- Q. 志望動機
- A.
日清製粉株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒日清製粉株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
ESや面接で聞かれることを準備しておく必要があります。まずは志望動機。そして、自分の強みと弱み、志望する職種のイメージ、他社からも内定が出た際にどうするのか、なぜ食品業界なのか他業界ではだめなのか、サークル活動での役割とサークル活動を通して得たもの、インターンシップについて、海外勤務についてどう思っているか、残りの学生生活をどう過ごすのか、どんな本を読んでいるのか、仕事のイメージとギャップがあるときどうするのか、入社して具体的に何がしたいか、最近気になったニュース、休日の過ごし方、などを考えておくとよいとおもいます。
志望動機
食生活に不可欠な小麦粉の安定供給を実践し続けることで、豊かな社会づくりに貢献したいという思いがあります。その思いを実現するため、入社後は生産技術に関わる様々な業務に取り組むことで、貴社の一大事業を任せられるほどの実力を身につけたいです。具体的には、設備のメンテナンスや投資計画等の幅広い分野の業務を経験することで総合的な知識を身につけ、将来的には広い視野で工場建設チームのマネジメント業務に携わっていきたいと考えています。その中で、学生時代に培った電気系の知識に加え、自身の強みである「失敗から学び、改善する力」と「他者と良好な関係を築く力」を活かし、周囲と協力し様々な課題を解決していきたいと思います。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/課長クラスの社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
各質問においてアピール点をいくつか入れておくべきですが、あまり多すぎるとくどくなってしまってリアクションが悪かったように感じました。面接はいかに相手の企業とマッチしているかをアピールする場なので、そういった視点を持って話す必要があります。コミュニケーション能力のアピールは人によってはあまりしないほうがいい。私はつっかえるような話し方なので、成長意欲の方でアピールすべきだと思いました。
面接の雰囲気
本社にてまず説明会がありました。説明会前にESを提出しているので、希望者にはその後に面接がありました。
1次面接で聞かれた質問と回答
大学(院)時代に研究以外で最も努力したこと、そこから得たものについて教えてください。
大学1年から5年間7名の中高生の家庭教師をしています。始めた理由は指導する立場になった際、常に相手の気持ちや求めているものを考えながらわかりやすく伝えられるようになるためです。指導について、月に1度の家庭教師センターからのフィードバックや親御さんからの要望があります。その要望に応えるため、柔軟に対応し即座に改善策を考えました。具体的には、理解の上に応用があると考え、解説中心の指導を進めていました。しかし、演習もしてほしいと要望があった際、週2時間という限られた時間内で理解も重視しながら演習も行なう必要がありました。そこで、特に試験の頻出問題や生徒が苦手な問題には、十分に解説した後に類題の演習をしました。その結果、生徒の理解力や問題解決力が向上し成績も上がり、親御さんや生徒に非常に喜ばれました。これを通じて、相手の要望をそのまま対応するのではなく、成績向上という本来の目的を達成することで、より満足されることを学び、常に改善を心がけて取り組んでいます。
あなたの弱みを教えてください。
私の弱みは、心配性なところです。試験や発表など何か不安や心配なことがあった際、そのことばかり気になってしまいます。さらに、確認などやることが多くなってしまい、結果を出すまでに時間がかかってしまいます。しかし、この性格のおかげで、研究においても事前にしっかり下調べや準備を行ない、実行する際にも何度も正しく行なえているかを確認しながら実行するため、ミスが少なく行なえます。その分、スピードが不足してしまいますので、正確さを維持しながら効率を上げたり行程を出来るだけ減らして、正確性とスピードのバランスを保つ事を課題に、現在も研究を行なっております。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事/志望職種の部長クラス
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
日清製粉が第一志望という印象を面接官にどれだけ伝えれるかが重要なポイントだと感じました。そのため、面接に入る前の人事との話から気合を入れるべきです。さらに、日清製粉が第一志望という論理性を矛盾なく伝えることです。最終面接なので、第一志望感を出すことがとても大事です。逆質問においては、質問ではなくて、第一志望であるといった熱意を伝えることでもよいと思います。
面接の雰囲気
面接前に人事に他社の選考状況を聞かれました。どこから来たのか、交通機関は何で来たのかといったアイスブレークがありました。
最終面接で聞かれた質問と回答
入社後に実現したいことと、取り組んでみたいことについて教えてください。
食生活に不可欠な小麦粉の安定供給を実践し続けることで、豊かな社会づくりに貢献したいという思いがあります。その思いを実現するため、入社後は生産技術に関わる様々な業務に取り組むことで、貴社の一大事業を任せられるほどの実力を身につけたいです。具体的には、設備のメンテナンスや投資計画等の幅広い分野の業務を経験することで総合的な知識を身につけ、将来的には広い視野で工場建設チームのマネジメント業務に携わっていきたいと考えています。その中で、学生時代に培った電気系の知識に加え、自身の強みである「失敗から学び、改善する力」と「他者と良好な関係を築く力」を活かし、周囲と協力し様々な課題を解決していきたいと思います。
研究で自分のどのようなところが役立っていますか?
