えないように徹底しました。長所:成長意欲が高く周りと高め合える事です。例えば、周りがしていない中でも8月から就職活動を初め、友人をインターンシップに誘ったり、活動を通してできた新しい友人と意見交換を行う事で、相互の意識を高めました。短所:体調管理を疎かにしてしまう事です。例えば、2月は平日はインターンシップ・休日はアルバイトという休みのない毎日を過ごし、寝不足が続きました。その経験から、3月は余裕のあるスケジュール管理を行っています。【今まで一番達成感を感じた事】他社さんの「新規ビジネスを提案せよ」という1週間のインターンシップに参加した際は非常に苦労しました。というのも、チームメンバーに1人すごくできる方がいらっしゃって、論理的に物事も考えられて尊敬はしていたのですが、その代わりに全員の意見を否定してしまう方がいらっしゃいました。それが原因で、2日目からその方に意見を否定された方が来なくなってしまい、チームメンバーも他チームより少ない中で笑顔も全くなし意見の対立ばかりでワークが進んでいました。その中で、このままじゃいけないと考えて、1日の振り返りをして明日の見通しをつけること、そして皆でご飯にいって、その場では敬語やワークの内容を忘れてお互いの考え方を知る機会を作りました。その結果、雰囲気も少しづつよくなって最終日は見事7チーム中1位をとることができました。その際、皆に「あのときチームを1つにしてくれてありがとう」とハイタッチして頂いた事はとても感動しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】60分という長い面接で、前半30分は面接・後半30分は逆質問という内訳でした。個人的には後半の30分のために質問を多く準備していたこと、また世間話で盛り上がったことが評価に繋がったと確信しています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に穏やかでかつ、物腰が柔らかい人物であった。また逆質問の時間が40分以上ありました。【あなたの強みは何ですか】私は、状況を分析して継続的に努力することが出来ます。サッカー部を具体例に挙げます。私が高校生時代サッカー部に入部してから2年間は、試合に出ることができませんでした。そこで同じ部員に他己分析を頼むことによって、足りない能力を認識し、自分に合った練習を継続的に行いました、その結果最終的にチームのレギュラーとしてチームに貢献できました。この様に私は、状況を分析して継続的に努力することが出来ます。私の強みである、「状況を分析して継続的に努力すること」は、システム運用の改善に生かしていきたいと考えております。具体的にはシステム運用の性能管理や障害管理の問題点、改善点を、状況を分析して明らかにします。そして改善をするために必要な業務上の知識や技術を、継続的に努力することによって身に付け、問題点を改善したいと考えています。このように私の強みは業務の改善に生かしていきたいと考えております。【逆質問 仕事をするうえで資格の獲得は必須かまた取得するおすすめの資格は】仕事をする上では資格の獲得は業務上では必須ではない。なぜならば資格は手段であり目的ではないからだ。資格の取得をしなくてもしっかり業務に役立つ勉強をしていれば業務上大きな問題にはならない。しかし弊社では応用情報技術者試験といった資格を取らなければ上には行きづらい制度となっている。そのため上に行くためには資格の取得は必要だとはいえる。また最初に取得するおすすめの資格は基本情報技術者試験である。この資格はシステムエンジニアにおいて最も基本となる資格だからである。そのため弊社でも多くの社員がこの資格を保有している。しかし他のバックグラウンドを持つのならば、他の資格を先に取るのも悪くない選択だといえる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】積極的に質問をしたことが評価されていたと感じた。とにかく会社に興味をもっていることを示すことが重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

