就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クラレのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クラレ 報酬UP

クラレの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全162件) 2ページ目

株式会社クラレの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クラレの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
162件中101〜162件表示 (全28体験記)

2次面接

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接よりは緊張感がありましたが、和やかな雰囲気でした。面接官の方はかなりフランクに質問してくださるので、それに甘えて冗長的にならないよう注意しました。【なぜ化学メーカーの中でもクラレを志望しているのですか。】理由は3つあります。1つは、「世のため人のため、他人のやれないことをやる」という理念を初めとする会社の価値観に共感したからです。私はこれまで、組織の中で「他人ではなく自分がやる意義」を大切にして行動してきたため、自分が大切にしたい価値観と御社の価値観が一致していると考え、志望しています。2つ目は、事業の独自性に惹かれたからです。理念を実践され、独自性の高い技術や御社ならではの製品を多くお持ちであることに魅力を感じました。ホームページの製品紹介で、多くの製品が既存用途以外にも様々な可能性を秘めていると感じ、今後の可能性の大きさにも惹かれました。そして、3つ目は、御社の社員の方のお人柄や社風に魅力を感じたからです。特に、人事の方の「クラレは一つのチームで、各部署はその中の役割分担」という言葉に感銘を受け、そんな素敵な考え方をお持ちの社員の方が働いている企業で働きたいと思いました。【入社してからどんな仕事がしたいか。】私は管理部門で仕事をしたいと考えており、中でも人事として働きたいと考えています。理由は2つあります。1つ目は、管理部門に自分の適性があると感じているからです。これまで、組織の中で陰ながら支えたり、メンバーが活動しやすい環境を整えたり、困ったときの相談役になったりと、メンバーの活動を支え後押しすることにやりがいを感じてきました。管理部門でのお仕事を通じて、御社のビジネス全体を下支えし、組織や人の活躍を後押ししたいと考えています。そして、2つ目は、大学のゼミで人材マネジメントという学問を学んでおり、企業における人事管理の重要性を強く感じたからです。より多くの社員の方が能力を最大限発揮できるような制度を考え導入することで、御社のさらなる発展に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接のため、化学業界を志望する理由だけではなく、なぜクラレなのかということを多角的な観点から説明できると良いと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

ES

事務系
22卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがクラレで働きたいと考える理由を記入してください/クラレでは、「主体性」「粘り強さ」「協働性」を大切にしています。3つから少なくとも1つを選び、選んだ力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月31日

問題を報告する

WEBテスト

事務系
22卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約1時間【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を1冊、繰り返し解いていました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月31日

問題を報告する

グループディスカッション

事務系
22卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。当日の流れ説明⇒簡単な会社説明⇒座談会⇒GD⇒フィードバック。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】新人社員に必要な力は何か【グループディスカッションの流れ】最初に各自で1分ほどテーマに...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月31日

