22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
採用HP「人事部からのメッセージ」の感想
-
A.
第一に、私も貴社で10年後のカゴメを作る一員となりたいとの考えが浮かびました。 「健康」に関して、特に「健康寿命の延伸」に貢献したいという具体的な考えの基、そのために貴社の強みである野菜を使った商品、情報を提供する一貫性のある取組みに魅力を感じています。 また、貴社が多様性を求めており、個人の価値観を尊重するとの思いが感じられました。組織に貢献するために自分を作るのではなく、自分自身ならではの能力・価値観を発揮した結果、組織に貢献できる道を能動的に探りたいです。 続きを読む
-
Q.
採用HPの営業社員の話から持った印象
-
A.
休日の過ごし方や、学生時代のお話、企業選びの背景など、それぞれ多種多様であり、個人の価値観を尊重する会社であるとの印象がより高まりました。 一方で、皆さんがカゴメの商品に誇りを持っており、営業の仕事から感じるやりがいや苦労はそれぞれ異なっていても、その商品を通してお客様に貢献したい、と共通して考えているとの印象を受けました。 一貫性と多様性のバランスが取れた、会社であるとの印象を持ちました。 続きを読む
-
Q.
野菜嫌いな友達がいます。あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?
-
A.
形を変えて、野菜を摂取することを提案します。 正直に申し上げると、私はパプリカが嫌いです。ですが、パプリカを原材料に使う「野菜生活100マンゴーサラダ」は大好きです。野菜に限らず、食材を様々な形に変化させ、商品や料理を作り上げる「工夫」とは人類の英知であり、この選択肢の多さを活かすべきであると考えます。 「口に合わない」食材がある、というのも一つの個性です。そのうえで、そうした食材を「口に合う」商品へと変化させた、世にある多くの選択肢を享受します。 続きを読む
-
Q.
周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください
-
A.
所属する音楽サークルにて、パンフレット作りに力を入れた取組みを通して、コンサートの演出を強化した点です。当サークルは「コンサートを通して楽器の魅力を伝える」という大きな目的がありましたが、「コンサートの質は演奏で決まる」との考えが蔓延しており、奏者以外が特別コンサートに向けて工夫することはありませんでした。私はこの状況を課題と捉え、自らの行動によって周囲の意識を変革する事ことを試みました。 続きを読む
-
Q.
なぜ、それを解決することができたか?要因もわかるように教えてください
-
A.
パンフレット作りに力を入れる意義を、皆に説明し、実行に移すことで解決出来たと考えます。具体的には「パンフレットとは来場者が会場で初めて手に取る、コンサートの第0印象である」「奏者のパーソナリティや曲の説明を載せたパンフレット作成することで、コンサートの主役である演奏が耳以外でも楽しめる」と話しました。これにより私の行動目的が明確に、やがて各自が工夫を凝らす組織が出来上がりました。 続きを読む
-
Q.
あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
-
A.
お客様のニーズを潜在的なものまで引き出せる「課題発見力」と、商品への深い理解が実現する、そのニーズに的確に応えられる「課題解決力」の高さに拘る営業活動を行いたいです。また幅広い業態のお客様を相手に営業を行うことで、多角的な考えを吸収し、柔軟性のあるユーティリティーな存在になりたいです。これにより日々変化する社会においても、常に貴社とお客様に貢献することができ、自分の存在価値を高められると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたがカゴメで実現したい夢とは何ですか?
-
A.
貴社の人々の健康延伸に貢献したいとの考えが、私の夢でもあります。昨年コロナ禍の中で一日だけ家族・親戚と集まれた際の、4歳の弟から80歳の祖父母まで皆が健康に食卓を囲んだ豊かな時間が、今日の私を支えています。これより仕事を通して人々の健康を支えたいとの思いを持ちました。そして、貴社の健康を考えた商品をお客様に数多く届け、貴社の売上に貢献することが、私の夢を実現する最高の手段であると考えています。 続きを読む