就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
八千代エンジニヤリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

八千代エンジニヤリング株式会社 報酬UP

八千代エンジニヤリングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

八千代エンジニヤリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

八千代エンジニヤリングの 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒論概要(200字以下)
A.
Q. 修論概要(200字以下)
A.
Q. 当社への応募理由と携わってみたいサービス内容(600字程度700字以内)
A.
Q. 学業・学業以外を問わず積極的に挑戦・打ち込んできたこと(≒自己PR,300字程度400字以内)
A.
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」(300字程度400字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容について記載して下さい。(600文字程度)
A.
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月16日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への応募理由及び携わりたい仕事について、あなたの知識・経験を踏まえて具体的に記入。600字
A.
Q. 積極的に挑戦または打ち込んできたことで、自己PRを意識して記入。300-400字
A.
Q. 今の生き方に影響を与えたきっかけは何か。300-400字
A.
Q. 海外業務を志望する理由。200字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容について記載して下さい。(600字程度)700文字以下
A.
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)400文字以下
A.
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 23卒 | 法政大学 | 女性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容(600文字程度)
A.
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字)
A.
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への応募理由及び入社後携わりたい仕事について、あなたの知識・経験を踏まえて具体的に記入してください。(600文字程度)
A.
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自分をPRして下さい。(300文字程度)
A.
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(本や人物、その他何でも結構です)(300文字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 卒論概要
A.
〇〇を対象に、〇〇の拡大が同地区にどのような影響を及ぼしているのか実態を明らかにし、今後の〇〇の可能性を示しました。私は多角的な視点から分析することを意識し、①〇〇の空間変化を捉えるために、過去4時点分の〇〇に着目した〇〇の分析と②〇〇の〇〇への主観的な意見を捉えるために、ヒアリング調査を基に〇〇の分析を行いました。 続きを読む
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容について記載して下さい。(600字程度)
A.
私は、まちの文化や歴史、そこで暮らす人の生活を丁寧に読み解き、モノやコトを提案することで、地域の個性づくりに貢献したいとその中でも【地域に根ざしてまちの将来ビジョンを提案できる都市計画マスタープランの策定業務】に携わりたいです。卒業論文で〇〇を対象とし、住民や商売をする国内外の事業者、区役所など様々な方のお話を伺い、地域イベントの会議や〇〇等、地域に関連すると思われることにはなんでも率先して参加しました。その中で、地域で活動する方の街への素直な思いや人情溢れる人柄を知り、当初は〇〇だと感じていた地域に愛着が生まれました。このように、地域と密に関わることで、机上調査では知り得なかった地域の魅力を発見できたことや、地域の生の声を聞き、それを自分なりの一つの結論に導き出していくことに面白みとやりがいを感じました。この経験から、地域に寄り添うことでその思いを汲み取り、かたちにできる建設コンサルタントの仕事に携わりたいと感じるようになりました。応募理由としては【信頼される高い技術力と総合力】に魅力を感じました。貴社のインターンシップに参加させていただいた際、若手でも挑戦できる土壌や各部署間の連携が強い風通しの良い社風を感じました。複合的な要因からなる街の問題に対しては、確かな技術力を持った専門部署間の連携のもと、多角的な視点からアプローチすることが必要不可欠であると思います。貴社の一員となり、まちの思いや人の思いを汲み取り、まちの最適解を見つけ出せる技術力を身につけたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
私は卒業論文に打ち込みました。テーマ決めの際、教員には〇〇の一筋縄では解けない複雑さを理由に学部生のテーマとしては難しいと言われました。しかし、私はこの地域を研究したいという意思を持ち、地域に何度も通いました。また本調査に加え、地域イベントの会議や〇〇等、地域に関連すると思われることに率先して参加しました。地域と関わる中で、活動する方の街への素直な思いや人情溢れる人柄を知ることができました。そして当初は特異だと感じていた地域に愛着が生まれ、益々研究にやりがいを感じるようになり、協力して下さった方や奔走した自分のためにも妥協を許さず論文をやり切りました。私は困難な事柄に対しても、真摯に向き合うことで理解をより深め、同時に自分なりのやりがいを見つけてやりきることができる人間です。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
学部生で経験した海外留学です。私は、留学期間中、意識的に外に出たり、人々とコミュニケーションを取ることで、これまでの当たり前を客観的に見つめ直し、多様な価値観を得ようとしました。そんな思いを持って、〇〇を訪れた際、港湾都市の洗練された街並みに心が躍ったのと同時に、裏路地に広がる日本では見たことがない巨大なスラム街に衝撃を受けました。なぜスラム街があるのか、強い疑問を感じた私は、ホストファミリーに理由を尋ね、また自ら調べることで、〇〇等のまちづくりに関わる様々な要因が〇〇の形成に繋がっていることを知りました。この経験が、都市開発が地域に与える影響の大きさやその根本にある都市計画について考えるきっかけとなり、都市計画の研究室に所属することへと繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月7日
男性 22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 卒論概要
A.
