就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイテクトのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェイテクト 報酬UP

【挑戦と創意工夫で壁を乗り越える】【21卒】 ジェイテクト 総合職の通過ES(エントリーシート) No.37903(大阪産業大学/男性)(2020/11/10公開)

株式会社ジェイテクトの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年11月10日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 大阪産業大学 | 男性

Q.
保有資格やスキルを書いてください

A.
ワープロ検定1級、Microsoft Office Specialist Word2010、2018年度学業優秀賞 続きを読む

Q.
趣味や特技を書いてください

A.
趣味はお菓子作りと自転車です。お菓子は季節に沿ったお菓子を作り家族や友人に振舞っています。また、自転車は現在実業団選手として自転車競技を行っています。 続きを読む

Q.
自己PRを書いてください

A.
私は壁にぶつかっても創意工夫をして挑戦し、乗り越えることができます。私は学外活動として自転車競技を行っています。大会に向けた練習中に転倒して鎖骨を骨折し、練習ができない状態になりました。しかし、怪我の最中でもできる体幹トレーニングなどをして1年後の大会で優勝することができました。私は怪我という壁を乗り越えた経験から諦めずに創意工夫をして挑戦することで壁を乗り越えることができます。 続きを読む

Q.
10年後のご自身のありたい姿をご記入ください

A.
私は10年後新規事業の拡大や立ち上げの責任者として、世の中に新たな革新を与える人物になりたいです。 まず、入社後は貴社の自動車部品の事業領域で知識を学びながら営業としてスキルを身に付けていきたいです。 そして2年後に自動車の100年に一度の変革期の自動運転に関わる技術において新たに挑戦する分野において先輩方や部下と一緒に挑戦していきたいと考えています。 6年後には新規事業の立ち上げや拡大に関わり、更に知識や能力を身に付け、10年後には私が責任者として、リーダとして新規事業の拡大や立ち上げを行い世の中に革新を与える人物になりたいと考えています。 そのために技術的な面で出遅れないよう勉強します。 続きを読む

Q.
これまでご自身が経験した一番の苦労は何ですか。また、それをどう乗り越えたかご記入ください。

A.
私が苦労したことは練習中に転倒し鎖骨を骨折したことです。また、完治に半年という期間がかかり、その際練習や自転車の部品などを買うためのアルバイトもできずにいました。 そこで私は骨折中でも体幹トレーニングや筋力トレーニングを行い、練習ができない期間に筋力が低下しないようにしました。また、アルバイトができない怪我の間はクラウドファンディングに挑戦し資金集めをしたり、企業の方に部品サポートをお願いし、部品をサポートしていただきました。そして怪我が治ってからは一日5,6時間自転車に乗って心肺機能を鍛えたり、体力をつけました。そうすることで怪我をした1年後の大会で優勝でき、苦労を乗り越えることができました。 続きを読む

Q.
JTEKT WAY(お客様視点・当事者意識・たゆまぬ改善・和して厳しく・技に夢を求めて)のうち、ご自身が最も実践していることは何ですか?理由も踏まえてご記入ください。

A.
私が最も実践していることはお客様視点です。 私は現在自転車屋で自転車の接客販売のアルバイトを行っております。そこでただ自転車が売れればよい。と考えるだけではなく、お客様によりマッチした自転車を販売できないか。と考えていました。そのように考えて接客することでお客様に喜んでもらえ、またお店に足を運んでもらえますし、お客様から「ありがとう」と言っていただけることが多いからです。また、お客様も知らない潜在的なニーズを会話で聞き出しお勧めして販売することで本当にお客様が求めている自転車をお勧めすることができます。そういったお客様のことを考え販売していたことから私はお客様視点を実践していました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイテクトのES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
志望理由

A.
貴社は鋼球という1つの商材で、産業用機械や航空機といった様々な業界に展開し、また、セラミック製の鋼球といった今後も幅広い用途への展開が期待される製品開発も行っており、激動の今の時代におけるお客様の様々なニーズに柔軟に対応できる点にやりがいと魅力を感じたので、私は貴社を志望しました。また海外に工場も持ち経営が安定しているので、長期に渡って貴社で自己成長、自己実現しながら、貴社に貢献し続けられる点も魅力です。貴社の、採用人数が少なく少数精鋭で業務に取り組むことができる環境は、私が部活やアルバイトで培ってきた人間関係構築力を活かすことができる理想的な環境です。このような、周囲を巻き込めるという自分の強みを活かし、やりがいを感じながら仕事ができる環境で、私は社会にも貴社にも貢献していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

ジェイテクトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイテクト
フリガナ ジェイテクト
設立日 1935年1月
資本金 455億9100万円
従業員数 45,887人
売上高 1兆6781億4600万円
決算月 3月
代表者 佐藤和弘
本社所在地 〒448-0032 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地
平均年齢 40.9歳
平均給与 707万円
電話番号 0566-25-7211
URL https://www.jtekt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130631

ジェイテクトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。