就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
八千代エンジニヤリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

八千代エンジニヤリング株式会社

【防災分野に挑戦!】【18卒】 八千代エンジニヤリング 技術職の内定ES(エントリーシート) No.18480(三重大学/女性)(2017/10/18公開)

八千代エンジニヤリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 三重大学 | 女性

Q.
当社への応募理由及び携わってみたい仕事の内容(業務分野等)について記載して下さい。(600文字程度)

A.
総合コンサルタントであり、貴社の時代や住民に対する姿勢に魅力を感じ、志望します。社内に多分野の一流がいることで、他の分野でもすぐに相談できる環境と、一つの事業に対して社内で共同することで生まれる連帯感から、より質の高い事業ができると思います。その上で、ミニローテーションという制度に好感が持てました。幅広い分野を学べる環境があることは、総合コンサルタントとしての魅力をさらに引き出す制度であると感じました。また、研究部門を有することで、総合力のみならず、各々の技術力の向上を図り、より時代のニーズに的確に答えるという姿勢に魅かれました。加えて、まちづくりでは住民参加手法における実績が多く、よりリアルな意見を事業に組む姿勢から貴社で働きたいという想いが明確になりました。 中でも私は、河川・水工グループにおける防災分野に携わりたいです。私の地元で起きた狩野川台風では多くの逃げ遅れた方々がいたと知りました。そこで、構造物の設計のみならず、避難に関する整備や、それに伴う住民理解への働きかけ等ソフトの面にも携わりたいと感じました。元々人と交流することが好きで、大学時代では積極的にセミナー等に参加しました。様々な経験を持った方や熱意のある学生と交流することで対話力が身に付き、人の可能性の大きさを学びました。その経験から、多くの方々からより率直な意見を抽出し、自分に限界を定めず意欲的に業務に励み、社会と貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)

A.
私は幼稚園の頃から空手に打ち込み、大学でも部活動に所属して練習に励んでいます。仲間と同じ目標に向かって努力することが好きで、休日道場を借りて仲間と教え合い、全国大会でベスト16を獲得しました。高専時代には、選手兼マネージャーを務め、自身の鍛練だけでなく、瞬時な状況判断により選手のサポートにも力を入れました。そんな中、結果が伴わない時期に直面したこともありました。しかし、何度挫折をしても、やると決めたことはやり遂げたいという強い気持ちがあったため、今でも続けることができています。空手で培った粘り強さで業務に対して貪欲に励み、協調性をもって社内や業務で関わる方々と協力し合いながら事業に取り組みます。 続きを読む

Q.
今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(本や人物、その他何でも結構です)(300文字程度)

A.
高専で経験した寮生活です。中学まで生徒会や学年委員等を経験し、自分の意見を発して先頭に立つことを得意と思い、やりがいに感じていました。しかし、共同生活する中で周りの気持ちが見えるようになり、まず周囲と理解し合うことで生まれる信頼関係の構築が人と交流する上で必要ではないかと感じるようになりました。それから、話を聞くように心がけると、気持ちに寄り添うことで自身の視野が広がる上、聞いた話をもとにグループ全体が軌道修正していくことや、リーダーでないからできる発言があることを知り、サポートの必要性を感じられました。親身に話を聞く力と周囲への気配りが身に付き、自分の新しい役割を見いだせた大きなキッカケとなりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

八千代エンジニヤリング株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

八千代エンジニヤリングの 会社情報

基本データ
会社名 八千代エンジニヤリング株式会社
フリガナ ヤチヨエンジニヤリング
設立日 1963年1月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,086人
※技術職868人・事務職218人(平成29年7月1日現在)
売上高 207億4700万円
※平成29年6月30日現在
代表者 出水重光
本社所在地 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目20番8号
平均年齢 42.0歳
平均給与 731万円
電話番号 03-5822-2900
URL https://www.yachiyo-eng.co.jp/
NOKIZAL ID: 1224615

八千代エンジニヤリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。