就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本新薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本新薬株式会社 報酬UP

【共に未来を創る】【21卒】 日本新薬 研究職の通過ES(エントリーシート) No.32501(東北大学大学院/男性)(2020/6/10公開)

日本新薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月10日

21卒 本選考ES

研究職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
会社に何を求めるか。また、何を提供できるか。(400字)

A.
私は「仲間と切磋琢磨できる場」を求めます。このように考える理由は、小学校1年生から高校3年生まで続けた野球と創薬研究は非常に似ていることだと感じているからです。創薬研究は1人だけの力で成し遂げるものではなく、プロジェクトに携わる全研究者の力が合わさり、1つのチームとなって行うものだと考えています。野球ではチーム全員が競い合い、切磋琢磨して強いチームを築き上げていくのと同様に、創薬研究でも全研究者が互いを刺激しあうことで画期的な新薬を世界に創出できると考えています。一方で、私は繊細な有機反応を扱う技術と様々な有機化学の知識を提供できると考えています。これらは、大学で不安定な化合物を合成するために身につけました。大学の研究活動で培った技術や知識を活かし、多様な化合物を合成することで新薬創出に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
今、あなたが自分の課題と思っていることは何か。また、それをどのように克服しようとしているか (400字)

A.
私は「1つの事に集中しすぎて、周りが見えなくなってしまうこと」が課題であると考えています。例えば、私が実験に集中しすぎるあまり、別の実験で用いた器具を共通実験台に置いたままにしてしまいました。このため、同じ実験室の先輩が実験するためのスペースがなくなってしまい、注意を受けたことがあります。この課題を克服するために、客観的な立場から物事を捉え、人を思いやることを心がけています。具体的には、研究室のメンバーが気持ちよく実験できるよう共通実験台を掃除したり、他の人が膨大な仕事量を抱えていたら積極的に手伝ったりしています。このように周囲の状況を把握し、気配りするよう意識してから人の気持ちを理解できるようになったと感じています。今後もこの心がけを継続し、チーム全員をまとめられる人間に成長したいです。 続きを読む

Q.
これまでの研究室生活で責任を感じたのはどんな時ですか。また、責任を果たすためにどのような行動をとったか。(400字)

A.
大学4年時の秋、指導教官から新入生の指導係を任命された際に、「先輩として後輩に正しいことを教える」責任を感じました。はじめは正しく教えているつもりでも後輩が実際に実験しても反応が進行しなかったり、収率が低かったりといった問題が多発していました。この問題を解決するために、私は後輩が実際に行っている実験手順を一から見直し、注意深く観察したところ、試薬を入れる順番や洗いこみがしっかりできていないといった問題点に気づきました。細部まで指導したところ、毎回高収率で望みの化合物を合成できるまでに成長させることができました。この経験から、細かいところまでしっかり指導することでこれからの研究室を担っていく後輩に「有機化学の実験の基礎」を教える責任を果たし、さらに次の代へと伝わっていくような指導ができたのではないかと考えています。 続きを読む

Q.
どのような薬を世に送り出したいか。理由とともに(400字)

A.
私はアンメットメディカルニーズの高い疾患を完治できるような薬を創出したいと考えています。このような考えを持つようになったのは、大学3年時に叔父を悪性リンパ腫で亡くしたことがきっかけです。有効な治療法が確立されていないにもかかわらず、最期まで必死に闘病する叔父の姿を目の当たりにし、胸が締め付けられるような思いでいっぱいでした。この経験から、アンメットメディカルニーズの高い疾患に罹る患者さんの思いを間近で感じ、病に苦しむ人を救える新薬の必要性を痛感しました。現在は、がんやアルツハイマー病といった比較的患者数の多い疾患から希少疾患まで、アンメットメディカルニーズの高い疾患はたくさんあり、それだけ苦しむ患者さんはいます。そのような患者さんに1日でも早く画期的な新薬をお届けしたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本新薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
大学入学以降、あなたが熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。 ※「1人で努力を重ねた経験」よりも「周囲の人を巻き込んだ(もしくは周囲の人と協力した)経験」についてご記載ください。 ①「状況・課題」(200文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年12月25日

問題を報告する

日本新薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本新薬株式会社
フリガナ ニッポンシンヤク
設立日 1919年10月
資本金 51億7400万円
従業員数 2,213人
売上高 1482億5500万円
決算月 3月
代表者 中井亨
本社所在地 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地
平均年齢 41.5歳
平均給与 783万円
電話番号 075-321-1111
URL https://www.nippon-shinyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131686

日本新薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。