問題を報告する

1次面接

事務系
22卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】私だけでなく面接官の方も緊張していた印象で、非常にぎくしゃくしていました。会話が...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月31日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化学業界に興味をもったきっかけは何なのか、また化学業界の中でもなぜクラレのような川中業界なのか、総合化学メーカーではない理由を明確にしました。志望動機はあまり深掘られなかったが、入社してからしてみたいことは自分の言葉で語れるようにしたほうがいいと思います。特にクラレは「他人のやれないことをやる」という企業理念にあるように、ビニロン、ポバールなど世界トップシェアの商品がいくつもあります。その事業部で何がしたいのかを明確に語ることができれば評価は上がると思います。文系の学生にとっては化学製品は馴染みがないと思うのですが、化学製品の用途、特性やどんな最終製品に使われているのかなどはイメージできているほうが良いです。自分は説明会に出て、情報を得ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は仕事を通じて「新たな価値を創出し、人々の生活を土台から持続的に支える」ことを実現したいと考え、御社を志望しました。国際ボランティアの経験を経て一時的な支援に限界を感じ、ビジネスを通じて持続的に人々の生活を豊かにしたいと考えたからです。そのためには、⑴幅広い業界、事業領域に関われること⑵日々変化する世の中のニーズに対して自らの頭で考えて解決策を提示することが必要だと考え化学素材業界を志望し、その中でも貴社の「世のため人のため他人のやれないことをやる」のもと多くのナンバーワンの製品を作り社会を広く支えていることに魅力を感じました。社会のニーズに寄り添い新たな価値を創造する貴社で人々の持続的な豊かさに貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。あなた自身の’他人とちがう価値’について、自由に記入してください。300文字以下・クラレでは、「主体性」「粘り強さ」「協働性」を大切にしています。3つから少なくとも1つを選び、選んだ力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮してチャレンジしたエピソードを、具体的に記入してください。上記のエピソードを以下に記入してください。(800以内)・志望動機(300字)【ESを書くときに注意したこと】ガクチカが特に800字以内と多いので、事実だけでなく思いや背景までしっかり書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議、ユニスタイル、ワンキャリアなどでES通過者のエントリーシートを参考にし、自分の体験をプラスして考えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン、zoomで行われた。グループに分かれる。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】新入社員にどのような要素を教育すべきか【グループディスカッションの流れ】最初に新入社員に教育すべき要素が8個ほど羅列され、その中から特に重要な3つを選ぶ。まず2、3分で個人でまとめ、20分ほどでグループワークをし、発表。【雰囲気】和やか【評価されていると感じたことや注意したこと】まずは、定義づけを行うことで議論の枠組みを作ることが重要で、そこを見られていた。議論では周囲の意見を調整しながらも論理的に自分の主張をすることが求められる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目くらいの人事【面接の雰囲気】やや固い雰囲気で雑談はなかった。また、面接官の方が事前にエントリーシートをかなり読み込んでいた。論理性を見ていた気がする。【学生時代頑張ったこと】海外の小学校で主に運動会を行う70名規模のボランティアサークル所属し、幹部として組織内の意識改革に注力しました。私は現地の活動の中で地面の環境不良による子どもの怪我の多さを見て「土台からの支援」の必要性を実感し、環境整備のために運動場建設を幹部数名と共に立ち上げ、100万円のクラウドファンディングをサークル全体で行いました。しかし目標金額40%達成後に集金が伸び悩み、全員の協力が得られていないと感じた。そこで、幹部とそれ以外の当事者意識の差を課題と考え、「対話を通した士気上げ」を行いました。しかし効果が一過性のものとなり、奮起を促すだけでなく併せて「自然とやる気を維持出来る仕組み」の必要性を感じ、メンバーを7チームに分け、協力者の最も多いチームに賞品を与えるゲーム制度を設ける等をしました。こうした施策が実を結び目標金額を突破できました。【なぜ化学メーカーを受けているのか】就活軸に一致していたからです。化学メーカーを受け始めたのは、4月頃からで、最初は受けておらず他業界を見ていました。就活軸としては「社会の根底を支える仕事」、「幅広い業界と関わり、幅広い知識をつけられる仕事」、「顧客の様々なニーズに対して、最適な解決策を提示できる仕事」を軸にしており、金融を中心に受けていました。しかし、就活を進めていく上で産業全体を根底から支えており、顧客のニーズに対して幅広い提案を行える化学業界に興味を持ちました。化学業界でも特に川中業界は顧客提案力や企業の技術力が鍵を握っており、顧客のニーズを汲み取り、会社の技術、研究と協働して価値を生み出せる仕事に興味を持ちました。金融と違いモノづくりを通じて新たな価値を創造できることに魅力を感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あらかじめエントリーシートを読み込まれていたので、エントリーシートにそった回答をする必要があると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしていて、エントリーシートで聞かれる上に、面接でも深掘りされます。そのため、クラレでは特に企業文化に沿ったエピソードを用意し、また、深掘りされてもすぐに答えられるように対策しておくことが必要です。志望動機や入社後にやってみたいことに関しても、就活サイトを参考にするのはいいと思いますが、クラレはホームページに製品や事業など詳しく書いてあることが多いので、ホームページをよく読み、調べることが重要だと思います。 クラレは大手化学メーカーよりも規模が小さいため、どうして大手化学メーカーではなくクラレを選んだのかについても話せるようにするべきです。私は繊維事業に興味があり、クラレでは繊維事業に関わってみたい思いがあり、面接でそのように伝えましたが、繊維なら東レや帝人が有名だけどどうしてクラレなのかと聞かれました。私はその時、繊維事業の中でもクラレだけが作っているオンリーワン製品を例に挙げて、他社との差別化を工夫しました。このように、やってみたい事業があれば、製品に関連した話をすると印象がいいと思います。 他の企業に関しても同様だと思いますが、入社後のキャリアプランなど先々のことを考えておくことも大切です。そのためにも、インターンシップやOB訪問などを有効活用して情報を集め、志望度が高いことをアピールできる材料を集めておくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、活性炭に関する研究を行っているため、昔から活性炭事業をやられているクラレさんに興味を持つきっかけとなりました。また、昔から生活に身近な繊維事業に興味があることや、1日インターンシップの際に聞いたエバールやポバールといったビニルアセテート事業にも関わるチャンスがあるところにとても惹かれました。しかし、最も強く惹かれた点は、世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやるといった企業理念を活かした、オンリーワン、ナンバーワンの製品を数多く持つことです。オンリーワンの製品を持つことは、前例のないことをやる必要があるため、難しい仕事になるとは思いますが、その分やりがいや得られることが多いと感じ、その部分に私も関わりたいと思い、志望させていただきました。 また、職種としては、生産技術職を希望しています。その理由は、今まで学んできた化学工学の知識を活かすことができる点や、エンジニアリング会社の方から直接教わったプロセスシミュレーターを用いたプロセス構築がとても印象に残り、このようなことをやってみたいと感じたからです。入社後は、新規プロセス開発や既存設備の高効率化など、製品を高品質かつ安く作るための業務に携わり、クラレさんの持つオンリーワン、ナンバーワンの製品を多くの人に届けるための仕事をしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機~当社へのエントリー動機を書いて下さい。その際、当社のどのような点(製品、仕事内容、社風など)に最も興味をもっているのか具体的に~(200~300) / 学生時代にチャレンジしたこと~あなたの役割と、周りの人との関係性も含めて具体的に~(400~600)/ クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。あなたがこれまでの人生の中で、'他人とちがう価値'を発揮したり、大切にした経験(300~400)【ES対策で行ったこと】どの化学メーカーにも当てはまるようなことを書くのではなく、クラレにしかないことを中心に書くよう意識した。また、化学メーカに内定している先輩に添削してもらい、改善を加えていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格診断(一般的なSPIのwebテスト)【WEBテスト対策で行ったこと】選考の早い他社でwebテストを何度も解き、パターンを覚えたり回答スピードを速くする努力をした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の偉い人/生産技術の課長クラスの人/研究の課長クラスの人【面接の雰囲気】北海道からきて大変だったねと人事の方からお言葉を頂き、和やかなムードで面接が始まりました。研究について聞いているときはまじめな印象でしたが、こちらが話した言葉に対してうなずいてくれたり反応があったので、比較的緊張せずに行えました。【活性炭の研究をしていて入社後も関わってみたいといってたけど、それなら生産技術よりも研究のほうがよくない?】ご指摘の通り、活性炭の研究をしてみたい思いがあります。しかし、私が今まで学んできた化学工学の知識を活かして新規製造プロセス開発や既存設備の高効率化を実現させて高付加価値製品を安く作り、多くの人に製品を届けるような仕事がしたいという思いもあります。また、ものづくりの技術を多く学べるのは研究よりも生産にあると考えていて、入社して最初は生産に近いところで多くの技術を学びたいです。将来は、生産を経験したからこそ思いつくアイデアや知識を活かした効率や生産性を考慮した研究開発に取り組んでみたいです。以上のことから、入社後は生産の現場で多くの技術を学び、いち早く会社や社会に貢献できるエンジニアになるために、生産技術職を志望しました。【クラレの企業理念に基づいたあなたの経験を教えてください。】私は大学4年時、3つの異なる試料の研究をしていたために、どの試料で卒業論文を書くのか決める必要がありました。そのうち2つの試料は、当研究室でよく扱われていることから、その性質や特徴が知られており、結果がある程度予想できることから、ストーリーが組み立てやすいと考えられていました。一方、残りの1つであるハスクは研究が進んでおらず、未解明な試料で結果が予想できないため、ストーリーの組み立ては難しいと考えられました。