就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友信託銀行株式会社 報酬UP

三井住友信託銀行のインターンES(エントリーシート)一覧(全199件) 4ページ目

三井住友信託銀行株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2024年5月20日
    • 三井住友信託銀行26卒5days仕事体験

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

三井住友信託銀行の インターンの通過エントリーシート

199件中151〜199件表示
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンシップで学びたいこと
A.
信託銀行の業務への理解を深めたいと考えたからである。私は、社会の根幹を担う金融業界、特に専門性の高さを活かし幅広い業務で顧客の多様なニーズに応える信託銀行に関心を抱いている。その中でも、国内唯一の専業信託銀行として確かな専門性と総合力によって顧客を支える貴行に魅力を感じている。インターンシップでは、業務に対する理解を深めつつ、貴行の顧客と向き合う姿勢や価値創造のプロセスを深く学びたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
「アルティメットサークルにおいて練習試合の結果の共有の徹底という役割を担い、大会での成績向上に繋げたこと」である。私はアルティメットという団体スポーツをするサークルに所属しており、大会で前年度を超える成績を収めることを目指していた。しかし、夏季大会に向けた練習において10名の参加が必要にも関わらず、参加者数が半数以下という状況が続いていた。その原因を2点に絞り、仮説検証の結果、問題の本質は練習の必要性の認識不足にあると分かった。そこで、他大学との練習試合の動画とその詳細のデータを共有し、視覚的かつ数値的に他チームとの実力の乖離が分かるようにした。その結果、全てのメンバーが自チームの実力を把握し大会への危機感を抱くようになり、練習にメンバーが積極的に参加し関東大会3回戦進出という成績に繋がった。私はこの経験から「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 志望動機(200)
A.
 信託銀行の業務を体系的に理解し、信託ビジネスの可能性を実感したいと考えたからだ。銀行に比べ幅広い領域にわたる信託銀行の業務がどのようにお客様の課題解決に貢献しているのか、非常に興味深く感じている。中でも貴行は国内唯一の専業信託銀行グループであり、優秀な仲間や社員の方々との積極的な議論や課題解決を通じて、価値ある学びが出来ると考えた。また、業務への適性を図り今後のキャリア形成にも活かしていきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください(400)
A.
長期インターンで自社のWebメディアを発信する新規事業に携わった経験である。以前よりマーケティングに興味を持ち、大学で得た法律の知識を活かす場が欲しいと思っていた私は他大のインターン生7人と○○部門に配属された。事業ドメインである「○○」に関するメディアを広範囲にわかりやすく伝える為の取材や動画作成・企画立案に注力した。しかし、初めは思うようにPV数が伸びずスランプに陥った。そこで私は、表面的には可視化出来ないメディア視聴層の潜在的なニーズを探り、それに応える事が広範囲に発信するうえで最も大切だと考えた。その考えのもと、私は皆の先頭となって舵を取り、改めて自分たちが目指すゴールの共通認識を図った。結果、メディアのPV数を2ヶ月で約〇倍上げる事に成功した。このインターンを通し、目標から逆算して自身の課題解決力を最大限に活用する事の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。
A.
貴社のビジネスを通して課題解決に取り組むという姿勢に共感し興味を持ったことがきっかけで、信託銀行の業務を体感したいと思い応募しました。知識と実践の両方を体験できるという点で非常に魅力的であり、私は普段○○地域研究という少し変わった勉強を大学でしているため、グループワークでも少し違った視点から貢献したいと考えています。今まで金融業界を詳しく知らなかったため、自分の視野を広げる機会にもしたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。
A.
私は大学1年生の春休みに○○国で〇週間インターンシップをしてきました。大学では○○地域研究を専攻しており、自分と異なる存在に対してどうしても持ってしまう偏見をなくし他者をそのまま理解したいと思ったからです。このインターンでは自分で一からプロジェクトを考えて一人で村のために取り組まなければなりませんでした。私は村で一週間過ごしたのち村の課題はゴミ問題であると設定して、小中学校にクラブを結成しゴミからゴミ箱を作ることによってリサイクルの概念を教えるという活動をしました。ここでの表面的な自分の役割は「教える」という立場ですが、私にとっては日本で培われた価値観やそれによる偏見を見直すための材料を「学び」ました。問題設定から解決まで一人で行ったことにより責任感と自信がつくとともに、村の暮らしの中で自分を中心に置きつつも客観的な考えができるようになり、自らの目的も達成できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの応募動機
A.
信託銀行の業務内容を肌で体感し、理解を深めるためだ。大学にてテニスサークルの幹事長という影響力が大きい役割を担い、達成感を感じた私は将来も「社会に影響を与える仕事」がしたいと考えている。幅広い業務範囲で個人や企業を支える信託銀行ならば大きな社会貢献が出来ると認識し、興味がある。また、顧客との信頼関係を築くことが重要な信託業務では、サークル員各々と信頼関係を築いた私の経験が活かせるのではと考えた。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだこと
A.
幹事長を務めたテニスサークルがコロナ禍で直面した諸問題を解決した。同サークルは今年、対面新歓及び前期一切の活動が出来ず、2つの問題に直面した。新入会者がいないことで入会金収入が0だったこと、さらに旅行会社から50万円近い合宿解約金を請求されたことだ。これらにより同サークルは経営破綻に陥りかけた。私は「15人以上の入会者、50万円の支払手段策定」を目標に、リーダーという立場から以下に取り組んだ。 ・オンライン新歓の実施 SNSやZOOMを活用したオンライン新歓を企画及び実施した。自身の交流あるサークルに連携を持ち掛け、互いの成功した施策の共有や企画の宣伝など行い、他団体との差別化を図った。 ・経営難の解消 OGOB会で話す機会を申請し、子細な資料作成の下、資金援助を求めた。 結果、20人以上の入会者を獲得出来た。また、120万円以上のカンパが実現し、サークル復興を成し遂げた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

