19卒 インターンES
夏季インターンシップ
19卒 | 神戸大学 | 女性
-
Q.
研究内容を簡単にご記入ください。
-
A.
企業の倒産と財務諸表の特徴の関連性について調べています。現代では会計情報を通した情報公開が充実したものとなり、利害関係者の会計数値に対する関心も急速に高まりつつあります。財務諸表分析を通して倒産予測をすることができれば、利害関係者が企業倒産により損失を被る可能性を低減させることができます。そのため、現代の倒産企業において財務諸表の「異変」が起きていないかを模索しています。 続きを読む
-
Q.
興味のある業界とその理由についてご記入ください。
-
A.
現在最も興味があるのはメーカーです。その理由は、価値創造の源泉としてのものづくりに携わり、日本の高品質なモノづくりによって人類のより豊かな未来を形作っていきたいと考えるためです。現在は、その中でも、人々の生活を支えていく影響力の大きなお仕事であるという理由からインフラメーカーを強く志しています。一方で、銀行業にも興味があります。大学で学んだ会計学の知識が業務に直結するというのが最大の理由です。 続きを読む
-
Q.
当社にエントリーした動機についてご記入ください。
-
A.
メーカーの中でも、製品の規模が大きく、世界中の人々に与える影響が大きい点が魅力です。製品の規模が大きいとチームワークの大切さを深く学ぶことができると感じているため、貴社のインターンシップがメーカーで大切な「協働」を理解する良い機会となると信じています。また、海外に興味があることから、海外での事業を拡大していく姿勢を強める貴社での働き方について詳しく知りたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代最も力を入れたことをご記入ください。
-
A.
最も力を入れたことは勉強です。自由に学ぶことができる大学の環境を最大限生かし、積極的に自分の見識を高めるために授業を履修してきました。興味を持つことができない分野の授業にも積極的にチャレンジしてきたので、「興味がないこと」にも取り組む耐久力を身に付けることができました。また、学習に対する積極性を追求したことで、もっとたくさんのことを知りたいという知的探求心を強化することもできました。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。
-
A.
私は組織運営を支えるなかで非常に積極的に行動できる人間であると自負しています。大学の部活動において、学連員という役職を務めました。これは、部の代表として、関西の学生が参加する試合の運営を行う役職です。大きな大会を運営することも多く大変なことは多かったですが、迅速な試合運営を実現するために改善点を提案したり、役割分担を改善するなど、よりよい組織運営の実現に向けて積極的に取り組んできました。チームで運営することの難しさ、その改善方法を誰よりもよく理解しているため、貴社でもこの能力を生かしていきたいです。 続きを読む