就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社国際協力銀行(JBIC)のロゴ写真

株式会社国際協力銀行(JBIC) 報酬UP

【自己克服の軌跡、世界へ羽ばたく】【16卒】 国際協力銀行(JBIC) 総合職の通過ES(エントリーシート) No.44(一橋大学/男性)(2015/12/21公開)

株式会社国際協力銀行(JBIC)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
設問1.学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つあげ、各実績について、あなた個人が創意工夫した点を含めて600字以内で述べてください。

A.
実績1 (全角入力50文字まで) 人前で堂々と話せないという自分の弱みを、ゼミを通じて克服したこと。 実績1の内容 私は主張力のある人間になりたいと思い、その実現のために毎週プレゼンを行うゼミに入った。しかし始めてみると、人前に立つと、極度に緊張してしまう自分がいた。そして、緊張のため、言葉に詰まったり、セリフが飛んだりすることが度々あった。そこでまず、人前で堂々と振舞えるようになる必要性を感じ、プレゼンの上手なゼミ生を観察し、口ぶりや目線などといった、細かい部分まで真似たり、教授やゼミ生からのフィードバックを漏れなくメモし、反省点を次週に必ず改善したりするようにした。すると、次第に発表中でも余裕が出てくるようになり、聞き手の表情や反応を見ることができるようになった。そして、プレゼンとは一方的な情報発信の場ではなく自分と聞き手双方のコミュニケーションの場だと気付いた。そこで、私はプレゼンの中で積極的に質問を投げかけたり、時には冗談を挟んだりして聞き手の注意をこちらへ向けることを意識するようになった。同時に、説得力を持って自分の主張を相手に通すためには、「相手を知ることが必要だ」といことも知った。こうして自分の弱みを克服した結果、ソウル大学での交流ゼミでは200人を前にして堂々としたプレゼンを行うことができた。そして、教授や向こうの学生から高評価を得ることが出来た。 (全角入力600文字まで) 実績2 サークルを執行部として運営し、みんなにとって楽しいサークルになるように尽力した (全角入力50文字まで) 実績2の内容 (全角入力600文字まで) 120人が在籍するテニスサークルの運営に力を入れて取り組んだ。私はサークル員の人柄や交友関係を把握し、それらを各種イベントの班決めや役割分担に反映させることでサークル員全員が楽しめるようにする役職に就いていた。サークルの規模が大きいのでキャプテン1人では全体的な統括で手いっぱいになると考え、各々のメンバーへ気配りをしてサークルを裏から支えることが自分の役割だと認識し、行動した。そのため、メンバーそれぞれに対応するには何より自分に対して心を開いてもらうことが大切だと思い、信頼を得ることを念頭において行動し、特に以下2つのことを常に意識した。1つ目は、サークル活動中は常に全体を観察し、皆が楽しんで活動に参加できているかを把握するために積極的にコミュニケーションをとるよう努めた。2つ目は、人から人間関係についての相談を受けることも多かったので、その際はどのような内容であっても決して馬鹿にしたり笑ったりせず、また誰にも口外しないようにしていた。 他に、役職柄サークルを辞めたいという相談を受けることも多く、その際には自分一人で解決するには力不足だと考え、幹部に呼びかけて幹部会議を開いた。会議では、辞めたいと言った人がなぜサークルに不満を持っているのかみんなで考え、対策を練った。こうして取り組んだ結果、私が役職を担当した2年間でサークルのイベント出席率は2割上がり、辞める人もいなかった。 続きを読む

Q.
設問2.あなたが国際協力銀行で取り組みたい仕事を2つあげ、各仕事について、なぜ取り組みたいと思うか、あなたがどのような役割を果たしたいと考えているのかを含めて600字以内で述べてください。

A.
仕事1 (全角入力50文字まで) 中堅・中小企業の海外展開の支援に取り組みたい。 仕事1の内容 (全角入力600文字まで) 日本はマーケットが成熟している上に、将来的には人口減少によってマーケット規模は増々縮小していくと考えられる。このような日本の情勢の中、中堅・中小企業が海外展開を行うのはそれらの企業にとっての新たなビジネスチャンスへとつながるし、日本経済にとっても芳しいことだと言える。ところが、このような企業の海外展開は海外投資環境や金融面などの問題から容易なものだとは言い難いが、国際協力銀行が支援することで国際競争力を向上できると考えた。民間企業では収益性やリスク許容性の問題点があるため、支援しきれない部分があるが、「日本および国際経済社会の健全な発展への貢献」を目指す政府系銀行の立場から援助したい。 私がここで果たしたい役割は、中堅・中小企業の海外展開における現地でのノウハウを伝えることだ。そのような役割を果たすために私は、提携する現地銀行との関係構築に力を入れたい。私は以前、ゼミのグループ研究にて、モチベーション・価値観の異なるメンバーをまとめて、チームを引っ張った経験がある。このような「周囲をまとめて一つの目標に向かって頑張れる力」を十分に発揮して、現地銀行との関係を構築し、日本の中堅・中小企業に現地でビジネスを行う上で必要な情報提供支援を行いたい。 仕事2 (全角入力50文字まで) 日本における資源の長期的安定確保に貢献したい 仕事2の内容 (全角入力600文字まで) 日本にとって重要な資源の海外における開発、及び取得の促進に貢献したい。エネルギー自給率が低い日本にとって、資源の安定的な確保は国民生活の維持に必要不可欠である。東日本大震災以降の日本の化石燃料への需要増加、新興国のエネルギー需要の増加、中東諸国の情勢、ロシア向けの制裁など、エネルギーを巡る情勢は日々変化している。このような情勢の中で日本がいかにして安定的かつ長期的に資源を得るかという問題は、重大な問題である。このような情勢の中、国際協力銀行は資源供給国や資源メジャーとの強いパイプを持ち、さらには日本企業が海外で資源開発プロジェクトを推進するうえで必要となる、長期かつ巨額のファイナンスを供与できる。国際協力銀行ならではの強みを生かすことで、資源の安定的確保や供給源の多角化に寄与したいと考えている。 私はこの仕事の中で、相手国政府、日本の企業、他金融機関といった資源プロジェクトに関わる当事者間の適切な合意形成を行いたい。私はサークル活動で培った、「コミュニケーションによって信頼を得る力」、「傾聴力」を生かして、違った利害を持つ関係者の中で、信頼関係を構築し相手の言い分を理解し、また自分の考えも確実に伝えることを続けることで互いの妥協点を探りたい。 続きを読む