そのため、先輩や同期からはハスク以外を勧められましたが、結果が予想できない方がやりがいはあると考え、ハスクを選びました。最初は、失敗に続く失敗で、検討する意味はあるのかと感じましたが、失敗した原因や、その改善策を考え研究していくうちに、興味深いデータが集まり、ハスクに関して卒論発表することができました。これから先も、他人がやらない挑戦をし続け、新たな発見をしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社の面接で面接慣れしていたので、相手の目を見てはきはきと話すことができました。実際に面接を担当された人事の方からフィードバックをいただきましたが、この点に関してとても褒めて頂きました。また、研究に関して聞かれたことに関して、理論立てて説明した点に関しても高評価をいただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事(1次面接よりも若い方でした)/生産技術の部長クラスの人/研究の部長クラスの人【面接の雰囲気】1次面接よりもすこし緊張感のある面接でした。お話し会といった雰囲気ではなく、しっかりとした面接でした。ただ、企業の部長クラスの人とお話しできるいい機会なので、研究のアドバイスなどをしていただき、とても有意義な時間でした。【自分の研究は社会のどのように役に立つか。また。社会に役立たせるにあたって何か障壁はあるか。】私の研究で最終目標にしているヤシ殻を用いた活性炭の製造が可能になれば、通常捨ててしまうものを有効活用できるうえ、コスト面も削減できるため、大きな貢献になります。しかし、私が現在加熱方法に用いているマイクロ波は、工場スケールでの技術の確立が行われておらず、そこが障壁になっています。具体的には、マイクロ波は一点に集まってしまうという性質が障壁になっています。家庭用電子レンジではマイクロ波の偏りをなくさないようにお皿を回転させていますが、それを工場でのスケールにすると、回転だけでは偏りが低減されず、出来てくる製品の質に差が生まれてしまいます。化学メーカーでは高品質かつ一定の品質が求められているので、この点が解消される必要があります。そのため、マイクロ波を制御できる技術を発見することで、私の研究は社会貢献に向けて大きく前進すると思います。【アルバイトで4年間もホールスタッフをやっていたみたいだけど、入社後どう役に立つの?】私は、ホールスタッフとして4年間働く中で人とのコミュニケーション能力を磨きました。大学での研究とは異なり、企業に入ってからは多くの人と関り、協力して仕事をする必要があります。そのため、コミュニケーション能力はとても必要であり、今後生きてくると考えています。また、私は将来、いろいろな部署を経験してスペシャリストではなくジェネラリストとして成長したいという思いがあります。数々の部署を経験することで、多くの技術が身に付きますが、コミュニケーション能力があることで、多くの人脈を得ることができます。そのため、私の持つコミュニケーション能力を活かして、多くの人と積極的に関り、技術と人脈を活かして周囲を巻き込んで働けるエンジニアになることが私の目標です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接同様、理論立ててはきはきと話す点が良かったのだと感じています。また、研究に関して難しい質問が来た時に適当に知っているふりをして答えるのではなく、自分の持ち得る知識ではこのように考えていますが、詳細に関しては分からないと素直に答えた点も好印象だったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の繊維系・化学系メーカーとの違いを明確にするようにしました。一次面接・最終面接ともに研究概要を数分で紹介する形式でした。その際に、研究の意義・研究で重視したこと・研究で貢献したことの三つのポイントについて書くように指示されるので、そこを意識して紹介すると印象がいいと思います。また、自分がこれまでどのような経験をしてきたかを深く聞かれたので、丁寧に自己分析をして、これまで何を目標に物事に取り組み、そこから何を学んだかをしっかり話せるようにしておくといいと思います。その上で、なぜクラレで働きたいかを明確にして話すようにしました。クラレの良さを知るために、web説明会をよく聞くようにしました。OB訪問は私はしていませんが、ぜひしておくべきだと思います。社員の方それぞれによって、全く違う働き方をしているという印象でしたので。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社のチャレンジ精神を尊重する社風に興味があり、貴社を志望します。私は将来,新たな機能をもつ素材を開発し,人々の生活を豊かにしたいです。そのためには様々な分野や国の人と積極的に関わり,多様な視点を得た上で,新しい物事に挑戦していく必要があると考えます。貴社は他人のやれないことをやる姿勢から,世界初のビニロンの事業化など,新たな製品を多数生み出しています。またジョブローテーションを推進し,海外にも多くの事業所を有しています。そのため貴社ならば様々な分野や国での開発に挑戦し,新たな素材開発に携われると感じました。入社後は持ち前の積極性を活かして,多様な分野・国で仕事をし,新素材の開発に挑みたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機・学生時代にチャレンジしたこと・これまでの人生の中で、他人とちがう価値'を発揮した経験【ES対策で行ったこと】書き始める前に自己分析をし、その後就職サイトを見て、他の人のエントリーシートを参考にしながら書きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWEBテストを何度も解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事・技術系社員【面接の雰囲気】どの面接官も柔らかい雰囲気の人で、とても話しやすい雰囲気でした。研究の内容より、学生がどのような人間かを見ているようでした。【自分が既存のものを変化させた経験は何か】私が自分から何か新しい提案をできた経験は、大学の新入生勧誘の演武の際に、劇を取り入れたことです。私は少林寺拳法部に所属していましたが、新入部員が少ないことが課題でした。そこで、毎年行われる、新入生歓迎会の演武の内容を変えることを提案しました。以前までは、部員同士が淡々と技を披露するだけでしたが、そこに不審者を撃退するという子芝居を入れることにしました。これによって、新入生が護身術として武道をより身近に感じられ、またインパクトもあると考えました。その結果、劇をみた新入生が部活に興味をもってくれるようになり、入部する部員を増やすことができました。エントリーシートの内容だけでなく、面接の質問をさらに深堀される質問でしたので、しっかりと自己分析をする必要があると感じます。【研究留学で得られたものは何か。】研究留学の経験から,新しい環境で学び集団に還元する姿勢を学びました。私の研究室では半導体材料を合成していますが,作った物質の物性を測定するノウハウは私の研究室にはありませんでした。私は物性の測定で研究の幅が広がると考え,他分野を専門とする研究室との共同研究を教授に提案し,教授の紹介で留学しました。留学当初は意思疎通が上手くいかず,苦労しました。しかし積極的に話かけ,互いの価値観を共有することで協力して実験をすることができました。帰国後は学んだ事を活かし,自分の研究室にもその装置を導入することで,他の人も測定できるようにしました。その結果,合成に留まっていた研究に物性の視点が加わり,自分だけでなく他の人も実験の幅を広げることができました。この経験から新しい環境に飛び込み,他者に伝える大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容を話す際は、研究をよりわかりやすく説明することと、自分がどのように取り組んだかを説明することが大切だと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事・技術系社員【面接の雰囲気】一次面接より、少し硬い雰囲気でした。どちらかというと研究について深く質問されました。技術系の社員は研究の方、生産技術の方両方いらっしゃいました。【これまでで一番苦労した経験】学生時代の少林寺拳法部での黒帯習得です。部活では黒帯獲得を目標に練習をしていましたが,同期の中で唯一の運動未経験者であることから,周りに比べて技の上達が遅かったです。そこで私は週4回の大学での練習以外に,社会人の通う道場に通うことにしました。通い始めた当初は,大学以上に厳しい練習で,中には体格が私の倍以上ある人もおり,技が全くかかりませんでした。しかしそこで諦めず,何度も体格差のある相手と練習することで,徐々に体格差をカバーできる動きを身に着けました。また教わったことを忘れないため,メモに残すようにしました。それを二年間続けた結果,体格差のある相手にも技をかけられるようになり,黒帯獲得の審査では,同期の中で最も高い点数を取り,黒帯を取ることができました。【研究が上手くいった際、どう社会に役立つか。】私の研究している材料は、半導体や太陽電池に応用されるため、そういった分野で活躍できると考えています。特に太陽電池においては、現在は無機材料を用いた分厚いものがメジャーですが、私の研究している有機材料に置き換えることができれば、軽量化することができます。さらに、印刷できることもメリットの一つであるため、より小型の太陽電池を作ることができ、今まで以上に多くの場面で太陽電池を使うことができると考えます。しかし、有機太陽電池は発電効率が低いことが課題です。私の研究が上手くいくことができれば、この発電効率を改善することができ、有機太陽電池を普及するきっかけになると考えます。これにより、環境問題の解決につながると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究についてかなり聞かれました。また、他社の選考状況も聞かれたため、なぜ志望するのかを明確にする必要があると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化学メーカーは素材を取り扱っていることが多く、事業内容での差別化が難しいです。説明会やOB訪問など積極的に情報をとりに行き、なぜクラレに入りたいかを明確にすることが大切だと思います。面接でも、どのような業種につきたいか、将来どんなキャリアを歩んでいきたいか、といったことがよく聞かれます。それらの質問に具体的に答えられるように準備しておくことが良い評価につながると思います。クラレは、世界トップレベルの技術を多く持っており、「他人にできないことをやる」という企業理念を持っています。ホームページでそれぞれの技術について分かりやすく説明してあるので、自分が興味のある事業を見つけて詳しく調べておくとよいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「世のため人のため、他人にできないことをやる」という御社の考え方に共感し、御社を志望いたします。また、私が就職活動において重視しているポイントが3点あります。1点目は自分の身につけてきた専門の知識・技術が活かせること、2点目はジョブローテーションを通じて様々な経験を積むことを推奨していること、3点目は技術の独自性が高く世界トップクラスの技術力があることです。まず1点目について、私は有機合成の知識・技術を身に着けてきており、御社のポリマーの事業分野で活躍できると考えています。2点目について、私は好奇心旺盛な性格であり研究職だけでなく様々な職種を経験したいと考えています。3点目について、御社の製品はエバールを始めとしてユニークでシェアの大きいものが多く、私もそのような事業に携わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機/学生時代にチャレンジしたこと/あなたがこれまでの人生の中で、'他人とちがう価値'を発揮したり、大切にした経験を自由に書いてください。