22卒 インターンES

アクチュアリー
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 研究内容
A.
次世代の計算機として期待されている「量子コンピュータ」の基礎理論に関する研究に取り組んでいる。具体的には、量子性を持った確率モデルに対して数学的解析を行い、モデルの汎用を試みる研究を行っている。 続きを読む
Q. 研究をインターンにどう活かせると思うか
A.
統計学や確率論などのアクチュアリーに必要な知識だけでなく、研究を通して重点を置いてきた部分を活かしたい。 「インプット」においては、専門分野にとどまらず常に主体的に学んだ姿勢を活かし、実務への応用を意識した学習に取り組み、業務イメージを明確にしたい。「アウトプット」においては、知識を共有し研究室一体となって研究を進めた経験を活かし、積極的に意見交換を行い、業務に対する様々な視点や知識を学びたい。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
 「数学の素養を活かせる仕事」の中でも、年金アクチュアリー業務の理解を深めたいと考えた。大学でクオンツ運用モデルの開発に携わる中で、数学の知識を社会の課題解決に役立てることに創造的な面白さを感じたことで、数学の素養を活かした仕事に興味を持った。中でも年金数理人は、様々なお客様のニーズに直接応えられる点に大きな魅力を感じる。よって、業界で高いプレゼンスを発揮されている貴社で、業務理解を深めたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンシップ応募動機
A.
信託銀行業界を志望しており、自身の業務に対するイメージと現実に乖離が無いか明確にするためです。私は、顧客と長期的な信頼関係を築き、幅広く専門性の高い業務を通じて顧客の悩みや課題を解決出来る信託銀行業界に魅力を感じています。これは、私のこれまでの経験から自身の成長が結果に繋がり人や組織に貢献することがやりがいであったためです。インターンシップに参加し、業務理解を深め自身との適性を考えたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことの詳細と、その中での自身の役割について
A.
サッカーサークルのポジションリーダーとして、練習内容を改善し新人戦で100チーム中全国3位になったことです。 私は、2年目以下の大会である新人戦で3位以上になり入賞するという目標を掲げていましたが、2年生以下の基礎力不足が課題でした。 そこで、基礎力不足の原因を特定すべく、メンバーへのヒヤリングと練習内容の分析を行いました。その結果、「教えてもらう機会が無い」ことと「自分達のプレーを客観視出来ていない」ことがわかりました。 前者を解決するために、基礎練習時に動画撮影を行い改善点について先輩に求めるようにしました。後者に対しては、動画を日々撮っていく中で自身のプレーを改善できているか確認するようにしました。その結果、教えてもらう機会が無いという課題が解決されて、弱点を克服することが出来ました。 これらの結果、その年の冬の新人戦大会では自身を含むAチームが3位という成績を収めることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200文字以内)
A.
信託銀行の業務への理解を深め、私が貴社の中で活躍できるフィールドがあるのかを見極めたいと感じたからである。株主名簿管理人として貴社名を多く目にしてきたことから貴社はもちろん、信託銀行業界に対して興味を持っている。そこで本インターンシップのグループワークを通して、消費者の視点では知ることの出来ないレベルまで信託業務への理解を深め、信託銀行に適性があるのかどうかを確かめたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400文字以内)
A.
○○サークルを立ち上げ、規模を拡大すべく活動したことである。 発足当時の会員は○名で大きな活動が出来なかったため、会員数○○名という目標を設定し、ビラ配りを行った。しかし、アニメ趣味が大衆的なものでない為、従来の手法では効果が薄く会員数は伸びなかった。そこで、会長としてSNSを活用した新しいアプローチの仕方を提案し実行した。 具体的には、大学生のSNS利用時間帯を投稿時間から調査し、その時間に継続して広報した。その中で私は時間帯の分析を担当し、投稿文の作成は文章力に長けている会員を起用するなど役割分担も重視した。 結果、発足初年度末に会員数○○名という同種サークルとして学内2位の規模に拡大することが出来た。 新歓活動終了後、どの媒体でサークルを知ったのか調査した所、SNSという解答は○割に上った。新しい手法にも目を向けながら、各個人の特長を活かしチームで課題を解決する重要性を実感した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。
A.
参加を志望する理由は、信託銀行の業務に対する理解を深めたいからです。信託銀行のビジネスフィールドの広さとその拡大傾向に関して以前説明会でお話を伺いました。そこで私は、幅広い分野を学べると共に将来的に高い専門性をつけられる貴社のキャリアプランに魅力を感じました。しかし、ビズネスフィールドが広い故に精緻なイメージを持てていないため、インターンシップを通じて貴社の業務に対する深い理解を得たいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200字)
A.
貴社の業務の理解を深めたいからだ。銀行業は、顧客の重要な選択に寄り添うことができると認識しており、責任感をもち粘り強い行動ができる自分の強みが生かせると考えた。 私は、バスケットボール経験を通して関わる人々との信頼関係を大切にしてきたため、貴社の顧客の声を反映させる仕組みを構築し、顧客本位の業務を実現するという点に魅力を感じ、実際の業務と信頼関係の構築の結びつけについて、より理解を深めたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400字)
A.
私は、初の合同ミスコンを実現させるために、副責任者として企画提案・運営に注力した。 ミスコンの開催に向けて半年間準備したが、努力の甲斐なく、台風により学園祭の中止が決定した。私は、「出場者の有終の美を飾る瞬間が見たい、これまでの活動を無駄にしたくない」という執念で別日開催を提案したが、開催費用の不足という問題があった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 「合同でミスコン開催=別日開催のコストを最小化」と考え、代替案を熟考した。私はこの企画を提案し、他キャンパスのミスコン責任者から同意を得た。また、大学の学生代表にも企画を提案し協力要請。学内からの支援金50万円の獲得に成功した。結果として、初の合同開催を成功させることができた。この経験から、一見不可能だと思われることも、僅かな可能性を信じる重要性を学んだ。そして諦めずに取り組むことで大きな達成感を得た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. 応募動機
A.
金融業界への更なる理解を深めるためである。私は以前銀行のインターンシップに参加し、銀行の業務内容及びソリューションの幅広さに魅力を感じた。今回、銀行よりもさらに多岐にわたる信託銀行の業務内容や使命を学ぶことで、両者の違いや関係性を明らかにするとともに、金融業界の新たな一面を知りたい。これにより業界の全体像が掴め、入行後も広い視野を持って働くことが可能になると考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動と自身の役割
A.
下級生主体で部の伝統行事を復活させたことが、学生時代に最も力を注いだ活動である。大学2年の夏、所属する陸上部としてOB会を3年ぶりに開催した。OB会の企画・運営の責任者であった私は、積極的な行動で周囲を頼り、巻き込むことで貢献した。企画面では、情報の欠如・企画者同士のイメージ共有が課題となった。そこで、過去の参加者や顧問に積極的に不安や疑問点を相談し、毎日企画者同士で情報共有する時間を設けた。また運営面では、下級生だけでなく上級生からも協力を得られるよう幾つかの取り組みをした。例えば会の目的や復活させたい自らの思いを真摯に伝えるため、普段から先輩とコミュニケーションを多く取るように心がけた。結果として当日は多くのOBに喜んでいただき、今年も無事にOB会が開催され伝統行事を継承することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機 200字
A.
信託銀行業界の業務理解を深めるため。私は、信託銀行の携わる事業の幅が広く、お客様に対し、様々なサービスを考案することができる点に魅力を感じている。信託銀行業界のリーディングカンパニーである貴社のインターンシップに参加することで、業務理解を深めるだけでなく、常に新しいことに挑戦し、独自の道を切り開くことのできる貴社の環境を体感したい。その中で、貴社で働く自分自身の姿を明確にしたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。400字
A.
大学主催の企業の課題解決型プログラムに挑戦したことだ。このプログラムは、企業の課題に対し、3人チームで2か月間提案を考え、最後にプレゼンするという内容だった。自チームは、“企業の方が納得する提案でベストチームに選ばれる”ことを目標とした。私は、チームのリーダー役として、大きく分けて2点行った。1つ目は、チームの進むべき道を定めたことだ。具体的に、目標達成のために提案における説得力の差別化が重要だと考え、①企業に寄り添うことと②定量的なデータを提案で示すべきだと意見し、チームメンバーを巻き込んだ。2つ目は、議論活性化のために話の聴き方を工夫したことだ。具体的に、相手の意見を聞いた後に自分の言葉で要約して反復することで、安心して発言できる環境を作った。結果として、全6チーム中ベストチームに選ばれた。私は、この活動を通して、“目標から逆算する力・相手の意見を引き出す傾聴力”を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 九州大学 | 男性
Q. 志望動機(200字)
A.
私は「人に寄り添う仕事がしたい」、「金融に携わりたい」という就活の軸を持っており、銀行に興味を持っている。その中でも信託銀行は業務領域が広く、お客様に様々な提案をスピーディーに行えるという点に魅力を感じ、今回志望した。このインターンシップでは、ワークを通じて信託銀行で働くやりがいや難しさを肌で感じるとともに、行員の方々とお話しさせていただく中で、貴行の雰囲気や社風を知りたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことと、その中で果たしたあなたの役割(400字)
A.
ゼミの3年生リーダーとして、メンバー全員にとって充実感のあるゼミ作りに注力している。これまで1年弱活動をする中でゼミに覇気がなく改善の必要性を感じた。そこで先生、学生に現状のゼミをどう感じているか、どのようなゼミが良いと思うかなどをヒアリングし、課題を洗い出した。その結果、①学習内容の理解度が低いためモチベーションが低下している、②メンバー同士の交流が少ない、という2つの課題を特定した。これらを踏まえ来年度の進め方を発案した。①について、お互いの理解度確認、小テストの実施等アウトプットの時間を増やすことで学習内容の定着を試みている。②はオンラインのため最低限の会話しかしていないことが原因だと考え、ゼミの始めに雑談の時間を設けることにした。また、定期的な交流を増やすためイベント係を新たに作ることにした。この施策はゼミメンバーにも受け入れてもらい来年度さらに充実したゼミになると考えている。 続きを読む
Q. 大学での研究内容(100字)
A.
会計学を専攻している。その中でも現在、簿記2級を取得するための学習と株式投資の大会に提出するレポートの作成の2つに注力しており、これらを通じて会計の知識をしっかり身に付けたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. ■応募動機 インターンシップへの応募動機をご記入ください。 ※ ただいまの入力文字数は 0 文字です。 (200文字以内)
A.
私が貴行のインターンシップに応募した理由は、信託銀行業務についての理解を深めるためである。幅広い業務を通じ、お客様に価値を提供する仕事にも興味があるため、実際の業務における信託銀行とお客様の関わりや、銀行との具体的な違いを学びたいと考えている。また、貴行の雰囲気を実際に体感し、信託銀行へのイメージを明確化することで、今後の就職活動の指針にしたいと考えている。 続きを読む
Q. ■学生時代の活動 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。 ただいまの入力文字数は 0 文字です。 (400文字以内)
A.
私が学生時代に最も力を注いだことは、部活動でアナライザーとして部をリーグ優勝に導いたことだ。私は体育会アメリカンフットボール部において、相手チームの弱点を分析し、戦略を立案するアナライザーとして活動している。その中で、選手のプレー理解力や、コーチによる相手チームのプレー想定力が低いことから、相手チームが想定外のプレーをした際に対応しきれないという課題があった。改善策を考案するにあたり、私はアナライザーの代表として、選手やコーチへの提出が習慣化しているデータの有用性を疑い、彼らに聞き込みを行った。その結果、不必要なデータとさらに情報が必要なデータが明確になり、データ提出の方法が改善され、選手やコーチの対応力を上げることができた。オフェンスの平均得点数は昨年度よりも20%増加したほか、関西リーグでは優勝を果たすこともでき、対応力を上げるだけでなく明確な結果を残すことにも成功した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月14日
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 志望動機200字
A.
信託銀行の理解を深めたいからです。私は信託銀行と銀行の違いは業務の幅の違いだと考えています。今回のインターンシップで実際の信託業務を肌で感じ、現場でご活躍される社員さんが何にやりがいを感じて業務を行っているか自分の目で確かめてみたいと思いました。信託業界で圧倒的な存在感を放つ貴社の信頼度の高さを活かした信託業務を学び、今後の進路選択に活かしていきたいです。 続きを読む
Q. ガクチカ400字
A.
私は飲食店でのアルバイトで店員レベルの底上げに尽力しました。自店舗は、売上で100店舗中1位を獲得することが目標でしたが、即戦力がいないこと、店の回転率が悪いことが課題で目標達成が困難な状況でした。私は基礎が身についていない新人がいること、また店員同士の連携が取れていないことが原因だと考えました。そこで新人の接客技術の基礎レベルを向上させるため、2点のことに注力しました。事前課題としてマニュアルを再度読み直すこと、出勤時にロールプレイングを行い、接客技術を確実に身に付けてもらうことです。また店員同士の連携を取るために、常に状況を把握するため積極的にコミュニケーションを取り合い、対応するお客様を固定化しました。半年間店員レベルの底上げに尽力した結果、課題を解決し、自店舗の売上100店舗中1位獲得に貢献することができました。以上のことから、原因を理解した上で解決策を立てる重要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月14日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。
A.
インターンシップへの応募動機は、信託銀行の幅広い業務を深く理解し、ビジネスモデルについて学びたいからだ。私は、中学時からチームで課題を見つけ、解決策を考えるという授業にやりがいを感じている。貴社では、お客様の悩みを解決する独自性の高いビジネスモデルを確立しているため理解を深めたいと考えた。また、業務を理解するだけでなく、社員の方々との交流を通して、自分が目指すべき姿についても明確にしたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、所属するテニスサークルの副将としての活動だ。私は、新入生の勧誘活動を通して、同期のサークル活動に対する温度差を解消させることができた。勧誘活動をするにあたって人数不足に悩んでいたため、私は普段参加しないメンバーそれぞれに連絡を取り、勧誘活動に協力するよう声をかけた。すると、「勧誘活動は拘束時間が長く、参加へのハードルが高い」と感じている人がいることに気が付いた。そこで私は、「勧誘活動のシフト化」を提案し実行した。活動中には、普段参加しないメンバーへ意識的に声かけをし、会話に加わりやすいよう心がけた。その結果、募集人数を上回る新入生が集まっただけでなく、普段参加していなかった同期もサークル活動に参加するようになり、同期の団結力が深まった。そして、私はこの経験から、人の意識を変えるためには相手の立場になって考え、先回りして改善点を探すことの重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月12日

