21卒 本選考ES
グローバル社員
21卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私の理想の社会人像は、「お客様に新しい解決策を提案できる」人です。なぜなら学生時代の経験を通じて、新しい挑戦の難しさと共にやり甲斐や面白みを感じる事ができたからです。貴社は、小売業発の金融グループとしてお客様に新しいサービスをワンストップで提供し、金融業界の概念にとらわれない多様なソリューションを国内外に展開しています。そのような環境で努力する事で、社会人像を叶えられると考え志望致しました。 続きを読む
-
Q.
当社で実現したい事/分野等具体的に
-
A.
私は、リテールの最前線でお客様の人生に影響を与えられる仕事をしたいです。そのため、イオン銀行・イオン保険サービスのような事業に携わり、小売業発だからこその幅広いお客様へ最適な解決策を提供したいです。お客様の人生に影響を与えられるかどうかは、お客様と向き合い提案した商品に満足して頂けたかに直結し、そこに金融業界のやり甲斐が凝縮されていると考えています。しかし大手銀行や保険会社の場合、手当たり次第営業を行い、営業成績次第で評価が決まる保守的な部分が少なからずあります。またお客様にしっかりと向き合うために、貴社のインストアブランチや保険代理店ストアのような形でより密接に、ソリューションの提案ができる点に魅力を感じています。そのため貴社の掲げる、「掛け合わせ」で金融の新たな価値を届け、生活に必要不可欠な資産形成・保険というサービスをより満足できる形でお客様に届ける事が貴社で実現したい夢です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れた事
-
A.
学生時代に力を入れた事は、ゼミ活動で〇〇〇〇〇〇学会に出場するために行った、グループ研究活動です。「新しい分野に挑戦したい」と考えたのがきっかけで、受賞を目標に取り組みました。 続きを読む
-
Q.
苦労した点・どう乗り越えたか?
-
A.
その中で苦労した点は、専門知識など全員0からのスタートだったため、研究テーマから内容までグループとして一貫性のない報告・議論が続いていた点です。そんなある時、実務家の方からアドバイスを受け、個人が研究で必死に正解を考える前に、全員でお互いの試行錯誤や苦難を共有すべきと考えました。そこで具体的に、会議予定や議論内容の共有のみでなく、教授から各個人へのアドバイス・進行度・問題点も議事録で共有する仕組みを作りました。その事で、良い統計分析の結果やデータがあるからという主張から、全体でどうすればいいプレゼンになるかという観点から議論が進むようになりました。その結果、「〇〇〇〇」というテーマで賞を獲得する事が出来ました。この経験から、未知の領域に挑戦する難しさと共に、周囲と一体となって目標達成のために逆算して協力し、達成した際のやり甲斐を感じることができた経験でした。 続きを読む