就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータ・アイのロゴ写真

株式会社NTTデータ・アイ 報酬UP

NTTデータ・アイの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全150件) 2ページ目

株式会社NTTデータ・アイの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTデータ・アイの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
150件中101〜150件表示 (全25体験記)

最終面接

SE
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介、面接、逆質問の流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】画面越しではあるものの、役員面接というだけあって重厚感・緊張感はあった。しかし、面接の雰囲気は自分で作るくらいの気持ちで明るく笑顔で臨めば、問題はない。【SEに必要な能力を教えてください。】SEに必要な能力は3つあると考えます。まず一つ目は、人当たりの良さやニーズをくみ取れるようなヒアリング力を含めた、コミュニケーション能力です。一つのプロジェクトとして動いていく中で、社内の人、顧客、他のベンダー企業など多様なステークホルダーと関わるため、これらの方々と円滑なコミュニケーションが取れる力は必須だと思います。二つ目は、論理的思考力です。システムエンジニアの仕事には、顧客の要望を論理的に組み直してシステムに落とし込む作業があるため、論理的に物事を考える力が必要だと思います。三つ目は、専門知識です。IT知識に加え、顧客の業界の知識も必要なので、それらを継続的に学ぶ姿勢は欠かせないと考えています。【(防災システムに興味があるという話を踏まえ)今後その分野をどうしていくべきだと思いますか。】今までの行政なら手の届かないところをシステムで補填するべきだと考えています。例えば過去には、災害時に避難所間の物資の供給に格差があることが大きな問題となりました。この原因は、被災者の数やニーズの把握に遅れがあるからで、現行のシステムは職員が現場のニーズを手入力で行っていると伺ったことがあります。そこで例えば、物資が行き届いている地域をリアルタイムで見える化するシステムであったり、災害時、災害情報から各避難所に必要な物資を予測して、ニーズが届いていない避難所には管轄している市町村から連絡するシステムがあれば良いのではないかと思います。行政だけでは補いきれない部分を、ITの力で補いたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】SEの業務内容や必要な力を問われたため、SEについてどれほど理解できているかという基礎的な部分は評価されていたと思う。また、入社後に何をしたいかを明確にしておくことも必要。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
親会社のNTTデータとの業務内容の違いや、複数ある子会社の中でのデータ・アイの特徴を企業ホームページや就活会議などの就活情報サイトを活用して理解するようにしていました。その上でデータ・アイに入社したい理由と入社後にやりたいことを説明できるように準備しておいた方が良いと思いました。さらに、選考の大半を占める面接でどのような質問がされるのか把握し、それに対する回答と深堀の対策をしていました。サイトの情報によると、データ・アイが運用するシステムの内どのシステムに興味があるのかとその理由を毎年聞かれるとのことだったので、企業ホームページで運用システムの概要を調べるようにしていました。さらにこのシステムの現状の課題を自分なりに考えておく事も必要であると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

システムエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
入社志望理由は公共系ICTに強みを持つ貴社が社会に与える影響力が大きいからです。私は直接成果として目に見えないが、日本社会全体の営みを支える責任ある公共ICTのSEという職種に魅力を感じています。社会が直面する課題をICTで解決し、より良い社会インフラの構築に寄与したいと思っています。特に医療・介護分野に貢献したいと考えています。医療分野では製薬会社や医療機器メーカー、介護では介護福祉士という別の選択肢も考えられました。しかし、これらの企業・職種では貢献が成果として目に見えやすい一方、限られた領域にしか携わることができず、全体への貢献は難しいと考えられます。大きな影響を与える仕事がしたいという目標の実現のために、貴社のSEとして根幹となるシステムの提供をしたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

ES

システムエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい/NTTデータアイへの志望度、入社を志望する理由を教えて下さい/学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。また、そのプロセスと経験から得たことは何ですか。【ES対策で行ったこと】企業サイトや就活サイトを利用してシステムエンジニアの業務内容と自分が何をしたいのかを具体的に話せるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

