18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 鹿児島大学 | 女性
-
Q.
学業・ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は、専門の講義だけでは学べないことを身に着けたいと考え行ったことが二つあります。一つは教職課程を取ることです。この過程を通し、幅広い考え方や広い視野を身に着けることが出来ました。二つ目は留学生のサポートをするボランティア活動に積極的に参加したことです。このボランティア活動は、日本の良さや悪いところを考えるきっかけになりました。一方で、専門の講義にも手を抜く事はしませんでした。具体的には、GPA3.44を修め表彰していただくこともでき、化学工学技士(基礎)の資格の試験にも合格することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は、やると決めたことを最後までやり遂げることが出来ます。例えば、私は学生時代に専門の講義と並行して教職の講義を取り始めたのですが、どちらも疎かにせずに取り続けるためにやれることは後回しにしないということを心がけました。 レポートの提出や、テストのタイミングは大体どの講義も同じ時期になるので期限前に急いで終えることはないように毎日コツコツと取り組むようにしました。どちらも両立することは難しく、一緒に教職過程を取り始めた友人は専門の講義と教職課程を両立できずに途中で教職課程をあきらめてしまいました。一方で私はこの習慣の成果として、どちらも疎かにせずここまで順調に取り終わることが出来ました。単位が取れるだけではなく、何を学んでいるのかを意識することにも努めました。この、積極的に学ぶ姿勢や、最後までやり遂げられる強みは就職した後も活かしていけるのではないかと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
学生時代には、アルバイトに打ち込みました。私は、地元の鹿児島の入り口である鹿児島中央駅の駅ビルでアルバイトをいたしました。はじめは、学費を工面するという目的のみで始めたアルバイトでしたが、続けるうちにお金以外にもたくさんの得たものがあると思います。例えば、人と人とのつながりです。これは、従業員同士はもちろんですが、お客様とのつながりでもあります。まず、従業員同士のつながりによって、人に自分の考えを伝える大切さを知りました。自分がわかっているから皆わかっているだろうと詳しく言わないと、何も伝わっておらず時間が無駄になってしまうといったことがありました。お客様とのつながりを通しては、ものを薦める力がついたのではないかと思います。外国のお客様も多くいらしてくださるので、英語の勉強も力を入れ行いました。つたない英語ではありましたが、とても喜んでくださりこちらもうれしくなったことを覚えております。 続きを読む
-
Q.
あなたの企業選びにおける重要なポイントを教えてください。また他社の志望状況についても併せて記入してください。
-
A.
私が企業選びで重要視していることが2つあります。一つ目は、学生時代に学んできたことが生かすことが出来るということです。具体的には、化学や化学工学を活かすことが出来るとよいのではないかと感じています。様々な人と交流する経験もしてきたので、いろいろな人とかかわることが出来る施工管理の仕事はとてもやりがいを感じられるのではないかと考えます。二つ目は、働いている人が生き生きとしている雰囲気の良い会社で働きたいということです。これは会社説明会で目にする人事担当の方や、その他の社員の方の雰囲気、また工場などを見学させていただいたときの実際に働いている方の雰囲気などから感じられるのではないかと考えています。現在志望している企業としてはやはり、化学とプラント関連が主で半々くらいであります。 続きを読む
-
Q.
当業界、当社への志望動機と、入社後やってみたいこと・現状興味のある仕事内容について記入してください。
-
A.
自分が学んできたことを活かすことができる業界であるのではないかと考え志望しました。貴社を志望した理由としては、私が学校で学ぶより現場に出て業務を通して学んでいきたいと考えているということが挙げられます。貴社は学卒で採用して現場を通して教育するという方法を取っているので、私の仕事をするにあたっての理想とあうと感じています。入社後 は、施工管理を行ってみたいと考えています。化学工学を活かし、また、たくさんの人とかかわりながら仕事が行えるのではないかと考えるからです。一方で現在の日本にあってはメンテナンスが大きな割合を占めると思うので、メンテナンスの設計などにも興味があります。 続きを読む
-
Q.
自覚している性格(長所・短所等)について記入してください。
-
A.
私の性格の長所としては、好奇心をもち様々なことに挑戦していくことが出来るというところが挙げられます。短所は、楽観的すぎるということです。様々なことに挑戦することでたくさんの経験をしてきましたが、多くのことをする中でうまく進まない時も稀にありました。しかし楽観的に考えてしまい、あまり気にしないでこれまでやってきてしまいました。いちいち考えすぎて、行動に軽やかさを失うということもよくないとは思いますが、これからはもう少し深く問題について考えることも必要であると感じています。 続きを読む