私の強みである、質や効率の向上を追求し、1+1を3以上にできることです。研究テーマであるバイオ燃料電池の開発では、学んだ知識や技術を改良し融合させてバイオ燃料電池の性能を向上させています。具体的には、先行研究での発生電圧は電子回路の動作に不十分なため、動作可能な電圧0.7V以上の発生を目標にしました。本研究テーマは研究室では初で、教授も経験や知見のないゼロからのスタートでした。まずは知識や技術を蓄え最適案の決定が必要だと考え、30以上の先行研究論文を参考に再現実験をしました。目標達成のため、各電極材料に関する10以上の論文を参考に、各電極を改良し組み合わせて性能を向上させました。並行して、先行研究の電池製造には効率が悪く難しい工程もあったため、性能を上げつつ工程の単純化・簡略化にも取り組みました。その結果、先行研究よりも2倍以上の電圧0.88Vを得られ、その成果を国際学会で発表できました。
日清製粉株式会社の選考体験記
- 2025卒 日清製粉株式会社 事務系職種 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 日清製粉株式会社 事務系職種 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2024卒 日清製粉株式会社 工学系 の選考体験記(2023/09/01公開)
- 2024卒 日清製粉株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2023/08/18公開)
- 2024卒 日清製粉株式会社 食品化学系コース の選考体験記(2023/08/01公開)
- 2022卒 日清製粉株式会社 技術職(食品化学系) の選考体験記(2021/07/02公開)
- 2022卒 日清製粉株式会社 技術職工学系(エンジニアリング会社) の選考体験記(2021/04/15公開)
- 2021卒 日清製粉株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2020/06/03公開)
- 2020卒 日清製粉株式会社 総合職 の選考体験記(2019/04/11公開)
- 2018卒 日清製粉株式会社 技術系総合 の選考体験記(2017/12/14公開)
メーカー (食品)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
-
A.
理由は2つあります。1つ目は事業内容です。私は仕事を通して多くの人と関わりたいと思っています。生活に不可欠な食、とくに小麦粉、米粉を通し、社内外の多くの人と関われるという点を魅力に感じました。2つ目は仕事内容です。私は誰かを支えることで、支えた方が誰かの役に立つことができるような、縁の下の力持ちのような存在になりたいと考えています。私が向いていてやりたいと思っている事務の仕事は、正確さとスピードが求められ、責任があり、やりがいを感じることができそうだと感じています。 続きを読む
日清製粉の 会社情報
会社名 | 日清製粉株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンセイフン |
設立日 | 2001年7月 |
資本金 | 149億1700万円 |
従業員数 | 6,640人 |
売上高 | 2120億5300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田貴夫 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地 |
電話番号 | 03-5282-6351 |
URL | https://www.nisshin-seifun.com/ |