就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友信託銀行株式会社 報酬UP

【話し方が評価された】【21卒】三井住友信託銀行の総合職の1次面接詳細 体験記No.10685(関西学院大学/女性)(2020/7/22公開)

2021卒の関西学院大学の先輩が三井住友信託銀行総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒三井住友信託銀行株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三井住友銀行

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最後のフィードバックで、とても話し方がわかりやすく、ポイントを押さえて話せていると評価してもらえた。

面接の雰囲気

コロナの影響でセミナーなどもなく、業務理解が進んでいないのは仕方がないことなので、面接の最後に説明する時間もとるし気にしなくて大丈夫です、と言ってもらえたことで気が楽になり、緊張せず挑めた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

2回生の冬に、他大学の生徒と合同で1ヶ月間アメリカに留学しました。私にとって、これは非常に大きな挑戦でした。今までホームステイをしたことは何度かありました、ここまで長い期間は初めてでした。ホストファミリーには1歳と3歳の子供がおり、コミュニケーションが非常に難しかったです。留学中「日本」に関する質問をされました。会話の中で、宗教、文化、伝統、言語、大きな政治の分野から、細かく学校のことまでたくさん質問をされました。留学前、できる限り日本のことを勉強しておこうと思っていましたが、それでもわからなかったり子たることができず自分の勉強不足を痛感しました。自分のことがわかって初めて、他者に比較した質問ができるのだと思いました。この経験を踏まえ、帰国後大学で交換留学生のサポートをするボランティアを始めました。日本のことをたくさん紹介し、留学生の国の文化のことを知り、とても貴重な時間となっています。

ゼミ活動の中で頑張ったことは何ですか。


ディベート主体なゼミにおいて、ゼミ全体のディベートの質を向上させることに貢献しました。私が所属していたゼミは学生を主体とするゼミで、学生の熱量や努力がゼミ全体やディベート全体の質を構成するようになっていました。
高い倍率を乗り越えて所属できた念願のゼミでもあり、学生主体のゼミだからこそ、自分の頑張りや努力で得られるものを何倍にもできると考え、自分ができることを精一杯やろうと考えていました。しかし、ゼミ生がバラバラの方向を向いていたことで、ディベートの質もあまり高くなく、このまま続けて得られるものはあるのか、と思うことが増えていきました。そこで、自分自身が徹底して文献を探し、準備を重ねて本番に挑み100%の全力を見せることで、雰囲気を変えられるのではないかと考えました。そこからは参考にする文献のノルマを定め、レジュメも入念に準備するなど、常に「絶対勝つ!」という気持ちで挑んでいました。そこから、同じチームになった人に私の熱量が伝わり、対戦相手に伝わり、そしてゼミ全体に「やるなら100%全力でやる」という雰囲気が広がっていきました。
どこかで諦めていたら、自分がゼミに所属できたときの喜びや、最初に持っていた目標も見失っていたと思います。自分の目標を持ち続け、努力し、また周りに行動によって影響を与えられたことで、ゼミ生の一体感も生まれ、強い絆が生まれたように思います。このゼミで切磋琢磨できるゼミ生と出会えたことは、非常に大きな財産となったな、と思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友信託銀行株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る

16卒 | 慶應義塾大学
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談のような雰囲気で、ほぼ面接官の方の話を聞いて終わった。学生がどのように質問してくるかを通じて、面接の判断としているのかもしれない。とても丁寧に質問に答えてくれた。【説明会などで分からない...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

三井住友信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友信託銀行株式会社
フリガナ ミツイスミトモシンタクギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 3420億3700万円
従業員数 13,757人
売上高 1兆6953億5700万円
決算月 3月
代表者 大山一也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 715万8000円
電話番号 03-3286-1111
URL https://www.smtb.jp/
採用URL https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate

三井住友信託銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。