2次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に穏やかでかつ、物腰が柔らかい人物であった。また逆質問の時間が40分以上ありました。【誰にも負けないと自信を持っていることを教えてください】私は、途中で物事を辞めない継続力あることが誰にも負けないと考えております。具体例をあげますと大学4年生時は、研究室に所属しており、ラットを用いた実験を行っていました。生物実験では、精度を高めるために多くのサンプルを求められることが多いです。そのため一つの作業を行うにしても多くのサンプルを、取り扱いをするため非常に時間がかかります。極端な時には一週間ずっと一つの同じ作業を行わなければならない時がありました。しかし私は一週間ずっと一つの同じ作業を苦に思うことはほとんどありませんでした。なぜならば私はどんな単純な作業でも、作業のポイントや工夫の仕方や方法を作業中に考えることによって、作業を自分なりの楽しみとすることができるからです。このような行動姿勢ができることが自分の継続力の高さに繋がっていると考えています。【逆質問 どんな人物と働きたいのか】普通の人物と一緒に働きたい。特に特別な才能や知識がある人物ではなく、しっかりとコミュニケーションがとれ、しっかりと自分の考えが言える人物がやはり企業が欲しいのではないかと思う。特に企業は学生に大した能力など求めておらず、求めているのは伸びしろである。そのためその伸びしろはコミュニケーション能力であったり、人の言うことをしっかり聞く素直さであったり、自分の意見をはっきりいえる伝達力であったり、そういったところから判断できると思う。そのため普通に人とコミュニケーションが出来、普通のことを普通にできる人と一緒に働きたいし、この企業はそのような人を求めているのではないかと思う。みたいな内容のことを話されました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】積極的に質問をしたことが評価されていたと感じた。とにかく会社に興味をもっていることを示すことが重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

最終面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に穏やかでかつ、物腰が柔らかい人物であった。また逆質問の時間が30分以上ありました。【あなたは大学院生ですが、他の大学生とどう違いますか】私は他の大学生と比べて、研究を2年間行っているため論理力と思考力が高いと感じております。なぜなら研究をする上でリサーチクエスチョンを解決する必要がありますがそのリサーチクエスチョンを解決する過程で、論理力や思考力が磨かれるからです。こうした論理力、思考力は業務をする上でお客様の課題を解決するときに役に立つと考えております。具体的にはお客様の課題を見つけ、適切な解決策を見つけるためには、課題に合った解決策を提案するための論理力、そして解決策を思いつくために思考力が必要となってくるとか考えております。私は大学生と比べてそうした業務をする上で優れた成果を出せるのではないかと考えております。ということをひねり出した述べました。【あなたは御社の業務において他にどのように力を発揮し貢献していきたいですか?】私は、御社のSEとして継続力を発揮して、プロジェクトの成功に貢献したいと考えています。プロジェクトにはソリューションの提案から保守運用まで多くの工程があり、多くの人と協力して全ての工程をやりきることが出来なければプロジェクトは成功できません。そのため私は継続力を発揮し、様々な業種の人と協力しながらプロジェクトを進め、最後まで工程をやりきることによってプロジェクトに貢献したいと考えております。そのような働き方はコミュニケーションを大切にしている御社だからこそ可能であると考えています。またそれに加えて御社に入社後はSEとしての技術的な知識や御社の高い技術力を学んで、よりお客様に最適なソリューションを提供し、御社とお客様そして世の中に貢献できるように邁進していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと物事を考えて質問に答えたところは評価されたのではないかと感じた。また会社への興味を強く見せたのも評価されたのではないかと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