/性格評価【ES対策で行ったこと】文字数が比較的多かったので、具体的なエピソードやなぜそう考えたかなどを交えながら、自分のオリジナリティをアピールしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を一通り解いて練習しました。実戦練習として、テストセンターで何度か受けることで、雰囲気をつかめました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術者/技術者【面接の雰囲気】全体を通して穏やかな雰囲気で行われました。こちらの回答が物足りない・もっと聞きたい場合にはさらに突っ込んで聞いてくれるので話しやすかったです。【クラレで働くうえでどのようなイメージを持っていますか。】将来的には社会のニーズに応えられる新規材料の研究開発に携わりたいと考えています。そのために、御社に入社して、基礎研究、応用研究、生産技術、技術営業など様々な経験を積みたいと考えています。御社の推進しているジョブローテーション制度を利用し、また私の好奇心旺盛な性格を活かし、多角的にモノづくりの経験値を積みたいです。そのように様々な業種に挑戦する中で、材料に求められるニーズは何か常に考えながら業務に取り組みたいと思います。そして将来は、新規材料の研究開発に携わり、新しい、自分にしかできないような価値を創出したいと考えています。取り組みたい材料については、今はまだ漠然としているのですが、御社に入社して仕事をしていく中で、見つけられるように努力していきます。【研究で一番難しかった点とそれをどのようにブレイクスルーしたか教えてください。】液晶性置換基を有する新規化合物の合成および精製が一番難しかったです。今回の合成で用いたものが、複雑かつ分子量の大きいものだったため、反応性も従来のものと比べて低く、目的化合物の精製にも苦労しました。反応が上手く進行しなかった際には、どのような反応が進行したのか考察し、また関連論文を読み、先生や先輩とディスカッションすることで、次にどのような反応条件を設定するか考えました。様々な反応条件を試し、結果的には、適切な触媒を見つけることができたことがブレイクスルーになりました。また、精製段階においては、液相カラムクロマトグラフィーにおける溶媒を適切な割合で配合し、目的の化合物を純粋に取り出すことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ち着いた研究発表およびその受け答えと、明るい人柄が評価されたと人事の方からフィードバックをいただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/役員/役員/役員【面接の雰囲気】笑いが起きることもしばしばあるような和やかな雰囲気でした。ESなどを見て純粋に気になったところを聞いてきているような印象でした。【研究で身に着けて企業で活かせるバックグラウンドとはどのようなものですか。】研究を通して、実験結果を前向きかつ多角的にとらえて、次の実験に取り組む姿勢が身についたと思います。実験が上手くいかなかった際に、先生や先輩とのディスカッションから、その結果からどのような知見が得られて、次の実験にどのように生かせるかということを考える習慣がつきました。また、ディスカッションのなかで、自分が思いつかなかったような新しい視点に気づき、次の実験でそのアプローチを試した経験もあります。また、技術的なバックグラウンドとしては、有機合成・分析全般の知識や技術を身に着けてきましたので、御社のポリマー事業全般において合成や物性評価で活かせると考えています。これらのバックグラウンドを活かし、御社で新規材料の創出に携わりたいです。【あなたの短所と、それをどのように改善しようとしているか教えてください。】私の短所は、「頼まれごとを断れない」という点です。あまり短所のように思われないかもしれませんが、自分のすべきことを差し置いても、頼まれごとを引き受けて優先的に取り組んでしまうことがあるため、改善すべき部分があると考えています。その対策として、「周りのメンバーの進捗を意識的に把握し、他に仕事を振れるメンバーを提案する」ことを心がけています。実際に研究室でも、周りのメンバーとのコミュニケーションから、一人ひとりのスケジュールをできるだけ把握するように努めています。この取り組みを意識するようになってから、研究室の役割をメンバーにお願いすることも得意になったと思います。御社に入社後も、私の長所であるコミュニケーション能力を活かして、この短所をカバーしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接で、素直な自分の気持ちを伝えることができた点が評価されたと思います。また、和やかに会話できたことも高評価につながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業の歴史、どんな製品をなぜ手掛けるようになったのか調べておくとよいと思います。また、ほかの大手化学系メーカーと比較して規模で劣る中で、ポバール樹脂などの世界シェアナンバーワンの製品をいくつか覚えて話のネタにできるとより良いと思います。私は、機械系の学生であり、プラントエンジニアの職を希望しておりましたが、抱いていた具体的な仕事のイメージと実際の業務内容が少し食い違っている部分が面接の中で浮彫になってしまったのでそこはしっかりと研究しておいた方がよかったと思います。大学内での企業説明会、大阪でのインターンシップ、web説明会に参加することで企業について知るのはかなり役立ちました。工場においてリーダーシップを発揮できる人材を求めているようなのでそこに自信があると強みになります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は,多くの人々の生活を支えることができる仕事に携わりたいという思いがあり,社会の縁の下の力持ちといえる化学素材メーカーはその思いにマッチしていると思います.中でも貴社は,これまでの100年近い歴史の中において,社会的ニーズをいち早く察知し,独自技術を生かしてビジネスの重心をシフトする柔軟性を持っています.ひたすらに一つの製品に固執することも重要ですが,顧客のためにも変化に対応することはさらに重要と考えています.また,世界シェア1位の製品が多く,売上高の50%以上を占めているということは独自の高い技術の証拠であり,非常に魅力的です.独創的で高い技術力と幅広い知識を持っている貴社で働きたいと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】クラレエントリー動機を書いて下さい。その際、当社のどのような点(製品、仕事内容、社風など)に最も興味をもっているのか具体的に書いて下さい。200~300字 / クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。あなたがこれまでの人生の中で、'他人とちがう価値'を発揮したり、大切にした経験を自由に書いてください.300~400字【ES対策で行ったこと】クラレの企業文化である「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」ということに関連するようなエピソードを考えた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系2人/人事2人【面接の雰囲気】人事の方は直接、技術系の方はオンラインでの面接でした。雰囲気は終始和やかであり、研究テーマについて主に聞かれました。【研究内容について説明してください。】本研究では, PCVM(プラズマエッチング)とCMP(化学的機械研磨)を組み合わせたプラズマ融合CMPにより、難加工材であるCVD多結晶SiCの研磨を行います。というように、研究概要を冒頭の3分間で説明したのち、質疑応答を行う技術面接でした。3分間の概要説明では、およそ800字程度に研究をまとめた要約を用意し、暗記して面接に臨みました。事前に研究概要をまとめたパワーポイントを送っており、それとさらに追加で印刷した資料で説明を行いました。技術系の面接官の方からはかなり細かい部分までの質問がされ、人事の方からは、装置の大まかな部分での説明や研究全体を通して苦労した点などを質問されました。装置の仕組み、研磨の機構、新しい装置であるためにノウハウがないことなどをできる限り丁寧に説明しました。【あなたがこれまでの人生の中で、'他人とちがう価値'を発揮したり、大切にした経験を教えてください。】私は,中学校と高校の6年間硬式テニス部に所属していました.高校2年生の時に,利き手の指を骨折してしまい,しばらくテニスをプレイできないことがありました.私は,片手でもできるようなことにおいてほかの部員の裏方に徹することにし,普段は後輩にやってもらっている役目をこなしました.一人でもそのように裏方の仕事のみをこなす部員がいるだけで,練習や片付けの効率が増すということに気が付きました.また,普段よりも部員たちの動きをよく観察し,的確に助言することもできました.骨折が治った後には,以前よりも率先して雑用をこなしたり,周りを注意深く観察するようになりました.ただプレイするだけではなく一人の部員として,より部に貢献するにはどうすればよいのかを考えるようになったのです.この経験から,自分のことだけではなく周囲のために何をすればよいのかを常に考える姿勢が身につき,今後も大事にしていきたいと思っています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと準備して面接に臨んだこと、質問の一つ一つに対して丁寧に的確に答えることができたことがよかったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系2人人事1人【面接の雰囲気】オンラインでの面接であり、一次面接の時よりもかなり厳しめになっていました。人柄が主にみられていると感じました。【ストレスには強いですか。】比較的強いと思います。研究などで研究室内のほかの人よりもかなり多く研究に時間を割いていますが、それに対しても平気です。また、過去の経験から、受験や部活動での試合、学会などにより大変な思いをすることになってもこれまでに特に体調を崩してしまったりしたことはありません。しかし、これまでに体験したことがないような過酷な経験をした場合、そのストレスに対してどんな反応を示すかはわかりません。それでもできる限り、そのストレスに対して克服できるように努力し、一人ではそれがかなわないなら周囲に助けを求めることで乗り越えられるようにしていきたいと思います。もちろん、そんなことが起きないことあ最も望ましいことではあると思います。【工場のリーダーとしての自信はありますか。】正直に申し上げますと100%の自信はございません。工場においては、40代、50代の方を部下として統率し、時には叱ることも必要になるかと思います。そのような年上の方を相手に本当にリーダーシップを発揮できるかはわかりません。しかし、多少はやれるかと思います。職場においては、年齢よりも、立場や能力といったより会社に貢献できるようなことの方が重要であると思います。会社に貢献することを考えると、年上が相手であろうと必要な時には必要なことを言わなくてはならない場面もあるかと思います。そういったことができるように自分を言い聞かせ、周囲からも信頼されるような人間を目指したいです。業務を通じて身に着けていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2分半ほどで、研究概要を説明し、質疑応答もありました。そこでの受け答えは真面目であると評価されましたが、リーダーシップにかけると判断されたようです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

