内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退した理由としては、自分のやりたいことが出来る配属先に確実になることが難しいと感じました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】私...
株式会社日立社会情報サービス 報酬UP
株式会社日立社会情報サービスの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを12件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退した理由としては、自分のやりたいことが出来る配属先に確実になることが難しいと感じました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】私...
【内定を承諾または辞退した決め手】大手の子会社という安定性、福利厚生が充実している点。【内定後の課題・研修・交流会等】まだ分からない【内定者の人数】分からない【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後...
【内定を承諾または辞退した決め手】大手の子会社ということもあり安定していると感じました。【内定後の課題・研修・交流会等】内定者懇親会や内定者研修として基本情報技術者試験の対策が予定されています。【内定者の人数】約140人【内定者の所属大学】不明【内定者の...
【内定を承諾または辞退した決め手】福利厚生の良さや年間休日・有給休暇の多さと、首都圏で働ける可能性が高いことが決め手。【内定後の課題・研修・交流会等】まだわからない。【内定者の人数】わからないが、採用予定は120名程度【内定者の所属大学】こちらもわからな...
【内定を承諾または辞退した決め手】福利厚生が充実している点と、公共分野に強みがある点。特に、「教育の日立」と呼ばれるほど教育制度は充実しているような印象を受けた。【内定後の課題・研修・交流会等】内定者面談というものがあり、本社で面接のフィードバックを聞い...
【内定を承諾または辞退した決め手】ワークライフバランスや事業内容が魅力的でした。また日立というネームバリューや研修制度・福利厚生の手厚さは大きな決め手でした。ネームバリューからも転職するとなった時に有利だと思います。【内定後の課題・研修・交流会等】希望者...
【内定を承諾または辞退した決め手】他の企業を志望しており、内定をいただいたため辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】オンラインで内定者座談会がありました。【内定者の人数】100人以上はいると思う。【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からな...
【内定を承諾または辞退した決め手】一番最初に内定が出て、自分の働くイメージが一番持てたから【内定後の課題・研修・交流会等】座談会は任意であった【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからない【内定者の属性】わからない【内定後の企業のスタンス】内定が出た後書類の発送があり、この時メールの通知にて内定承諾書の提出期限が知らされた。メール通知からおおよそ3週間ほどの期間だった。【内定に必要なことは何だと思うか】思ったよりエントリーシートの内容から深堀によって話題が逸れながら話が進んでいく印象がある。私は無意味・支離滅裂な回答も何回かしたが通過したので、素直な気持ちであまり考えすぎずに受け答えすればいいと思う。また、逆に面接がうまくいくと約30分予定の面接が20分くらいで終わり、逆質問の時間が大幅にできるが、個人的には聞きたいことを何点か用意しておき、終わったら時間は気にせず早めに終わっても問題ないと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】入社した後の具体的なイメージを持つ・持てなくても持とうとする意欲を示すことが必要だと思う。また、いろいろな話題の中でまったく話がつながらないと、面接官の話題も変わり続けるので一貫性がなくなってしまい、印象が悪くなると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接自体はそれほど難易度は高くないと思う。一番落とされると就活サイトで言われていたのが「WEBテスト」で日立グループ独自のものなので対策が難しい。グループ内の他企業のテストでも同じものがあったので、そちらで練習するといいかもしれない。【内定後、社員や人事からのフォロー】メールにていつでも連絡していいと何回も言ってもらえた。
続きを読む【内定を承諾または辞退した決め手】日立製作所子会社のため給料が低いため辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定承諾期限は1ヶ月ほどあった。大量採用であると考えられます。客先常駐が中心の企業のため辞退は多そうです。【内定に必要なことは何だと思うか】企業研究を十分に行い、なぜシステムエンジニア職を志望しているのかを明確にすることが内定への一手であると思います。つまり、自己分析を行うことで内定を獲得することができます。日立製作所の子会社であることから、日立製作所が目指している経営戦略を理解する必要があります。そのなかで、自分が携わりたい分野がこの会社で実現できるのかを確認する場所が面接ですでの、やりたい仕事をイメージしながら面接に挑むと高評価が得られると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ITに対する行動であると考えています。面接でもITの利用経験を等質問が多かったことから、どれだけIT技術に対して関心を持っているのかが勝負を分けるポイントであると考えています。面接は穏やかな雰囲気でした。【内定したからこそ分かる選考の注意点】半日のインターンシップに参加することで早期選考を受験する権利が与えられます。早期に内定を取得することで、3月以降の就職活動に余裕を持たせることができるのでインターンシップ参加はおすすめです。最終面接は意思確認程度でした。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇親会があったようでしたが、参加してません。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】オワハラはなかった。