22卒 インターンES

Aコース(地域職)
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンの志望動機
A.
信託銀行の業務への理解を深めたい、そして地元で働くイメージを明確にしたいからです。下記の語劇の経験より、相手の立場に立ち行動することや、頑張っている人を支援することにやりがいを感じた私は、人や企業に寄添い支える金融業界に魅力を感じています。本インターンシップを通して業務理解だけでなく、ワークに主体的に取り組み、貴行の社風や他の参加者の多様な価値観等を余すところなく吸収することを目標として掲げます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
語劇の代表を務め、成功に導いたことです。専攻語を実践的に用いながら自己成長に繋がる良い機会と捉え取り組みました。在校生と卒業生の計30名が携わりましたが、メンバー内で劇に対する思いの違いから対立が起きてしまいました。1つのものを共に作り上げる仲間として一体感が重要だと考え、2つの策を試みました。①個別で話合う機会を設けたことです。全体の話合いでは発言しづらい意見にも丁寧に耳を傾けるため、何気無く同席した学食の席や下校途中といったカジュアルな場で話しをしました。代表としての意見を押し付けるのではなく、相手が何を考え望んでいるのかを常に意識しました。②先輩や先生方に積極的に相談したことです。得た意見を同期に共有することで最適な解決策に向けた新たな視点の導入を心がけました。その結果、妥協案を見つけることができ、同じ方向に向いて取り組んだ事で全員が納得のいく語劇を完成させることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月4日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。
A.
企業理解を深めるためです。私は教育関連のインターンの経験から、人を支える仕事を志すようになりました。銀行は金銭面で多くのお客様を支えることができますが、提供するサービス自体は形のないものです。そのため、そこで働く人の価値が会社の価値に直結すると考えます。貴社にはどのような人がいて、どのような思いを持って業務に取り組んでいるのかを知り、貴社でしか生み出せない価値を見つけたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。
A.
10人で子供向け学習教材の体験販売会を運営する長期インターンで、顧客の入会率を上げることに注力しました。当初、体験会に来た子供の反応が悪く顧客の入会率は約45%と半数以下でした。この原因は、1人で親子を相手にするという営業体制にあると考えました。現場を観察したところ、インターン生の営業が保護者に偏り、子供に対するケアが不十分だったからです。そこで私は現状を改善し顧客の信頼を得たいという思いから、運営チームに向け親子に対して2人で営業を行う体制を作ることを提案しました。提案を実行に移す際は、現状打破に抵抗があるメンバーも納得できるよう「自分自身が前例となって施策効果を定量的に示す」ことに取り組みました。その結果、保護者への訴求と子供のケアを同時に行う体制作りに成功し、子供が楽しめる体験会を実現できました。そして子供が意欲的になったことが顧客の入会の決め手となり入会率は約60%に上昇しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月23日