WEBテスト

システムエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解いて解法パターンを暗記しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】終始笑顔で物腰の柔らかな面接官の方でした。最後に次回以降の面接のための改善点を指摘してくださいました。【自身のどういうところがシステムエンジニアに向いていると思いますか。】周囲とディスカッションを重ねながら試行錯誤し問題解決の能力がある点であると考えます。現在行っている研究では〇〇を用いた〇〇する実験に挑戦しました。理論上成功するはずのプロトコルでも、扱っている〇〇が特殊な環境に生息する生物であるためうまくいく条件を検討する必要がありました。8ヶ月ほど試行錯誤しても全く結果が出せない苦しい状況に陥りました。そのような状況下においても決して自暴自棄にならずに、経験の豊富な先輩や研究員の方々と共に議論を重ねながら問題点を洗い出しては実験に取り入れ続けました。この粘り強い取り組みが功を奏し、最適な反応条件を見つけ出すことが出来、世界で初となる〇〇の知見を得ることが出来ました。【学生時代に頑張ったことを詳しく教えてください。】学部2年生の時、〇〇を目指す学生団体を立ち上げました。立ち上げの苦労を味わいながらも、〇〇することができました。この経験から目標達成に向けて周囲と協力して根気強く取り組み、結果を出すことを学びました。私を含め同輩5名の〇〇したいという思いからこの団体を立ち上げました。当初は実験を行うための環境整備に苦労し、肝心の研究が進捗しない辛い時期が続きました。私は団体の代表としてできる限りの事をしようと思い、学校内外に向けた地道な広報活動を続けました。団体と研究内容について学科の全研究室や企業へプレゼンをして回りました。団体の活動を通じて如何に部員が成長できるか、プロジェクトの有用性と実現可能性を上手く伝えることを意識しました。知り合いの院生の方々や顧問の先生からプレゼンの仕方に関してアドバイスを頂いたり、プロジェクトについて議論するなど、部員一丸となって試行錯誤しました。その甲斐あって実験場所や試薬の支援をして下さる研究室が複数集まり、研究成果を出す事が出来ました。〇〇をする貴重な経験は、諦めずに粘り強く取り組んだからこそ味わえたものであると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析をしっかりとして深堀にもハキハキとスムーズに受け答えができた点が良かったとフィードバックで言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最終面接であったので少し張り詰めた空気であったが、終盤では笑いが起こるなど和やかになっていきました。【システムエンジニアに求められる能力を3つとそれぞれ10点満点中自分は難点であると思うか。】学習意欲、コミュニケーション能力、粘り強さであると考えています。まず学習意欲は9点です。学部時代は専攻学科の生物学はもちろん、数学や物理学の勉強も真面目にしており常に9割以上の成績を修めていました。コミュニケーション能力は8点です。現在所属する研究室では学生それぞれが異なる研究テーマを担当しているため、研究内容に関するディスカッションが少ないと感じていました。そこで私は周囲に積極的に情報共有を働きかけ、ディスカッションをする機会を設けています。粘り強さは10点です。自身の研究では8ヶ月もの条件検討の末に世界で初となる〇〇の〇〇の知見を得ることができました。持ち前の根気強さがあったからこそ希望を捨てず成功するまで取り組み続けることができたと感じています。【今興味のある事業内容と今後この事業をどうしていくべきと考えるか。】医療・介護分野に興味があります。貴社は院内情報管理システムを手がけ、ジム・会計業務及び患者データの管理で医療従事者を全力でサポートしています。一方で、進行する少子高齢化による働きでの不足と患者数・被介護者数の増加が一人当たりの業務負担を増大させている深刻な問題があります。貴社はこの負担の軽減に貢献するために、医療従事者に代わって患者のバイタルや行動を常時見守り、必要な人に必要なケアを施すことをサポートするシステムの構築をすることが求められていると考えます。さらに、電子カルテやバイタル情報をもとに将来罹患する疾患を予測し、予防や最適な治療法の選択の提案を行うシステムの構築まで必要とされると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】システムエンジニアとしてなぜ自分が活躍できると思うのかを説得力のある説明ができたことが良かったのだと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は、資料送付なども対応していないため、少し企業研究がしづらいです。主に採用ホームページとYoutubeにアップされている「公共ICTセミナー」で企業研究を行いました。採用ホームページだけでは、何をやっている会社なのかわかりづらいので、「公共ICTセミナー」を見て、自分がどの事業領域に関わりたいのかを明らかにしておくと良いと思います。担当する事業ごとに勤務地や部署、風土が当然異なるので、そのイメージを膨らませると面接で話し易いと思います。また、マイページの若手座談会のような動画も参考になるかと思います。企業研究がしづらいからこそ、しっかりと企業研究を行った人とそうでない人の差が顕著に現れます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
なぜ公共系の分野で働きたいのかというと、人々にとって必要不可欠である公共系サービスを支えるシステムの開発や運用を行うので、他社と比べてその事業内容の影響が及ぶ範囲や、社会貢献度がとても大きいと感じるからです。 また、私は、元々物作りが好きでプログラミングに興味を持っていたので、ウェブサイトを使って独学で勉強したり、就活サイトが主催しているプログラミングスクールで教えてもらっていました。その経験の中で、プログラミングを面白いと感じたので、ITを活用する仕事がしたい、システムエンジニアになりたいと考えるようになりました。IT業界の中で、御社を志望する理由は2つあります。1つ目は「多くの人の生活を支えることができる仕事である」という点です。先ほど申し上げた内容と被りますが、公共のサービスは多くの人の現在、そして未来の生活に必要不可欠なものです。御社であれば、それを裏で支えている大規模なシステムの開発・運用に携わることができるので、大きな責任感を持って仕事に取り組むことができると思いました。「社会を裏から支える縁の下の力持ち」の存在になりたいと思っています。 2つ目は「上流工程から下流工程まで携わることができる」という点です。私は塾講師のアルバイト経験の中で、相手の要望に対して「解決策を考えて、サポートをする事」に大きなやりがいを感じたので、プログラミング能力だけでなく、ユーザーと対話をしながら、ニーズを引き出す能力を磨くことができる御社に魅力を感じています。以上の理由から、御社の一員として共に成長し、公共分野のICTの未来を考えていきたいと感じたため、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学業・得意科目/ゼミ・研究テーマ/サークル・その他活動/趣味・特技/アルバイト(年数)/インターンシップ/プログラミング言語/目指している資格/現在志望している業界を教えてください(第3志望まで)/現在興味のある仕事/以下、あなたが重視する「就職先の選択基準」を教えて下さい(3つ)/あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。