結局は内定を辞退させていただいたが、学生の決断を尊重してくれる学生思いな企業でした。【内定に必要なことは何だと思うか】一番は会社の立ち位置を理解することだと思う。もちろん、どんな企業を受けるにあたっても自己分析などをしっかりしておくのは最重要なので、それを前提とした上での要素です。日立グループはあらゆる事業に取り組んでいるので、その中でもなぜ日立社会情報サービスなのか、というロジックを納得できるまで組んで、面接官に理解してもらう事が、内定を頂くためには必要だと思う。あとは、面接が二回しかないこともあり、志望度は聞かれずとも一次面接からアピールしておく必要がある。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】「この企業に内定するために大事なこと」でも記載したとおり、一番は会社の立ち位置を理解することであるので、ここのロジックが組めていない、もしくは面接官に理解してもらえないような内容だった場合、内定が出る人と差が生まれてしまうかも知れない。IT業界は採用数も多く、少し甘く見ている人も居るかも知れないが、日立というネームブランドで人気は他社と比べても高いと思う。従って、この「この企業に内定するために大事なこと」はしっかり理解してほしい。【内定したからこそ分かる選考の注意点】地方選考イベントは日数が限られていることに注意すべき。一次面接は地方でも採用活動を行ってもらえる(例えば九州では福岡)。いわゆるクリック戦争になると思うが、早めに日程を把握して、予約を取らなければ自費で遠方まで面接に行かなければならなくなる。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定を辞退したため、特にありませんでした。内定通知書は今年はPDFと封筒の二つを頂きました。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後も、納得するまで就活を続けてほしいと言ってくださった。他社からも内定はいただいたが、待遇面や内定後の対応で入社を決めた。【内定に必要なことは何だと思うか】企業研究をとにかくやりまくる、というよりは、自分にSEの働き方があっているのかを見つめなおしてみるのがいいと思う。特にこの企業は、とにかく「チームで働く」ことを何度も確認されるので、自分に団体行動が向いているのかも考えた方がよい。また、ITの知識がない状態で受ける場合は、これから勉強するというのをちゃんとアピールすること。学ぶ姿勢を見せる。WEBテストはやや難なので注意。英語もあるので忘れずに対策すること。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】何度も言うようだが、「チームで働ける人」かどうかだと思う。いくらITの知識が豊富でも、コミュニケーション能力が足りないとおそらく厳しい。チームで働くことに抵抗がなく、かつ自分の話を論理的に話せることが重要。【内定したからこそ分かる選考の注意点】WEBテストか難しので、勉強はちゃんとしておいた方がいい。また、ESの文字数がやや多いので、しっかりと考えておくこと。面接はES深堀が中心で和やかなので、あまり構えすぎなくても大丈夫。選考はテンポよく進む。【内定後、社員や人事からのフォロー】人事ブログを通じて、研修の様子などを報告してくれる。また、疑問点を問い合わせると、その日のうちに対応してくれるので安心。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】私は大学の推薦を最終面接で使用しました。推薦で内定を頂いた企業には必ず入社しなければならないため、内定後は必然的に就職活動をやめる形になりました。【内定に必要なことは何だと思うか】公共事業に特化している企業はあまりないので、そこを志望理由に必ずいれるべきだと思いました。また、上場していないためか、向上心の強い人、また新しいアイデアや独自的な考えをもっている人を求めていると、グループディスカッションや面接時を通して感じました。ですので、日ごろからこんなシステムがあったら便利だろうなといったアイデアをもつクセをつけると、面接時に楽なのではと思いました。私は極度のあがりやで、面接時は声や手が震えてしまうのですが、その分ボランティアや資格など、平均よりも頑張っていると、履歴書をみる限り多彩な人だねといわれ、一歩リードしている気分になりココロが落ち着きました。ですので、面接時だけでなく、日ごろから向上心をもっていることが大事だと思いました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分が内定をもらった理由は、本当にその仕事がしたかったからだと思います。やはり、ただ内定が欲しくて受けに来たのか、本当になりたくてきているのかは志望理由を語っているときに伝わると思います。向上心、真面目さ、根強さ、入社願望、これが重要だと思いました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】意外にごっそりと落ちているなと感じたのは、1番初めにある性格検査です。性格検査だけなのでも関わらず、機械によってごっそりと削られている印象でした。また、最終面接の前にwebテストがあるのですが、日立と同じ問題で難しいので少しの対策は必要だと思いました。【内定後、社員や人事からのフォロー】何回か懇親会を開いて下さり、不安に思っていることや聞きたいことなどが社員に聞ける機会をつくって頂きました。また、福利厚生イベントにも参加することができ、たくさんの社員の方の意見を聞くことができます。私が最も良いなと思ったのは、入社前からある通信教育です。タダで資格をとるサポートをしていただけるというのは何よりものフォローだと思いました。
続きを読む会社名 | 株式会社日立社会情報サービス |
---|---|
フリガナ | ヒタチシャカイジョウホウサービス |
設立日 | 1986年4月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 2,340人 |
売上高 | 670億4591万6000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北川高維 |
本社所在地 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目26番3号 |
電話番号 | 045-222-6300 |
URL | https://www.hitachi-sis.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。