22卒 インターンES

Gコース(全国転勤型)
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200文字以内)
A.
信託銀行への理解を深め、貴社の社風を肌で感じたいと思い、応募した。家庭教師の経験から、人と深く関わって信頼を形にできる仕事に携わりたいと感じ、その中で幅広くお客様の需要に対応できる信託銀行に興味を持った。信託銀行の中でも、広い事業の幅を活かしてワンストップで顧客のニーズに応える貴行の姿勢に惹かれている。好奇心旺盛な性格を活かし、ワークや社員の方々との交流を通じて、私の目的を達成したい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400文字以内)
A.
私は、ある中高一貫の女子校のバドミントン部のコーチとして、大会でベスト4を達成することに最も力を注いだ。着任当初、部は4年連続で初戦敗退をしており、私は大会でベスト4を取ることを目標に大会の成績向上に取り組んだ。私は一時的に好成績を残しても意味はないと考え、自分の退任後も強いチームとして継続させることを意識して練習のメニューや体制を一新した。しかし、部員の一部から反発があった。その反発をした部員と話し合った結果、私の意図が部員に伝わっておらず、突然の変化に戸惑ったことが原因だと分かった。その後は新たに変更を行う際には、変更の目的や背景を併せて伝え、更に部員からフィードバックを得ることで、双方の共通認識を取ることに努めた。その結果、退任する際にベスト8を達成することが出来た。ここから私は、仕組みを上手く回すには、仕組みを作るだけでなく、その意図を伝えることが重要であることが分かった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月26日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップ志望動機(200字以内)
A.
信託銀行の業務理解を深め、自身の業務適性を見極めたいからだ。信託銀行は銀行業務と信託業務、併営業務と幅広い業務領域があるため、その業務内容を、実務を通じて具体的に学びたい。私は相手に寄り添いサークルを活発化させたことにやりがいを感じた経験から、実社会においても人や企業に寄り添い、その成長に貢献する仕事をしたいと希望している。貴社の豊富な知見を学び、貴社の雰囲気を知り、自身が働くイメージを掴みたい。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を注いだ活動とそこでの自身の役割(400字以内)
A.
100人規模の国際交流サークルで、学園祭の屋台出店のリーダーを務め、留学生の協力を前年度5倍の30人に増やし、チームをまとめてサークルを活発化させたことだ。出店には料理や衣装・屋台作りなどの準備制作に1か月連日の作業があり、その労を嫌って留学生の協力が得にくかった。単にコミュニケーションを続けても協力を得ることは難しかったため、作業後に夕食を皆でとるという楽しみを付加し、留学生が参加したくなるような理由を作った。結果、留学生は夕食を楽しみに主体的に作業にも参加するようになり、協力は30人に増えた。リーダーとして作業中から夕食中も常に皆が居心地よくコミュニケーションをとれるよう気配りを続けたことで、学園祭当日も国際色豊かに盛り上がり、留学生はそのままサークルを居場所として活動するようになり、交流が活発化した。相手に寄り添って考え、行動することで、人を動かしまとめる力を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月22日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください
A.
多くの人々の為になるような働きがしたいという思いと純粋な興味から銀行を志望し、特に多種多様な業務に携わることができる信託銀行はキャリア形成の幅を広げるという意味で魅力的な就職先の一つだと感じインターンシップを応募させて頂きました。金融業界では、形のない商品を取り扱うため、今回のインターンシップでは、お客様のニーズに応える最適なソリューションを提案できるよう取り組みたいと考えます。 続きを読む
Q. 会社の強みは何だと考えますか
A.
貴社の強みは、大きく二点あると考えます。一つ目は、不動産、受託、証券代行と銀行業務を超えた幅広い業務に精通していることです。一つの課題に対して、事業内だけでなく様々な角度から解決に至る過程が可能であり、人々の生活やビジネスをサポートできます。そして、信託銀行であるが故に、資産運用から資産継承までできるため、お客様に喜びを与える提案の幅が大きいです。 二つ目は、コンサルティング営業を特徴とされており、既存の商品をそのまま提供するだけでなくお客様のニーズに応えるために自分自身で考えて提案するスタイルが強みだと考えます。この結果、投資信託の販売額が日本一であり国民から信頼を得ていると考えられます。 続きを読む
Q. 会社の弱みは何だと考えますか
A.
貴社の弱みは、広告宣伝と国民の貴社への認知度が低いことだと考えます。誠に失礼ながら、私自身もインターンシップに参加して信託銀行に関する業務内容やサービスを知りました。 金融業界では、人々の生活で一番大切なお金を取り扱うため、お客様の信頼を得るようにより印象的なテレビcmや看板広告を活用している企業が多いと思います。 そのため、始めに国民に貴社について知って頂くため、商品やサービスをより多くの人に広告宣伝することが良いと考えます。その上で、貴社の業務の多様性を人々に認知して頂いた場合、他社には負けない貴社の強みが活かせると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月8日
男性 22卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。
A.
一つ目は社会を支える役割を担う金乳業会の中でも、幅広い業務・商品を扱う信託銀行についての理解を深めたいからです。インターンシップを通じて、具体的な業務について深く学びたいと考えています。二つ目は自分の能力を試したいからです。インターンシップを通して、様々なインターン生、社員の方と交流を深め、現在の自分い足りない力を認識し、今後に活かしたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。
A.
家庭教師として生徒の学習への姿勢の改善に注力しました。 私はまず各生徒の状況を把握するため、生徒本人や親から授業中の過ごし方、家での過ごし方など学習面、生活面など様々な角度から本人について細かく聞くようにしました。そして勉強に対して苦手と感じている生徒には、「勉強が楽しい」と感じないということが共通していました。これらを改善することで学習の姿勢を改善できると考えました。まずクイズやパズル形式の問題を用意し、楽しく勉強に取り組めるようにしました。次に勉強を楽しいと感じた私自身の経験を積極的に伝えるようにしました。さらに生徒の趣味について自らも実際に触れ、勉強以外の会話も弾むように心がけ、家庭教師という勉強を行う時間を楽しく感じてもらえるようにしました。このような取組を続けていくことで、勉強に対しての関心が高まり自発的に学習に取り組むようになり成績も向上しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月8日
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンシップの応募動機 200字
A.
インターンシップの応募動機は2つある。1つ目は、表面的な情報収集だけでは分からない信託業務や併営業務についての理解を深めることである。金融業界でも有数の多様性を持つ信託銀行の業務領域の広さをインターンシップで学びたい。2つ目は、現在の自分の能力と貴社で必要な能力との差を認識し改善することだ。三日間のグループワークを通じて同じチームの仲間と協働し、貴社の社員の方からアドバイスを頂きたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割 400字
A.
学生時代に最も力を注いだ活動は、大学一年から続けているお持ち帰り専門の寿司チェーン店でのアルバイトである。 アルバイトの中でも二番目に経験が長いため、年齢の上下や経験の有無にかかわらず、本来の業務に加えて、新入のアルバイトの方々の教育を行なっている。その中で、学んだことは2つある。1つ目は、指導内容の背景や理由を理解してもらうことだ。寿司製造は厳格な衛生管理上のルールが定められている。ルールの本質を理解してもらうことで、理解の定着とその後の徹底が図られることを学んだ。2つ目は、逆説的であるが、教えすぎないことである。始めはできるだけ効率よく、業務を伝えようとしていたが、結果的に、教えすぎると自分で考えてもらう機会が減ってしまうことに気づいた。自分がいないシフトで独り立ちをしてもらうためには、自律してもらう必要があるからだ。これらのことは社会人になってからも仕事で活かせると考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200文字以内)
A.
【企業・業界理解と自己成長】が目的だ。信託銀行業界のリーディングカンパニーである貴社のインターンに参加することで、業務の詳細や業界全体の考え方を学びたい。また飲食店でのアルバイトを通じて、お客様からの信頼の重要性を学んだ。今回お客様からの信頼がないと成り立たない信託銀行業界で、貴社が信頼を得る為にどういった努力をしているのかを学び、主体性と積極性をもってワークに取り組むことで自身の成長に繋げたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400文字以内)
A.
牛タン定食店のアルバイトリーダーとして【新人スタッフの定着率を3割から8割に向上させた】ことだ。 職場では新人スタッフの定着率が低く、常に人手が不足していた。店長や同僚との議論の場を設け、新人が退職する最大の原因は「仕事に関する疑問・悩み」を解決できていないことだと特定した。 店長と相談し、新人スタッフは入社後1ヶ月間、先輩アルバイトと必ずペアで仕事を行う制度を導入した。これにより、仕事内容に関する疑問をすぐに先輩に相談できる環境を整えた。さらに質問することが苦手な新人が1人でも疑問を解決できるよう、先輩・同期スタッフから新人の頃の疑問点や知りたかったことを聞き出し、資料にまとめてSNSで共有した。 結果、1年後の新人スタッフの定着率は3割から8割に向上し、同店が抱えていた人手不足の解消につながった。「他者と連携する力」や「洞察力」を武器に、社会に出てからも仕事に取り組む意向だ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200字以内)
A.
信託銀行だから可能な幅広いサービスから最適なソリューションを提供する仕組みに魅力を感じたほか、疑問についても講義を通して解決できると感じたため応募しました。夏に信託機能を持つ銀行のインターンシップに参加した際、その銀行ならではのソリューション方法を学びました。そこで信託銀行との差と信託銀行ならではの方法も知りたいと思いました。また1日で業務を体感できる点にも魅力を感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割についてご記入ください。(400字以内)
A.
私が学生時代に力を注いだことは居酒屋のアルバイトでスタッフの働きがいを向上させたことです。私はそこにおいて「引っ張っていく」というより「広く周りを見て後ろからみんなを押す」というイメージのリーダーを務めました。営業中にダラダラと作業をするスタッフに対し私は粘り強く言葉をかけたり、手本を見せるのはもちろんのことどうすればもっと良くなるか問いかけスタッフに当事者意識を持たせ働きがいに繋がるように促しました。また自分の放ったマイナスな発言が伝播するという意識を持たせるためにマイナスな発言の禁止というルールを設けました。みんなの輪に入れない新人に対しては積極的に声をかけて輪に入れるようにサポートしました。結果としてチームワークも上がり売上向上にも貢献できました。私はこの経験で今まで知っていた他にもリーダー像があり、必ずしも全体を引っ張るだけがリーダーではないことを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月9日
男性 21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。400
A.
私が学生時代に最も力を注いだ活動は,学部の卒業研究であり,そこでの自分の役割は監視役である.卒業研究の実験では,なかなか所望の結果を出すことができなかった.そこで,◯である◯と朝から夜までホワイトボードを用いて何度も議論した.結果が出なかった実験の結果を整理し,実験方法の問題点を明らかにした後,その問題点を解決できる実験方法で実験を行った.このサイクルを繰り返した結果,所望の結果を出すことができた.議論を行う中で私が果たした役割は,出てきたアイディアが本当に問題点を解決できるのかを吟味し,意見を述べる監視役であった.私がこの役割を果たした理由は,ものごとを批判的に見る視点が好きだからである.社会は答えのない問題で溢れており,批判的に向き合うことが必要であると考えている.この経験から,粘り強く取り組むことと,批判的にものごとを見ることの大切さを学んだ. 続きを読む