/学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。また、そのプロセスと経験から得たことは何ですか。【ES対策で行ったこと】インターンや特別なイベントに参加していたわけではないため、イマイチ応募当初は何をやっている会社なのかわからなかった。そのため、就活会議などに登録されている先輩のエントリーシートを参考にした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格)【WEBテスト対策で行ったこと】ウェブサイトに載っているSPIの問題を1,2周とけば十分です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今まで受けた全ての面接の中で、一番物腰の柔らかい、謙虚な雰囲気の面接官であった。終始和やかな雰囲気で、緊張することなく面接を受けることができた。【就職先を選ぶうえで重視すること(就職活動の軸)を教えてください。】「多くの人の生活を支えることができるか」という点に加えて、「システムの先にある社会問題を解決することができるか」を重視しています。私は、ただ便利なシステムを作るのではなく、そのシステムを作って誰にどうなってほしい、という明確な目標を持って仕事をしたいと考えています。そのため、今はコロナウイルスの影響で難しいのですが、企業の説明会や、社員の方に質問ができる場で、社会的にどのような使命を担っている企業なのかを確認し、企業のイメージを掴むように気をつけています。交通、教育、医療、防災といった社会インフラに携わることができる御社であれば、自分の重視している軸にもあっていますし、社会問題を解決することができるフィールドが整っていると感じました。【なぜ学業をそこまで頑張ろうと思ったのか】単純に自分の興味のある分野の勉強が面白かったということと、大学受験に失敗してしまって悔しかったことが自分が頑張ることができた理由だと思っています。第一志望だった大学は国公立大学で、それまで7科目を勉強していたので、今まで勉強していたことのほとんどが無駄になったような気持ちになり、とても落ち込みました。しかし、そのままでは悔しかったので、すぐに気持ちを切り替えて大学で自分の勉強に力を入れよう、自分の弱点を克服しようと考えるようになりました。私は数学がとても苦手だったのですが、その弱点を克服する事から逃げて、他の好きな教科を伸ばそうとしていた事が不合格につながっていたのだと思います。そこで、大学では苦手だった数学と向き合い、時間をかけてしっかり勉強しました。その結果、人よりも時間がかかりましたが、数学の面白さに気づくことができて、勉強が苦ではなくなりました。この経験から、「自分に向いていない」という理由で諦めてしまうことの勿体なさを感じて、今後は最初に自分に「向いていない」と感じたことでも、できる限りの努力をしようと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】成績がかなり重視されていると感じました。面接を受ける前から合格にすることを決めてくださっているかのような口ぶりで、ほとんど雑談に近い形でした。良い成績をとることはもちろん、どうして頑張ることができたのか、その中でどのような挫折経験があったか、といったことが自分なりに言語化できると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 東邦大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接の面接官に比べると、厳格で、年次も高い方だという印象でした。あまり笑顔もなく緊張しましたが、難しい質問に対してうまく答えられたりした時には、とても表情が柔らかくなって話し易い雰囲気になった。【今の社会での課題を1つ取り上げてそれについて思うことや解決策】社会課題は、色々な種類のものがあると思うのですが、自分に身近なものをあげると、医療面でのIT化の遅れが大きな問題だと感じています。新型コロナウイルスが流行し始めてから、用事があって病院に行ったのですが、診察までの待ち時間がとても長いのに、診察内容は「いつももらっている薬を処方してもらうだけ」だったので、30秒もありませんでした。診察室の椅子に座ることもなかったので、日本では適切な医療が提供されているのか疑問に思いました。例えば、病院の受付システムがより効率的になったり、脳波やVR、ARなどを利用して自宅でも診断ができるようになったりすれば、非効率的な病院の待ち時間が短縮されたり、全国どこにいても適切な治療を受けることができるようになるので、高齢化などの社会問題の解決にもつながるのではないかと思います。【成績について①頑張ったこと②頑張れなかったこと③点数つけるなら何点】① どの教科も頑張ったのですが、特に「〇〇実験」の授業を頑張りました。実験レポートは特に字数指定がないので疑問に思ったことを全て調べるようにしていました。そのため、評定は最高評価の100点をいただくことができました。また、学期末に毎回行われる〇〇実験の発表会で、チームリーダーを務めました。1チーム8人だったのですが、中には全く話し合いに参加してくれない人もいたので、チームリーダーとして、そのような人とコミュニケーションをとることに苦労しました。最初は、そのようにやる気がない人は放っておけばいいと思っていたのですが、あまり話さないタイプの人でも、自分1人で発表をするときにはしっかり発表をしていたので、自分の話しかけ方に工夫をするようにしていました。具体的には、漠然と意見を聞くような話しかけ方だと困ってしまっていたので、最初から調べてきてほしいことなどを明確に伝えるようにしました。今まで学生生活でも感じてきたように、これから苦手な人と仕事をすることもたくさんあると思います。そういった場面で、自身の「コミュニケーション能力」を生かして自分の接し方を工夫することで、うまくコミュニケーションが取れるように努力したいと考えています。② 「〇〇」という科目のみB評価をとってしまったので、その科目には悔いが残ります。この科目は微分・積分などの基礎を扱う科目だったのですが、授業を受けていた頃はまだ高校生の延長で数学が苦手なままだったので、このような成績になってしまったと考えています。今受けることができたらA評価を取ることができると思います。③ 減点方式で、数理科学特論が2つB評価であることと、1年生のときに自分の生活リズムがわかっていなかったため、勉強よりもアルバイトに力を入れ過ぎてしまったこともあって、自己評価は90点です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「今の社会での課題を1つ取り上げてそれについて思うことや解決策」や、「入社したらどのようなことがしたいか」といった重要な質問に対して、結論ファーストで簡潔に答えられたことが評価されたポイントだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
システムインテグレーターの会社は多くあるが、その中でなぜNTTデータ・アイを志望したのかを明確にする必要があり、また親会社であるNTTデータとの違いも明確にする必要があると感じた。NTTデータ・アイは公共専門のシステムインテグレーターの会社なので、志望理由の1つに公共性が入ってくるとは思うが、なぜ自分は公共性の高いシステムに携わりたいのかを面接では説明できるようにしておいた方が良いと思います。面接では多くあるシステムのうちどのシステムに興味があるかは必ず聞かれると思うので、その際にOB訪問や会社説明会に参加などをすれば、ウェブサイトには載っていない情報を収集することができるので、なるべくした方が良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

