- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのサービス自体をこれまで活用していた。人材業界を志望する中で、マイナビも人材会社の一つであることに気づき、調べたところ、選考なしでインターンに参加できることを知った。そのため、1dayということでとりあえず参加を決意した。続きを読む(全115文字)
【挑戦と成長の道】【22卒】インターネットイニシアティブの冬インターン体験記(理系/SE/PM編インターンシップ)No.14826(東北大学大学院/男性)(2021/5/21公開)
株式会社インターネットイニシアティブのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 インターネットイニシアティブのレポート
公開日:2021年5月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年1月 中旬
- コース
-
- SE/PM編インターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- 参加先
-
- セイコーエプソン
- 大日本印刷
- セールスフォース・ジャパン
- KDDI
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- コニカミノルタ
- TOPPANホールディングス
- NTTコムウェア
- みずほリサーチ&テクノロジーズ
- 日立製作所
- インターネットイニシアティブ
- フューチャー
- キヤノン
- JCOM
- 内定先
-
- 大日本印刷
- 日鉄ソリューションズ
- キヤノン
- キオクシア
- 入社予定
-
- 大日本印刷
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
SEやPMの仕事をつかむことに興味があったからです.また,Catch Course:IT業界・サービス・職種を知るor Challenge Course:徹底的に考え抜き成長する orExperience Course:より専門的な内容を現場目線で体感するのいずれかの取得を目指したい思いがありました.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
エントリーシートの提出を求められたため.それに対しての対策を就活会議の情報やホームページをもとに行った。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
エントリーシートでの提出だと思って参加だったためわかりやすい日本語で書かれていることが大切だと感じました.
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2020年12月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年12月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
本コースへの応募理由を教えてください。(−200)/あなたが思う、SEまたPMに求められる力とは、どのような能力だと思いますか。(−300)
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
文字数が200字であったり300字での指定であったりしたので結論ファーストで文章を構成するように意識しました。
ES対策で行ったこと
就活会議で,他の企業のエントリーシートと比較して,自分のエントリーシートをブラッシュアップしていた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 参加学生は,MARCHや地方の国立大の学生が多い印象でした.
- 参加学生の特徴
- 理系の特にセキュリティや通信への興味ある学生が多い印象でした.
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
顧客とマネージャーに関する課題解決型グループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
会社説明会があった後ブレイクアウトルームに分かれてディスカッションをした。
このインターンで学べた業務内容
SEやPMの仕事内容について
テーマ・課題
SEやPMの仕事を掴む
1日目にやったこと
プロジェクトマネージャーの役割を知るために,グループワークを通して理解を深めたのち発表内容をまとめました.その後,社員からの発表に対してのフィードバックありました.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
不明
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップ中に社員との関わりはグループワークの結果を発表する時とフィードバックの際にありました。フィードバックでは実現性に対しての課題があると助言をいただきました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
参加したインターンシップのインターネットに関する知識が,専門である学生とそうでない学生とでさが大きく出てしまっていたので,埋めることに必死だった事です。わからない学生には,それなりの役割を割り振る仕事を任せるのがこのインターンシップでは難しかったです.
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークのチームが4人程度だったので比較的深い関わりを持つことができました。
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ,業界の知識を得ることができました,またインターネットイニシアチブって言う会社が社会に於いてどのようなポジションにいるのかと言う点についてもご説明いただけたのが自分の中での疑問を解消できました。そのため参加して良かったと心から思いました。
参加前に準備しておくべきだったこと
四季報や会社のホームページからリアルタイムのインターネットイニシアチブの情報をキャッチアップしておくべきだったと感じています。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
就労型のインターンシップではなく、会社説明会に近い形だったので,自分の働いている姿を想像することが,あまり出来ませんでした。ご時世と言うこともあるのでしょうがないことですが実際の会社の様子を知りたいと言う思いもありました。仕事のスピード感や会議の多さ何度もしてればよかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考フローに違いはないがのですが、業務に関しての詳しい知識をインターンシップを通じて勉強することができたので参加してない学生と比べるとリードできたのかなと言うふうに感じました。またプロジェクトマネージャーとしての働き方についてのイメージもできたのでキャリアについて自分ながら食べることもできました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加によって志望度は上がりました。それは参加した学生のレベルが高かったことでやっぱり社員からのフィードバックも適切な助言をいただけたからです。自分の至らない点であったりグループで取り組んでいた結果に対して真摯に向き合うことで得た経験は働いていく上で大切なものだと思うので志望度が上がりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
