就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 報酬UP

リモートワーク 時短勤務 業務のオンライン化 ペーパーレス化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。

【18卒】みずほリサーチ&テクノロジーズのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.2868 (2017/12/12公開)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • D2C
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まず、メガバンクの中でのみずほ銀行の特色をつかむことが大切だと感じました。実際に面接でもやりたいことや興味のあることについて聞かれました。その時に、みずほだから出来る事と関連させて答える事で、企業研究がしっかりできているとフィードバックを頂けました。私は銀行系SEを志望していたのでメガバンク全ての説明会に参加し、それぞれの違いを見つけました。そのあとで、三行それぞれのITを担っている会社の説明を聞くことで全く違った色が見えてくると思います。みずほはメガバンクの中で最も一体感があり、色々な仕事ができると感じました。
また、企業はどこも、必ず入社する人材を欲しがっていると感じました。そのアピールとなるのはやはり企業研究です。その会社のサービスや問題点、今後の展望までしっかり考えて臨むと良いと思います。

志望動機

私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は社会全体をITという側面で支える事が出来ると感じたからです。私は、IT技術によって世の中に影響を与え、社会や人々の役に立ちたいと考えています。その中でも特に社会インフラの一つである金融を支える事で社会に貢献したいと考えています。貴社は日本を代表する総合金融グループであるみずほフィナンシャルグループの一員としてoneMIZUHOを掲げており、銀行と一体となった戦略が強みであるため、金融のシステム開発の中枢を担うことができ、より責任の大きい仕事が出来るのではないかと感じました。
2つめは自分自身が成長できる場であると感じたからです。座談会で社員の方とお話をさせて頂いて、主体性がとても大切にされており、一人一人が成長できる会社であると感じました。業務の幅も広いため、様々な経験を積む事ができ、ITを軸に自分の人生に厚みを持てると感じました。
入社後はシステムエンジニアとしてシステム開発の技術や様々な業界の知識を身につけたいと考えています。将来は銀行や金融分野において、ITコンサルタントとしてITを活用した課題解決に尽力したいと考えています。私の強みである、お客様目線の姿勢や課題解決に向けた主体性を活かしてお客様にとって最適なシステムの提案を行い、現状に満足する事なく、常に挑戦し続けます。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容、志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなど

ES対策で行ったこと

就活会議の情報を元に、自分が研究した情報や自分の強みを入れて作成した。出来るだけ多くのESを作成する事で徐々にしっくりくるものが出来上がっていった。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年04月

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生8 面接官不明
時間
90分
通知方法
電話
通知期間
即日

テーマ

SAでの会計の混雑を回避するためには?

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

積極的に会話に参加する事、話せていない人にも話をふることは勿論大切だと感じました。また、話し合っている内容に対して論点があっている発言ができているかどうか、論理的な思考も必須です。話し合いに出遅れてしまっても、最終的な答えを論理的にわかりやすく説明することができれば問題ないと思います。

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

フィードバックで評価を頂いたのは、企業研究がしっかりできている、という点でした。志望度を伝えるにはその会社のことをどれだけ調べてどれだけ知っているか、だと思いました。

面接の雰囲気

第一印象としてはとても厳かなイメージでしたが、話を進めていくうちに相槌を打って頂いたり、丁寧に話を聞いてくださりました。また、自分の経験談なども自らお話ししてくださり、企業や職種の勉強になりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

みずほ情報総研を志望した理由

私が御社を志望した理由は、金融インフラをITという側面から支えることができると感じたからです。大学で情報系を学ぶうちに、今後の世界ではITやAIが必要不可欠であることを改めて感じました。そこで、将来はそのITを使って、人々の生活を支える仕事を担いたいと感じるようになりました。その中でも、就職活動を通じて色々な業界を見ていく中で、金融業界は人々の生活、さらには企業自体までもを支えているということを知り、とても魅力を感じました。さらに、金融業界なら日本のみならず、世界規模でも仕事をすることができるのではないかと感じました。御社ではメガバンクであるみずほフィナンシャルグループの一員として、[one MIZUHO]を掲げており、銀行、証券、信託と幅広い金融知識を身につけるとともに、大きな仕事ができる点を魅力に感じております。

