22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 南山大学 | 男性
-
Q.
志望動機(300字以下)
-
A.
証券業務を通じて、お客様の目標を後押しできる存在になりたいからです。アルバイトのチューターとして、担当生徒の志望校合格に寄与することにやりがいを感じた経験から、このような想いに至りました。現在「人生100年時代」に注目が集まり、貯蓄から投資へという流れをサポートする証券会社は、お客様の将来の人生設計や目標達成に貢献でき、社会的インパクトが大きいと考えました。その中でも貴社は、金融業界の「第3極」を目指している姿勢に共感しました。また、全国的にネットワークを形成したり、常に新たなビジネスモデルを模索したり、お客様ファーストを体現している点に惹かれ貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
オープン採用コースを志望する理由(300字以下)
-
A.
私はリテール業務を通して、「人の挑戦や目標を後押しできる存在になりたい」と思っています。そのためには、お客様と強固な信頼を構築する必要があり、無形商材が故の「人間力」と「専門性」の2つが必須であると考えています。学習塾でのチューターとしての経験で培った人間力を活かし、お客様一人ひとりの潜在的なニーズや課題を引き出し、最適なサービスを提供していきます。また、貴社の充実した研修制度によって証券に対する専門性を高め、証券のプロフェッショナルとしてお客様の目標達成に尽力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生生活の中で力を入れたことと、そこから学んだこと
-
A.
〇タイトル (20字以下) 学習塾で生徒の志望校合格に寄与 〇本文 (400字以下) 学習塾でチューターとして、担当生徒を8人、第一志望校に合格させたことです。努力量に対し、成績が上がらない生徒を志望校に合格させたいと思い、担当を持たせていただきました。週1度の面談を組み、その会話の中で、成績向上のための課題が「学習に対する計画性の無さ」であると気づきました。そこで2つのことを行いました。1つ目は「学習計画の立案」です。まず、各生徒の志望校の出題傾向を分析し、それに基づく学習計画を立案しました。その後、週1度の面談の度に前回の計画を振り返り、柔軟に調整しました。2つ目は、「生徒のモチベーションの維持」です。学習への意味づけのため、現在取り組んでいる内容の意義を伝えました。さらに学習項目を時間で管理することで、モチベーションの維持を図りました。結果、成績を上げ合格することができました。この経験から、目標達成の際に生じる問題を分析し、主体的に行動する大切さを学びました。 続きを読む