Q. インターンシップに応募した動機や、意気込みについて記入ください ※改行不可 200文字以下
A.
馴染みのない信託銀行業務を理解したいからである.信託銀行は通常の銀行業務に加えて,財産を管理・運用する信託業務,相続関連業務を始めとする併営業務など様々な業務を行っていることから,お客様と長期的な信頼関係を築くことが可能であると考えている.しかし,その業務内容は馴染みのあるものでないので,インターンシップを通して信託銀行業務を理解するとともに,貴社特有の社風や強みを直接感じたいと考えている. 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容・概要をご記入ください。
A.
私の研究テーマは「◯モデルと◯を用いた◯市場シミュレーション」である.実際の市場で起こりうる様々な状況を数値計算することで,市場◯を考察する仮想実験を行う予定である. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月19日
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 当社の「good」(長所)はなんだと考えますか。
A.
独立系の信託銀行として、自社で7つの事業をワンストップで提供でき、顧客に総合的なサービスを提供できる点に強みがある。これにより、顧客のニーズに多方面から素早くアプローチすることができ、顧客満足度、長期的な信頼関係の構築が比較的容易になり、他社との大きな差別化を図ることができる。また、人材にも強みがあると考える。金融No.1の人材育成を掲げ、社をあげた一流の人材育成の体制が整い、社員自らが挑戦できるトレイニーや公募制度も整っている。これにより、良い人材が、常に意欲を持ち活発に最大限のパフォーマンスができ、良いサービスにつながる。さらに、育休制度等もあり他社より活躍している女性が多い印象も受けた。 続きを読む
Q. 当社の「Motto」(弱み)はなんだと考えるか。
A.
高齢層や高所得層以外へのアプローチに弱みがある。口座開設がWEBから行えなかったり、アプリケーションサービス、デビットカード等のサービスがなく、現代人の当たり前や日々の生活との親和性が弱い。独立系として、銀行業務も行え、同時に不動産や投信、外貨も扱えるため、資産形成に注目が集まっている昨今、20代や30代と言った若い現役層にも、こうした複合的なサービスをより使いやすく提供できると、さらなる業務の幅の広がり、発展につながると考える。更には、グループ会社の決済機能との連携や、AIといった先進技術も積極的に組み込むことで、より日常に溶け込んだ、一般層への資産形成コンサル等を可能にできると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 21卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機 (200字)
A.
私は幅広い業務を体感し、信託銀行の役割を知ることで研鑽を積みたいと思い応募しました。きっかけは、学内で開かれた説明会に参加したことです。それまでは正直、普通の銀行と信託銀行が別にあるのは知っていたのですが、その違いは分かっていませんでした。しかし、そこで説明を聞き多くの違いを知ることができました。特に、信託銀行はコンサルティングをして、各々にあったプランを提示していくということに魅力を感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割 (400字)
A.
私はゴルフ部での活動に力を入れました。大学から新たに始めたのですが、そもそものきっかけは新しいことに挑戦してみたいという気持ちと、スポーツが好きなのでスポーツに携わりたいという気持ちからです。私は今、ゴルフ部で副務という役職についています。週3回の練習管理と年2回の合宿、そして統制の3つの大きな役割があります。普段の練習において総勢53人の部員の出欠を確認し、記録します。合宿では、直接ゴルフ場の担当者の方と連絡をとり、申し込みの段階から運営を担当します。そして、統制として部員に部のルールを浸透させ、強くなるために導いていきます。その3つの役割のすべてに共通していることは、一人一人と向き合うことの大切さです。53人それぞれにゴルフに対しての考え方があり、目標も異なります。普段の練習で毎回必ずほぼ全員と対話をし、部員の意思を探ります。そうして少しずつ部のあり方を理解してもらっています。 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容 (100字)
A.
今所属しているゼミでは、行動経済学と計量経済学を扱い1月締切りの懸賞論文に向けて4人のチームで活動しています。私たちのチームは、QRコード決済と現状維持バイアスをテーマにすることが決まりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月23日
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
A.
最も力を注いだ活動は、アメリカンフットボールです。私の役割は、ポジションリーダーとして後輩の理解度を上げることでした。最初、私はいかに些細なミスであってもその場で逐一指導をしていました。しかし、後輩の理解度は思うように上がりませんでした。かなり細かいところまで指導をしていたつもりだったので、私はとても落ち込みました。ある日、後輩になぜ理解出来ないのか聞いてみると、「練習中にあんなに細かく指導されても、覚えられるわけありません。」と言われてしまいました。私はこの一件で考えを改めました。練習をビデオで撮影し、それを後で見返しながら指導をすることにしたのです。これにより、後輩たちはメモを取りながら繰り返しミスしたシーンを見ることができるようになり、理解度が格段と上がりました。私はこの経験から、自分の熱意を押し付けるのではなく、相手の立場に立って合理的に物事を進めることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. インターンシップへの応募動機
A.
お客様が求める解決策を提案して、信頼を得る業務に興味を持ったからです。信託とは、文字通り「信じて託す」ことです。つまり、お客様との信頼関係が不可欠になります。信頼していただくためには、お客様が抱える問題を的確に把握し、適切な解決策を提案する必要があります。インターンシップを通じて、適切な解決策を提案するために、お客様自身も気づいていない潜在的なニーズを把握するコツを学びたいと考え応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. ①応募動機(200字)
A.
私は、信託銀行の業務を具体的・網羅的に体験したいと思い、貴社のインターンシップに応募しました。信託銀行が銀行業務の他に行っているという信託業務・併営業務については、制度を利用したことがないということもあり、漠然としたイメージしか抱くことができません。そこで、私の持っているイメージと実際の信託銀行の業務内容がどれほど異なっているかを、業界トップクラスである貴社において直接肌で感じたいと思いました。 続きを読む
Q. ②学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400字)
A.
私は、法学研究会というサークルの部長として、部員が学園祭に参加しやすい環境を整えました。私が部長に就任した当初は、日頃の活動に参加する人が総部員の内40%ほどであり、そのことが学園祭に対する温度差を生んでいました。そこで私は、①日頃の活動を見直すこと、及び②学年や男女関係なくコミュニケーションを図ることができるような場を整えることの二点に注力しました。①については、毎週木曜日に行っていた勉強会を、単なる講義を行うという形態から、ディスカッション形式で時事的テーマについて議論するという形態へと変更しました。また②については、学園祭本番の1ヶ月程前に、8軒の上回生の家において、それぞれ6人程で鍋を囲むというイベントを企画し、自由なコミュニケーションがなされる素地を形成することに成功しました。結果、学園祭当日は総部員の内90%程が売り子や調理担当として学園祭に参加してくれました。 続きを読む
Q. ③ゼミ、研究室の研究内容・概要をご記入ください。(100字)
A.
ゼミでは、違法時間外労働、解雇、男女雇用差別、過労死などの労働問題が元で紛争に至った実際の判例を分析し、それについて議論しています。判例分析にあたり、関連する条文解釈についても議論を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200文字以内)
A.
私は、現在は日経225先物取引を中心に投資について勉強しており、その関係もあり「お金」自体にとても興味があります。そこで、「お金」に関する業務が幅広くて多彩である貴社のインターンシップを通して、知識を蓄え、多様な業務内容を実際に肌で感じてみたいと思い、今回応募させていただきました。また、社会人として求められるチームで課題解決に向かうスキルも、このインターンシップを通じて磨いていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月12日
男性 20卒 | 上智大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
信託銀行の幅広い業務範囲を具体的に学びたいと感じたことと、夏期に御社や他の信託銀行のインターンシップに参加した友人らから学んだ内容をその場でアウトプットすることが出来てとてもためになったときき、参加したいと強く感じたために志望しました。また女性が継続して活躍できる職場環境である点に魅力を感じ、インターンシップを通じて社風や企業理念の理解も深め、今後の就職活動に活かしたいと考えております。 続きを読む
Q. 力を注いでいること
A.
私が力を注いでいる活動はアルバイト先の〇○○〇○○〇○○の業務の効率化です。社長と学生アルバイトのみの小さな会社なので、他のアルバイトの指導やマニュアル作成なども担当しています。以前はマニュアルが上手く共有できていなく、指導に時間が割かれてしまっていました。そこで、物の収納場所を明記した表やアルバイト間での引継ぎ連絡ノートを作成したり、マニュアルをPCに残すだけでなく、紙媒体で保管したりグループラインでも共有するようにしたところ、スムーズに回るようになりました。また、マニュアルが上手く作用していないものは見直して修正しました。経理のマニュアル関しては、〇○○〇○○の方に作用しない箇所と理由を説明し、話し合いを重ねて改訂版をつくりました。その結果現在では上手く機能するようになりました。このように問題点を見つけてその改善に努めるといった役割を果たしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月4日
男性 20卒 | 上智大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。
A.
私の志望理由は、金融業界への関心と、信託銀行の業務の理解の2点である。まず金融業界への関心としては、銀行(メガバンク)での夏インターンシップやゼミでの研究から、銀行業務にさらに興味を持ったことがあげられる。信託銀行は業務が幅広く、証券代行や不動産信託にも携われると知り、魅力を感じた。また貴行は独立系信託銀行であるため、柔軟性とスピード感が強みだと想像するが、その具体的な違いや業務内容を学びたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。
A.
学生と現地活動団体とのボランティア活動のマッチングに力を入れた。 私はボランティア団体の代表として、活動団体の希望と学生側の関心のずれという課題に直面した。この課題を乗り越えるために、2つのアプローチをした。まず、現地の協力団体とのミーティングを増やし、今ニーズのある活動について細かく共有していただくことである。ミーティングを増やして顔を合わせることで信頼関係の構築に繋がり、言いずらかったことも打ち明けてくださるようになった。また、学生側ではアンケートと面接を行い、やりたいことや適性分野を分析する仕組みを作った。メールではなく対話することでこれまで無関心だった分野のボランティアに興味を持つようになる学生も増えたり、現地団体の方も新しいボランティアを提案してくださることが増え、相互の満足度が上がるだけでなく活動範囲も広がる仕組み作りに成功した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月1日
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望理由を教えてください。
A.
先入観に囚われない進路選択のキッカケにしたいからだ。貴社のインターンシップに参加する事で金融業界への理解を深める事が出来るだけでなく、貴社がどのような考えから信託銀行としてのビジネスを行なっているのかを深く知る機会になると思った。また、私自身が金融業界に持つ「固い」というイメージを社員の方のお話を直接伺う事で変える事が出来るのではないかと思い応募した。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れていたことを教えてください。
A.