志望動機

システムエンジニア
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がNTTデータ・アイを志望する理由は公共性が高いシステムを構築を得意にしていることです。私は現在まで大学・大学院の5年間情報工学を専攻し、多くのITの先端技術を学んできました。私はこの学んだITの先端技術は多くの人々に利用されて初めて価値がでるものであると考えています。そのため、私は多くの人々が利用している公共性の高いシステムに最新のITの先端技術を活用することによって、多くの人々の暮らしを今よりもより豊かなものにしていきたいと考えています。また公共性が高いシステムは誤作動やすこしのミスも許されないミッションクリティカルなシステムに携わることによって自己成長につながるのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

ES

システムエンジニア
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】就職先の選択基準(3つ)・SEを目指したきっかけ・志望動機・ガクチカ【ES対策で行ったこと】それぞれの問いごとに自分の書きたいことを箇条書きで書き出してから文章を書くようにし、大学の友人などに内容が伝わるかチェックしてもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

WEBテスト

システムエンジニア
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を書い問題を解き、苦手の分野は繰り返し問題を解きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】温厚の方だなというのが第一印象でした。最初の20分ぐらい面接官から色々な質問をされ、残りは逆質問の時間にあてられた。【将来携わりたいシステムやキャリアプランについて教えてください。】現在の所携わりたいシステムとしましては2つあります。1つ目が航空管制システムです。理由は格安航空が増加したことにより国内旅行する際も飛行機での移動が増えたので今後も飛行機の需要に伴い、航空管制システムもより多くの飛行機を管制できるシステムになると思い、自分も携わりたいと考えたからです。2つ目が金融システムです。理由は多くの人々が利用し、1円の誤差も許されないミッションクリティカルな金融システムに最初の先端技術を導入してみたいと思ったからです。またキャリアプランとしましては学生時代の学生コーチの経験より利害関係の調節にやりがいを感じましたので、クライアントだけでなく自社内外の関係者とコミュニケーションをとりながら物事を解決できるプロジェクトマネージャーになりたいと考えております。【なぜこの業界を志望したのですか。】自分は大学・大学院と5年間情報工学を専攻しITについて学んできましたので、IT業界に将来は就きたいと考えております。現在は研究室で研究しているのですが、一人でパソコンに向かって何かをするというのは自分には向いていないとは感じています。一方で、大学の部活動で活動している時や高校の部活動のOB会の運営をしている時のように色々な人と話し合いを通じて、チーム一丸となって何か目標に向かって努力をするということにやりがいを感じてきました。ですので、自分は社内の社員やクライアントといった方々だけでなくベンダー企業といった社外の関係者とも密接にコミュニケーションを図りながら、クライアントの課題を解決できるSIer業界を志望致しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】説明会に参加しその際に現場社員に興味を持ったシステムの話を聞くことができたので、具体的にキャリアプランや興味を持っているシステムについて話せたことが評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今までの面接とは違い、重苦しい雰囲気があったが圧迫面接ではなかった。また質問の答えに対してどんどん深堀りもされた。【学生時代最も力を入れたことは何ですか。】私が大学院生の時に学生コーチをした経験です。私の就任当初は良い結果を残すことが出来ていませんでした。その原因はプレイヤー全員が違う中学・高校出身なのでそれぞれが違った部活動に対する価値観を持っていたので、チームとしての目標や方向性などを共有することが出来ていなかったことであると考えました。そこで、チームで話し合いをする機会を増やしました。また話し合いをする時はお互いが違う価値観を持っていることを頭に入れることを意識しました。話し合いを通じてチームとして向かう方向性や目標を共有することが出来、チームの目標を達成することが出来ました。このことからチームで何かをする時は話し合いの機会を作り全員が目標を共有し、その目標に向かって行動することの重要性を学びました。【SIerとして必要な能力3つあげるとした何ですか。】1つ目がコミュニケーション能力です。理由はSIerはクライアントと話し合いを通じて解決策を提案するだけでなく、多くのベンダー企業と協力してソリューションを提案する際にも密接にコミュニケーションをとる必要があるからです。2つ目が論理的思考力です。理由はクライアントの問題点を解決できるソリューションを考えるには論理的思考力が必要ですし、それをクライアントに説明する際にもこの力は必要であると考えたからです。3つ目がITやシステム設計の知識です。クライアントにITやシステム設計の知識がないのでわざわざお金を払ってまでSIerに依頼してくると思うので、その際依頼される側はITやシステム設計の知識は必要であると思うからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】予期せね質問に対しても深堀りされた時も慌てることなく、冷静に返答出来たところが評価されたと思います。常に冷静でいることが大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

企業研究

SE
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータのグループ会社として、公共系を得意としている企業であるので、まず自分がなぜ公共系のシステムに関わりたいのかを明確にすることが一番重要であると感じた。また、この会社のマイページに載っているSEの業務理解やソリューションを理解しておくことが重要であると思います。特にこの会社はニッチなソリューションで社会に貢献している企業であり、上流工程も担当していることから、まずSEの全体的な業務理解は必須です。その上で、この会社でどのソリューションに関わりたいか、どういったソリューションがあれば便利か、それはなぜかを面接前までに明確にしておくことが大切であると思います。SEは的確に論理的に物事を正確に伝えることが大切であるので、面接での話し方もその点を意識するといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

志望動機

SE
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はI Tを通じて日本の社会インフラを支え、便利、安心の実現に貢献できる仕事に携わりたいと考え、志望に至りました。 貴社は公共系のシステムインテグレーターとして官公庁や自治体、医療関係のお客様を持ち、日本の社会インフラを支える仕事に携わることが出来ると考えます。 またSIerとして、お客様だけでなく、その先の私たちエンドユーザを見据えて仕事に臨むことができることに魅力を感じております。技術者として社会に貢献しているという使命感を持って働くことができると考えます。 入社後は、まず技術力をつけ、積み重ねた技術知識を発揮し、プロジェクトを引っ張る側として活躍したいと考えます。 私は物事に挑戦する上で、一番重要なことは土台の安定だと考えています。 人々が安心して暮らし、物事に挑戦できる仕組みを支えるのも、貴社で実現したいことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

ES

SE
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。/志望動機/あなたが重視する「就職先の選択基準」を教えて下さい(3つ)【ES対策で行ったこと】まずなぜSEになりたいかを明確にした。その上で公共系のSIerに入社したい理由、どんなエンジニアになりたいかを伝えるように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

WEBテスト

SE
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断×2(SPIとTAL)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIのテストセンターを解けるようにしておけば問題ない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

1次面接

SE
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】他のSIerの中でも雑談に近い面接であり、リラックスして望むことができる面接であった。しかし油断は禁物で、複数の視点から人柄について掘られるので、一貫性を持たせることが大切。【どのような事業に携わりたいか。】私が関わりたい事業領域は自治体向けのソリューション事業です。私がその事業に関わりたい一番の理由は、SEとして目に見えるサービスを提供できると考えているからです。SEとして責任感を持って仕事に臨むことができ、また自分の仕事が目に見える形で実績として残り、ありたいSE像に近づくことができると考えているからです。また、御社は実際に防災サービスや図書館のシステムなど、私たちエンドユーザーにとって欠かせないシステムを手掛けており、加えてNTTデータグループであることから大きなプロジェクトに関わることができると考えています。その点、自治体向けソリューション事業であれば、SEとして大きなプロジェクトに関わり、責任感を持って仕事ができると考えています。【なぜSEを志望するのか。】私がSEを目指そうと思ったきっかけは、3つあります。 一つ目は、実際に情報技術に触れ、それが私にとって魅力的で熱中できるものであったからです。情報技術を用いて社会を支え、付加価値を生み出す側で仕事に携わりたいと考え、SEを志望しています。二つ目は、SEがチームで物事に取り組む仕事であるからです。私は大学時代にプログラミングをチームで学習し、作品を作るイベントに参加しました。チーム内で作品の内容をより良くしていこうとお互い話し合い、試行錯誤した上で、協力して一つのものを実現することに面白さを感じました。将来はこのようにチームで動く仕事がしたいと考えSEを目指すことを決意しました。三つ目は、専門性を発揮できる立場で活躍したいと思うからです。特に、私はSEとしてコツコツと努力を積み重ね、技術スキルを身につけたいと考えています。技術者として専門性を発揮し、周囲から期待されるS Eを目指したいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際にプログラミングを独学で学んでいると伝え、ITに対する興味を示したところ、面接官の受けは良かったと感じております。面接において業務理解はかなり大切であると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

