就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産レジデンシャル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産レジデンシャル株式会社 報酬UP

【一緒に働きたい人柄】【21卒】三井不動産レジデンシャルの総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.10408(中央大学/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の中央大学の先輩が書いた三井不動産レジデンシャル総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、三井不動産レジデンシャルの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒三井不動産レジデンシャル株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内々定後他の企業はすぐに辞退したため正確には不明だが、納得を行くまで就活を続けさせてくれると思う。当然、内々定後面談でそれとなくほかの企業は辞退してほしいと伝えられるが、断れる雰囲気。しっかりこちらの考えを伝えれば聞いてくれると思う。人事の方が大変いい方なので正直に話していいと感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

まずデベロッパーを志望するのなら厳しい戦いになることを理解しておいた方がいい。難易度が高すぎる。その上で、実際に物件見学、OBOG訪問を通して企業ごとのまちづくりに対する姿勢、イメージを自分なりに理解することが大切。各企業ごとにスタンスがかなり異なる。そして三井不動産レジデンシャルに内定をもらう上で最も重要だと感じたのが、これらを行う中で社員の人柄をつかみ、「一緒に働きたい」と思ってもらうために自分がどう振舞うのか理解すること。私は面接の場でも雑談風になるように笑顔を絶やさず、愛嬌のある学生を演じるとともに論理性もアピールした。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

面接を通して一緒にいて心地いいかどうか(=一緒に仕事をしたいか)という点で内定が出る人は評価が高いのではないだろうか。かなり優秀な学生であっても本選考では普通に落ちていた。いわゆるコミュニケーション能力と、自分の考えを論理的にわかりやすく伝える力、そして物事に対して自分なりにしっかり考え、積極的に行動する力が評価されたと感じている。実際内定後の懇親会等では、おどおどして話せないような自信に欠ける人はほぼおらず、初対面でもかなり早く打ち解けられる人が多かった印象。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接で大量に落とされるらしい。他の企業もそうだが、デベロッパーは最終面接まで気が抜けない。これまで何度も述べてきているが、面接中にいかに「一緒に働きたい」と思ってもらえるかが肝要。どんなに優秀でもここが書けていたら落ちるのではないか。
インターン優遇は全くないらしいが、社員の雰囲気やまちづくりに対する考えを知るいい機会なので志望度が高ければ参加するべき。

内定後、社員や人事からのフォロー

内々定式やモデルルーム見学、社員内定者懇親会などかなり手厚くフォローしていただいている。今後宅建取得に向けた支援があるらしい。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

小田急不動産株式会社

迷った会社と比較して三井不動産レジデンシャル株式会社に入社を決めた理由

給料や待遇、会社のブランド等も決め手の要素ではあったが、最後はやはり社員の魅力、人柄で三井不動産レジデンシャルを選んだ。インターンや社員訪問を通し、社員の方々が目をキラキラさせて仕事に取り組んでいる様子や公式の社員訪問であるのにもかかわらず、かなり親身に相談に乗ってくれ、さらにその後個別にアドバイスを下さるなど自分のことを見てくれている、気にかけてくれることを実感した。まだ選考中の学生にこれだけ手厚いのだから、入社後辛いこと、厳しいことがあっても手を貸してくれるのではないだろうか。事業が住宅に限られてしまう点が懸念点であるが(オフィスや仲介など多様な不動産業務を経験したいとの想いもあり、この点で相当悩んだ)最終的には人事含め、十数人と会い、率直に「一緒に働きたい」と思えたため三井不動産レジデンシャルを選んだ。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産レジデンシャル株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

サービス (不動産)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

三井不動産レジデンシャルの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産レジデンシャル株式会社
フリガナ ミツイフドウサンレジデンシャル
設立日 2005年12月
資本金 400億円
従業員数 1,957人
売上高 3683億6800万円
代表者 藤林清隆
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号
電話番号 03-3246-3600
URL https://www.mfr.co.jp/

三井不動産レジデンシャルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。