就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品株式会社のロゴ写真

日清食品株式会社

【未来の食事革命】【22卒】 日清食品 マーケティングコースの通過ES(エントリーシート) No.41178(横浜国立大学大学院/男性)(2021/4/12公開)

日清食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年4月12日

22卒 本選考ES

マーケティングコース
22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種を選択した理由を教えてください。 1文字以上150文字以下

A.
私がやりたいことはブランド創出であるため、最もそれが実現できる職種がマーケティング職であると考えたため 続きを読む

Q.
所属しているゼミ・研究室での内容を詳しく教えてください。(所属されている方のみ) 1文字以上300文字以下

A.
私の研究は、「〇〇」です。近年、環境問題に対する関心の高まりから、〇〇の普及が盛んになっています。しかし、〇〇には〇〇という課題があります。そこで、この課題を解決するために、私は〇〇の開発を実現することを目標とした研究を行っています。具体的には、〇〇から生じる〇〇を〇〇するため、〇〇の構造を有する実験装置によって、その性能を評価しています。現在、目標値の〇〇割まで性能を伸ばすことができ、今後も進捗が望めます。 続きを読む

Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
iOSのゲームである「〇〇」です。このゲームはリアルタイムで相手と戦い、勝てばポイントを獲得でき、そのポイント数で世界のプレイヤーと競うゲームです。私はこのゲームを〇年間続けています。そして「〇〇」を目指しています。〇年間続けることで、課金の有無による壁を取り払うことができました。お金の力ではなく本当の力で勝負する場が整いました。ゲームに登場するキャラクターの特徴を押さえ、相手によって即座に戦略を変える力によって、私のポイント数は着実に伸びていますが、まだまだ世界〇位以内は遠いです。しかし、私は諦めていません。 続きを読む

Q.
好きな食べ物を教えてください。 1文字以上20文字以下

A.
ラーメン(カップラーメン含む) 続きを読む

Q.
嫌いな食べ物を教えてください。 1文字以上20文字以下

A.
脂身しかない太いチャーシュー 続きを読む

Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみてください。 ※グループ理念としてEARTH FOOD CREATORを掲げる日清食品の社員は、全員がクリエイティヴな意識を持ち、感度の高いクリエイターであることが求められています。なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!)

A.

Q.
そう思う理由を記入して下さい。 1文字以上300文字以下

A.
・小学生の頃、〇〇を〇〇種類以上作成 ・〇〇の頃の図工・美術の成績は常に最高評価 ・〇〇の頃、毎年のように〇〇で学校代表 ・〇〇が、気づけばトレンドの〇〇になっている ・〇〇が、気づけばトレンドの〇〇になっている ・研究の際、〇〇によって実験にかかる時間を10分の1化に成功 続きを読む

Q.
あなたがとった行動で、大学時代の一番の「勇気」を教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
嫌われることを覚悟して、間違っていることをしている人を指摘し続けたことです。私は〇〇活動において、〇〇を変えたいと思っていました。しかし、当初は私の意見が受け入れられず、〇〇が行えませんでした。そこで私は、自身の意見を受け入れてもらうために、〇〇に注力することを決めました。〇〇するためには、〇〇する必要があると考え、〇〇であった「〇〇」を徹底しました。その中で、〇〇人を正すため、嫌われることを恐れず、勇気を出して説得し続けました。結果として、〇〇と〇〇を成し遂げることができました。 続きを読む

Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
カップラーメンをペットボトルに入れて片手で食べられるようになったら便利だろうと思っています。ラーメンに限らず、米やサラダなど、全てペットボトルに入れれば、箸が不要になります。箸が不要になると、手が空きます。ゴミが減ります。食べ残しても持ち運べます。なぜ実現されないのか不思議です。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (食品・飲料)の他のESを見る

日清食品の 会社情報

基本データ
会社名 日清食品株式会社
フリガナ ニッシンショクヒン
設立日 2008年10月
資本金 50億円
従業員数 463人
売上高 2358億700万円
決算月 3月
代表者 安藤徳隆
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1131639

日清食品の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。