22卒 インターンES
開発職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
-
Q.
日本新薬(株)についてお持ちのイメージと、本インターンシップを志望される理由をお書き下さい。(400文字以内)
-
A.
独自性を追求し続けているというイメージを持っています。専門の分野に特化し、他社が手がけていない領域の難病・希少疾患の研究を進め、治療剤の開発に取り組んでいる点に将来性を感じます。また、機能食品にも手掛け、病気の有無にかかわらず人々のトータルヘルスケアに尽力しているというイメージがあります。 貴社だからこそ生み出せる画期的な新薬創出のプロセスを体感したいため、インターンシップに参加したいです。私は、心臓病を患った状態で生まれ、医療関係者の方々のおかげで一命を取り留めました。この経験から、次は自分が誰かの命を救いたいという想いが芽生え、「画期的な治療薬を開発し、一人でも多くの人の命を救うこと」を志しています。私は、社会貢献度が高く、難病・希少疾患の薬の開発にまで注力している貴社の姿勢に魅力を感じました。トークセッションでは、貴社の社員の方々の仕事に対する熱い想いも伺えればと考えています。 続きを読む
-
Q.
集団で何かに取り組むとき、あなたはどんな役割を担うことが多いですか?また、それによって集団にどのように貢献してきましたか?なぜその役割を担おうと考えたのか、過去の具体例も挙げてお答えください。(400字以内)
-
A.
集団においては、私は相手の言動を分析し、ニーズに合わせた新しい企画を提案するアイデアマンになる場面が多いです。 私には4年間の○○メーカーの販売促進を行ったアルバイトの経験があります。お客様の心に響く商品のアピール方法を徹底的に考え、事前準備を念入りに行いました。勤務時には、炭酸水のお客様に質問を投げかけることで問題点を洗い出し、一人一人のニーズを把握した上で商品説明を行うことを心がけました。結果、4年間で200台以上を売り上げることに成功しました。さらに、勤務後の報告書には、お客様の意見や感想をまとめ、製品の改善点や新機能を列挙しました。新商品開発のアイデアや商品のレイアウトを創出しました。アルバイト開始から2年後、新商品に自分のアイデアが採用されました。現場の声と自分のアイデアを発信し、企業とお客様の懸け橋としての役割を果たすことで、商品開発の一助になれたことにやりがいを感じました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の強み等、自由に記入してください。(400文字以内)
-
A.
私の強みは「行動力」です。 将来医薬品の最先端の研究に携わり、残り2年の大学院生活で多くの知識や技術を身につけ、磨きをかけたいと考えていました。私は、○○大学院入試が新たな環境にチャレンジできる最大のチャンスだと考えました。さらに、日常的に英語に触れられる環境に飛び込むことで自己成長したいと思っていたので、海外出身の方が多く在籍する研究室を志望しました。理想の研究環境、熱心な教授に出会うため、積極的に先生方にアポイントを取り、実際に訪問して話を伺いました。その後、一心に勉強に励み、合格を掴み取りました。持ち前の「行動力」を発揮し、自分から場に足を運ぶことでチャンスを作り、チャレンジします。 現在の研究室を選んだ理由の一つは、「オンリーワンの研究分野を開拓し、ナンバーワンでありたい」という教授の研究方針でした。貴社の「独自性を追い求める姿勢」と共通する方向性があると感じています。 続きを読む