1次面接

17卒 | 関西学院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の営業【面接の雰囲気】30分はエントリーシートに沿って質問をされました。そして残りの30分は逆質問なので質問を前もって準備する必要があります。【学生時代最も頑張ったことは何ですか。】 私が最も力を注いだ取り組みは日韓学生会議の企画・運営です。これは日韓両国から約50名の参加者を募り、1週間寝食を共にしながらディスカッションや観光等に取り組むというものです。その準備段階においては時間と場所の2つの制約がありました。1点目は時間の制約です。平常の授業やアルバイトと並行して、少人数でスポンサーの獲得から施設の確保、料金の交渉、国内外での広報活動、ルート策定、下見まで行わねばならなかったため困難を極めました。2点目は場所の制約です。実行委員の所属大学が神戸や大阪、名古屋、東京とバラバラだったため、一堂に会するのは月に1度のみでした。そのためメールやSkype等でうまくコミュニケーションをとる必要がありました。そういった中、当事者意識を強く持ち、自ら判断・実行していき、周囲と連携しながら作業を進め、最終的にはプログラムの成功に貢献することができました。【あなたの長所は何ですか】私の長所は「責任感の強さ」です。それを表すエピソードとして飲食店でのアルバイトを挙げたいと思います。私はこのアルバイトにおいて、開店前の準備を2年間やり通しました。店内の清掃や食材の搬入といった準備業務は必ず開店前に終わらせる必要があるため、非常に大きな責任を伴います。私はその業務を2年間休まずに継続することで、達成感を得ると同時に、日々の積み重ねによって周囲からの信頼を得ることができました。簡潔に答えることを意識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】わかりやすく面接官に話すために聞かれたことに簡潔に答えることを意識することが重要だと思いました。面接官は気さくに雑談も交えて面接をしてくださるので話しやすかったです。また、SEは、チームで仕事をするため、集団での自分の役割や行動に関して深く突っ込まれました。1次面接は、面接官と上手くコミュニケーションをとれれば大丈夫なだと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 関西学院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】9年目営業【面接の雰囲気】30分はESにそって質面されました。残りの30分は逆質問でした。なので1次面接と同様に逆質問を考える必要があります。【学生時代頑張ったことは何ですか】 私が最も力を注いだ取り組みは日韓学生会議の企画・運営です。これは日韓両国から約50名の参加者を募り、1週間寝食を共にしながらディスカッションや観光等に取り組むというものです。その準備段階においては時間と場所の2つの制約がありました。1点目は時間の制約です。平常の授業やアルバイトと並行して、少人数でスポンサーの獲得から施設の確保、料金の交渉、国内外での広報活動、ルート策定、下見まで行わねばならなかったため困難を極めました。2点目は場所の制約です。実行委員の所属大学が神戸や大阪、名古屋、東京とバラバラだったため、一堂に会するのは月に1度のみでした。そのためメールやSkype等でうまくコミュニケーションをとる必要がありました。そういった中で当事者意識を強く持ち、自ら判断・実行していき、周囲と連携しながら作業を進め、最終的にはプログラムの成功に貢献することができました。【あなたの強みは何ですか】私の長所は「責任感の強さ」です。それを表すエピソードとして飲食店でのアルバイトを挙げたいと思います。私はこのアルバイトにおいて、開店前の準備を2年間やり通しました。店内の清掃や食材の搬入といった準備業務は必ず開店前に終わらせる必要があるため、非常に大きな責任を伴います。私はその業務を2年間休まずに継続することで、達成感を得ると同時に、日々の積み重ねによって周囲からの信頼を得ることができました。IT業界は真面目な人が多いので評価をいただけたと思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接とほぼ同じ内容を面接で聞かれました。志望動機については深く突っ込まれず、学生時代頑張ったことと自身の強みについて突っ込まれました。また、チームでの自分の役割や行動に興味をもって面接をしているという気がしました。逆質問では、志望度が高いことを伝えるために企業研究をしっかりして話す内容を準備しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 関西学院大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が、緊張をほぐすように雑談をしてくださったから。学生の話をしっかりきいて面接をしてくださっている印象。【入社してどんなことをしてみたいですか。】働いたことがないので詳しくはわかりませんが、現在私が興味を持っているのは外販です。内販では、大規模の日本生命の開発に携わることができるという魅力もありますが、私は、将来外販に携わり、新規顧客開拓していく部署で働きたいと考えています。入社後はITの知識だけでなくマーケティングの勉強にも積極に取り組んだり、プログラム経験を多く積んだり、資格を取得に励み、その道のプロに早くなって活躍したいと考えています。【あなたの強みは何ですか】私の長所は「責任感の強さ」です。それを表すエピソードとして飲食店でのアルバイトを挙げたいと思います。私はこのアルバイトにおいて、開店前の準備を2年間やり通しました。店内の清掃や食材の搬入といった準備業務は必ず開店前に終わらせる必要があるため、非常に大きな責任を伴います。私はその業務を2年間休まずに継続することで、達成感を得ると同時に、日々の積み重ねによって周囲からの信頼を得ることができました。真面目であることを評価してくれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接においても、時期的なものもあると思いますが1次2次同様にしっかりと面接されている気がしました。最終面接だからと言って気をゆるんでは落選する可能性が十分あるとおもいます。周囲も最終面接で落ちている人が結構いました。逆質問では、しっかりと企業研究をして、志望度が高いことを面接官に伝える必要があります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
69件中69件表示 (全25体験記)
本選考TOPに戻る

ニッセイ情報テクノロジーの ステップから本選考体験記を探す

ニッセイ情報テクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 ニッセイ情報テクノロジー株式会社
フリガナ ニッセイジョウホウテクノロジー
設立日 1960年6月
資本金 40億円
従業員数 2,480人
売上高 784億4124万4000円
決算月 3月
代表者 矢部 剛
本社所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目37番1号
電話番号 03-5714-4600
URL https://www.nissay-it.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130461

ニッセイ情報テクノロジーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。