就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
協和キリン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

協和キリン株式会社 報酬UP

【熱意と簡潔さが鍵】【21卒】協和キリンのMR職の最終面接詳細 体験記No.8914(東京農工大学大学院/男性)(2020/7/13公開)

2021卒の東京農工大学大学院の先輩が協和キリンMR職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒協和キリン株式会社のレポート

公開日:2020年7月13日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • MR職

投稿者

大学
  • 東京農工大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長、営業部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接は熱意をしっかり伝えることができたのがポイントだったと感じた。あとは聞かれた質問に対して的確かつ簡潔に返すこと。

面接の雰囲気

穏やかで優しい印象。まず雑談から入るため、緊張をほぐしてくれる。質問は簡単なので、落ち着いて応えれば大丈夫。

最終面接で聞かれた質問と回答

今まで一番の失敗は?

今まで生きてきな中で、私が1番失敗したと感じたこととしまして、研究をしていた時に、1カ月かけて合成してきた化合物を自分のミスで壊してしまったことがありました。直属の先輩は博士論文の執筆中でかなり気が立っていたため、私はその空気を読んでしまい相談することを怠ってしまったことが原因であると考えています。社会人として空位を読むことも大切なことではありますが、どんなに怖くてもどんなに怒られてもほうれんそう(報告、連絡、相談)は欠かさずに行おうと思いました。やはり研究を進めることが自分にとってのゴールであり、そのためにどんなにきついことがあっても覚悟の上、ほうれんそう(報告、連絡、相談)を行うことを心掛けています。

最後に言い残したことは

御社の企業理念に、「ライフサイエンスとテクノロジーの進歩を追求し、新しい価値の創造によって世界中の人の健康と豊かさに貢献する」とあるように、御社は他社にはできない核酸医薬や再生医療といった技術で新薬を作り、新たなメカニズムの薬を提供していることに加え、営業面でも病院担当MR、開業医担当MR、腎専任担当MRが配置された「エリアチーム制」を導入してエリアのニーズに対して的確に情報提供できる姿に、より多くの病気で苦しむ患者とその家族の健康と豊かさに貢献することができると考えています。もし私が御社に内定をいただくことができましたら、必ず入社いたしますので、ぜひとも御社で働かせてください。よろしくお願い申し上げます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

協和キリン株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る

協和キリンの 会社情報

基本データ
会社名 協和キリン株式会社
フリガナ キョウワキリン
設立日 1949年7月
資本金 267億4500万円
従業員数 5,974人
売上高 4422億3300万円
決算月 12月
代表者 宮本昌志
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 43.0歳
平均給与 944万円
電話番号 03-5205-7200
URL https://www.kyowakirin.co.jp/index.html
採用URL https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/index.html

協和キリンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。