営業管理職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
素材メーカーは基本的にできる事が同じなため、具体的な志望理由を深く求められます。学歴や特筆すべき内容をお持ちの方は別ですが、他の学生とそこまで変わらないなら徹底的にその会社の事について調べましょう。また、採用枠もかなり少ないので覚えられるべきだと感じました。そこでまずは、インターンシップや座談会、説明会に足を運ぶことをお勧めします。この会社の場合は、私は長期のインターンシップにいった事が選考にかなり有利になりました。具体的には顔が覚えられた事です。それだけではなく、インターンシップが終わった後も欠かさずお礼のメールを送ることを心がけました。その後のイベントにも足を運び、社員の方に挨拶をすること。座談会の後もメールを送ることで人事部の方全員に認知されている印象を受けました。また、この会社は企業理念を強く押し出すタイプだったので、説明会で教えていただいた「大原総一郎、孫三郎社長」の書籍は読むべきだと思います。とにかく会社の事を知るために努力して下さい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

営業管理職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人や社会の利益の為に、独自の化学素材を提供できる御社の企業理念に惹かれ志望しています。そして御社に入社し、培ってきた化学のスキルを活かして、人の挑戦を支えられる新たな素材用途の展開を実現したいと考えています。私は、天然素材を電池材料に応用する独自の新規素材開発を行う研究を通して、素材の持つ可能性の大きさと独自の素材開発が多種多様な技術を生み出していける影響力の大きさを体感しました。この経験から、独自の化学素材で社会全体を支えていきたいと考えています。また、アパレル販売員のアルバイトや学童保育のボランティアを通して、生徒やお客様の1歩踏み出すきっかけを支えられたことが自分の原動力になっています。その想いの中で大原孫三郎社長と大原総一郎社長の書籍を読み、ビニロンをはじめ、独自素材を生み出すことで、新たな技術開発を生み出していく姿勢や人や社会を第一に考えて、支えていける風土に惹かれました。また、インターンシップや座談会を通して同様の印象を受け、是非入社したいと考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

営業管理職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機。学生時代にチャレンジした事。「世のため人の為、人のやれないことをやる」という企業文化を大切にしており、そのような経験を行ってきた事例を記入してください。【ES対策で行ったこと】論理的に構成する事と素材メーカーの中でもなぜ貴社の環境が必要のなのかを注意深く伝わるように記入した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

グループディスカッション

営業管理職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】20人【テーマ】新入社員の半年後の研修会を企画する【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の価値観を受け入れること。しっかりと自分の意見を言うこと。企業理念のように言うのであれば、まずは人や社会利益のためを前提として構成していく事。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

営業管理職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長と人事【面接の雰囲気】冒頭に自己紹介と志望動機を2分で述べる。それ以降はほぼ雑談であった。提出した書類から自由に聞かれたため余り対策していても意味がなかった。【なぜ研究職ではなく営業職を志望するのか】はい。学部時代のボランティア活動とアパレル販売員のアルバイトを通して、伝えることで社会や人に好影響を与えられたことが一番のやりがいに繋がっているためです。大学院に進学し、世の中の為に環境に配慮した独自の素材を開発し、そこにも大きなやりがいを得ることができました。ただ、学会や研究発表を含め、その研究を通して化学の素材が世の中にどんな素晴らしい影響力を与えられるのかを説明している事の方が自分にとっては生き生きとしていて、やりがいに感じられたのです。そのため、素材というフィールドで化学のスキルを活かして、お客様のため、社会の利益の為に新しい素材用途の開発を実現する事に大きく貢献していきたいと強く思っています。【漫才選手権に挑戦したとありますが具体的なきっかけを教えていただけますか?】はい。私は、大学時代に一年間みんなが笑える「笑い」を追究した経験があります。大学内の選手権に出場したのですが、その理由としましては、学園祭実行委員会の舞台経験が大きな理由だと感じています。自己満足で舞台を演じていた時に、終わった後1人の高校生の子が私の前にきて「お兄さんみたいになりたいんで、第一志望諦めてましたけど、もう一度頑張って絶対に入学します」と言われたことがあります。その時に鳥肌が立つほどやりがいに感じました。人の為に自分が行動して好影響を与えることがやりがいに感じれると考えた時に、「笑い」を一番簡単に起こせるのが漫才だったので挑戦したと思うようになったのです。実際に漫才選手権でも終わった後に年配の方に「来年も学園祭にまた来たいと思えるほど楽しかったありがとう」と言っていただく事ができ、やりがいに感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一番は明るさです。その次にはきはきと喋ること。あとは、長く話しすぎない事が重要になってくると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

営業管理職
20卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/執行役員/営業部長【面接の雰囲気】終始明るかった。ほぼ雑談であり、面接のような印象は受けなった。一次面接と同様にはじめに志望動機を1分で話さなけらばならない。【アパレル販売員のアルバイトではどんな所が難しかったですか?】はい。やはり「また来たい」と言っていただける接客が最も難しかったと記憶しています。3年間の中で、はじめはお客様からの提案や質問には迅速に対応できても、私からの提案は「なんか違うなあ」と断られることが多くありました。自分の想いが伝えられない事が悔しく、絶対接客を変えてやる想いで、自分の接客を動画撮影し、店長に客観的に評価していきました。その動画を他店スタッフと比較して分析を行うことで「日常会話を通して、お客様のことを理解していく事が最も大切」だと学ぶことができました。それからは、入店したお客様の動向を確認し、常に日常会話から相手を理解する事を徹底することで、ニーズをいただけるようになり、顧客本位の接客につなげることができました。【陸上競技でむずかしかったことは何ですか?また、陸上競技は今後もつづけますか?】はい、「努力をしても結果が出なかった」事が最も難しかった点です。近畿大会出場を果たしたい想いで「数をこなす努力」を行いましたが、県大会敗退でした。高校では、自分よりも速い選手50名と走り方の動画を比較していくことで、自分の問題点を抽出していきました。そうする事で、「自分の走り方のフォーム」に大きな改善があった事がわかりました。それからは「量をこなす努力」だけではなく、「自分に足りない能力を補うための努力」をしていく事が大事だと学びました。結果として、改善を図っていくことで、近畿大会出場を果たすことができました。これからは、この経験をもとに「中学生の陸上競技」を指導する立場に回りたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくはきはき話すことが大事だと思った。また、最終面接なので、簡潔に話すこともかなり大事だと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会は東京と大阪で開催され、自分は大阪で参加したが内容は変わらないとのことであった、説明会で頂いたパンフレットは他の会社と比べて、社員の声が正直に、つまり会社からすると不利になるようなことでも掲載されているように感じた。説明会の後半は座談会だったのですが、座談会担当の2年目の社員、及び人事の方が他の会社と比べて優秀で受け答えもはきはきしており、業務内容にかかわらずはきはきと自分の意見を言える人、自分のはっきりとした軸を持っている人を募集しているように感じた。 大手化学メーカーはやっていることが幅広すぎるあまり、あまり企業研究をしなくてもそれらしいことは言えてしまうのだが、振り返ってみるとそういう甘さがいけなかったのかな、とも感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

研究開発職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の専攻は薬学ですが、研究室で有機金属化学を勉強する中で薬よりもより身近に存在し、人々の生活を豊かなものにする化学製品にも魅力を感じるようになりました。私は様々な分野に興味があるため、幅広い分野の知識を蓄積させてリンクさせることで新たな価値を作り出すことのできる科学者になりたいと考えています。そのため他分野に渡って最先端の技術を有している貴社を志望しました。私が会社を選ぶ際には、その会社がどういった人材を欲しがっているのか、今後どう成長したいと思っているのかを第一に確認するようにしています。私は自分のために何かを行うときよりも他人のために行うときに、よりポテンシャルを発揮できる人間であると考えています。そのため会社がどうなりたいのか、どういったことをして社会に貢献していきたいのか自分なりに理解し、その変化に携わっている自分をイメージすることができる会社を選ぶようにしています。そのため、世のため人のため、他人のやれないことをやるという企業理念は自分の持っている軸に近いのではないかと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

研究開発職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事一名、技術系2名【面接の雰囲気】自分は試験会場までの道のりで迷ってしまいギリギリの時間に到着したのだが、それでも温かく迎えてくれる優しい空間でした。【学生時代の趣味について】私は大学時代JMCというサークルに入り、トランプマジックを練習しました。元々は練習したものを人前で披露したいという気持ちで始めましたが、児童クラブや養護施設で子供やお年寄りなどの様々なお客様に披露するうちに相手の視点に立って演出や手順、内容を変更することが重要だと気づき改善することができました。その考え方は研究室に入った後も役立っており、研究生活で後輩に教える時と先輩や同期とディスカッションを行う際の意識の切り替えや、ポスター発表など人前で発表を行う際に相手の反応を見て伝え方を少し変化させることでより理解してもらいやすくするといった機微はトランプマジックという趣味から得た技術であると自分では感じています。【研究内容について説明してください。】研究概要を3分程度で説明、その後質疑応答を行う技術面接の形式であり、自分はA4にPowerpointのスライドを印刷して用いた。当然ながら会場には人事の方もおり、かつ技術系の方も専門知識を持ち合わせていらっしゃらない可能性もあるため、かみ砕いて上手く説明する必要があると思います。自分は金属触媒を用いた反応開発を研究室で行っていたため、その内容について説明を行ったが、質疑応答では例えばその反応の問題点は何か。その反応を会社で用いて素材を合成するとすればどのような問題点、改善点が考えられるか。といった基礎的な質問が多く、深く踏み込んだ質問はそこまで多くなかった。技術面接ではあるが研究について話したのは面接時間の半分以下だったと記憶している。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】合格不合格にかかわらず、合否通知と一緒に面接のフィードバックをメールで頂けるのですが、自分の場合は走って間に合ったという誠実さが面接の中でも出ており、それが伝わったとのことでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