高強度CFT柱の圧縮特性を把握することを目的に研究をします。CFT構造は鋼管にコンクリートを充填した構造で、構造性能が高く、工期は鉄骨と同様で優れた構造です。そのため、すでに高層ビルの柱などに使用されています。しかし、高強度の鉄骨やコンクリートを用いると複雑な挙動を示してしまいます。そのため、高強度鋼管と高強度コンクリートを用いたCFT柱の圧縮特性の把握をすることを目的として研究をします。 続きを読む
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容
A.
私は道路や港湾、堤防などの社会資本の整備を通じて、人々の安心・安全な暮らしや将来の社会を支えるという責任のある業務に魅力を感じ、貴社を志望しております。私は大学で建築を学んだことを活かして、社会人となっても建設に携わりつつ、多くの人々の生活を支えたいと考えています。貴社は、マトリックス組織により、事業統括本部と全国の事務所が密に連携して専門性の高い技術サービスを提供していたり、高齢化社会や人口の減少に悩んでいる地方に対して、地域密着したマネジメントを提案したり、誠実に事業に取り組んでいます。私は大学で学んだ建築の知識を活かしつつ、貴社で誠実に事業に取り組み、人々の安心・安全な暮らしや将来の社会を支えていきたいです。特に港湾施設の設計をしたいと考えております。日本は地震や台風で水害が多く、課題になっています。そのような責任ある業務に携わり、自分の技術力を向上させ、課題を解決していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 積極的に挑戦または打ち込んできたことはなんですか?自己PRを意識して記入してください
A.
私は大学の建築の設計演習の授業に積極的に取り組んできました。人々の暮らしを支える中でも大きな使命を担っている建設に関する仕事に就きたいという思いから、より力を入れて取り組もうと考えました。そこで、250人の学生の中から上位約1割の優秀作品に選ばれることを目標にしました。ですが模型や図面を丁寧に作ったり、建築雑誌を参考にしたりしても、中々良い評価を得ることが出来ませんでした。しかし、諦めずに優秀作品と自分の作品の違いを分析したり、授業時間外でも教授や友人に客観的なアドバイスを求めたりしました。その結果、建築設計の課題が全7回ある内、3回優秀作品に選ばれました。この経験では、私の向上心が生かされたと思います。私の強みである向上心は、技術力の向上に役立つため、貴社の設計業務などで活かされると思います。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えたきっかけは何ですか
A.
私の生き方に大きな影響を与えたきっかけは、「地図に残る仕事」という某社様のキャッチコピーを広告で見たことです。私は当時、モノづくりに関する仕事に就きたいと思っていましたが、具体的な進路については悩んでいました。そのようなときに、このキャッチコピーを目にしてとても惹かれました。そして、建設業について調べていくにつれて、地図に残ること自体もとても素敵だと思いましたが、人びとの命を守ったり、生活基盤をつくったりすることにも魅力を感じました。それからは、私自身もインフラや建築物を設計したいと思い、大学では建築学科に進みました。まだまだ学ぶべきことは多くありますが、貴社で技術者として活躍したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月4日
男性 22卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容について記載して下さい。(600文字程度)
A.