最終面接

SE
21卒 | 中央大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】雰囲気としては終始厳格であり、面接官はほとんど笑っていなかった。しかし面接前にアイスブレイクの時間はあり、その時間でお互いの理解ができれば、結果は変わっていたかもしれない。【SEの業務内容と、どのような力がSEに必要か】私が理解しているSEの業務内容は、まずお客様と要件定義を行い、お客様にとってどのようなシステムが必要かを明確にします。その後、システムの大まかな概要を決めるために、システムの設計を行います。その後、PGの方が、システムの設計書を元にプログラミングを行い、システムを製造します。その後、お客様の環境でシステムとして動作するか等のテストを行い、問題がなければ、システムを導入します。しかし、システムを導入して終わりではなく、保守や運用を通じて、システムの安定的な稼働を実現できるよう、システム稼働の維持をすることが大切です。SEとして大切な力は、お客様の話を聞く力と、お客様のお話から課題を読み取る力だと考えています。【自己PRをしてください。】私の強みは、自分で考えて行動に移すことができることが強みです。私は行動する前に考えることを特に重視しています。具体的には、私は大学時代に簿記に挑戦しました。そのまま何も考えずに次の会計系の知識に挑戦するのではなく、手作業の部分をプログラムに移すことで作業を自動化したいと考えてプログラミングに挑戦した経験があります。プログラミングに挑戦する中でも、情報収集の面で困難に突き当たりました。この困難を乗り越えるために、チームでプログラミングを学習するイベントに参加することで仲間との情報交換をし、仲間を作り、最後まで諦めることがなく、続けることができました。この力を生かして、ただ行動するだけではなく、行動する前に考えて、その考えに基づいて行動する、そのようにS Eとして活躍したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えていることを論理的に伝えることができた点は評価されたのかと思います。しかし、第一志望でないことを伝えたとこと、雰囲気が悪くなったので、しっかりと自分の思いや熱意を伝えることが一番大切なのかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

企業研究

SE
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究で行ったことは、まずどんな事業に取り組んでいて、それが社会にどのように役立っているかという点と、経営理念や社長のメッセージを見て自分が共感できるかやどこに興味を持てるかという点、そして口コミサイトや転職サイトを見て会社の社員からみた評価を参考程度に見ていました。その中でも役に立ったのは、面接の際に入社したらどんな事業に携わってみたいかという質問が来たときのために、事業内容を研究してどの点に興味を持てるか、またそれでどんな社会問題を解決できそうかについてあらかじめノートにまとめて話せるようにしていたことです。基本的なことかもしれませんが、そこから熱意や入社意思が伝わると思うので重要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

志望動機

SE
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、就職先の選択基準3点をすべて満たしているからです。まず選択基準として1点目の育成制度が整っていて自分が成長できる環境かについては、約2か月間専用の研修施設で知識を学べる点やその後もスキル向上のためのプログラムが用意されている点、資格取得支援がある点から一致しました。2点目の大規模プロジェクトや公共分野に携われるかについては貴社はNTTデータグループで最大規模でPublic SIerとして公共分野に特化している点から一致しました。3点目の会社や社員の雰囲気が自分と合っているかについては、貴社のセミナーで座談会の際に社員の方が、比較的穏やかな気質でコツコツ努力する気質の方が多いと言われていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

ES

SE
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】なぜSEか/志望度と志望理由/学生時代に力を入れたこと【ES対策で行ったこと】就活会議などのサイトから先輩のESなどを参考にして、自分が書いたものと照らし合わせてもっと深いレベルで考えた方がいいか、など吟味しながら取り組んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

WEBテスト

SE
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書や問題集にひたすら取り組んだ

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

1次面接

SE
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談形式で会話しながら少しずつ質問をされた。面接の最初に緊張していますか?と言われて緊張が少しほぐれた。とてもやさしい印象。【SEの仕事にどんなイメージがありますか】チームで働き、顧客やチームメンバとコミュニケーションを取りながら仕事をしていき、大変で責任感が重い仕事というイメージがあります。以前は1日中パソコンと向き合い、プログラミングをひたすらし続けるという暗いイメージがありましたが、就活を進めていく中で実際はそれよりもコミュニケーションが中心の仕事であることを知りました。また、プログラミングなどの開発フェーズは最初に身に付けておかないとコミュニケーションが中心の上流工程に携わることが難しいため、未経験であるプログラミングについて勉強しなければならず、それなりの覚悟は持っています。また、顧客と密に話し合い、顧客が求めているニーズに最適な提案をして、システムを作って問題を解決するというイメージがあります。【なぜ公共系の分野に携わりたいと思ったのですか】私が大学で学んできた分野が公共系の分野と似ていて、かつ公共分野という社会的影響力が大きい領域に携わることで社会貢献し、ICTの視点で社会問題を解決したいと考えたからです。私は大学で災害分野について学んでいて、東日本大震災では防災無線が地域によってうまく活用されなかった例がありました。また、地域住民と地方自治体の連携がうまくいかなかった例もありました。これらのことを解決するには御社の減災コミュニケーションシステムを使うことで教訓が生かされるのではないかと考えました。また、公共分野に携われる企業は金融系システムや損保系のシステムに比べて珍しく、より責任感が重い分野だと考えています。私はそのような環境の中で働いてみたいと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉できちんと説明することができたと思うので、面接官の方もうなずきながら話を聴いてくれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