研究開発職
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方一名、技術系の方2名。【面接の雰囲気】一次面接と同様に暖かい空気で、そこまで突っ込んだ質問は多くなく、込み入った質問、深く踏み込んでくるような質問は数回程度であった。【あなたがこれまでの人生の中で、'他人とちがう価値'を発揮したり、大切にした経験を教えてください。】大学三年生の研究室選択の際に、もともと有機化学に興味があったことと同時に、新教授のもと一期生として研究室の立ち上げができることに魅力を感じて研究室を選びました。立ち上げ当初は研究室内のルールもあいまいなものが多かったため、それぞれの学生が自分の研究に没頭するあまり研究機材を上手く共有できないなどのトラブルが何度か発生し、研究室全体として実験を効率よく行えないことが度々ありました。そこで自分は研究室内のルールの確立や意識の共有、研究活動が効率よく進むよう声を掛け合ってロスをなくすなど研究室全体の研究活動の整理と活性化に尽力しました。結果としては研究吸湿全体のテンポがよくなり、自分も研究に集中できるようになりました。【自分と会わない相手といかにコミュニケーションをとるか。】自分は研究室の一期生にあたる存在で、元々いらっしゃった教授の下で研究をおこなっていた先輩と、新たに来られた教授の下で学ぶ学生の橋渡しを行うことが多かった。そのため、価値観や異なったルールの下で育った来た学生を結びつけながら、教授が新体制を作り上げるサポートをした、という話をしたところ、では気に入らない相手がいたりどうしても価値観の合わない相手にはどう対応するか?という質問が来た。自分は基本的には他人を嫌いになることが少なく、ほとんどどんな相手でも対応できると感じていること、またそれでもどうしても難しい時には、その相手と馬の合う友人に頼るのではないか、と抽象的ではあるが返答した。今振り返るとより具体的に、御社に入社した後にそのようなことがもしもあれば、という仮定などの条件をつけて返答したほうが良かったかもしれない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィードバックで頂いた言葉としては、まじめで粘り強い印象は伝わってきたが質疑説明がやや早口で表面的、硬い印象を受けた。とのことでした。今振り返ると緊張で早口になっていたところや、揚げ足をとられないように表面的、抽象的な表現に逃げていたところはあったかもしれません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

研究職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
人気の素材メーカーのどの会社でも言えることだが、世界トップの素材があったとしてもそれがいつまでトップであるかはわからないために、常に新しい素材の開発を手掛けている。そのため、研究職を目指すのであればどのような技術を持っているのかはもちろん重要であるが、それ以上に新しい研究を行うためにどのようなことを考える力があるのか、また周囲の必要としていることを理解する力があるのかを重視していると思われる。 この会社の企業研究を行うに当たって、現在の技術がどのようなものなのかはもちろんだが、そのような技術を活かして今後はどのようなものに力を入れていくべきなのかを具体的に説明できるようにしておくのが重要だと思われる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

志望動機

研究職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社の「独創性の高い技術で新領域を開拓する」という理念に強く興味を持ち、志望しています。私の所属する研究室では、再生可能エネルギーの生産によりエネルギー問題の解決を目指した研究を行っています。しかしその中で私は、「新エネルギーの開発を考えるのみではなく、現在のエネルギー消費を減らす」ことにより、エネルギー問題の解決を目指そうと考え、新規テーマを企画、実践しました。このような、研究活動を通して培った「新しい視点を持って今までにない研究を提案し、それに粘り強く打ち込むことができる能力」を活かし、貴社の中核製品である「クラレポバール」のような世界で初めての研究に携わりたいと考え、貴社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

ES

研究職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機、チャレンジしたこと、失敗を克服したこと【ES対策で行ったこと】志望理由はやや少なく、チャレンジしたことや失敗を克服したことなどを重点的に聞かれたため、それらを活かしてどのように活躍できるかを盛り込んでいった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

1次面接

研究職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、技術部長【面接の雰囲気】面接官の印象は温厚そうであり、面接自体も非常にスムーズに進んだ。提出していたESをしっかりと読んでくれていたようで、時間は短かったが濃い面接を行えたと思う。【学生時代にチャレンジしたことは?】新しい研究の企画にチャレンジし、アメリカで開催された国際学会での口頭発表を成し遂げました。 私は、常に「新しいことに挑戦する」ということを心掛けており、「初めての海外旅行でブラジルへの単身旅行を決行する」などの挑戦を通して、今までに知らなかった様々なことを学び、大きく成長した経験があります。このような経験から私は、研究活動を始める際には「誰もやったことのない研究に挑戦し、成果をあげる」という目標を立て、チャレンジすることを決めました。これを達成するために、研究室配属の際には最も研究に対する自由度が高い新設の研究室を志望し、さらにその中でも初めての研究を企画し、挑戦しました。研究開始当初は、当研究室で初めての研究テーマであったために、研究に対する知識や装置が不十分であるなど多くの問題がありました。そこで、これを解決するために私は、積極的に企業のセミナーに参加することで知識を深め、その際に共同研究を提案することで、装置を利用できる環境を整えました。このように、周囲の協力を得ながら自分の研究に粘り強く挑戦し続けることで、アメリカで開催された国際学会で口頭発表を成し遂げることができました。【学生時代に失敗したことと、それを克服するために努力したことは?】私は今までにない新しい研究の企画にチャレンジすると決めたために、研究を進める中で出てきた課題は一人の力で解決しなければならないと考え、研究を進めてきました。研究開始当初は、研究に対する知識や装置が不十分であったために、これを解決するという形で一人でも研究を進めることができました。しかし実際に実験を行った際には全く自分の予想通りに進まず、また自分一人ではこれを解決することができなかったため、研究が行き詰ってしまいました。 このような失敗を経験した際に、体育会ラグビー部で培ってきた「周囲と協力して目標を達成した経験」を思い出し、研究活動でも積極的に研究室の仲間とコミュニケーションをとり、企業の開催するセミナーに参加するようになりました。これにより、別分野からの様々な意見を頂くことができたため、自分一人では到達することができなかった新たな解決策を導き出し、研究を進めることができました。 また、このように失敗を解決できたのは周囲の環境に恵まれたことがとても大きいと考えています。そのため先輩になった今では、自分と同じ失敗をする人が出ないように、周囲に気を配りながら研究を進めるようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ES通りの質問が多く、しっかりと準備していれば特に詰まることもなかった。他の化学メーカーに比べてやや選考が遅かったために自信を持って面接に臨めたのも高く評価された部分だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