私は持続的な生態系の維持を目指す取り組みで社会に貢献するため、貴社を志望します。  私は貴社のインターンシップに参加した際、SDGsの考えに基づき、環境への負担を抑えた工事計画、持続可能性の検討、施工後のモニタリング調査を行っていることを知りました。実際に関わらせていただいた作業では、知らなかった種について調べてまとめることが特に楽しく、やりがいを感じました。私は大学で保全生態学を学び、漠然と自然保護に関することがしたいと考えていました。しかし、実社会では人が便利な生活を送る上で生態系サービスを享受しつつ、一方でそれを破壊せざるを得ない場面が多くあります。私達の今の生活も数々の生態系の犠牲の上に成り立っているため、それを無視して自然保護を訴えることはできないと感じています。  また、大学で受講した○○(まちづくり)の授業で、企業や町が樹種の生態を考慮せずに街路樹の選定を行ったため、数年で植え替えの必要が生じたことを知りました。このような100年、200年先の街の環境を見据えなければならない状況で専門的な知識を持った人が樹種の選定に関われなかったことは大きな損失だと感じました。自然保護を行う団体は多くありますが、いざ自然を開発しなければならない時、確かな知識を活かす貴社の様な取り組みで社会に貢献したいと考えました。貴社に入社した暁には、人の暮らしやすさと残存する自然環境が最大限となるポイントを探し、少しでも未来の人類に今の自然とその情報を残せるような環境調査を行いたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
私は○○の副部長兼調査リーダーとして活動していました。調査では(調査内容)であり、かなり体力を要します。そのため、部員の安全を最優先に、尚且皆で楽しんで調査を行うことを信念として活動に打ち込みました。部員に疲れが見られる時や、危険のある調査地ではペースを落とし、調査を次回に持ち越すこともありました。また悪天候の際は行き先を変更して遊びに行くなどして、部員の次回へのモチベーション維持を図りました。この様に安全管理、調査完遂、モチベーションの維持と優先順位をつけて行動した結果、擦り傷以上の大きな事故はなく、ハードな調査にも関わらず毎週定員以上の部員が参加を希望してくれる様になりました。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
○○さんが建築された児童館が私の人生に大きな影響を与えました。私は小さい頃から探検好きで、近所の山を散策したりしていました。この児童館に初めて訪れた時、迷路のような複雑な建物に探検心を掻き立てられました。(外観の説明)このことで建物に興味を持ち、県内の建築を見に行き、写真集を買いました。自然の中で遊ぶことももちろん好きですが、この様な建物も今でも好きです。この児童館の様な人工物は人間にとって必要不可欠なものだと思います。人生を豊かにする建物に関わることは、自然環境の保全と同様に私の夢の一つです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容について記載して下さい。(600字程度)
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が国内でも大手の建設コンサルタントであり、様々な分野の技術者が多数在籍されているためです。私の希望する〇〇分野は、〇〇・〇〇など、他の様々な分野に関連しており、それらを考慮しながら業務に取り組むことが必要不可欠であると考えています。貴社は、様々な分野の優秀な技術者と切磋琢磨し、自分自身が技術者として成長できる環境であることに強く魅力を感じました。貴社に入社することができた際には、持ち前のコミュニケーション能力を発揮し、様々な分野の技術者と積極的に意見を交換しながら、業務に取り組みたいです。そして、自分の専門分野だけでなく、多様な視点を持った技術者として活躍していきたいです。 具体的に携わってみたい業務は、〇〇調査です。〇〇年の〇〇では、広い範囲で〇〇が発生しました。貴社では、発生直後から〇〇調査を行ったという実績を拝見しました。業務内容は、〇〇を調査し、〇〇の設計を行うというものでした。このような業務に取り組む上では、豊富な知識に基づく正確な〇〇予測と、迅速な対応が求められると思います。貴社に入社することができた際には、常に努力を惜しまず知識と経験を積み、〇〇から人々の貴重な生命や財産を守ることができる技術者になりたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
私が学生時代に積極的に打ち込んだことは、サークル活動です。 サークルの主な活動は、子供達との交流です。週末に〇〇市内の公園で子供と遊び、季節ごとに遠足やクリスマス会などのイベントを企画します。イベントの際には、当日のスケジュールに無理がないかを入念に確認し、万全の準備を整えます。そのため、準備を怠らず着実に物事を進める点には自信があります。 それらの活動に加え、会長を務めていた2年前には、私が企画・発案し、周囲に協力を呼び掛けることで、新たに、〇〇活動を始めました。このように、持ち前のコミュニケーション能力を活かし、周囲の協力を得ながら、臆することなく変化にチャレンジすることができる点は、私の強みであると考えます。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
私の生き方に大きな影響を与えた出来事は、〇〇年〇〇月に発生した〇〇です。私自身も被災しましたが、発生直後から停電・断水が2日間ほど続き、日常生活もままならなくなりました。そのような状況の中、多くの建設コンサルタントの方々が、発生後すぐに、現地調査をはじめとする、様々な業務に取り組まれていたことを知りました。自分自身も被災者であり、停電や断水で不便な生活を強いられる中、すぐに業務に取り組む建設コンサルタントの方々に、心から尊敬の念を抱きました。そして、私自身も建設コンサルタントで技術者として働きたいと決意するきっかけとなりました。 続きを読む
Q. 卒論概要(200文字以内)
A.