力を入れて取り組んでいる事の一つにアルバイトがある。創業から38年が経つ居酒屋で、店内はいつも常連のお客様で賑わっている。そんなお店での入店当初は悔しい事だらけだった。例えば、注文を取りに行った際に私以外のスタッフを呼んでくれと言われた事もあった。そこで、私は自分なりの付加価値を提供するために「信頼構築」を日々課題とし、マニュアル以上の対応をするよう心掛けた。例えば、多くのお客様の顔や名前、注文するメニューを覚えるだけでなく、お客様によって適切な声掛けや対応をしていた。これらを継続していくうちに、お客様に名前を覚えて頂けるだけでなく、声をかけて頂く事も多くなり信頼構築をできたと実感している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月21日
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 女性
Q. インターンシップへの志望動機をご記入ください。(200)
A.
貴行に興味があるから。私は製品の紹介記事の執筆によって企業をサポートした経験があり、今後も形を変えて法人のサポートをしたいと考えている。また金融業界にも興味があり、貴行では銀行・信託・不動産の機能を併せ持ち、総合的なコンサルティング業務を行っている点で、私の金融業界で企業のサポートをしたいという思いを1番理想的に叶えると考えている。本インターンに参加し、貴行での具体的なキャリアイメージを掴みたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400)
A.
●●市の瓦製造企業と協力し、国内で瓦の消費量の減少を持ち直すことを目標とした記事を作成したことです。私の役割は記事のターゲット設定から内容までの全てを考えることでした。私は消費量低下の原因は、瓦に対して古臭い、地震に弱いといった負のイメージが持たれているからだと考え、それらを刷新する記事にしました。ターゲットは、住宅展示場に訪れる住宅購入検討者にし、自分がモットーとしている、「相手の目線に立って考える」を大切に、彼らが知りたい内容が何かを考え、瓦の良さをただ紹介するものではなく、住宅購入後に後悔したことの特集や予算、家の寿命等について質問形式でまとめ、瓦があらゆる面で優良建材であることを、記事の最後には分かる内容にしました。企業の方からは、私達にはない発想だったと褒めて頂けました。相手の目線に立って考えることは貫きながらも、物事は柔軟に捉える姿勢が重要であると学びました。 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容・概要をご記入ください。(100)
A.
アメリカの政治・外交のゼミで、本国の環境政策に対するイデオロギー対立について研究しています。 京都議定書の枠組みに一度は参加したものの、離脱を表明したアメリカでどのような対立があったか探るものです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(全角200文字以内)
A.
応募理由は二点ある。一点目は、信託銀行でしか体験できない幅広い業務領域を体感し理解を深めたいからである。特に国内唯一の専業信託銀行である貴行でこそ、普通銀行にはない独特の信託業務や併営業務を深く理解できると考える。二点目は、貴行の行員と実際に交流することで、その人柄や社風を直接学びたいからである。本やネット上では得られない貴社の行員の魅力を確認し、貴行での仕事の醍醐味などを幅広く聞いてみたい。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(全角400文字以内)
A.
海外学生が大阪の企業で行うインターンシップの支援を行った。得意な英語を活かし、人の役に立ちたいという思いがあった。大学2年生の夏に担当マネージャーとして、インドネシア人学生の支援を3か月間チームで行った。来日前にスカイプで彼女のニーズや強みを把握し、それを受入れ先企業と擦り合わせることで、来日後の詳細な計画を立てた。その際、チームメンバーから協力を得て全員で彼女のインターンを成功させる必要があった。そこで、各々とじっくり個別に話した上で、各自が得意分野を活かせるよう仕事を分担した。こうして仲間の力を借りることで、地道な事務手続きに加えて、他の海外学生を巻き込んだ異文化交流会や日本語勉強会なども行うことができた。その結果、彼女の日本語力向上や日本文化への理解を増すことができた。帰国後のアンケートでは全体で10段階中9の評価を得ることができ、最後に彼女から感謝された際には大きな充実感を感じた。 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容・概要をご記入ください。(全角100文字以内)
A.
応用計量経済学のゼミで、同級生と共同論文を執筆している。具体的には、「女性管理職比率の増加がアジア企業に与える影響」について、統計分析で仮説検証を行うことで影響の因果関係を明らかにしようとしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 19卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください 200字
A.
私は貴社のインターンシップへ応募動機は、貴社の事業に感銘を受けたからです。例えば先日、貴社は新外訪支援システムの構築をされ、手続きを簡略化しコンサルティングの付加価値を上げ、働き方改革に積極的に取り組まれており今後も様々な挑戦をされると感じたからです。貴社インターンシップに参加し、失敗をおそれずインターンシップに挑戦し、自分の意見を発信できる力を習得したく思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。400字以内
A.
私が学生時代に最も力をを注いだ活動は高校でバスケットボール部のキャプテンを務め、メンバーを巻き込み、目標の県大会に出場へ導いたことです。目標から何をすべきか逆算するため、まず練習試合をビデオで分析をし、チームの課題はシュート力を改善させました。シュート力についてチームの共通認識としてありましたが、公立高校の施設の都合上通常の練習時間には限りがあり打ちこめていませんでした。そこで私は通常7時半から始まる朝練に6時から、昼休みの時間の半分をシュートの練習をしました。しかし、チームの課題に1人で取り組むには限界があります。どう周りを巻き込むかを考えた末、控えの部員を誘い一緒に練習に取り組みました。その行動は試合のスタートに出場するメンバーに刺激を与え、課題を認識させ練習が部員に波及しました。その練習が実り、最後の大会では地元の予選を勝ち抜き県大会出場しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(全角200文字以内)
A.
応募動機は信託銀行では高度な専門性が求められるのでやりがいがあり、業務を通じて自己成長ができると考えたからです。しかし、信託銀行は銀行の業務に加えて、信託業務と併営業務が加わります。これらの業務は学生にとって直接関わる機会が少なく、具体的なイメージが湧きにくいです。今回のインターンシップはオープンコースといことで、信託銀行の業務の幅広さを体感するとともに、自分自身の適正を見極めたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(全角400文字以内)
A.
私が学生時代に最も力を注いだ活動はサークルでの新入生の定着率の向上です。私が所属しているバドミントンサークルは私が3期生と新しいサークルで、新入生は十分集めることができていましたが、数ヶ月で辞めてしまう人が多いという問題がありました。自身がなぜこのサークルに定着したかということを考えた際に、サークルの仲間と一緒にいて楽しいと思えるからだと思いました。そこで新入生にもスポーツの技術の向上だけでなく、他学部、他学年の人との交流を深める機会を設けたいと思いました。私はイベント係ではありませんでしたが、ボウリング大会を開催しました。参加者からは好評で「楽しかったです。」と言ってもらうことができました。その成果もあって、ボウリング大会に参加してくれた新入生は全員今でもサークルに残っています。この経験から、役職についているから行動を起こすのではなく、必要に応じて行動を起こすことが大切だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機をご記入ください。(全角200文字以内)
A.
動機は顧客に対して銀行業務、資産運用、証券代行などを通じて顧客のニーズを把握し解決策を与える信託銀行に興味を持ったからです。幅広い専門性を求められる信託銀行だからこそ高度な専門性を持った成長意欲のある人々と働くことで自己成長につながると確信しました。選考を通過した優秀な仲間と刺激しあうことで今の自分に何が足りていないのかを把握し、自分を見つめなおす貴重な場であると思い応募させて頂きました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(全角400文字以内)
A.
私はアルバイトに力を入れ二年半大手定食屋チェーン店で働いています。私は今まで集団の一番上に立った経験がなく、「きつい立場ではあるが、学べることも多いであろう」と考え、店長にこの意志を説明、お願いし三年生からは従業員約50名のリーダーに挑戦しました。人員不足の解消、ミーティングなど多くの仕事をこなす中、最も苦労したことがシフト作成でした。24時間営業のため深夜と早朝の人員不足、学生の授業やテスト週間による人員不足にも悩まされました。解決方法としてひとりひとりから活動状況をしっかりと聞くことを心がけました。部活動や他の仕事などに取り組む様々な仲間がいることを忘れず、皆が心地よく働けるように考え、この提案は仲間それぞれとコミュニケーションをとり仲を深めるきっかけにもなりました。その努力のおかげで人員不足なく円滑にまわるようになり、リーダーとして役割を果たせていると感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機(全角200文字以内)
A.
私が貴社インターンで学びたいことは、実際の資産運用業務がどのように行われており、大学で学ぶ統計学などとどのように関連しているかを知ることです。私は大学院で統計学・計量経済学を専攻しており、金融関係の話題に興味を持っていますが、実務に関しては全くわからない状況です。そのため、貴社インターンで資産運用について実際に体験し、今後の研究や就職活動などの参考にできたらと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(全角200文字以内)
A.
私が学生時代に最も力を注いだ活動は学部時代のゼミの運営です。私の所属していたゼミはそれほど人気が高くなく、また先生の海外留学などで一時的に募集を停止していたため、次の年のゼミ員の確保が一番の課題でした。私はゼミの代表だったため、先頭に立って行動しHP作りや説明会での資料作成および実際の説明などを行いました。その結果、ゼミ志望者の増加(4人から8人)に成功しました。 続きを読む
Q. ゼミ・研究室の研究内容・概要(全角100文字以内)
A.
計量経済学・統計学を専攻しており、その中でも天候デリバティブなどのリスク管理に用いられる金融商品に興味があるため、現在関係する論文などをレビューし、またそれに関連する本などを読んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機を教えてください。
A.
信託銀行の業務内容を身につけることで、幅広い業務領域や多様な資金調達手段の提案など、普通銀行にはない貴社の専門性や総合的な解決力を身につけたいからです。貴社は国内唯一の専業信託銀行として、一人一人のお客様に合わせたオーダーメイドな商品を提供していることから、今回のインターンシップにおいて個人のお客様の目線に合わせた貴社の資産運用のサポートの仕方を身につけたいと思い応募しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割について教えてください。
A.
所属する陶芸研究会で行った意識改革です。毎年学園祭で作品を販売していますが作品を提出する部員は一部であり、似たような作品が陳列している状況でした。バラエティに富んだ作品を販売するために、他大学と交流しながら陶芸の技術を交換する必要があると考え以下の3つに取り組みました。1他大学と陶芸合宿を行い陶芸の技術を交換する事2作品を普段とは異なる方法で他大学と作る事3他大学合同の展示会を開催する事です。部会や部室での呼びかけによりこれらの活動に参加する部員が増え、学園祭までの2ヶ月間は、2週間前に予約をしなければ機械の関係上作品を作ることができない状況でした。結果今年の学園祭の販売で昨年度の1.5倍増加の40万円を売り上げることができました。この経験で組織内のモチベーションを上げるには先ず自分が先頭に立って実行する必要性と共に、黙って行動するのではなく言葉で周りを巻き込むリーダーシップを学びました。 続きを読む
Q. ゼミ、研究活動を通じた気付きや成長について教えてください。
A.
論文の中間発表で教授から「掘り下げが甘く、問題意識が伝わってこない」と厳しい指摘を受け、情報を鵜呑みにせず「なぜこうなるのか」と疑いを持つ姿勢が必要だと気付きました。その後実際に県警で聞き取り調査を行い情報の裏付けをとりました。また「自分はこうする」という私見を加えることを意識し最終報告した結果、教授から「論文にオリジナリティがあることを評価したい」とフィードバックをいただくことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 インターンES

