- Q. 志望動機
- A.
川崎重工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒川崎重工業株式会社のレポート
公開日:2020年7月6日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術系総合職(全社応募)
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究では、事業内容と業界内の特徴を中心に調べた。川崎重工業は、バイク、産業用ロボット、大型船舶、鉄道車両、自衛隊機、ガスタービンなど幅広い事業を展開しており、業界としても、バイク、ロボット、重工業の3種類の業界での特徴がそれぞれある。社内カンパニー制の会社組織であり、配属されたカンパニーの事業分野をずっと担当することになるとOBに聞いていた。そのため、自分が最もやりたかったバイク事業は製品及び同業他社と比較した特徴を詳しく調べた。加えて、面接では志望カンパニー以外の配属になった場合にどうするかを問われると聞いていたため、産業用ロボットや船舶、航空機、鉄道車両についても事業や業界についてある程度調べた。企業研究の情報源は、インターンシップ、座談会などの会社主催のイベント、大学OB、及び会社が公開している新卒用サイトや川崎重工技報などである。事業内容について調べる中で、会社の社風などの情報も同時に集めた。
志望動機
私が川崎重工業を志望した理由は2点あります。1点目は、「技術統合により新たな価値を創造する」という方針に共感したためです。私は流体解析の卒業研究で、過去の知見を基に新たな解析法を考案する経験をし、既存のものを組み合わせて新しいものを生み出すことの面白さを体感しました。そのため、スーパーチャージャー搭載二輪車など、川崎重工業の「幅広い分野の技術を統合することで、これまでにない価値を作るモノづくり」に魅力を感じました。2点目は、「バイクのデザイン性」を重視している点です。私はカワサキのバルカン900クラシックに乗っています。このバイクを選んだ決め手は、洗練された色合いと美しいデザインに惹かれたためです。工学の知識と研究で培った経験を活かし、川崎重工業でこれまでにない新価値を持つデザイン性の高い製品を作りたいです。
インターン
- 実施時期
- 2019年12月
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2020年01月
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
当社への入社を志望する理由について記入してください。200字以下/今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。200字以下
ES対策で行ったこと
志望動機を書くために、会社主催のイベントに多く参加し、情報を集めた。また、OBや同期生の友人に添削してもらい、5回修正を重ねた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
WEBテスティングの参考書を繰り返し解いて勉強した。他社インターン選考のテストをたくさん受け、練習を重ねた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断、ESと同時提出
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
OBや研究室の先輩に頂いた過去問を10年分解いて。大学院入試レベルの技術専門試験であるため、書籍を見ながら自力で過去問を解けるようになるまで勉強した。
筆記試験の内容・科目
数学と専門科目3つ(選択)の合計4科目解答する。制限時間は1時間半で1科目5問くらい。専門科目の選択肢はエントリー時に登録した専攻による。自分は機械系で、熱力学、水力学、自動制御を選択した。他には流体力学、機械力学、材料組織学、一般力学などが選べた。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生5 面接官1
- 面接時間
- 80分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
事実をもとに理論的に説明できた点であると思う。発表後の隣の学生及び面接官からの質問に対しても、発表内容を踏まえた根拠のある受け答えが評価されたと感じた。
面接の雰囲気
学生5人と人事部の面接官1人の集団面接。「これまでの人生のモチベーションの変化」について、グラフを書いて一人ずつプレゼンする。各学生の発表後、隣の学生が質問するように求められる。雰囲気はかなり穏やかで、面接官は学生の話を頷きながらよく聞いていた。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの人生のモチベーションの変化を5分程度でプレゼンテーションしてください。(筆記試験と同日開催)
私のモチベーションの変化を小学、中学、高校、大学ごとに説明します。まず、小学生の時のモチベーションの変化は周期的で、春から夏にかけて高かったです。これは、小学生の時に最も力を入れていたのが水泳と鼓笛隊で、夏にある大会やパレードに向けて精力的に練習していたためです。中学の時はモチベーションが大きく上がった時期と下がった時期がありました。上がった時期は「Youtubeでゲーム動画の配信」をしていた時です。当時、Youtubeでゲーム実況をする中学生のグループが続々と現れていて、憧れていたのがきっかけです。友人と動画を撮影している時や、動画の再生回数が増えた時が楽しかったです。しかし、些細なことでメンバーと喧嘩し、2年生の冬にYoutubeグループが解散になりました。この時がモチベーションが下がっていた時期です。その後、高校受験に向かって勉強する中で交友が途絶えていたメンバーと再び話すようになり、一緒に勉強を頑張る中でモチベーションが回復していきました。高校の時は、志望校に合格できたこともあり入学当初こそモチベーションが高かったのですが、やりたいことが見つからず、次第に物事への関心が低迷していきました。そんな中で、進学校で勉強に力を入れていたこともあり、勉強だけは続けていました。すると、次第に勉強に面白味を見出すようになり、勉強に打ち込むことでモチベーションが回復しました。最後に、これまでの大学生活では、モチベーションが大きく上がった出来事が3つあります。一つ目は塾講師のアルバイトで、担当した生徒が初めて受験に合格した時です。高校の時に勉強の面白さを感じ、今勉強が好きではない高校生にもそれを伝えたいと思って塾講師を始めため、嬉しかったです。二つ目は、二輪車免許を取得して自分のオートバイを入手した時です。オートバイは練習すればするほど運転の上達を感じられる点で楽器に通じるところがあり、魅力を感じたポイントの一つだと思います。3つ目は卒業研究の発表で学会賞を頂けたことです。指導教員の先生や共同研究先の方との議論を繰り返す中で研究の中に面白味を見出し、卒業時には学会賞を頂ける研究になりました。以上が私のモチベーションの変化になります。これまでの経験や考え方から私を一言で言うと、「興味をモチベーションの原動力にする人」であると思っています。