最終面接

SE
20卒 | 日本大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】前回の面接同様、緊張感をほぐしてくれて、とても話しやすい雰囲気を作ってくれた。役員は堅いイメージがあったが和やかな雰囲気を作ってもらえた。【なぜレセプト博士のシステムに携わりたいのですか】その理由は医療現場の問題を解決できるかもしれないからです。現代社会の問題として、医師の長時間労働の問題があります。具体的には月の残業時間が100時間を超えている点などです。その原因として、医者には患者がいる以上、患者に何か問題があったら自分は休みでもその患者のもとに駆け付けなくてはならない点があります。また、医者の業務内容のほとんどは書類整理やデータ入力がほとんどで、これらの仕事は医者じゃなくてもできる仕事が大半を占めている点があります。この点についてはレセプト博士の例があるように、書類整理の手間を省くようなシステムを開発する余地があるのではないかと考えます。レセプト博士は人間のチェックでの見落としを防止し、自動的にコンピュータがチェックしてくれる点に魅力を感じました。【選考状況と会社の志望度、志望理由を教えてください】選考状況は、最終面接に進んでいる企業が他に1社あります。他に受けようと思っている企業は2社ほどあります。貴社の志望度は第一志望で、もし内定を頂けたら就職活動を辞めようと考えています。志望理由は、私の就職先の企業選びの視点3点にすべてマッチしているということと、貴社は業界トップであるNTTデータを親会社にもち、非常に安定しているイメージがある点、また自分のやりたいことが実現できるからです。企業選びの視点は3点あり、1つ目は育成制度が整っているか、2つ目は大規模なプロジェクトや公共分野に携われるか、3つ目は会社の雰囲気や社員の雰囲気が自分と合いそうかという点です。入社したらレセプト博士のシステムに携わりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度を聴かれた際に、迷わず第一志望で、内定をもらえたら御社に決めることを断言できた点や、会社でやりたいことを明確にしていた点が評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

企業研究

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTデータ・アイの自社ホームページを見て、実際にどのような製品を作り出しているのか、今後はどのような分野に力を入れてシステム作りをしていくのかを学びました。 エントリーシートの設問が800字とかなり長い企業なので、志望理由の中に今現在日本で実際に使われているシステム名を入れ込み、企業理解度をアピールしました。 公共分野に力を入れている会社なので、社会貢献度の高さに惹かれたこと、これまでの経験を通じて、わたしも人々の生活の基盤を支えていと思ったこと、とくに生活の基盤の中でも公共システムという社会インフラを支えたいと思っていることを順序立てて説明できるようにしました。親会社であるNTTデータとの差別化は必須だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
公共分野のICTを手掛け、生活の基盤システムを構築する貴社でなら、お客様一人一人の課題に寄り添い人々の喜びを作り出すことが出来ると思い、貴社を志望しております。人の喜びを作り出すためには、人々が現在直面している課題を解決し、日々の生活の質を向上する必要があると私は考えます。教育実習において母校での教育ICTを体験し、私が卒業してからの4年間で変化するITの変化スピードの速さ、ITの関与による学習の質の向上を体感しました。この経験から、ITは明日の生活を変える力があり、ITを使った生活の改善に取り組みたいと考えています。中でも取り組みたいと思っているのが、介護や災害システムです。少子高齢社会、災害大国である日本において介護や災害といった問題は誰もが関わる問題です。しかし、このように誰もが関わる問題においても、有用な打開策は少なく多くの人が問題に苦しめられています。この課題を解決し、誰もが有事においても普段と変わらない生活を送ることのできる社会を作りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが重視する「就職先の選択基準」を教えて下さい(3つ)/あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。/NTTデータアイへの志望度、入社を志望する理由を教えて下さい。800文字以下/学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。また、そのプロセスと経験から得たことは何ですか。800文字以下【ES対策で行ったこと】800字と字数がかなり多いので、自分の原体験を含めかなり詳しく書くように気を付けました。だらだらとした文章にならないように何度も読み返しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】『これが本当のSPI3だ! 』を繰り返し解きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グループディスカッション

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】リーダーシップとはなにか。チームワークとはなにか。【評価されていると感じたことや注意したこと】正解がないお題であり、発表もなかったので、全員の意見を鑑みてそれに対し自分の意見を付け加えるという協調性を見られていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】すごくにこにこした人でとても和やかな雰囲気でした。こちらの話すことにとても関心を示してくれ、会話が弾みました。【あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。】私は、人の喜びを作り出すモノづくりに携わりたいと思いシステムエンジニアを目指しました。社会に貢献したいという思いから環境問題に興味を持ち、大学院では低環境負荷社会を実現する材料の開発を行っています。この材料の研究が進み実用化がなされると、低環境負荷社会の実現と、より豊かでより便利な人々の生活の両立が期待されます。しかし、実用化の目処は未だ立っておらず先を見据えた長期的な研究であると言われております。研究を進める中で、私は、このような長期的なスパンでの社会貢献に携わるよりも、私の作ったモノが明日の生活を改善するという短いスパンでの社会貢献に携わりたいと思うようになりました。具体的には、お客様が今感じている不便や不安といった問題を直接聞き、お客様一人一人の問題に寄り添った課題解決をすることで日々の生活の質を上げたいと考えています。そして私の作ったシステムで人の喜びを創造したいです。【研究内容を教えてください】私は、半導体結晶GaN(窒化ガリウム)の生成を行っています。GaNは、次世代省エネルギーデバイス材料として注目されていますが、実用化はLEDに留まっています。この問題は、GaN結晶の価格の高さにあり、GaN系デバイスの普及促進のためにはGaN結晶のコスト削減が求められます。そこで私たちは、他の結晶成長法に比べ高結晶品質かつ厚膜の生成が可能な製造プロセスを選択しました。さらに材料検討を進め、従来の原料の組成を変え、新規原料によるGaN生成に世界で初めて成功しました。そして、従来の材料と単純比較して1/10のコスト削減を達成しました。GaNは、今後のエネルギー市場を一新する可能性を有しており、私の研究がさらなる低環境負荷社会の発展に貢献できることにやりがいを感じております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容の話がほとんどでした。研究内容について教えてくださいと言われた後に、素人なのでわかりやすくお願いしますと念押しされたため、面接官の顔色を窺いながら注意深く分かりやすく話しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