〇〇は〇〇であることが知られていますが、〇〇が〇〇なのかなど、既往研究では未解明のことも多いのが現状です。卒業論文では〇〇について、実験で検討しました。その結果から、〇〇の条件には、〇〇と〇〇が大きく関係しているのではないかと考えられました。 続きを読む
Q. 修論概要(200文字以内)
A.
修士論文では、〇〇を解析することで、〇〇がどのようなものであるかを評価しています。解析の結果と実験の結果を比較・検討することで、〇〇という現象について説明することを目的としています。将来的には、〇〇することができると、より効果的な〇〇対策が可能になるのではないかと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 日本大学 | 男性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたいサービス内容について記載して下さい。(600字程度)
A.
私は人々の日常生活を守るために,自然災害や交通事故などのリスクや被害の軽減を目指しつつ,レジリエンスの高い交通インフラの整備を実現したいと考えています。 私は9年前の東日本大震災を地元の○○○で被災し,甚大な被害を体験しました。その中でも人の流れや物流が,道路の地割れや崩落によって遮断され,日々の生活が成り立たない経験を通じ,災害に強い道路や橋梁などの交通インフラの整備の重要性を感じました。この経験から,将来は社会資本整備の計画・設計に携われる建設コンサルタント業に就き,社会貢献したいと考え,大学と大学院では社会基盤となる都市計画を学んできました。 貴社は,総合建設コンサルタントとして19の事業部門があり,マトリックス組織の形態で様々な分野の業務を幅広く経験でき,各部門の土木技術者のスペシャリストの育成だけでなく,部門横断的なゼネラリストとしても成長できる環境が他社よりも整っていると考えています。 また,貴社は災害時のまちの復興支援にも力を入れており,2018年の北海道東部地震や豪雨災害では,発生後,早急に現地入りし,復旧に向けて迅速な対応をされたことをCSRレポートで知りました。私もこのような災害を未然に防ぐインフラ整備の計画・設計や,災害発生後では復興支援に向けて,そこで生活している人々の思いを踏まえつつ,交通計画や都市計画の分野で社会貢献したいと考えています。 貴社であれば上述した分野などにおいて,技術者として大きく成長でき,社会に貢献できると考え,志望いたしました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
私が積極的に打ち込んできたことは卒業研究から継続している野生動物と車両の交通事故の研究です。 私の母は生物の教師で幼少の頃から生物と触れ合う機会が多く,その影響で大学では人間と自然が共生可能なインフラ整備の計画・設計に興味を持ちました。 大学院進学後は多数の海外の論文をレビューしつつ,北海道での現地調査や,国土交通省や現地の研究者とのディスカッションを実施し,現場を知ることの大切さを感じました。また,積極的に学会にも参加し口頭発表や論文投稿も行いました。統計解析では上手くモデルが回らず,深夜まで解析することが多々ありましたが,納得がいくまで取り組みました。その結果,査読付きの投稿論文が受理され,優秀発表賞も受賞できました。 このようにプロジェクトに情熱を持って粘り強く取り組む能力が私にはあります。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
国際交流事業に参加し,年齢や国籍が異なる方々と徹底的に意見交換をした経験です。 私は日本の代表として韓国に15日間派遣され,両国の青年同士で社会問題である「働き方」を題材に議論し,相互理解を図りながら意見をまとめました。議論の過程で,理想的な働き方について,両国の参加者の意見がまとまらずに行き詰ってしまいました。その際,私は両国の働き方の様子を動画で比較し,共通点と相違点を寸劇で表現する発表方法を提案し,疑似体験を交えながら相互に納得できる意見にまとめあげました。この経験から相手の考え方を汲み取りながら丁寧に議論を進める重要さを学びました。 私は,この経験を活かし,多様な価値観を持った方々の考え方を尊重しつつ,お互いが納得した提案等ができる技術者になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたい仕事の内容(業務分野等)について記載して下さい。(600字程度)
A.