自分が興味を持てないことに対してはどのようにモチベーションを維持していますか(隣の学生から)/これまで力を入れて取り組んできたことの共通点は何かありますか(面接官から)
基本的にやるべきことの中にも自分が興味を持てる部分を探して取り組むようにしていますが、どうしてもやる気になれないときは自分の趣味からモチベーションを引っ張ってくるようにしています。例えば大学の研究などで、この資料作成が終わったら今週末バイクでツーリングに行くとか、ここまで解析が終わったら欲しかったカスタムパーツを購入するとか、と言う感じです。そのようにしてあまり興味が持てないことにも向き合い続け、そうしているうちに自分が興味を持てる部分が見えてくるようになり、次第にそれ自体に面白味を見つけて取り組めるようになったことが多いです。/これまでに取り組んできた楽器、バイク、勉強などは、練習するほど上達することが共通点であると思います。やっているうちにできなかったことができるようになり、こうしたらもっといいのではないかという新しいアイディアが浮かんでくるようになるところに面白味を感じます。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/技術職/技術職
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の質問に対し、理由を踏まえて答えを素早く用意することが求められていると感じた。また、研究内容に関連する口頭試問があり、よく勉強して多くの知識を持っておかないと答えられないと思った。
面接の雰囲気
面接官は穏やかな口調だったが、緊張した雰囲気だった。圧迫ではなかったが、質問一つ一つが難しく、苦しい面接だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
自分らしさが分かるように自己紹介してください。
(名前)。(大学名)。大学では機械工学を中心に勉強しています。学部の卒業研究はバイオメカニクスの研究室で、数値流体計算による血流解析の研究をしました。大学院では研究室を変え、金属材料の研究室で金属3Dプリンターに関する研究をしています。進学時に研究室を変えた理由は、一つの分野にとどまらず幅広い知識を身につけたいと考えたためです。学部の講義で、機械工学には多くの科目があり、一種類の研究しかできないのは惜しいと考えました。このように、私は多様なことに関心を持ち、自身の知識を広げていくことに意欲的です。また、一番の趣味はバイクの運転です。カワサキのバルカン900クラシックのデザインに惹かれ、大型二輪免許を取得して乗り始めました。
研究内容をホワイトボードを使って分かりやすく説明してください。
私の研究は「強化剤を添加した金属材料の浮遊状態における凝固挙動調査」です。この研究は金属3Dプリンターでの利用する粉末材料を想定しています。金属3Dプリンターは従来の方法では作れなかった複雑な形状を造形できるため、現在注目されている加工法です。一方で、積層方向の強度が低くなるため、構造材料など強度が求められる部品への利用が難しい点が課題です。金属3Dプリンターの中でもレーザーで溶融させる方式のものは、溶融凝固による材料加工であるため、鋳造で既に利用されている「強化剤添加による製品強度改善」が期待できます。本研究では、強化剤効果を高精度に調べるため、浮遊状態において溶融実験をしています。材料を浮遊させながら溶融させることで、不純物混入の防止、溶湯の対流の抑制がなされ、強化剤の効果のみを高精度に調査できると考えられています。現在、いくつかの強化剤添加量で実験し、溶融資料の組織観察を行いました。その結果、最も強化剤効果が表れる添加量が定まりつつあります。今後、実験を重ねて最適な添加量条件を決定します。その条件における試料の分析により、強化剤添加による強度向上のメカニズムの解明を進めていきます。
川崎重工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 川崎重工業株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/12/06公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 技術系全社応募 の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/10/22公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/10/04公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/08/26公開)
- 2025卒 川崎重工業株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/30公開)
メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
川崎重工業の 会社情報
会社名 | 川崎重工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | カワサキジュウコウギョウ |
設立日 | 1896年10月 |
資本金 | 1044億8400万円 |
従業員数 | 39,689人 |
売上高 | 1兆8492億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橋本康彦 |
本社所在地 | 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 809万円 |
電話番号 | 078-371-9530 |
URL | https://www.khi.co.jp/ |
採用URL | https://www.khi-saiyo.jp/ |