SE
20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】一次面接と変わらずとても和やかな雰囲気でした。しっかりとこちらの話を聞き出そうとしてくれ、話しやすかったです。【学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。】部活動です。私が所属する茶道部は、私が部長時代、部員の減少により廃部の危機にありました。中でも在籍部員の退部が問題であり、活動内容の薄さが原因だと考えていました。学生のみの稽古では正確な作法が身につかず、画一的な活動であったため、外部講師の打診を提案しました。外部講師による正確な指導を受けたいという部員全員の共通認識の下、全員で学生茶道に尽力いただける先生を探し、依頼しました。この結果、合宿や外部の茶会に出席するなど活動内容は充実し、辞めた部員が戻るだけでなく新入部員も例年の3倍に増加しました。この経験から、全体の改善を目指し新たな取組みに挑戦する姿勢は、周囲の協力を引き出し最善の結果をもたらすことを学びました。【どのようなシステムに携わりたいですか】介護や災害システムです。少子高齢社会、災害大国である日本において介護や災害といった問題は誰もが関わる問題です。しかし、このように誰もが関わる問題においても、有用な打開策は少なく多くの人が問題に苦しめられています。この課題を解決し、誰もが有事においても普段と変わらない生活を送ることのできる社会を作りたいです。御社は、20年以上にわたり公共分野での大規模システムを支え、そのノウハウを活かし介護や医療、災害対策システムなどへの事業展開も行っております。特に、介護記録システム『びびっとケアTM』に代表されるような、介護者・被介護者両人の課題を解決するシステムなど、一者だけでなくシステムを使う人すべての質を向上させる姿勢に共感しました。介護は社会に数ある問題の一つにすぎません。さらに、一つのシステムですべての問題が解決するわけでもありません。しかし、このようなシステムの導入により人々の不安は少しずつ解消されていきます。私もこのような社会に数ある問題を少しずつ解決し、明日の暮らしが楽になるようなシステムを御社で作りたいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜITか、なぜ公共か、なぜNTTデータアイかという志望理由を順に聞かれるのでに一貫性を持たせて応えられるようにしたことが評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のNTTのグループ会社とどう違うのか、特にNTTデータ本体やNTTコムウェアなど同規模の様々なことをやっている会社と比較するといいと思います。そのうえで、なぜNTTデータアイなのか話せるといいと思います。また、公共系のシステムをやっている会社なので他の公共系のシステムをやっている会社とも比較していました。公共システムの中でもどのシステムに興味があるのか、またその理由を説明できるようにしておくと評価が高いと思います。なので、NTTデータ・アイがどのような公共システムを扱っているのか、どの分野に特に力を入れているのか、人員を割いているのか、しっかりと調べておくことが重要です。対外的にアピールしている変わったシステムが必ずしもこの会社の主要事業ではない可能性があるので注意が必要です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

志望動機

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
多くの人の役に立つ公共分野のシステム、特に国民介護保険制度のシステムなど医療に関わるシステムを扱っているという点、また着実に成長し、お客様へ提案ができる環境がある点に魅力を感じました。私が小学生のときに家族が病気になってしまいました。病気と闘う家族の姿やそれを献身的に支える両親の姿をそばでみていて、なにもできない自分に悔しさを感じました。また、それと同時に病院に通い、徐々に元気になっていく家族を見て医療のすばらしさを実感いたしました。このような経験から日本の医療を支えられる仕事、多くの人の役に立てる社会貢献度の高い仕事がしたいと思うようになりました。また、現在、あらゆる業界でITは必要不可欠なものであり、ITを通じて効率化したり、利便性を高めたりできる部分が多くあります。医療分野もそのひとつであり、未来の医療をつくっていくという面でもITは必要不可欠です。そのため、システムをつくるという面から多くの人の役に立ちたいと考えるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

ES

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】得意科目/ゼミの研究テーマ【ES対策で行ったこと】就活サイトで参考になる志望動機をピックアップして参考にしていました。また、医療の分野に携わりたかったので医療業界のESも参考にしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

グループディスカッション

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】リーダーシップとチームワークについて【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見をしっかり聞いたうえで、自分なりの意見を言うことができているか。他のメンバーのよいところをしっかり見ることができているか。リーダーシップとチームワークについてという漠然的な内容に対してどのように議論を進めるか

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

1次面接

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な方でこちらが緊張しないよう配慮してくださっていました。雑談のようなものもわりと多かったと思います。【就職先を選ぶうえで重視する基準を教えてください。】私が重視していることは3つあります。一つ目は0から1を生み出していくものづくりに携われることです。私は小さいころから0から1を作り出すモノづくりが好きでした。そのため、仕事においてもそれが実現できたらよいと思っています。二つ目は社会貢献度が高く、多くの人の役に立てることです。世の中にあるほとんどの仕事が社会の役に立っているということは確かですが、御社の公共システムほどに多くの人の役に立つ仕事はあまりないと思います。私たち一人一人の生活に密接に関わっており、人生において一度は間接的にでも利用するシステムだと思います。3つ目は一歩一歩、着実に成長していける環境が整っていることです。御社のシステムはもちろん早さも大切ですが、正確性がより重視されていると考えています。そのため、若手にも着実な成長を求めていると伺いました。【志望動機を入社後の展望と合わせて教えてください。】貴社はNTTデータのパートナーとして大規模な公共システムを手掛けており、ノウハウが蓄積されているため、そのノウハウを医療システムにも活かしていけると思います。また、公共システムは大規模であり、社会インフラとしての役割を果たしているため、失敗がゆるされず、正確性が最も重要です。そのようなシステムを扱っているからこそ、社員に対しても一歩一歩着実に成長していくことが求められていると感じました。まずはIT知識や技術を継続的に吸収するとともに、お客様の業務への理解を深めることを大切にしたいと思います。そして、人と人との間に立ち課題解決ができるという私の強みを活かして、お客様と社員、社員同士の間に立ちコミュニケーションの橋渡しをすることで、お客様に最適なソリューションを提案しきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一対一の面接だったので面接官としっかりと会話ができるようにしていました。質問にダラダラと答えずに端的に答えるように心がけた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