私は,社会に必要不可欠なインフラを提供したいと考え,土木工学を専攻しております.将来は土木業界の中でも現場により近く,自分の手で図面を引くことが出来る建設コンサルタント業に就きたいと考えております.特に,一人一人がそれぞれ強い志を持った専門技術者でありながら,様々な分野が融合して協力し合う総合力をお持ちの貴社の社風に強く魅力を感じております.特にインターンシップや説明会等では,貴社の社員の方々から一つ一つの事業への愛を感じました.私も貴社に入社し,同様に愛のある技術者になりたいです.また,貴社の商品は公共物であることが多いため,社会に必要不可欠なものを提供する達成感をより味わえると考えております.入社後は,様々な分野の協力体制の下で可能となる防災対策に携わりたいです.私は,東日本大震災を仙台で経験し,災害から『当たり前の生活』が少しでも早く復旧するための日頃からの防災を重要視しております.更に大学・大学院では災害時の地域についての研究をしておりますので,研究の知識を活かすこともできます.一方で,様々な分野の近くで働くことができる貴社の環境の中ですので,その他分野についても積極的に経験・勉強し,総合力のある真の総合建設コンサルタント業者を目指していきたいです. 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
高校から大学まで○○部として活動しました.高校では女子部員が1名という逆境の中,練習方法を工夫し,歴代の先輩方が果たせなかった個人種目でのインターハイ出場を目標とし,実際に達成しました.大学では女子部員が少ない中,団体戦を組むことができる人数とポジティブに捉え,団体戦で結果を残すことを目指しました.私は,初心者から経験者まで様々の部員らを取りまとめる女子部長という難しい役職に就き,全国大会での団体優勝を目標とし,実際に達成しました.長い期間一つの競技を続けることで,競技自体の技術はもちろん,確実に達成可能な目標を設定するセンスや,個人戦と団体戦それぞれの異なる戦い方を身に付けられました. 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(300文字程度)
A.
高度に発達した社会であっても防災対策が十分でないと,強固なインフラでさえ簡単に壊れてしまう情景を間近に見て衝撃を受けた,東日本大震災の被災経験です.本当に必要なものが何かはっきりする壊滅状態を見て以来,社会にとっての優先順位を意識するようになり,インフラの提供に携わりたいという考えを持つようになりました.震災当時子どもだったため,世の中のために活動することができなかった無力感を感じることもありましたが,それを原動力に,来るべき大震災の際には土木技術者として災害に立ち向かいたいという思いがあります.近年は多様な自然災害が全国各地を襲っており,インフラも被害を受けることが多いですが,人々の当たり前の生活を守るため,いち早く復旧できるような強いインフラを社会へ提供したいと考えております. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたい仕事の内容(業務分野等)について記載して下さい。(600文字程度)
A.
貴社は河川・ダムなどの水分野が強く、それに伴いICTの開発にも力を入れているところに魅力を感じたため応募いたします。なぜなら現在、気候変動で予測のつかない災害に対応するにはハード面だけではなくソフト面でも対応する必要があると言われていますが、貴社は川の水位や降雨量から水位上昇の予測を目指す技術の開発など、そのニーズに対応しており革新性があると考えられるからです。常にニーズを捉えていく会社の姿勢は、現地の多様な災害やコンディションに対応でき、一秒でも早く課題解決が出来ると思うので魅力的だと考えます。 貴社で携わってみたい仕事の内容は海外業務の都市環境分野です。なぜなら、私は東南アジアに行った時、ごみ箱が無いことや下水が通ってないことなど”当たり前ではない環境”を目のあたりにし、それを解決するには都市環境分野が適していると考えたからです。さらに都市環境分野は途上国の衛生管理だけではなく地球への環境負荷低減への貢献度が高いところにも魅力を感じました。私は途上国で、仕方がなく環境を汚してしまっている人々が沢山いるという現実を、1日でも早く国際業務へ携わり途上国の環境を変えていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
私は現場主義というポリシーを生かし、大学生の時に入ったボランティアサークルでの活動に積極的に挑戦しました。例えば、環境保全プロジェクトを立ち上げることに携わりました。元々、別の活動でお世話になっていた自然保護団体からオオバナミズキンバイという水草の外来種が琵琶湖の生態系を破壊しているという情報を聞きました。それに対し、私は実際に地元の住民にオオバナミズキンバイの現状を聞き、現場でしか分からない情報を得ました。その結果、インターネットでは知れないオオバナミズキンバイの特徴や、現場で問題に対して多角度から見ることによって、除去するだけではなくオオバナミズキンバイを乾燥させて肥料にするというアイデアを生み出し、プロジェクトに大いに関わりました。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(本や人物、その他何でも結構です)(300文字程度)
A.