オープンコース
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機について(全角200文字以内)
A.
貴社のインターンシップでこそ「お客様の目線に立った最適なサポート」を体感できると思い志望しました。 学生時代に自分の知識で人の成功を支えることにやりがいを感じ、銀行業務以外にも幅広い知識でお客様を支えられる信託銀行の仕事に魅力を感じました。貴社 は個人のお客様に合わせたオーダーメイドな商品の提供に力を入れておられます。貴社のインターンシップならばお客様の目線に立つ業務を体感と考え志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(全角400文字以内)
A.
学生時代は後輩が英語弁論大会で勝利できるように力を注ぎました。所属する英語会の目標が全国大会出場であり、自身も先輩方に多く支えられたおかげで全国 大会へ出場を果たせた経験から恩返しのつもりで後輩の指導に力を入れました。私はサークルでは後輩を指導する役割で、つまずくところを教える手助けをし続けました。例えば、一週間に約10人の英文添削、喋り方の指導をし、一か月で 約40回の指導にあたりました。強豪校との練習試合でも昨年よりも約10回多く勝つことができ、実力の強化に貢献しました。なかには英語が得意でない人やあまり活動に参加しない人もいましたが、目標を設定させたりこまめに連絡を取るなど巻き込む工夫をしていきました。ついにはサークルの目標を達成 し、歴代の先輩方や同期に大変喜ばれ、雰囲気が明るくことで目標に向かって努力をする力を全体に与えることができました。 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容・概要(全角100文字以内)
A.
労働法を学び、紛争解決と予防法を考えています。裁判例を通じて労働法の基本的枠組みを学び、座学に限らず集団的紛争の現場を知るために東京都労働委員会の審問見学を通して有効な紛争予防システムを考えています。 続きを読む
Q. ゼミ、研究活動を通じた気付きや成長について教えてください(全角200文字以内)
A.
ゼミでは半年間の研究成果である紛争予防システムを労働委員会の公益委員の方の前でプレゼンテーションするという活動を行いました。その結果、プレゼン テーション技能が身についたのはもちろんのこと、「実務家向け」のプレゼンテーションだったため、机上の空論的な理想論に留まることなく、実践的な結論を 導き出す力を得たと思っています。人前で自分の意見を主張する力は、今後も生かしていきたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたが理想とする働き方は?
A.
地域に密着して貢献したい(転勤時に引越ししない働き方) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップへの応募動機(200)
A.
信託銀行における実践的なビジネスを通して日本の経済をより身近に感じられると思ったからです。私は経済学部に所属していますが、大学の授業はどの分野も理論やモデルを対象としており、なかなか身近な経済に接することができません。そのため貴社のインターンシップを経験し、この状況を変える機会にしたいです。また、日本を代表する信託銀行である貴社の社員の方々との交流を通して、自分を成長させたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(400)
A.
大学入学以来続けている個別塾の講師としてのアルバイトに最も力を注ぎました。私の担当する生徒には、勉強する意欲は十分あるにもかかわらず、成績が思うように伸びない子が多くいました。学習方法に問題があるのではないかと考えた私は、それ以後、毎週の授業でのヒアリングや試験結果の研究などを実施することに決め、生徒一人ひとりの学習状況を細部まで把握することを第一の目標としました。具体的には、専用のノートに生徒のミスの傾向やつまずきやすいポイント、苦手分野などを記録し、各々に合った学習方法を模索した上で、細かく助言を与えていきました。上記の取り組みを約1年間、根気強く続けた結果、担当していた生徒のうち受験生を全員第一志望に合格させることができ、教室内最短期間で生徒の合格および成績向上率1位を獲得することができました。この経験は、誰からも信頼される講師としての役割を果たすことができた証だと思っています。 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容・概要(100)
A.
財政学を研究するゼミですが、それに縛られず自分たちで自由にテーマを決め、グループワークを行っています。具体的には、年金や医療、労働などに関する問題点を経済学的な視点から分析し、政策提言を考えています。 続きを読む
Q. ゼミ、研究活動を通じた気付きや成長について教えてください(200)
A.
私が所属するゼミでは、3・4年生合同のグループワークを通して年に2回、1つの論文を完成させ政策提言発表会を行っています。この活動によって、個人学習とは違い、たくさんの人の見方、考え方に触れることで視野を広げるとともに、自分の意見を積極的に伝える力を養うことができました。また、ゼミは、メンバー全員が団結し、1つの同じ目標に向かって一人ひとりが本気になれる貴重な場であることにも気付かされました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機について(全角200文字以内)
A.
以前、北海道大学内で行われた貴社の説明会に参加し興味を持ちました。他にはない幅広い業務内容を持ち他の銀行業とは一味違う点に強く惹かれ、さらに詳しく知りたい、そして実際にその業務に少しでも携わってみたいと思うようになりました。特に映画作製などの知的財産に関わる業務は他の銀行にはない面白い業務でまた強みでもあるので、一段と強い関心があります。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動
A.
サークル 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(全角400文字以内)
A.
吹奏楽団に所属している私が学生時代に最も力を入れたのは「大学バンドフェスティバルの企画・運営」です。大学バンドフェスティバルとは年に1度地区にある10の大学の吹奏楽団が合同で行う演奏会のことです。私は各大学から1名ずつ選出される、この演奏会の企画・運営を担当する「連合役員」という役職に就いて半年間活動しました。演奏会に関わるすべての仕事を全10名の連合役員で行わなくてはいけないため、とても大変な毎日でした。私は中でも各大学の有志メンバーで行う合同演奏の担当として、指揮者と有志メンバーの橋渡しを中心に行いました。練習の録音をYoutubeにアップしてみんなで共有するといった新しい仕組みを提案したり、いかに多くの参加者で情報を共有しやすくできるかについて尽力しました。活動した半年間は非常にハードな日々でしたが、無事終わった時には今までに味わったことのない達成感で胸がいっぱいになりました。 続きを読む
Q. ゼミ・研究室に在籍している場合は、その指導教官名(全角20文字以内)(例:三住太郎) ※在籍していない場合は「所属なし」と記入してください。
A.
齋藤久光ゼミ 続きを読む
Q. ゼミ、研究室の研究内容・概要(全角100文字以内)
A.
都市経済ゼミに所属しています。前期は発展途上国がいかに経済的発展を遂げるかの過程について学びました。後期からはより地域に密着した都市という単位に注目して経済を勉強します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月18日
男性 17卒 | 九州大学 | 男性
Q. 応募動機
A.
銀行員として働く中でお客様と相互の「信頼」が一番大切だと思っています。しかし、具体的にはお客様とどのように関わっていくことで信頼を得るのかはわかっていません。そこでこのインターンシップで業務体感や講義を通すことで、信託銀行のことはもちろんのこと、お客様の課題解決のために何ができるのかを学びたいと思っています。さらに、それらを活かして、信頼を通しての企業成長に貢献したいと思い申し込みました。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったことと自分の役割
A.
ねこ部の活動に最も力を注ぎました。ねこ部では、猫をめぐる様々な社会問題に目を向け、その問題解決の為に正しい知識を学び、人間社会と猫との適切な関係性や共存のあり方を考えていくことを活動の趣旨としています。活動の内容としては、大学のキャンパス内外の猫の調査や勉強会、他大学との交流を行っています。特に他大学との交流では、全体の取りまとめ役を行いました。他大学との日程調整や、大人数をまとめることの難しさ、台風による延期の可能性など様々なアクシデントが起こり、くじけそうになりました。しかし、持ち前の忍耐力や機動力といったものを発揮することで、事前準備をしっかりとこなすことができ、交流会も無事に成功させることができました。このことから、様々なアクシデントが発生しても忍耐強く対処することや、状況に応じて素早く活動することによって乗り越えることができるということを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年4月28日

