就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大塚製薬工場のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大塚製薬工場 報酬UP

【健康と安全を支える】【20卒】大塚製薬工場の研究開発職の本選考体験記 No.8050(名古屋大学大学院/女性)(2020/1/31公開)

株式会社大塚製薬工場の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社大塚製薬工場のレポート

公開日:2020年1月31日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 研究開発職

投稿者

選考フロー

企業研究

大塚製薬工場における「企業研究」には、企業のホームページを一番頻繁に利用していた。どういった社歴を持っているのかや、大塚製薬工場の製品に対して、どういった想いが込められているのかなどを理解しておくと、各選考における質問対策がしやすいと思う。また、面接時の突然な質問に対しても、対応することが出来るだけの引き出しを増やすことが出来るとも思う。具体的には、輸液などの医療用医薬品について、経口補水液などのメディカルフードについて、それぞれをどうして創ろうと思ったのか、製品としてどのような歴史をたどってきたのかなどについての理解を深めておくといいと思う。他にも、就活会議やONE CAREER、Unistyleなどの就活サイトをみて、例年の選考に対する対策を行っておくことも重要であると思う。

志望動機

私が大塚製薬工場を志望した理由は、輸液などの医療用医薬品からメディカルフーズまで、幅広い分野において人々の健康に貢献しているといった点に魅力を感じたからです。幅広い分野で人々に貢献していくことで、様々な場面におけるニーズに対応することが可能となり、私が学部時代から掲げている「人々が不安を抱えず、安心して暮らせる社会を創りたい」と言う目標を達成することが出来るのではないかと考えました。大塚製薬工場創立以来のこれまでにおける長い歴史の中で、人々が真に求めるものに的確に対応し、人々の健康や豊かな暮らしに貢献し続ける御社の一員となり、自らの目標を踏まえ、活躍し得る人財になりたいと思い、志望いたしました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容/自己PR/学生時代に最も打ち込んだことなど

ES対策で行ったこと

様々な就活サイトで公表されている過去の先輩方のエントリーシートを参考にして、エントリーシートを作成していくようにした。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

インターネットを用いて、GABの対策を行った。

WEBテストの内容・科目

GAB:言語理解テスト27分、計数理解テスト37分、パーソナリティ 20分

独自の選考 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

座談会(集団面接)

選考の具体的な内容

事前に提出していた適性検査の結果を踏まえた質問が多かった。自己分析をしっかり出来ている人が有利になるような気がする。

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官10
面接時間
30分
面接官の肩書
人事や部長クラス
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

選考を通して、人柄を中心に見られていたと感じたため、研究内容などの話よりも、どうしてそのようなことを行なったのかという過程や考えをアピールするようにしたこと。

面接の雰囲気

面接官の人数が多く圧倒されてしまいそうになったが、雰囲気としては、とても和やかな雰囲気であったように感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

メディカルフーズに興味はあるか

もちろん、医療用医薬品などと同様に、人々が健康で豊かな暮らしを送る上で、必要なものであると考えている為、メディカルフーズにも興味があります。また、品質管理のお仕事においては、医療用医薬品やOTC医薬品と同様に、安全で高品質な製品を消費者のもとに届けなければならない役割を担っていると認識している為、どの分野の製品に対しても同等の興味を抱き、向き合っていく必要があると考えています。そのため、今後大塚製薬工場の一員として働いていく中で、携わる製品一つ一つとしっかり向き合い、理解を深め、製品を実際に手にする患者様や医療従事者の方々に対して、自信を持って製品を提供できるよう努力をしていきたいと思っております。

10年後20年後、自分はどう働いているのか、働きたいのかというイメージ

まずは、現在志望している品質管理のお仕事を全うしていきたいと考えています。品質管理のお仕事には、分析などの理化学的な分野や、微生物学的な分野など、幅広い業務があると認識しています。そのため、今後10年ほどは、品質管理のお仕事を通して幅広い業務に対する知識や技術を身に付け、この人に任せれば大丈夫と思ってもらえるように成長していきたいと考えています。その後、もし挑戦する機会があれば、品質管理のお仕事で身につけた知識や技術を活かして、品質保証の分野にも挑戦していきたいです。そして、安全で高品質な製品を守っていくために、どの分野においても必要なゼネラリスト型の人財へと成長していきたいと考えております。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

就活状況について詳しく聞かれる。ただ、拘束されるようなことは一切なく、自分自身の判断に任せてくれる感じだった。

内定に必要なことは何だと思うか

各選考において難しい質問などは特には無かったが、選考全体を通して多かった質問内容としては、適性検査をもとにした質問であった。そのため、座談会前における適性検査を受験する際に、自分がどのような回答をしたのかを覚えておいたり、自分自身についてしっかり自己分析をしておくといいと思う。そうしないと、面接時に答えた内容と適性検査の結果との間に矛盾点が生まれ、落とされてしまうきっかけになりかねないので注意しておくといいと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

面接時の雰囲気に合うような、明るくはつらつとした人柄をアピールできるかどうかということが違いとして挙げられるのではないかと思う。雰囲気がとても和やかであり、笑いが飛び交うような雰囲気である為、その雰囲気に合わせていけるといいと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

大塚製薬工場を受けていく上でキーになるのは、「座談会」であると思う。案内が来る時には「座談会」という名称で来ていたにもかかわらず、実際には「集団面接」の様であった為、しっかり対策をしておいた方が良いと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

現在のところは特にないが、今後会社や研究所などの見学についてのフォローがあるようである。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大塚製薬工場の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

大塚製薬工場の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大塚製薬工場
フリガナ オオツカセイヤクコウジョウ
設立日 1921年9月
資本金 8000万円
従業員数 2,318人
売上高 1307億2400万円
決算月 12月
代表者 高木修一
本社所在地 〒772-0017 徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115番地
電話番号 088-685-1151
URL https://www.otsukakj.jp/
NOKIZAL ID: 2406952

大塚製薬工場の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。