高校時代に所属していたサッカー部の監督の言葉”誰一人と必要でない部員はいない”という言葉でした。当時所属していた学校のサッカー部は強豪校で、私はサッカーが上手ではなかったので辞めようと思っており、監督に相談した時に言われた言葉です。監督はサッカーが下手でもチームに貢献できる部分は山ほどあるという意味を込めており、私は自分ができることを考えてチームに貢献しようと考えました。その結果、ライバル校の視察や分析を行うことが私にチームにできる貢献方法だと考え行動しました。最終的に私のチームは京都大会で優勝することができ、全国高等学校サッカー選手権大会へ駒を進めることができました。結果的に他角度から見たチームの貢献方法と、敵のことは現場でしか分からないという現場主義といったポリシーをサッカー部を辞めなかったことで得られました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 三重大学 | 女性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたい仕事の内容(業務分野等)について記載して下さい。(600文字程度)
A.
総合コンサルタントであり、貴社の時代や住民に対する姿勢に魅力を感じ、志望します。社内に多分野の一流がいることで、他の分野でもすぐに相談できる環境と、一つの事業に対して社内で共同することで生まれる連帯感から、より質の高い事業ができると思います。その上で、ミニローテーションという制度に好感が持てました。幅広い分野を学べる環境があることは、総合コンサルタントとしての魅力をさらに引き出す制度であると感じました。また、研究部門を有することで、総合力のみならず、各々の技術力の向上を図り、より時代のニーズに的確に答えるという姿勢に魅かれました。加えて、まちづくりでは住民参加手法における実績が多く、よりリアルな意見を事業に組む姿勢から貴社で働きたいという想いが明確になりました。 中でも私は、河川・水工グループにおける防災分野に携わりたいです。私の地元で起きた狩野川台風では多くの逃げ遅れた方々がいたと知りました。そこで、構造物の設計のみならず、避難に関する整備や、それに伴う住民理解への働きかけ等ソフトの面にも携わりたいと感じました。元々人と交流することが好きで、大学時代では積極的にセミナー等に参加しました。様々な経験を持った方や熱意のある学生と交流することで対話力が身に付き、人の可能性の大きさを学びました。その経験から、多くの方々からより率直な意見を抽出し、自分に限界を定めず意欲的に業務に励み、社会と貴社に貢献します。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
私は幼稚園の頃から空手に打ち込み、大学でも部活動に所属して練習に励んでいます。仲間と同じ目標に向かって努力することが好きで、休日道場を借りて仲間と教え合い、全国大会でベスト16を獲得しました。高専時代には、選手兼マネージャーを務め、自身の鍛練だけでなく、瞬時な状況判断により選手のサポートにも力を入れました。そんな中、結果が伴わない時期に直面したこともありました。しかし、何度挫折をしても、やると決めたことはやり遂げたいという強い気持ちがあったため、今でも続けることができています。空手で培った粘り強さで業務に対して貪欲に励み、協調性をもって社内や業務で関わる方々と協力し合いながら事業に取り組みます。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(本や人物、その他何でも結構です)(300文字程度)
A.