16卒 インターンES

インターン
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. ◆ 大学時代に一番達成感が得られたこと、orやり遂げたことで充実感が得られたことは何ですか。 400文字以内
A.
私は営業のアルバイトの経験から、自分の提案により、相手が考えていることが形になり満足していただくことにやりがいを感じるようになりました 金融業界、その中でも信託銀行であれば、扱っている領域が広くお客様に様々な提案ができるので、自分自身が働くにあたって、広い裁量を持ってお互いが満足出来る形を探っていけると思い、現在とても興味を抱いており、今回、日本有数の信託銀行である御社に応募しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(全角200文字以内)
A.
家庭教師の営業のアルバイトです。会社の車に一人で乗りこみ、ご家庭に伺い、家庭教師の良さをプレゼンし契約成立を目指すのが私の役割 未経験の営業というものに難しさを感じる場面が多々あった しかし、困難にぶつかる度に、その原因は何なのか、自分に何が足りないのかを自分を客観視することで探り解決策を模索してきました その結果、西日本規模で展開する会社で月間2位の業績をあげることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 インターンES

インターン
男性 16卒 | 京都大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機(全角200文字以内)
A.
金融業界を志望しいます。 アルバイトでの経験から、人から信頼され、自分にしか出来ない仕事を任された時、そして、その仕事をやり遂げることで人から感謝され、信頼に応える時こそが私が最も力を発揮出来る瞬間だと感じました。実際に会社や社員の方の生の姿を見ることで、自分の中で想像していたものとズレがないかを確認したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(全角200文字以内)
A.
ゼミでのグループ発表。私以外の二人が、準備期間が短いことのあせりから、議論をあまりせずに、結論が出しやすい方で意見をまとめようとする問題が起きました。グループ報告の目的はひとつの問題に対して議論を重ね、多様な視点から検討した結果を報告することでした。そこで、焦っている二人に落ち着いて議論をしてもらうために、まずは自分が落ち着いて相手の意見を最後まで聞くことにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機(200字以内)
A.
私は自分のモチベーションを高く維持できる仕事に就きたいと考えています。自分のこれまでの経験を踏まえて考えますと、物事に対するモチベーションが一番高くなった時は他の人のために頑張り成果を得た時でした。信託業務はお客様から資産を信じて託される仕事であるため、私にとって大変魅力的でした。加えて信託業務の幅広さや奥深さは実際の現場を体感してみなければ具体的なイメージは持てないと思い、応募に至りました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(200字以内)
A.
個別指導の塾講師として、中学受験から大学受験まで様々な学年の生徒を担当していました。私が勤める塾では勉強を教えるだけでなく、保護者との面談もアルバイトが担っており、受験校の検討や受講状況の管理なども行なっていました。塾内での自身の役割としては2年目から新人教育と個別部門のサブリーダーを担当しています。サブリーダーとして、個別の生徒の情報共有会や定期テスト対策会などの企画を実行していました。 続きを読む
Q. ゼミ・研究室の研究内容・概要(100字以内)
A.
企業と家計の行動分析を扱っており、企業の戦略決定や資金仲介者の行動を具体的な事例を交えて分析しています。現在は企業価値評価を中心的に学んでおり、実際の企業を取り上げて企業価値の算出を行なっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代に一番達成感が得られたこと、or やり遂げたことで充実感を得られたことは何ですか。(全角400字以内、半角も可)
A.
第一に信託銀行の業務に魅力を感じたことです。お客様の財産を預かることからより信頼が求められ、かつ、お客様のニーズを、その他金融機関に比べ、幅広い手法で解決できる信託業務は、責任感が強く、人との関わり合いを大事にしてきた私に適していると感じました。第二に自己の成長に繋げたいということです。実際に働く社員の方々、学生と共に活動する中で、自らの強み、弱みを把握し、自己研鑽の端緒にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代頑張った事について(200文字)
A.
代表として、100名規模のサッカーサークルを牽引してきたことです。 代表としては主に練習の統括を行うのですが、新体制発足当初は中々試合に勝つことができませんでした。そこで私は、 1. 練習回数を増やす 2. 試合後、問題点を共有する時間を設ける という、2つの新しい取り組みを、サークル員に確認し、了承を得て、行いました。その結果、学内戦で準優勝というサークル史上初の快挙を達成しました。 続きを読む
Q. ゼミでの研究内容(100文字)
A.
企業金融をテーマに研究しており、企業の投資政策、財務政策、配当政策の3つの政策を企業価値の最大化の観点から見ています。 現在、三田祭論文では「増資アナウンスメント後の株価」について研究しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターン
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップへの応募動機について(全角200文字以内)
A.
スピーチ大会運営長としてチームリーダーの悩みを共に解決し、信頼関係を築いた役割から、密に顧客と向かい合え、ニーズを解決するための手法が幅広く、顧客に対して「パートナー」として関わることができる信託銀行に魅力を感じている。そこで貴社のインターンシップでは信託銀行の業務の幅広さ、多彩さを学ぶだけでなく、業務を通じて顧客の期待を超えた解決策を生み出し、社会に貢献し続ける仕組みを学びたいと思い志望した。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割(400文字以内)
A.
私は英語サークルのスピーチ大会の運営長を二か月間務めた。活動当初、参加者の1年生がスピーチの楽しみを見出せず、各チームリーダーが自信を失ってしまい、活動後にリーダーが不安から泣いてしまう時もあった。そこで、私は長所である聞き上手を活かして、リーダーが抱える悩みをすべて吐露させることに努めた。なぜなら、吐露することで自分がなぜ問題を抱えているのか、それはどんな問題なのかを把握でき、問題を明確化できると考えたからだ。問題を洗い出し共に解決策を考えることで、リーダーが自信を取り戻し、そのやる気が一年生に伝播し、活動に週2程度から毎日参加するようになっていった。その結果、ここ20年で最多人数の120人が参加する大会にすることができ、優勝者はもとより参加者全員が歓喜し、感動の渦に巻き込まれた。この経験から、私は仲間と信頼関係を構築することや皆が一つの方向に向いている組織を作り上げることを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
199件中151〜199件表示
本選考TOPに戻る

三井住友信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友信託銀行株式会社
フリガナ ミツイスミトモシンタクギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 3420億3700万円
従業員数 13,757人
売上高 1兆6953億5700万円
決算月 3月
代表者 大山一也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 715万8000円
電話番号 03-3286-1111
URL https://www.smtb.jp/
採用URL https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate
NOKIZAL ID: 1202351

三井住友信託銀行の 本選考ESを見る

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)
A.
演劇部の活動で、演出と演者の両方の役割を果たしたこと。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

三井住友信託銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。