- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
【未来を切り拓く挑戦】【22卒】TOPPANホールディングスの冬インターン体験記(理系/オンライン1dayワークショップ<技術部門>)No.14562(東北大学大学院/男性)(2021/5/12公開)
TOPPANホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 TOPPANホールディングスのレポート
公開日:2021年5月12日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 上旬
- コース
-
- オンライン1dayワークショップ<技術部門>
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- 参加先
-
- セイコーエプソン
- 大日本印刷
- セールスフォース・ジャパン
- KDDI
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- コニカミノルタ
- TOPPANホールディングス
- NTTコムウェア
- みずほリサーチ&テクノロジーズ
- 日立製作所
- インターネットイニシアティブ
- フューチャー
- キヤノン
- JCOM
- 内定先
-
- 大日本印刷
- 日鉄ソリューションズ
- キヤノン
- キオクシア
- 入社予定
-
- 大日本印刷
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
説明会で知ったのがきっかけです。印刷業界最大手であることから,斜陽産業のように感じていたため,どのように現状を打開していくのか,その現場の様子を知ることで,自分の将来を考えていきたいと感じたからです.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンシップの選考は行われていないので工夫したことや行った対策などはありません.事前にサイトで情報集めました.
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接やESの提出はなく先着順だったため自分の参加できる日程を明らかにして参加しました.
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年10月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- まだまだ学生が参加している様子でした.理系の学生が多く特に院生の参加が多かったです.
- 参加学生の特徴
- 情報系の専攻だけでなく様々な分野の学生が参加している印象にあった.
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
凸版印刷のリソースを用いて新規事業の立案型ワーク
インターンの具体的な流れ・手順
会社説明があった後各グループに分かれてワークショップを行い最終的に社員に発表する
このインターンで学べた業務内容
企業の商材やったりマーケティング方法
テーマ・課題
グループワークで企画立案
1日目にやったこと
グループごとにディスカッションする能力であったり,新規事業を立案するために必要になる知識が身に付きました.様々な業界とコラボレーションをして行う際に必要な力も身に付きました.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
不明
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
会社の技術についてメンバーが理解してる事は高く評価されていましたただその一方で実際提案するにあたりにかかる費用であったり時間であるといったコストに対しての意識が低いと言う指摘を受けました.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークをしながら発表用のプレゼンテーション用の資料を作る必要があったので作業を分担し行ったりすることが難しかったです.またオンライン上での会議自体にメンバーが慣れていなかったので少しずつペースをつかんでいくことが大変でした.チップの内容自体はすごく楽しいので勉強になりました.
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワークは複数人で行ったのでそのメンバーとは関わる機会が多かったです.
インターンシップで学んだこと
印刷業界最大手と言うことで印刷の分野についてのみの知識しかないのかと思っていたが,様々な業界とのコラボレーションを行っていることを改めて認識することができたと感じています.その中で自分の興味のある分野であったり自分の強みを活かすことができるジャンルを知ることが体感することができました.
参加前に準備しておくべきだったこと
事前に企業のホームページからIR情報を取得しておいたり会社説明会の動画を読み込んでおくことをしておけばよりインターンシップも有効なものできたと感じています.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
この企業で,私が働いている自分を,想像する事はあまり出来ませんでした.それは,インターンシップの特定上,インターンシップは,研修を1名されてるようなものであり,実際に働いている自分を想像するには職業体験型でなければならないと感じたからです.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考で自分は内定が出ると思いました.印刷業界と言うことで死亡している就活生は多岐に渡ります.その中で自分の強い意志であったり考え方を持つことが今回のインターンシップを通してできたのでそのように感じました.また選考フローも変わるので選考の通過率は上がると感じました.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加によって志望度は上がりました.自分の活躍できるポジションであったり企業の雰囲気であるというところをなんとなく理解することができたんです.大手企業の弱み弱みだったりも理解できることに対しては自分はまだまだ勉強不足であると言うことを感じたのでさらに学ぶ余地があると感じました.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者のみ別日の座談会に招待されたことがあります.また2月ごろに早期選考の連絡が個別にメールで来て別ルートで受けることができるので本選考は有利になると思いました.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップの参加者に対して全員座談会に招待されました.その段階では社員と密に関わることができて自分の疑問に感じることを解消する機会を得ることができました.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと印刷業界に対する志望度は低かったですが、インターンシップに参加したことで業界の事であったり企業のことであったりを詳しく知ることができたので志望企業だったり志望業界に対する意識はポジティブなものに働きました.また素材型のことに対する知識がなかったのでその分野でこれから伸びていきそうなことであったり企業が力を入れていることを知ることができその分野でも関心がわきました.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップの参加前後で企業や業務社員に対してイメージの変化はありました.企業に対しては古臭いイメージから最先端なイメージへ,業務に対しては単純労働的なイメージから顧客体験を実現するために最先端のテクノロジーを求めているイメージに変わりました.このインターンシップをきっかけに大日本印刷であったり凸版印刷の選考に進むことになるので就職活動に大きな影響を及ぼしたと感じています.
同じ人が書いた他のインターン体験記
TOPPANホールディングス株式会社のインターン体験記
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 リアル1dayワークショップ(技術系)のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 総合職1DAYのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 オンライン1dayワークショップ(営業・企画部門)のインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 2daysWorkshopのインターン体験記(2024/12/12公開)
- 2026卒 TOPPANホールディングス株式会社 企画営業職のインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 TOPPAN2daysワークショップ【エレクトロニクス部門】のインターン体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 5days職場実習型インターンシップ(企画コース)のインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 技術職コースのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 TOPPANホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2024/09/27公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味があり、その中でも銀行を志望。愛知県在住のため愛知の地方銀行に興味があり参加した。正直、自分はメガバンクはいけないと思うが地方銀行なら頑張れば行けるのではないかと思ったのも参加した理由の一つ。続きを読む(全103文字)
TOPPANホールディングスの 会社情報
会社名 | TOPPANホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トッパンホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1049億8600万円 |
従業員数 | 53,712人 |
売上高 | 1兆6782億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 麿 秀晴 |
本社所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 756万円 |
電話番号 | 03-3835-5111 |
URL | https://www.holdings.toppan.com/ja/ |
採用URL | https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/ |