高専で経験した寮生活です。中学まで生徒会や学年委員等を経験し、自分の意見を発して先頭に立つことを得意と思い、やりがいに感じていました。しかし、共同生活する中で周りの気持ちが見えるようになり、まず周囲と理解し合うことで生まれる信頼関係の構築が人と交流する上で必要ではないかと感じるようになりました。それから、話を聞くように心がけると、気持ちに寄り添うことで自身の視野が広がる上、聞いた話をもとにグループ全体が軌道修正していくことや、リーダーでないからできる発言があることを知り、サポートの必要性を感じられました。親身に話を聞く力と周囲への気配りが身に付き、自分の新しい役割を見いだせた大きなキッカケとなりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 九州大学 | 女性
Q. 当社への応募理由及び携わってみたい仕事の内容(業務分野等)について記載して下さい。(600文字程度)
A.
学内の企業説明会、及びその後の個別面談でお話を伺い、貴社の「人間性の尊重と全員参加の経営」という理念に心惹かれました。就職活動を行うに当たり、自分の将来のヴィジョンを考えると、若いうちから色々なことにチャレンジをしていきたいと感じました。しかし、会社という組織で働く以上、個性を殺さなければならないことも少なくはないのではないかと心配をしていた為、個々の考えを尊重して、若手も大きなプロジェクトに参加をさせて頂けるような貴社の理念は自分にとても合っていると感じました。また、後述致しますアルバイトの経験より、貴社の求める人材である「熱意を持ち自ら行動する人物」に自分は当てはまっております。自らたゆまぬ努力を続け、会社のために行動できる人間であると自負しております。 大学での講義などから橋梁に興味を持っているため、橋梁に関するプロジェクトに携わりたいと考えております。大学での研究室配属が未定であるため、卒業研究のテーマも未だ決まっていないのですが、前述の通り橋梁の腐食挙動に関する研究を行いたいと希望しております。大学での研究の経験を解析業務に活かしていきたいです。また、プロジェクトの根幹である企画立案や、設計図面の作成にもチャレンジしたいと考えております。 大学の「プロジェクトまちづくり」という講義で、市民の方々の声を聞き、その思いを形にしていくまちづくりについて実践的に学びました。ただ、インフラや施設を整備するだけではなく、人々の思いを形に残す、まちづくりの事業にも携わってみたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに学業・学業以外を問わず、積極的に挑戦又は打ち込んできたことは何ですか?自己PRを意識して記入して下さい。(300文字程度)
A.
前述したコールセンターでのアルバイト業務において、ビジネスマナーを始め、お客様に誠実に向き合い、自社製品の良さを知って頂くスキルを磨くことができました。 コールセンターではお客様と顔を合わせてお話できる訳では無いため、声だけでお客様とコミュニケーションを取る必要があります。当初はそれが非常に難しく感じ、対応に手間取ってしまうことも多々ありましたが、先輩や管理者の方に指導をお願いし、自分でも声を録音して練習を重ね、明るい声で要領よくオペレーションを行えるようになりました。この結果、退会を考えられているお客様を10%阻止するというノルマの中で、30%阻止成功するという好成績を残せた月もありました。 自ら能動的に努力を重ね、業績を上げるという経験を既に出来ていることは、私の強みだと感じています。 続きを読む
Q. 今の自分の生き方に大きな影響を与えた「キッカケ」は何であったかを教えてください。(本や人物、その他何でも結構です)(300文字程度)
A.
家が元々建設業を営んでおり、人々の生活の基盤を支える職業に昔から憧れておりました。 地元の近くを通るトンネルがあり、その施工を行ったのがうちだと父から聞かされたときから、私も将来は土木の道に進みたいと感じ始めました。人々の生活に欠かせないインフラの整備に関わっている父がとても誇らしく見え、自分もそうなりたいと思いました。 その後、土木学科に入学し、土木のことを詳しく学んでいく内に、施工を行う側より、総合的にプロジェクト全体をマネジメントしていく建設コンサルタント業界に興味を持ち始めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

八千代エンジニヤリングの 会社情報

基本データ
会社名 八千代エンジニヤリング株式会社
フリガナ ヤチヨエンジニヤリング
設立日 1963年1月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,086人
※技術職868人・事務職218人(平成29年7月1日現在)
売上高 207億4700万円
※平成29年6月30日現在
代表者 出水重光
本社所在地 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目20番8号
平均年齢 42.0歳
平均給与 731万円
電話番号 03-5822-2900
URL https://www.yachiyo-eng.co.jp/
NOKIZAL ID: 1224615

八千代エンジニヤリングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。