就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤ハム株式会社 報酬UP

【家族の食卓から始まる感動】【22卒】 伊藤ハム 総合職の通過ES(エントリーシート) No.60963(東京農業大学/男性)(2021/9/17公開)

伊藤ハム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京農業大学 | 男性

Q.
食にまつわるエピソードを教えてください。300から450文字

A.
私は「食を通した家族の時間」というものを大切にしております。小さい頃から調理師免許を持つ父の手料理を家族で囲みながら食べることが好きだったことを覚えております。しかし、大学の進学を機に一人暮らしを始めてからは家族で食卓を囲む機会が少なくなりました。またご飯を自分で作らなければならず、普段囲んでいた食卓も私の健康を考えたものが多いことに気づき、親のありがたみそして偉大さを学ぶことが出来ました。この経験から実家に帰省した際には家族全員で必ず同じ食卓を囲むようにしており、普段は取れないコミュニケーションをとるとともに親に「感謝の言葉」を伝えるように心がけております。そのため将来は貴社のもとで食肉文化の発展と暖かい家族の食卓に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
伊藤ハムに入社したらどのような仕事がしたいですか。志望職種と、その理由を教えてください。300文字450文字

A.
私は貴社の生産技術職を志望します。特に「生産管理」の仕事をしたいと考えております。生産管理は適切な人員配置や生産計画練る事でより生産の効率化を目指し、さらに食を安定的に安心安全に供給することで人々の食生活に貢献できる職業だと認識しております。食のモノづくりを通して人々の食の安心と感動に貢献したい私にとって理想の職業だと感じました。そのように考えた理由は調理師免許を持つ父の影響から小さい頃の夢が調理師だったため、食のモノづくりに対して強い関心があったからです。そして現在では全国規模でより多くの人々に貢献したいという思いがあり、そのためメーカーという立ち位置から貢献したいと考えております。その上で食肉やそれらの加工品に注目した理由は食肉文化の需要を強く感じたためより多くの人々の食生活に貢献できると考えたからです。そして貴社はグループ全体の総合力と美味しさへのこだわりから人々の食生活に貢献していると考えております。そのため貴社の生産技術職として私の思いを実現したいと考えております。 続きを読む

Q.
伊藤ハムの好きな商品とその理由、他社と比較して違うと感じる点を教えてください。300文字から450文字

A.
私が好きな貴社の商品はグランドアルトバイエルンです。貴社を代表する商品の1つだと認識しております。そして好きな理由は2つあります。1つ目は食べた時の食味や風味が他社製品よりも優れていることです。なぜならこの商品は外はパリッとした食感から中は豚肉の粗挽きによるジューシーさと肉の旨味を感じることができるからです。そのため肉本来の味わいを感じることができるため料理のメインとしてふさわしい商品だと考えております。2つ目は他社製品よりも商品の美味しさへの追求を強く感じたからです。この商品は肉や塩などの素材から熟成やスモーク工程などの製法までこだわり、美味しさを実現していると考えているからです。特に私も大学の食品加工の実習においてソーセージを作った経験があることから製造行程にこだわりを強く感じることが出来ました。そのため他社よりも美味しさへの追求にこだわる姿勢が市場購買金額シェア1位の結果に繋がっているのだと感じました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤ハム株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 高崎経済大学 | 女性
内定

Q.
志望動機

A.
長野県で働き、食育活動に携わりたいためです。自然豊かな環境で生まれ育った地元に愛着を持っています。長野県で躍進されている貴社の事業に関わることで地域住民の一員として役立てると考えます。食育活動に興味をもつ契機となったのは、大学の講義で子どもの好きな食べ物しか与えない両親が紹介されたためです。食に触れる機会が多いほど豊かな情操が育まれると考えるため、このような思いが生じました。食の安全に強い拘りを持つ「グリーンマーク」は食育活動をする上での強みだと考えます。食育教室を開催している貴社営業部の一員として働き、親子で料理を作る喜びや食べることの大切さ等を伝えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

伊藤ハムの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤ハム株式会社
フリガナ イトウハム
設立日 1928年4月
資本金 284億2700万円
従業員数 1,678人
売上高 5032億9800万円
代表者 伊藤功一
本社所在地 〒657-0037 兵庫県神戸市灘区備後町3丁目2番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 623万円
電話番号 0798-66-1231
URL https://www.itoham.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131220

伊藤ハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。