最終面接

研究職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、技術部長【面接の雰囲気】一次面接と同様、温厚な方が多かったように感じた。研究内容にも興味を持ってくれていたようで話す際にも相槌を打ってくれたり、実際のサンプルが見たいなど、前のめりな印象だった。【研究について、全員が興味を持つように説明して。】金色という魅力的な色彩は古来より装飾品等に用いられてきましたが、外部要因により色彩が変化する金色物質が利用された例はありません。そこで本研究では、今までにない、よりリアルな金色光沢を表現可能なスマートウインドウとしての応用を目指し、電圧の印加により色彩が変化するエレクトロクロミック機能を持つポリマー膜(EC膜)を、構造色により光沢を持つポリマー膜(光沢膜)の内部に作成することで、「電圧印加により色可変な金色光沢ポリマー膜」を作製しています。本研究で作製した「電圧印加により色可変な金色光沢ポリマー膜」は、電圧により金色と緑色を可逆的に変更することができ、よりリアルな金色を表現可能な表示デバイスとして、さらなる応用が期待されます。【(逆質問)クラレの成長に関してはトップダウンかボトムアップかどちらでしょうか?】どちらもあるが大きな流れは基本トップダウン。特に新社長は技術出身なので、その辺には力を入れている。現在の業績はどんどん上がっているが、未来に対しての漠然とした不安は化学メーカーなら常に持っている。このことからうちも頑張り続けてるということだった。しかし、これからは素材メーカーということもありどんどん新しい素材を開発するする必要があり、そのためには若い社員からの新しい意見を多く取り入れる必要があるため、会社内でも活発にボトムアップの意見を取り入れている。特に新社長が技術出身ということもあり、新しい意見を出すということを高く評価している流れがあるとのことだった。全体として、現状はトップダウンで大まかな流れを決め、部署ごとにボトムアップによって新たな考えを生み出そうとしており、若手社員でも活躍の場は多いとのことだった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と質問がほとんど変わらないことから、研究内容や活動内容というよりは学生の雰囲気や話方などを見ているように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
クラレは、主要製品がポバールとエバールという製品です。その製品についての知識を聞かれる場面がありました。そのため、あらかじめ調べておくといいでしょう。また、海外勤務についてどう思うか聞かれたこともあり、その際クラレが実施している「トレーニー制度」について調べていたことが役立ったと感じました。有益だった情報源は、企業HPとOB訪問です。その中でも、OB訪問では面接前に自分の疑問を解消する場になるので、少しでもその企業に興味があるなら行くべきだと思います。もっと調べておけばよかったことは、化学製品を生産するプロセスについてです。工場見学に行った際、外から工場を見ても大した質問をすることができず、あらかじめ知識がないと厳しいと思ったからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
世界初、世界シェアNo1の商品を生み出す技術力に興味があります。御社では基盤技術を大切にし、枝分かれ的に幅広い事業展開をすることで独自性や高い利益率を保っており、その技術を支える人材を育成する制度も整っていると感じました。確固たる基盤と多様な事業分野を持つ御社なら、多くの人と関わりながら、自分の専門性を最大限に活かして挑戦的な仕事ができると考えました。また、好奇心旺盛で根気の強い性格と化学工学の知識は、世界初の発見をスケールアップして製品化し、世界中に送り出すために必ず役立つと自負しています。そのためにも、トレーニー制度など充実した教育制度を活かしてグローバルに活躍できる人材に成長したいです。専門の異なる人たちとも協働しながら、世界を驚かすような製品開発に携わりたいと感じ、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機。製品、仕事内容、社風などどこに興味を持っているか/学生時代にやり遂げたこととその際に生じた困難をどう乗り越えたか/チャレンジしたがうまくいかなかった経験およびその原因と対策【ES対策で行ったこと】大学の就活支援を活用したり、過去の先輩のエントリーシートを参考にしたりして、自分が伝えたい内容をできるだけ端的に書けるように推敲を繰り返しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/中堅の生産技術者/中堅の研究者【面接の雰囲気】人事の方以外は表情が硬い印象で、全体的に重い雰囲気でしたが圧迫面接というほどではありませんでした。また、エントリーシートに沿った質問が多かった印象です。【所属したサークルでどのような役割だったか】私は、互いの好きな活動の共有を通じて視野を広げたいという思いから、活動内容を限定せず毎回自分たちで決めて活動するサークルを友人と立ち上げました。その中で私は、意見をまとめ方向性を示す役割でした。自分たちで活動内容を決めると、自分たちが楽しむことに気が向くあまり周囲の方々への迷惑や安全性などへの配慮が疎かになることが多々ありました。その際に、一歩引いた視点で実現可能かどうか冷静に判断していました。しかし同時に、活動内容の決定権が幹部に与えられ次第に幹部だけで活動内容を決めていくようになってしましました。視野を広げるためにはより多くの意見を取り入れるべきだったと反省しています。この経験から、常に周りに気を向け意見を取り入れる柔軟性の大切さを学びました。【研究の中で苦労したことは何か】私は研究を進める中で、消去法により結論付けてしまっている部分に疑問を抱きました。そこで、明確な根拠を示すために定量的な解析をしたいと教授に申し出ました。しかし、既存のツールでは精度の良い解析はできないことが判明しました。諦めきれなかった私は、論文を探しプログラミングの勉強を独学で始めました。学会を控えており、補助データも出しながらのプログラム作成は困難が予想され不安もありました。実際に、作業は難航し何度も壁にぶつかり、想像よりも時間がかかりました。同時に、結果を出さなければというプレッシャーも大きくなりました。その中でも、冷静に目標へ向けた計画を練り、一人では困難なことは他研究室にまで足を運び教えて頂きました。絶対に納得のいく結論で学会に臨みたいという強い意志を持ち、周りの協力のもと挑戦し続けた結果、予想していた結論を定量的に示すことができました。主体的に行動し責任と粘り強さを持って成功を掴みとった経験は、今後も社会人として働く上でも役立つと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「サークル内で自分がどんな役割だったか」という質問に対して、単に自分の役割を話すだけでなく、どんな改善点があったかなどプラスで話したことがよかったと思います。面接官が聞き入ってくれているように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術者/研究者【面接の雰囲気】一次面接と同様、おごそかな雰囲気でした。面接官が異なるだけで、研究発表→研究に関する質疑応答→人事からエントリーシートに沿った質問という流れは同じだった。【長所と短所を教えてください】私の長所は自己管理能力です。この長所は浪人時代に特に役立ちました。浪人時代、まずは自分の理解度を把握し、要点を押さえない闇雲な勉強法を改め、小さな目標をいくつも立て段階的にクリアすることで合格に近づけるようにしました。客観的に自分を把握した上で計画通りに目標達成を繰り返すことで、成績は飛躍的に向上し、自信を持てるようになり、無事合格することができました。このように、最終目標に向けた逆算的な計画性と実行力に自信があります。一方、短所は心配性な性格です。心配性であるが故に、本番で十分に力を発揮できない、自信を持てないことがありました。しかし、現在は下準備をしっかり行うことで根拠のある自信を持って新しいことに挑戦するなど、自分の短所をカバーしています。【なぜ生産技術職を志望したか】決して一人では動かせない巨大なプラントを、多くの人と協働しながら運営する生産技術職に強い魅力を感じているからです。また、多分野や幅広い年代の方々と関わることができるため、多角的な考え方が身につき自己の成長に繋がると考えています。さらに、例え研究者が素晴らしい発見をしたとしても、製品化できなければ実際に人々の暮らしを豊かにすることはできないと考えています。そのため、研究者の発見を世の中に送り出す役割を担うプロセスエンジニアは世の中の架け橋となる仕事であり、強いやりがいがあると感じています。想定内の質問であり、もちろん準備していた答えでしたが、できるだけ熱意が伝わるように抑揚をつけてわざとらしくならない程度に目を輝かせながら話すように心掛けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】淡々と質問に答えるのではなく気持ちを込めて話すことが大切だと思います。面接官の立場に立って、一緒に働きたいと思うのはどんな人間か想像するといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 大阪大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は3月から就職活動を始めたのですが、いくつもある化学メーカーの違い、実際にどのような仕事や研究をすることができるのかということを全く知りませんでした。それらを知るために私は、多くの学内合同説明会や学外の合同説明会に参加することを意識しました。そして質問の機会を頂ければ、御社の強みは何かということを聞くようにし、自分がその企業で何に貢献できるのかということを確認するようにしていました。また大学でのOBOG訪問は、最も質問しやすい機会であると感じたので積極的に参加すべきだと思います。私が入社予定のクラレに行きたいと初めて感じたイベントは大学でのOG訪問でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 大阪大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は化学のものづくりを通して、人々の生活や豊かな社会に貢献したいと考えています。