他社ではなくみずほ情報総研である理由

御社は、他の2社と違い、フィナンシャルグループとしての一体感に魅力を感じております。御社では銀行、証券、信託の横のつながりを強みとすることでお客様にとってより良いサービスを提供しています。他行にはないこの強みはお客様にとってより良いものであり、ITを担う御社にでも幅広い業務を担うことができると感じています。また、座談会に参加させて頂いた中で、とても主体性を大切にしている会社であると感じました。仕事をするにあたって、自分がどうしたいのか、どのようなものを作りたいのかなどを決めるところから始まり、進めていくことができると伺いました。また、若いうちからプロジェクトリーダーを担うことができる点からも、積極的な行動力や発言を尊重して頂ける会社であると感じました。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接ではありましたが、深堀もあまりなく、とてもリラックスした面接でした。聞かれた内容は二次面接とほとんど同じでした。逆質問では、会社のパンフレットには載っていないような事業について質問することで、よく知ってるねえと言われたのでやはり企業研究は大切です。

面接の雰囲気

第一印象から柔らかいイメージでした。口調や表情も柔らかく、話に対する深堀もあまりありませんでした。学生がリラックスして応えられるようにと談笑もあり、志望度が更に上がりました。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学で行なっている研究内容

私は大学で情報系を専攻しており、圧縮センシング技術による気象データの超解像度化についての研究を行おうと考えています。近年、ゲリラ豪雨や竜巻などの局所的範囲で突発的に起こる大気現象が社会問題となっています。この気象を観測するために用いられている特別なレーダであるフェーズドアレイレーダは短時間で3次元のデータを観測・取得する事ができますが、データがとても大きいため、転送するには圧縮する必要があります。しかし、圧縮したデータを転送し、再び復元するだけでは、元のデータに比べて解像度が低くなってしまうという課題があります。このような背景から、気象データの解像度を向上させることを目的に、研究を行う予定です。

入社してやりたいこと

御社では金融以外にも官公庁などのシステムも担っていらっしゃいますが、私は銀行システムの仕事を担いたいと考えています。銀行システムの中でも海外支店のシステム構築をやチャネル系の仕事を担いたいと考えています。海外支店の構築を担うことは、国内の仕事以上に難しいこともあるとは思いますが、その分学ぶことも多くあり、人としても成長できると考えています。また、御社だからこそできる仕事でもあるため、とても魅力に感じています。チャネル系のシステムを担うことは、お客様目線での仕事がし易いという点に魅力を感じています。ATMなどのチャネルはお客様にとって最も身近な金融システムであり、利用者も多くいます。自分自身が利用者であるという経験を生かしながら、多くの人々の生活を支える仕事ができると考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定のお電話にて少し考えたいと言ったところ、二日ほど待ってもらえました。就職活動も終盤になっていたため、初めの方に内定をもらっていた方々よりかは拘束はあったと思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

やはり企業研究です。その会社のことをどれだけ知っているか、調べたのかが本当に大切です。その答えによって相手には志望度合いが伝わります。また、この会社は第一志望の学生を通す傾向が強いのかな?と個人的には感じました。私は第一志望だったので、その思いが伝わるように企業研究をしっかりと行い、その中で自分がやりたいこと、御社だからこそできること、そこで自分はどう貢献できるのか、この流れが大切です。また、同業他社についてもきちんと説明できると更に業界の志望度が伝わると思います!

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

論理的に話すことが大切だと感じました。GD、面接ともに相手に伝わりやすく話すことが大切です。緊張してしまっても面接官の方はゆっくりと話を聞いてくださるので深呼吸して、頭を整理して話すと良いです。あとは、この会社に至っては、やはり志望度だと思います。志望度を強く伝えることは必要不可欠に感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接が始まるのは六月からなので、約二ヶ月間時間があります。それまでに説明会やセミナー、ネット情報やパンフレットなどで細かいところまで徹底して研究することができます。また、他の企業の選考で面接慣れしておくことも大切です。論理的な受け答えや企業研究が肝なので、この二ヶ月間で鍛えておく必要があります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

みずほリサーチ&テクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
フリガナ ミズホリサーチアンドテクノロジーズ
設立日 2004年10月
資本金 16億2700万円
従業員数 4,605人
売上高 1404億9900万円
決算月 3月
代表者 吉原昌利
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目3番地
電話番号 03-5281-5610
URL https://www.mizuho-rt.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-rt.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130415

みずほリサーチ&テクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。