22卒 本選考ES
研究開発
22卒 | 九州大学大学院 | 女性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる①内容②理由③成果について詳しく教えてください。
-
A.
研究室:○○○○研究室 担当:○○○○先生 ○○○○の○○○○細菌の分離培養法の確立を行っています。○○○○細菌は○○○○に深く関連しますが、重要な役割を担う菌を含めた○○○○が培養○○○○であると報告されています。したがって、○○○○細菌の持つ機能解明にはこれらの細菌の分離培養が不可欠です。そこで本研究では、様々な○○○○状態に変化する細菌の特徴に注目した新奇培養法の確立と応用に取り組むことで課題解決を目指しています。これまでに、培養が○○○○で研究が遅れていた細菌群に属する新規候補種分離に成功し、○○○○を利用した○○○○細菌の培養可能域の拡大を実証しました。 続きを読む
-
Q.
大学時代にまわりの人をあっと驚かせたこと、感動させたことについてご記入ください。
-
A.
ダンス初心者で○○○○を踊ったことです。私の所属するサークルでは、夏合宿で執行学年が○○○○を披露することが伝統となっています。私は、合宿参加者の期待を良い意味で裏切りたいと考え、執行学年全員でのダンスを組み込む例年にはない試みを提案しました。全員がダンス未経験の中、フォーメーションの工夫や互いに教え合うことでチーム一丸となって作り上げる面白さを分かち合いました。長期間の準備の末、先輩からは「悔しいけど自分らより凄い」、後輩からは「超えられる気がしない」との称賛を得られ、見てくれたみんなの度肝を抜く○○を披露することができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことは何ですか。
-
A.
大学での○○○○細菌の培養法確立です。○○○○という課題に対し、論文を50報読み、自身の研究への応用を深く検討しました。また研究に対し他分野の研究員との意見交換の場を自ら設け、分野の枠を超えた第三者の視点を能動的に取り入れました。その結果、○○○○細菌の培養可能域の拡大を実証しました。この経験から様々な視点からの知識と試行錯誤、さらに他者との意見交換により解決策を導き出せることを学びました。 続きを読む
-
Q.
食品業界およびグリコを志望した理由
-
A.
貴社の一員として、拘りを持ったモノ作りでより多くの人の健康を支えたいからです。○○時代に商品開発を行った経験から、多様な価値観の中で生まれた発想で客様を笑顔にしたいと考えています。日用必需食品の提供に挑戦される貴社に強い魅力を感じ、健康に不可欠な商品作りを共に目指したいです。 続きを読む