御社の製品は、世界シェア1位の製品が非常に多く、私は、そのような他人がやれない新規的な研究かつ生活で重要な役割を担う製品を開発し続けるという御社の技術力や、その社会への強い影響力というものに大変魅力を感じています。そのような世界一を生み出す技術力ある環境での研究開発に携わることで、自信を持って胸を張って社会に貢献しているといえる研究者になりたいです。更に、長い時間をかけてでも粘り強く開発を続けるということを説明会の際に伺いました。そのような研究を通して、独創的で難しい課題に挑戦するからこそ得られる面白さややりがいというものあると考え、強く魅力的に感じています。そして、そのような世界一を生み出す高い技術力と、ヒトのやれない独創に挑戦するという積極的な精神を有する御社での研究開発に携わることで、私自身大きく成長することができると感じておりますし、そのような広く社会に影響力のある研究開発に携わることでこそ、社会貢献ができるのではないかと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 大阪大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系人事/研究部長【面接の雰囲気】初めに3分間の研究発表を行った後にその質疑応答という形で面接が始まったのだが、質問の内容が圧迫するような否定から入るのではなく、真剣に研究に向き合ってくれるような質問内容だと感じた。またその後のESに沿った内容では、プロ野球の話などを混ぜていただき、リラックスして話しやすい雰囲気であった。【研究内容について3分間で自由に発表して下さい。ホワイトボードやポスターなどを利用してもよいし、面接官に資料を渡してもかまいません。(その後に質疑応答を約15分)】面接の冒頭に研究発表があることは事前に連絡されていたので、まず用意していたパワーポイントの資料3枚を面接官全員に配布しました。その後、その資料を見せながら口頭で研究内容について発表しました。また面接官からの質問に対しては、わかることに関しては自信を持って明確に解答し、わからないことに関してはわからないとはっきりと伝えるようにしました。後日人事の方から通過の連絡をいただいた際に、緊張により焦ってしまった部分があったので、最終面接では落ち着いて冷静に解答するように助言いただきました。【大学で頑張ったこと、なぜそれをしようと思ったのか。】テニスサークルの活動、テニスサークル内での役職についての話をしました。また中高の部活動ではサッカーをしていたこともあり、なぜ大学でテニスを始めようと思ったのかということや、その活動の中からどのようなことを学んだのかという質問に広がっていきました。私はそれぞれの質問に対して、飾りを付けずに素直に思ったことを話すということに注意しました。面接官の方は圧迫などをせず、興味を持って話を聞いて下さるので、自分が何を思って行動し、どのような人間であるのかを伝えることがポイントになると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時間が25分程度である内の15分が研究内容に対する質疑応答であったため、技術系の場合は、如何に普段の研究に取り組んでいるのかということや、どのように自分で考え理解しているのかということが最も重要視されていることだと思います。その後の雑談のような部分では、一般的なコミュニケーション能力があるかという部分を見られていたと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
CMでもおなじみであるが、具体的にどのような製品を扱っているのかはあまり知られていない。No.1、Only.1の商品を多数扱っていることを誇りに掲げる会社であるので、それらの主要な製品は会社のHPやパンフレットなどで調べておくとよい。ポリマーだけでなく低分子も扱っているなど、意外な面もあるので、社員の方に積極的に話を聞きに行き情報を収集するべきだと思う。転勤が多いように感じたので、社員1人1人にこれまでのキャリアなどを聞いておくと、将来自分のキャリアのイメージがつかめる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は化学の力でこれまで誰も創ったことがない新規材料を創出し、社会に貢献したいという思いを持ってきました。そのため、CMで「ミラバケッソ」の言葉を初めて耳にしたときから貴社に魅力を感じ、また、「世のため人のため、他人のやれないことをやる」という企業理念に強く共感し志望いたしました。独創性を持って社会貢献する姿勢を貫く貴社において、新規材料の開発を通じて新たな価値を世界中に提供したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/研究所長/不明【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気。正直見た目は威圧感があったが、話してみるととても気さくに話してくださった。褒めていただいたり、感心してくださった場面もあった。【研究の一押しポイントは?】「あらゆる手を尽くして物性の解明に努めたことです。私は興味を持ったことはとことん追求しないと気が済みません。そのため、研究室の装置では測定できないような物性でも、調べる価値があると考えれば自ら指導教官や教授に頼み込んで別の研究室や研究機関に測定しに行かせていただきました。例えば、拡散反射スペクトル、低温吸収スペクトル、高圧X線構造解析、低温NMR、磁化率の測定など、現時点で5つの測定を研究室外で行いました。」【テーマを自分で決めたことについて詳しく教えてください。】「研究テーマの探索です。研究室に配属後、教授の提案で研究テーマを自分で考えることになりました。同期のメンバーの中でも最も時間がかかり、日を追うごとに焦りやプレッシャーが重くのしかかりました。1人で考えても埒が明かないため、積極的に周りのアドバイスや意見を取り入れることにしました。そこで、テーマ探索のコツを色々な人に聞き、また毎日のように先生方と意見交換を行うことで方向性を定めていきました。最終的には研究室にある装置の強みを活かす手法を考えることからテーマの発案に至り、探索開始から2ヵ月後、納得できる研究テーマに決定しました。この経験で主体的な行動力と常に新しいことを模索する癖が身につきました。また、研究に責任感と誇りを持って取り組むことができています。その甲斐があり、昨年秋には2つの学会においてポスター賞を受賞し、自信に繋がる成果も得られています。」非常に受けがよく、研究所長の方にも褒めていただいた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】始めに研究概要、その後研究に関する質疑応答、次にESの内容を少し、最後に志望度と他社の選考状況を聞かれるといった、オーソドックスな面接内容。私の場合は研究に主体的に取り組んでいた点が特に評価されていたように感じる。人事の方はとても優しく、面接前に励ましてくれたり、面接後、褒めてくれてリもした。落ち着いてはきはきとしゃべっていれば大丈夫だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】1次面接とは全員違う人だったが、今回も非常に和やかな雰囲気で、こちらの説明にもとても興味をもって聞いてくれている印象で、話しやすかった。【素材メーカーはたくさんあるが、なぜクラレを選んだのかを教えて下さい】「大学に入る前から漠然と化学の力でこれまで誰も創ったことがない材料を創り出したいという思いは持ってきたので、御社のCMで「ミラバケッソ」の言葉を初めて耳にしたときから、まさに思い描いていた希望の仕事と一致したため、御社に魅力を感じていました。また「世のため人のため、他人のやれないことをやる」という企業理念から独創性を貫く姿勢に強く共感し志望いたしました。また会社見学の際にどの社員の方も複数の事業を経験されていて、いろいろな経験をしてキャリアを積むことができると感じた点も第一志望である大きな理由です。世界No.1、Only.1の商品を数多く持つ御社において将来は自分も新たなブランドを生み出して世界中の生活で欠かせないNo.1、Only.1の製品にすることが夢です。」【フルマラソンに参加したことについて教えてほしい。】「4回生の秋、自分の限界に挑むべく初めてフルマラソンに参加しました。4時間完走という目標に向け、3ヶ月前から練習計画を作成しました。その際、本からノウハウを学び体力と筋力を効率良く鍛えるよう工夫し、また柔軟に計画の再考を行いました。また、やると決めたら必ずやるという生来の粘り強さで計画実行に努めた結果、本番で3時間42分という目標を大きく上回るタイムを記録しました。」研究以外の質問は比較的少なく、自分の長所をアピールできる限られたチャンスだと思い、粘り強いという長所をしっかりと伝えることを意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】和やかな雰囲気で、落選させる意思は全く感じられなかった。人事の方にも事前に、1次面接と同じようにやれば問題ないと思います、と言われていたので自信をもって臨むことができた。合格連絡の際には、自然体で話すことができている点を評価され、人柄を褒めていただいた。全体を通して、研究に対する姿勢だけでなく、人柄もしっかりと見られているように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
162件中101〜162件表示 (全28体験記)
本選考TOPに戻る

クラレの ステップから本選考体験記を探す

クラレの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クラレ
フリガナ クラレ
設立日 1926年6月
資本金 889億5500万円
従業員数 12,025人
売上高 7809億3800万円
決算月 12月
代表者 川原仁
本社所在地 〒710-0801 岡山県倉敷市酒津1621番地
平均年齢 41.9歳
平均給与 783万円
電話番号 03-6701-1000
URL https://www.kuraray.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130698

クラレの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。