企業研究

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
公共系に強いSIerとしての企業であるから、公共系の中でどういった業務があるのかを調査した。また、学内セミナーや合同説明会など複数の場で説明を聞き、NTTデータグループの中でどういった立ち位置にある会社なのかを調べた。 他社の活動ではあるが、SI業界のインターンシップで技術面を実際に体感しておいたことは非常にプラスに働いたと思う。こういった経験を通して今の自分と企業の業務内容をすり合わせておくことが大切に感じた。 情報源としてはメンバーサイト上で限定の情報公開があったり、説明会で質問時間を多くとっていただけたりするので疑問点は整理しておくとよい。後々志望動機・SEとして働く意味を考える際に役に立つと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する動機は、公共の場に情報のスキル・知識を生かして貢献したい、大規模なインフラ構築に関わりたいという考えからです。近年ではユーザー側の視点から見ても様々な分野にICT技術が導入されつつあると感じています。 その中で貴社はNTTデータグループの中でも際立って公共・政策関連事業に強く、高い専門性を持っていると伺いました。中でも今現在情報化が進む社会を作り、これから支えていく基盤・ネットワークの分野事業に魅力を感じています。 私はサマーインターンシップで仮想化技術を用いたロードバランサの構築を行いました。その際通常機能として動くことはもちろん、障害発生時のためにクラスタを組んでフェイルオーバーを行うようにする等、いざという時の備えを仕組みに取り入れつつ構築する業務を経験しました。その経験から基盤技術に関してはただ動けばいいというものではなく、トラブルをできるだけ起こさない、もし起きてしまった場合にもすぐ復旧することができるよう事前に様々なリスクを想定することが重要だと学びました。実際に二段階認証を含めたロードバランサの試験まで無事に完了することができ、充実感とシステムエンジニアとしての達成感を少しでも感じることができたと思っています。 これらの経験から、公共分野・基盤分野という「成り立って当たり前」「動いていて当たり前」といわれるようなシステム全体に関われる貴社は第一志望であり、ICTを用いた新しい当たり前を舞台裏から作っていきたいと思っています。 そのために、貴社の業務の中で公共分野における知識を幅広く身に着けて成長し、 お客様の専門性を生かせるよう自分の技術・知識を提供し新たな公共サービスとICTの在り方を提案できるようなエンジニアとして活躍したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】NTTデータアイへの志望度、入社を志望する理由を教えて下さい。(800字以下)/あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。(400字以下)/以下、あなたが重視する「就職先の選択基準」を教えて下さい(3つ)(各30字以内)/学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。また、そのプロセスと経験から得たことは何ですか。(800字以下)/【ES対策で行ったこと】提出が非常に早かったが自分で書き上げたものを他の人に一度は目を通してもらった。また、同業他社のインターンシップで使用した志望動機をベースにより専門性を高めたものを用意した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】性格検査、言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書一冊を繰り返し練習した。テスト形式が多く、何の対策をしていいか不安もあったが、就活会議等を参考にSPIに絞っていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

独自の選考・イベント

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接

【選考形式】独自のテスト【選考の具体的な内容】性格検査に加え、鬱傾向を判別するような問題を課された図形配置等一見意味不明な問題もあったが対策というよりかは自然体で挑むべきだと思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

グループディスカッション

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】リーダーシップ・チームワークについてのディスカッション/ほかの参加者の長所をディスカッションを踏まえてほめる【評価されていると感じたことや注意したこと】問題なくコミュニケーションがとれるかどうか。発表もなく話した内容というよりかはどうやって議論をまとめるか、他人の意見を尊重するかを見られていた気がする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

システムエンジニア
20卒 | 群馬大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】これまでも学内説明会やGWで担当してくださった方だったので緊張なく挑むことができた。雰囲気は砕けすぎず固すぎずといった感じ。【なぜNTTデータグループの中で当社を選択したのか?】データグループの中でも公共系に強みを持つ御社では、世の中にICTを用いて貢献することができると考えたからです。夏季のインターンシップにおいて交通インフラ業界での就業体験から、既存の公共インフラとICT技術の融合が非常に重要なことであるということを感じました。特に今後仮想化技術に関しては多くの公共の場に実装されていくと予想しています。そのためデータグループの中でも公共の場に広く貢献していくうえで御社は非常に魅力的だと考えています。現在行っている通信・情報技術に関する研究で得た知識と、部活動の運営で学んだリスク管理・計画性を生かし、止めてはいけないインフラをICT技術で支える御社にシステムエンジニアとして貢献したいと考えたため、グループの中から御社を選択いたしました。【なぜシステムエンジニアを目指すのか?】私がシステムエンジニアとして働きたいと考える理由は、自分の技術的な知識を生かして社会を支えるインフラに貢献したいと考えるからです。私が現在研究室で行っている研究では、シミュレータを使用しています。このスタイルの研究を行う際、最も苦労したのが環境の構築、導入段階でした。実際に触れたことのないシミュレータを構築するのは情報を集め、整える必要があったのですが、専門的な内容なため参考になるものが少なく、苦戦を強いられました。もしお客様がそういった状況になった際専門知識を生かして解決、または助言をすることができる存在になりたいと考えています。そのようなシステムエンジニアになるためには、デスクに張り付いているだけではなく、どこで苦戦しているのかをお客様に直接問い合わせ一緒に解決していくことが重要だと私は考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際の自分の経験を踏まえて答えることができたのはよかったと思う。結果が出る前に辞退してしまったが、感触としてはいい受け答えができたと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日
150件中101〜150件表示 (全25体験記)
本選考TOPに戻る

NTTデータ・アイの ステップから本選考体験記を探す

NTTデータ・アイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ・アイ
フリガナ エヌティティデータアイ
設立日 2008年10月
資本金 1億円
従業員数 1,881人
売上高 655億2500万円
決算月 3月
代表者 青木弘之
本社所在地 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番18号
電話番号 03-6280-7800
URL https://www.nttd-i.co.jp/
採用URL https://www.nttd-i-saiyo.jp/
NOKIZAL ID: 1575029

NTTデータ・アイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。