就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
八千代エンジニヤリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

八千代エンジニヤリング株式会社 報酬UP

【建設コンサルの舞台へ】【20卒】八千代エンジニヤリングの冬インターン体験記(理系/総合職/技術職)No.4433(高知工科大学大学院/男性)(2019/3/13公開)

八千代エンジニヤリング株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 八千代エンジニヤリングのレポート

公開日:2019年3月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職/技術職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

建設コンサルタント業界に興味がありました。特に八千代エンジニヤリングは建設コンサルタント業界のリーディングカンパニーであるため、規模の大きい会社のお話聞きたく志望しました。この会社他にも何社かインターンシップは参加していたので建設コンサルタントの会社の比較にもなると思いました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に会社の強みや分野別の売り上げなどは調べました。また、自分の研究内容の整理や自己分析を行いました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年01月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪支社
参加人数
30人
参加学生の大学
関西支社でのインターンシップであったため関西の学生が多かった。学部半分と修士半分くらいであった。
参加学生の特徴
建設コンサルタント業界に絞っている学生が多かった。今まで参加した他社のインターンシップで見た方が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社説明、グループディスカッションと発表(病院の移転をするにあたり三つの案どれが良いか)、若手社員との交流

1日目にやったこと

会社説明、グループディスカッションと発表(病院の移転をするにあたり三つの案どれが良いか)、若手社員との交流
グループディスカッションがメインで選考に近いと感じました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事/技術系の部長?

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループに一人社員の方に参加していただきました。フィードバックとしては問題点の対策案をもっと突き詰めるべきとアドバイスを頂きました。実際に仕事ではそれがメインになるのでまずはわからないなりに案を出すべきとアドバイスをいただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップではグループディスカッションの時間管理に苦労しました。内容は病院の移転先の選定です。与えられた時間で3つの案の中からチームで一つに絞ります。そして、良い点と問題点の改善案を出し、それを紙にまとめるまでが時間ギリギリであったため苦労しました。とても勉強になるインターンシップでした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

内容の濃いグループディスカッションに参加することができて良かったです。実際にグループディスカッションを選考に取り入れる会社は多くあると思います。それをインターンシップの段階で経験が出来て良かったと思います。時間管理の重要性も学ぶことができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップにできることは自分の意見を端的にまとめる練習ができると思います。自分の中で意見があっても人にわかりやすく伝えるの難しいので練習すべきだと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通して自分が働いている姿は想像できました。グループディスカッションのような業務があるかわかりませんが、会社や取引先になぜこの案が良いかをまとめたり、説明することはあると思います。その中でじぶんが何をしなければならないかの練習にはなったと思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップのみで判断すると自分は上手くアピールができなかったので内定がでるとは思いません。面接やエントリーシートなどで巻き返しが必要だと思います。しかし、インターンシップに参加したという志望意欲の高さは少しばかり強みになると思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通して志望意欲は多少は上がりました。理由としては会社の方の和やかな雰囲気が感じ取れたことと建設コンサルタント業界は労働環境が悪いと聞きますが八千代エンジニヤリングであh労働環境の改善に力を入れていることがわかったからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループディスカッションや発表でアピールできた人は選考に有利になると思います。グループに一人アドバイザーとして社員の方が付きました。おそらく優秀な学生を探すという意味でもあると思いました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

若手社員との交流では、軽くなぜ建設コンサルタントなのか、なぜインターンシップに参加したのかを気軽に聞かれた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このインターンシップ参加前は建設コンサルタント業界に興味がありました。志望企業は明確に決まってませんでした。建設コンサルタント業界は土木業界の中でも特に専門性が求められる業界だと思い志望していました。様々な建設コンサルタントのインターンシップに参加してそれぞれの会社の違いを理解したいと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加して志望業界は変わらず建設コンサルタントです。しかし、建設コンサルタントの中でも興味がる一つの分野に絞ることができました。また、冬季のインターンシップは選考に近いものばかりということも学べました。志望度が高い企業に対してアピールできるように今後対策してから参加しようと思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 八千代エンジニヤリングのインターン体験記(No.2459) 2020卒 八千代エンジニヤリングのインターン体験記(No.5880)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

八千代エンジニヤリング株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

TOPPANホールディングス株式会社

リアル1dayワークショップ(技術系)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ベイカレント

コンサルタント
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

フジパングループ本社株式会社

営業職 ホールセール部門
26卒 | 摂南大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本総研

プロジェクトマネジメントコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

八千代エンジニヤリングの 会社情報

基本データ
会社名 八千代エンジニヤリング株式会社
フリガナ ヤチヨエンジニヤリング
設立日 1963年1月
資本金 4億5000万円
従業員数 1,086人
※技術職868人・事務職218人(平成29年7月1日現在)
売上高 207億4700万円
※平成29年6月30日現在
代表者 出水重光
本社所在地 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目20番8号
平均年齢 42.0歳
平均給与 731万円
電話番号 03-5822-2900
URL https://www.yachiyo-eng.co.jp/
NOKIZAL ID: 1224615

八千代エンジニヤリングの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。