Q.
設問3. あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ150字以内で述べてください。

A.
「喜」について(全角入力150文字まで) 大学の学園祭の「部活・サークル対抗 歌ダンス合戦」にサークルで出場したのだが、そこで見事優勝できたこと。ダンスの振りつけや曲決めと編集、衣装づくりなどを自分たちで0から考え、作り上げた。苦労したことは多かったが、だからこそ優勝したときの達成感は大きく、うれし涙を流すことができた。 「怒」について (全角入力150文字まで) ゼミの国際大学との交流ゼミで、執筆した論文を発表したのだが、そこで失敗したこと。発表中に極度に緊張して頭が真っ白になってしまい、何も話せない時間があった。準備してきたことを相手に上手く伝えられなかったことが悔しく、自分に腹が立った。緊張しないための工夫を考えるきっかけとなった。 「哀」について (全角入力150文字まで) アメリカで、自分をアピール出来なかったこと。私は小学校2年生のときに父の仕事の関係でアメリカに引っ越した。当初は日本とは全く異なる風土文化の土地に戸惑いを感じたことや友達が一人もいなかったことから心細さを感じる日々だった。そのような新しい環境の中で自分の言いたいことが言えないことが最も苦しかった。 「楽」について (全角入力150文字まで) 大学時代に海外に一人旅に出かけたこと。中学高校のときに歴史や地理の授業で学んだものを自分で実際に足を運んで見てみたり、日本に閉じこもっていては出来ないような人生経験をすることができたりしたのは刺激的で楽しかった。また、この旅は海外の魅力だけでなく、外から日本の魅力を見つめなおす機会になった。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社国際協力銀行(JBIC)のES

金融 (その他金融)の他のESを見る

株式会社大和証券ビジネスセンター

カスタマーサービス職
20卒 | 成城大学 | 女性
通過

Q.
あなたはなぜ当社を志望しますか?会社説明会で聞いた内容など、あなたが理解している当社の情報を踏まえて400字以内で記入してください。

A.
私は縁の下の力持ちとして社会を支える仕事がしたいと考えています。これは大学時代に部活のマネージャーとして選手を支え、勝利に貢献することにやりがいを感じていたからです。また、このような経験をしてきたからこそ、座談会で社員の方から聞いた「営業のように直接利益を産み出すわけではないが、証券市場とお客様を繋ぐ、なくてはならない役割を担っている」という言葉が印象に残り、貴社の事業に非常に魅力を感じています。併せて、事務というと一人で黙々とこなすイメージがありましたが、貴社ではチームで協力しながら目標を達成していくことが大切だと伺っています。そこで、今までの経験で培った「相手の立場に立って行動が出来る」という自身の強みを生かして、自分の仕事だけをこなすのではなく、周りに気を配って助け合いながら仕事に取り組んでいくことで力になれると思い貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する
18卒 | 法政大学 | 男性
内定

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
大学のゼミ活動で地域活性化事業の企画立案をしたことです。一度、地域住民に提案を行い理想論と厳しい指摘を受けました。受け入れてもらうためには住民のニーズを把握する必要があると考え、実際に地域を訪れ、50軒にも及ぶ住民宅を訪問しアンケート調査を行いました。住民の声を知ることができ、ニーズに沿った企画を再提案したことで、住民から前向きな意見をいただきました。課題解決に向け行動に移す大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年10月13日

問題を報告する

国際協力銀行(JBIC)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社国際協力銀行(JBIC)
フリガナ コクサイキョウリョクギンコウ
資本金 2兆2118億円
従業員数 831人
売上高 1兆1330億6100万円
決算月 3月
代表者 林信光
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番1号
平均年齢 38.3歳
平均給与 835万3000円
電話番号 03-5218-3100
URL https://www.jbic.go.jp/ja/
NOKIZAL ID: 1572522

国際協力銀行(JBIC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。