22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技を記入してください
-
A.
趣味は、筋トレと料理です。特技は様々な人と良好な関係を構築できることです。 続きを読む
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に、大切にしていることを教えてください。
-
A.
私が企業を選ぶ際に、大切にしていることは影響力と人です。 私は「社会を支え、様々な人の生活を豊かにする仕事に携わる」という目標を持っています。この目標を達成するためには、社会に大きな影響を与えることのできる環境と自身の成長が必要だと考えています。私は、成長に繋がる大きな要因として人が大切だと考えています。共に成長することのできる人と働きたいと考えています。 以上より影響力と人を大切にしています。 続きを読む
-
Q.
川崎重工業を志望する理由を教えてください。
-
A.
私が御社を志望する理由は御社のインターンシップに参加し、私の目標を達成することができると感じたからです。 私はインターンシップでの「社会発展の”起点”をつくる」という言葉が印象に残っています。現在だけでなく未来を見据えたものづくりを行っているからこそ、社会発展と時代の起点を生み出すことが出来ているのだと感じました。 私の目標は、「社会を支え、様々な人の生活を豊かにする仕事に携わること」です。この目標を達成するためには、未来を見据えた視野が必要だと考えています。インターンシップやOB訪問を通じて、御社で私はこの力を身に付けることができると考えました。 私は、自身の積極性と相手の立場に立って考えることのできる力を生かして、御社で社会を支え、また起点をつくっていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。
-
A.
私が大学時代に最も力を入れて取り組んだことは、アルバイトです。現在個人経営のイタリア料理店で働いています。 お店には、ドリンクのオーダーを増やすという目標がありました。料理は原価が高く、ドリンクを頼んでもらわないと利益が上がらないからです。そこで私は、お客様とお話したことや、美味しいと仰っていた料理や飲み物を記録する取り組みを店長に提案しました。お客様により良い時間を提供することで滞在時間を伸ばすことでドリンクをもう一杯頼んで頂けると考えたからです。 そして、相手の立場に立って考え、マニュアルにとらわれない接客を心掛けました。具体的には、お客様に興味を持ち一人一人に違う接客を行いました。 その結果、お客様から「このお店で過ごす時間はとても充実している」という声を頂きドリンクの売り上げを1.5倍に増やすことができました。 私は、この経験から目標に対して主体的に考え、実行する大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
中学・高校時代にあった、今の自分の価値観形成に繋がった出来事
-
A.
基準は自分ではないということです。 中学時代、私は生徒会長としてクラス対抗縄跳び大会を企画し実施しました。 しかしイベント後、一学年上に車椅子の生徒がいたことを知ります。その生徒にヒアリングを行い、次のイベントでは全員が楽しめる企画を行いました。 私は、自分の基準で企画を行ってしまったことを反省しました。 私は、相手を知ること、そして、それぞれ持つ違いを自分自身のこととして考えることの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
大学時代にあった、今の自分の価値観形成に繋がった出来事
-
A.
逆境での挑戦の重要性です。 アルバイト先のイタリア料理店がコロナで売り上げが下がった。私は自身のデリバリーアルバイトの経験から、新しい取り組みとして期間限定でデリバリーサービスを行うことを提案し、実行しました。 デリバリーサービス実現の課題に対して自分の経験則の視野と店長の料理面の視野からより良いアイデアを考えることができたと感じた。異なる視点を掛け合わせることの重要性を実感できた。 続きを読む