面接時に会話でインターンシップに参加していたことを触れられたのでその点について良い印象持たれている様子でした。そのためインターンシップの参加が本選考によりなると思いました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップの参加後に,社員からのフォローは,ありませんでした。また,懇親会もありませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターネット業界に関して,自分の志望度は,そこまで高くなかったのですが、インターネットイニシアチブのインターンシップに参加した結果、優秀なエンジニアが,多い印象を受けました。私も将来的には,そのようなエンジニアになりたいと言う思いが強まったので,この業界についての志望度は高くなったと感じています。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
中堅企業でIT企業と言う印象を当初は持っておりましたがこのインターンシップへの参加によって企業や業務社員に対してはイメージの変化がありました。インターンシップに参加したことによって企業全体がベンチャーマインドが強く向上心の高い社員の方が多い印象受けました。そのため自分自身が成長できる環境がそこにはあると感じたのでそういう企業も視野に入れていこうと就職活動に影響を受けました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
- 22卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ Experienceシステムエンジニア-銀行システム開発編-のインターン体験記(No.14876)
- 22卒 キヤノン Fitting Canon Online ~キヤノンのビジネスを体感しよう~のインターン体験記(No.14727)
- 22卒 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ winter internshipのインターン体験記(No.14580)
- 22卒 TOPPANホールディングス オンライン1dayワークショップ<技術部門>のインターン体験記(No.14562)
- 22卒 NTTコムウェア ICTビジネス"超"実践コースのインターン体験記(No.14498)
株式会社インターネットイニシアティブのインターン体験記
- 2026卒 株式会社インターネットイニシアティブ 総合職のインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 株式会社インターネットイニシアティブ Catchコース 営業編 1Dayのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社インターネットイニシアティブ Catchコース 営業編 1Dayのインターン体験記(2024/05/01公開)
- 2024卒 株式会社インターネットイニシアティブ Catchコース SE/PM編 1Dayのインターン体験記(2023/08/02公開)
- 2024卒 株式会社インターネットイニシアティブ Catchコース 営業編 1Dayのインターン体験記(2023/07/12公開)
- 2024卒 株式会社インターネットイニシアティブ Catchコース 営業編 1Dayのインターン体験記(2023/06/26公開)
- 2024卒 株式会社インターネットイニシアティブ 総合職のインターン体験記(2023/06/14公開)
- 2023卒 株式会社インターネットイニシアティブ 営業コースのインターン体験記(2022/06/27公開)
- 2022卒 株式会社インターネットイニシアティブ 営業編のインターン体験記(2021/04/16公開)
- 2021卒 株式会社インターネットイニシアティブ 技術職のインターン体験記(2020/07/17公開)
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ONECAREEAREのインターンシップの口コミの評価が高く、応募してみようと思った。1日1万円支給されるのも大きな魅力の一つ。また、グループワーク型ではなく、現場配属型なので実際の雰囲気を知ることができると考えた。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIer全般を見ている中で、ホワイトな働き方をしつつ高給であるという情報を得たことが大きい。親会社が何なのかもいまいち理解していなかったのが当時の状況だが、金融系の会社なのは把握していて、会社自体がしっかりしていることも興味をもったきっかけではある。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究内容が環境分野に関する内容だったためそれに関する業務ができる会社を探していた。特にシンクタンク業界は環境分野について政策提言や企業へのコンサルティングをおこなっていると知り、実際の業務を体験をしてみたいと思い参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
広告業界を第一志望の業界としているが、そこで行う業務の中でもマーケティングに興味があり、選考に通ずるインターンがあると知って申し込んだ。
夏はインターンの選考に通らなかったことが多かったために選べる立場ではなかった。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIerに興味を持ち始め、特にSE職を中心に開催されるインターンシップを探した。ただ、プログラミングが出来るわけではないので、「プログラミングなしでも可」や「文系歓迎」と記載されているインターンシップを中心にエントリー。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSlerを志望していたため、企業調べを行う中でNKSOLを知った。またインターンシップに応募する前に、OB訪問を大学経由で行い事業内容だけでなく穏やかな社風にひかれたことも理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
インターネットイニシアティブの 会社情報
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
フリガナ | インターネットイニシアティブ |
設立日 | 2005年12月 |
資本金 | 255億1800万円 |
従業員数 | 5,176人 |
売上高 | 2760億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鈴木 幸一 |
本社所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号 |
平均年齢 | 37.6歳 |
平均給与 | 738万円 |
電話番号 | 03-5205-6500 |
URL | https://www.iij.ad.jp/ |
インターネットイニシアティブの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価