21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
志望動機を教えてください。(最大500文字)
-
A.
貴社を志望する理由は二点ある。一つ目がモノやサービスを通じて多くの人を支えていく仕事がしたいからである。元々家族や親戚などでメーカーや建築といったモノづくりに携わる者が多く、モノやサービスを通じて社会の活動や人々の暮らしに影響を与え支えている姿に憧れを持っていた。貴社であれば、お客様の幅広いニーズに対して適切なサービスを提供する基盤がある点で多くの人を支えることに繋がると考える。二つ目が多くの企業・人と関わることができることである。担当エリア内で業界業種問わずお客様に対してアプローチできることに魅力を感じた。スポーツやアルバイトを通じて、多くの人との関わりの中で知見の広がりや成長をすることができたと考えることから、幅広いお客様に対して提案できる貴社において成長し多くの人を支えるような働きをしたい。また将来的にはマネジメントを行う立場で活躍していきたい。サークルやアルバイトでのリーダー経験を通じて、チームの一員ではなく動かしていく役割で目標を達成していくことに楽しさややりがいを感じたことから、リーダーを目指していきたい。 続きを読む
-
Q.
以下の3項目の中からひとつを選択し、ご記入ください。 1.自慢しておきたいこと 人に話したくなる、思わずガッツポーズを取るような成功体験やエピソードを教えてください。(文字制限1000文字)
-
A.
高校時代にテニス部に所属しており、部活として初めて地区大会の団体戦で優勝したことである。私は20名ほどの部員の中で副部長を務めていた。毎年地区大会において団体戦が行われているのだが、私の高校のテニス部は例年ベスト16前後でまずまずの成績に留まっていた。またチームの状況として他校よりも満遍なく戦力のあるメンバーが揃っていた反面、確実に勝利を挙げることができるエース的な役割の選手がいなかったため、多くの場面で競り合う試合が続いていた。故にチームとしての課題は、誰かの勝利に頼るのではなく全員が確実に勝率を高めていくことであった。そこで個人として、またはチームとして様々なことを意識して練習に取り組んだ。個人としては一つ一つのメニューに対して高い質で行うようにした。具体的にはランニングでタイムだけを求めるだけではなく試合を意識したペース配分を行うことや、各プレーにおいても「なんとなく」ショットを打つということを避けしっかり判断したうえでプレーをした。元から体力に自信があったこともあり、部内では最大の持久力、粘り強さを誇るプレイヤーになることができた。チームとしては実践的な練習を増やした。顧問やメンバーと話し合い、試合勘や競争意識を持たせるために得点制の練習を増やしつつも、基礎練習を重んじる顧問の意向に沿うようにバランスの取れた練習を行った。勝利を意識した練習を重ねることで、時折組まれる練習試合において格下校には高い勝率、格上校にも善戦もしくは勝利を増やしていくことができた。個人戦においても各自が結果を出すようになり成長を感じていた。そして最終的に、大して期待されていない高校ではではあったものの順当にシード校を撃破し、当校テニス部史上初の地区大会の団体戦優勝を飾ることができた。この経験では、個人としては継続して努力することが着実に自信のためになること、またチームとして同じ目標をもって取り組む環境の心理的・身体的にプラスに働くことを、身をもって感じることができた。社会人としても新たな知識やスキルを継続的に学ぶことや、目標に対して他者と連携・協力して取り組んでいきたい。 続きを読む